chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味と実益の野菜作り日記2 https://blog.goo.ne.jp/shiminfarmer2

趣味と実益の野菜作り日記の続編  2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

趣味と実益の野菜作り日記2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/07

arrow_drop_down
  • ジャガイモの種イモを買って浴光催芽をはじめました

    昨年より1日遅れになりますが、種イモを買ってきました。今年は昨年と同じ6kgに。5kgと1kgのセットにすると安いので買って帰りましたが、5kgの箱を開けるとなんぼなんでもこれはダメでしょう。返品して、3kgを2個買いなおしてきました。3kg1袋が税込み1078円合計2,156円昨年は違うホームセンターで2,362円でした。少しだけ安くつきました、早速縁側で「浴光催芽」20~30日ほど日光を当て、3~5mm程度のかたくて丈夫な芽を育てます。途中で2~3回ほど種イモの位置を変えます。そして植え付けの2~3日前に切り分け風通しの良い日陰で乾かします。参考にしているのはタキイ種苗の「家庭菜園野菜栽培マニュアル」ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!ジャガイモの種イモを買って浴光催芽をはじめました

  • 初種蒔き スナックエンドウの種を蒔きました

    今年の初種蒔きはなんとスナックエンドウになりました。スナックエンドウはすでに畑に植えていますが、昨日支柱を立てた後にネットを張ってみると、まだ植えられる場所がありそうです。年明けに蒔いてもよいということなので2粒ずつ10ポットに蒔きました。初種蒔きスナックエンドウの種を蒔きました

  • マメ類の誘引のネットを張りました

    昨日支柱の骨組みを準備していたマメ類の畝昨日の夕方にネットをホームセンターに買いに行ってきました。使うネットは今年も安価なキュウリのネット使い捨てにします。まだ寒いので、再度防虫ネットをかぶせておきました。マメ類の誘引のネットを張りました

  • シイタケを1枚収穫しました

    小さいですが干しシイタケのように乾燥してきています。今季142枚の収穫になります。2019年10月21日の初収穫から通算1123枚になります。シイタケを1枚収穫しました

  • 落ち葉拾いをしてきました

    畑の近くにいつも落ち葉を拾い集めるのに便利な場所があります。今日は6袋集めてきました。落ち葉拾いをしてきました

  • マメ類の支柱を立て始めました

    スナックエンドウ・キヌサヤ・グリンピースの畝寒さ除けのために防虫ネットをトンネル掛けをしていました。もうすぐ立春そろそろ蔓を伸ばすころか。支柱の骨組みをまずは立てました。あとはもうネットだけでいいかなと思っています。Before手前はソラマメですAfter基本の骨組みだけとりあえず立てましたが、あとはどうしようかな。いい加減な支柱にしていると倒れるので、この後はどうするかしっかり考えます。マメ類の支柱を立て始めました

  • 落ち葉たい肥を取り出し畑に入れました

    昨年の3月7日に落ち葉と米ぬかと鶏ふんを追加して以来ほったらかしにしていた落ち葉たい肥かきまぜていないので、上の方は落ち葉のままです。でも下の方はたい肥になっていました。全部枠から取り出し畑に入れて空っぽにしました。枠の合板の下の方は朽ちていました。まあ、あと1年ぐらいは持つかな。また、近々落ち葉を拾い集めてくるつもりです。落ち葉たい肥を取り出し畑に入れました

  • コマツナ 順調に大きく育っています

    12月5日にダメもとで蒔いたコマツナビニールトンネルの下でゆっくりですが成長しています。コマツナ順調に大きく育っています

  • 畑のイチゴの畝の草抜きをしました

    今日は昨日ほど寒くありませんでした。庭のイチゴの畝ほど雑草は目立ちませんが、畝が広くもあり取り出すとけっこうありました。BeforeAfter畑のイチゴの畝の草抜きをしました

  • 今日の収穫 チマ・サンチュ リーフレタス

    寒くなってから、なかなか大きくならずそのままにしていましたが、試しに少し採ってみました。食べられるかな。夕飯で試してみます。今日の収穫チマ・サンチュリーフレタス

  • 庭のイチゴの畝の草抜きをしました

    今日もよく冷えます朝雨戸を開けると今日もうっすらと雪が積もっていました。風も強めで底冷えします。今日も畑はパスすることに。11時を過ぎてから、庭のイチゴの畝の草抜きを始めました。BeforeAfter他のイチゴの畝やプランターも草抜きをしました。草抜きをしていると、雪がちらつく場面もあり体がすっかり冷えました。畑へ行くのをパスしてよかったです。明日は寒さが少しマシになるようなので畑のイチゴの畝の草抜きをするつもりです。庭のイチゴの畝の草抜きをしました

  • お供えの花 1か月持ちました 新しい花も

    心配していた雪はうっすらと白くなる程度でしたが、寒さは昨日以上では。畑は様子を見に行くこともしませんでした。連れ合いが旅立ってちょうど6か月の12月24日にお供えしたポットの花1か月以上経ちますが、まだきれいに咲いています。花持ちがよくお供えにはちょうど良いと思うので、来年もまたお供えしたいと思います。忘れないように花の名前をメモしておきます。「プリムラマラコイデス古都サクラ」プレートには「水切れ注意」と書かれています。昨日で旅立ってから7か月長女がお供えで持ってきてくれていたヒヤシンスの花が終わったので、代わりに新しい花を持ってきてくれました。名前は「ヘリクリサムローズビューティ」まだ花は咲いていませんが、咲くのが楽しみです。プレートには「花持ち抜群!!ドライフラワーに最適!」と書かれています。お水のや...お供えの花1か月持ちました新しい花も

  • 確定申告 医療費控除の還付申告をしました

    心配していた雪はうっすらと白くなる程度でしたが、寒さは昨日以上では。畑は様子を見に行くこともしませんでした。今日は何をして過ごそうかと考えているとちょうど年金の源泉徴収票が届きました。さっそく医療費控除の確定申告書の作成をすることにしました。医療費の領収書の整理と金額の計算はすでにしていたので、今日提出することに。少額納税者なので、返ってくる金額はわずかですが、さっそく提出をしました。「還付申告」の場合は、医療費控除もその年の翌年1月1日から申告が可能です。確定申告医療費控除の還付申告をしました

  • サブー 畑では見回りだけ すぐに退散しました

    寒気の影響で朝は良い天気でしたが寒い朝でした。少しでも温かくなってからと思って、出かけたのは12時少し前風が強く、分厚い氷が解けずに残っていました。畑でしたことは見回って風で飛ばされていたマルチを片付けただけ。寒起こしも一段落で、次の作業はイチゴの畝の雑草抜きと思っていましたが、ほとんど動かずに座って草抜きというのはどう考えても無理。体調を崩しそう。すぐに退散しました。曇ってきて雪がちらつき始めました。積もらなければよいのですが。サブー畑では見回りだけすぐに退散しました

  • 今季最後の寒起こしをしました

    昨日はあったかい日和でしたが、今日は寒起こし日和(?)天気は良いですが、よく冷えます。予定していた畝の最後の寒起こしをしました。残っていたのは10番の畝の南側14番の畝の南側まずは上にのせていた支柱などを片付け、マルチを外し米ぬかを入れてから耕しました。これで寒起こしを予定していた畝は全部やっつけました。すっきりしました。今季最後の寒起こしをしました

  • 野菜残渣用の穴を掘りました

    これまでは野焼きをしていましたが、これから出る野菜残渣は葉物の残渣ぐらい十分埋められる量なので穴を掘り、捨て始めました。野菜残渣用の穴を掘りました

  • ソラマメを2株追加で植えました

    兄から余っている苗を2株もらいました24番の畝の続きに植え付けました。ソラマメを2株追加で植えました

  • 寒起こしの続きをしました

    今日は午前中に畑に行きました。一昨日の夜から風が強く吹いていたので心配していましたが、被害はなかったようです。寒起こしというには、温かいいい天気です。雨がそこそこ降っていたので、掘り起こした土はやわらかかったです。BeforeAfterまだマルチを外して寒起こしをする畝がいくつか残っています。続きはまた後日します。畑に行くときは邪魔くさくて嫌ですが、こうして体を動かして働いた成果(?)を見るとなんかうれしくなります。明日もそこそこに頑張るぞ。寒起こしの続きをしました

  • シイタケを2枚収穫しました

    今季140枚の収穫になります。2019年10月21日の初収穫から通算1121枚になります。シイタケを2枚収穫しました

  • マイヤーレモンシロップを保存しました

    夜中には雨風ともに強くなっていました。畑は大丈夫かな。少し心配ですが、今朝もまだ時折り雨のうっとおしい天気畑は今日もお休みにしました。昨年の12月16日に作り始めたマイヤーレモンシロップ1か月とちょっと経ちました。暖かくなってカビか生える前に、冷凍・冷蔵保存をすることにしました。マイヤーレモンシロップを保存しました

  • 今日は料理の日その2 ぜんざいを作りました

    冷蔵庫にずっと入れたままになっていた小豆連れ合いが生きていたころは、子どもや孫の誕生日ごとに赤飯を炊いてお祝いをしていました。連れ合いが亡くなってからはさすがに赤飯を代わりに私が作る気にはなれず、冷蔵庫に入ったままでした。賞味期限は2023年11月ちょっと過ぎていますが大丈夫でしょう。この小豆を使って袋のレシピ通りにぜんざいを作ることにしました。鏡開きを過ぎてもそのままだった鏡餅も一緒に使うことに。甘すぎずにおいしいぜんざいができました。今日は料理の日その2ぜんざいを作りました

  • 今日は料理の日 サトイモの煮物を作りました

    今日は予報通りの雨降っているのかいないのかぐらいの弱い雨がずっと降っているようです今日はもちろん畑はお休み初めての料理に2つ挑戦することにしました。一つ目はサトイモの煮物たくさんサトイモを作っていますが、ほとんどは直売に。残ったサトイモも子どもたちにたくさんおすそ分けをして、その残りは時々豚汁を作って入れています。サトイモ単体の煮物は作ったことがありません。連れ合いは時々作っていましたが、レシピは不明。今回もいつもの白ごはん.comのレシピを参考にしました。ところが、いつも豚汁に入れるサトイモでいつもしている塩もみや下ゆでをしてしまいました。だから“ぬめりを残して”のサトイモの煮物にはなっていません。材料は里芋…600gだし汁…300ml砂糖…大さじ1と1/2醤油…大さじ2みりん…大さじ1と1/2酒…大さ...今日は料理の日サトイモの煮物を作りました

  • また散歩中に鹿発見

    前回の鹿発見時は鹿がどこにいるかわかりにくい写真でした。今回はハッキリとわかります。ちょっと遠いのでアップしたのでピンぼけになっていますが。場所は自宅から歩いて10分ぐらいのところ。傾斜地で最近までは雑木林でしたが、最近家を建てる予定で木が切られています。畑の近くでなかったのでよかったです。畑の近くだったら一大事です。また散歩中に鹿発見

  • 寒起こし 1畝だけしました

    昨日雨が降っていたので畑はぬかるんでいるはず。午前中は曇り空だったので午前中はパス。午後もパスをしてさぼろうと思っていましたが、予報では明日・明後日と雨模様。前回畑に行ったのは1月14日今日さぼると1週間以上連続さぼることになるし、午後には晴れてきたので出かけました。収穫もほとんどなく、全体を見回った後、1畝だけ寒起こしをしました。作業後の写真は撮り忘れましたが、寒起こしをしたのは下の写真の左の2番の畝ズッキーニの跡地です寒起こし1畝だけしました

  • 久々にシイタケを6枚収穫しました

    右の2枚は2022年3月18日に行われたシイタケ栽培教室で植菌をしたほだ木から色も形も少し違います。連れ合いと一緒に植菌したほだ木からの収穫です。1度そのほだ木から2023年11月7日に1枚採れていましたが、バカでかくなりすぎていました。まともなものは初めてお供えしました。今季138枚の収穫になります。2019年10月21日の初収穫から通算1119枚になります。久々にシイタケを6枚収穫しました

  • 第2弾切り干しダイコン 取り込みました

    1月5日に干し始めた切り干しダイコンまた明日・明後日と雨の予報2週間干しているので取り込みました。今年はダイコンの出来が悪く、切り干しダイコンも2回でおしまいに。子どもたちに好評の切り干しダイコンのハリハリ漬けもちょっとしか作れません。例年作っていたベッタラ漬けも連れ合いがなくなり、今年は作る気がせず作りませんでした。でも、ないとちょっと寂しい気分。来季はがんばって作りたいなと思っています。ダイコンが病気になりませんように。第2弾切り干しダイコン取り込みました

  • 今日の収穫 ネギだけ

    今日の収穫ネギだけ

  • 久々にコストコに行きました

    前回は2023年6月30日半年以上前になります。愛用している食材がなくなってきているので、一人で出かけました。平日の雨の日ですがたくさんのお客さんでした。買い物リストを頼りに必要なものを素早く探して帰ってきました。あちこちに試食コーナーができているし、マスクをしている人も少ないし、コロナは過去の出来事のようでした。久々にコストコに行きました

  • 梅がピンチです 甲州小梅がやばいかも

    朝は冷えましたが、日差しがありその後はだんだんとあったかくなってきました。今日は畑はお休みに。庭でブドウ・ブルーベリーなどの果樹の作業をしました。ついでに梅を見ると・・・うちで育てている梅は1本のように見えますが甲州小梅と南高梅の2本南高梅だけでは実がならないということなので甲州小梅も植えました。ところが、今年は甲州小梅の花芽が見当たりません。昨年の12月21日に花がついていなかった枝を大胆に切りましたが、その枝だけでなく全体が弱っていたのかな。昨年は1月16日に花が咲き始めていたのですが今年はさっぱりダメです。蕾が付いているのは南高梅だけ南高梅だけ咲いても実にならないはず。今年は梅の実が採れないのかな。梅がピンチです甲州小梅がやばいかも

  • ブドウの剪定をしました

    朝は冷えましたが、日差しがありその後はだんだんとあったかくなってきました。今日は畑はお休みに。庭で果樹の作業をしました。12月6日に枯葉を落としていましたが、その時の剪定は少しだけでした。今日は思い切って剪定をしました。BeforeAfterブドウの剪定をしました

  • ブルーベリーの剪定をしました

    t枯れた枝、花芽のない枝先を切りました。ブルーベリーの剪定をしました

  • 果樹に寒肥をあげました

    朝雨戸を開けるとうっすらと雪化粧1月8日の初雪の時よりも積もっていました。寒肥えの穴掘りに使うスコップは畑にあるので、畑の様子を見がてら畑に向かいました。畑では雪もなし、氷もなし家よりも寒くて真っ白な畑を想像していましたがビックリです。強風が吹いたのか、たくさんペットボトル風車が飛ばされていました。あげたのはブドウ、カキ、マイヤーレモン、不知火、ユズ、梅、温州ミカン、サクランボ、ブラックベリー、ブルーベリーそしてついでに、連れ合いが大事にしていたバラ果樹に寒肥をあげました

  • ユズなど柑橘類にマシン油を散布しました

    昨晩から天気予報を見て、今日マシン油を散布するつもりでした。ところが、朝雨戸を開けるとうっすらと雪化粧1月8日の初雪の時よりも積もっていました。雪で濡れているときに散布しても効果が少ないはずまずは畑の様子を見に行きました。畑では雪もなし、氷もなし家よりも寒くて真っ白な畑を想像していましたがビックリです。強風が吹いたのか、たくさんペットボトル風車が飛ばされていました。ぐるっと様子見をして、寒肥えにつかうスコップを持って帰りました。一昨年カイガラムシの被害を受けたユズなど昨年マシン油を散布すると被害が少なかったので今年もマシン油を散布することに。ほかに、マイヤーレモン、不知火、温州ミカンにも散布しました。マイヤーレモンは寒さ除けでかぶせていた不織布をいったん外して散布。また不織布をかぶせておきました。ユズなど柑橘類にマシン油を散布しました

  • お供えのヒヤシンスを植え替えました

    今日はお日様を見ることができない寒い曇り空の1日でした。夜中に雨も降っていたので畑はお休みにしてほとんど1日ぐうたらな生活をしました。何もしないまま1日が過ぎると罪の意識にさいなまれるので、ちょっとだけ働いているふりをすることに。ヒヤシンスの植え替えをしました。花の少ない冬場の連れ合いのお供えにポット植えの花を利用していることは12月24日に書きました。(この花はまだ今もきれいに咲いています。)その翌日クリスマスの日に長女もヒヤシンスの鉢植えを持ってきてくれていました。お供えしていると咲いていくのを楽しみに見ることができるといって。そのヒヤシンスもきれいに咲いて楽しませてくれました。今日はこんな姿に水栽培ではなかったですが、水栽培のヒヤシンスの球根、花が終わったらどうしたらいい?を参考に庭の隙間に植え替え...お供えのヒヤシンスを植え替えました

  • きんぴらごぼうを作りました またレパートリーが1つ増えました

    豚汁で使ったゴボウの残りずっと野菜室に入っていました。量はあまりありませんが、きんぴらごぼう作りを試してみました。参考にしたレシピは今回も白ごはん.com基本の材料はごぼう…1本(150g)白炒りごま…2~3つまみほど油(※1)…小さじ2~3※油についてはサラダ油+少しのごま油がおすすめ濃口醤油…大さじ1と1/2砂糖(※2)…小さじ3~4酒…大さじ1/2ゴボウが半分ほどしかなかったので、他の材料も半分ほどにしました。ゴボウの切り方はおすすめの『斜め薄切りにした後に、棒状に切る』というやり方にしました。油が熱くなればごぼうを入れ、中火のままの火加減で2分炒めました。一度火を止め、調味料を加え、再び中火にかけ、全体を混ぜ合わせながら1分半ほど汁気を煮詰めてできあがりました。きんぴらごぼうを作りましたまたレパートリーが1つ増えました

  • 今年も咲いたカネノナルキ でも花はたったこれだけ

    ここ数年花の付きが悪いので、夏場には水をできるだけやらないようにしたつもりですがやっぱり駄目でした。もう一度ネットで確認しました。金のなる木の花が咲かない理由と対処法とは?では金のなる木の花が咲かない理由①株が充実していない②大事にし過ぎている③「光線不足」③は考えられません。やはり①と➁かな。株の大きさが高さ約30cm以下の場合、株がまだ未熟なため花を咲かせるまではまだ時間がかかることが多いです。金のなる木を大事にし過ぎている場合、水のやり過ぎや肥料の与えすぎなどが原因となり、なかなか花が咲かないこともあります。7月~9月頃にかけて土がカラッカラになって、さらに葉がシワシワになるくらいまで水を経ちます。「葉にシワがよったらたっぷりと水を与える」を夏場のあいだ続けてみましょう。可哀そう…と感じるかもしれま...今年も咲いたカネノナルキでも花はたったこれだけ

  • 今日も寒起こしをしました

    ついでに隣の畝のマルチを外して米ぬかを入れました。BeforeAfter今日も寒起こしをしました

  • 今日の収穫 ネギ

    今日の収穫ネギ

  • 牛丼を作ってみました また一つレパートリーが増えました

    連れ合いが生前に時々作ってくれていたおいしい牛丼残念ながらレシピは聞いていませんでした。これもネットで調べて作ってみることに。今回も白ごはん.comのレシピ「丼ものでNo.1人気!牛丼レシピ/作り方」をまるまる参考にしました。材料は牛肉(切り落としやこま切れ)…250g玉ねぎ…1/2個(約150g)生姜…1かけ(約10g)ごはん…丼ぶり2~3杯分紅しょうがや一味唐辛子…適宜水…1カップ(200ml)砂糖…大さじ3醤油…大さじ4(60ml)酒…1/4カップ(50ml)みりん…1/4カップ(50ml)おいしくいただけました。また、一つ作れる料理のレパートリーが増えました。ポイントは「牛肉に火が通ってくるとアクが出てくるので、軽くすくい取る。そうなれば、弱火を少し強くしたくらいの火加減に落とします。コトコト煮汁...牛丼を作ってみましたまた一つレパートリーが増えました

  • 寒起こしの続きをしました

    今日は16番17番の落花生とクロマメの畝跡Before北の方のネットやマルチや支柱をまずは片づけて、米ぬかをまいてから耕しました。After寒起こしの続きをしました

  • 今日の収穫 ハクサイ

    左手前には落花生が3つ落花生の畝跡を寒起こししていると出てきました。今日の収穫ハクサイ

  • 当面の作業予定と現在の作付け・今後の栽培予定

    農閑期、畑の作業はさぼりがち。というか、さぼっても大丈夫。今日は朝から整形外科に通院。その後は労働意欲がわかず、畑は今日もパスしました。さぼったのでお昼寝が終わってから、当面の作業予定と今後の栽培予定を考えました。参考にさせていただくページもあわせて紹介します。種まきは、育苗用ビニールトンネルを使います。時期作業内容(日付は昨年度等の実施日)1月中旬ブルーベリー・ウメ剪定(16日)寒肥・ユズ等柑橘類マシン油散布(17日)1月下旬ジャガイモ購入・浴光催芽2月上旬ブドウ剪定スナックエンドウ・キヌサヤ・グリンピース支柱立て(1日3日)2月中旬ジャガイモ畝準備キャベツ・リーフレタス種まき(13日)ニンジン・カブ種蒔き(20日)イチゴ追肥(11日)・マルチ(12日)2月下旬トマトの台木種蒔き(22日)穂木種蒔き(2...当面の作業予定と現在の作付け・今後の栽培予定

  • 今日も寒起こしをしました

    今日はよい天気日差しもあり少し温かさも感じました。寒起こしの作業も5日目に11番~13番の畝のサトイモの畝跡の寒起こしをしました。また、掌の皮がむけそうになりました。明日は無理をしないようにしようかなBeforeAfter今日も寒起こしをしました

  • こんにゃくの甘辛煮を作りました

    冷蔵庫に残っていたこんにゃく豚汁に入れるつもりでしたが入れ忘れていました。連れ合いが時々作ってくれていたこんにゃくの甘辛煮を作ってみることにしました。私は初挑戦でレシピも聞いていないのでネットで調べました。白ごはんcomでレシピを見つけました基本の分量はこんにゃく…1枚(250g)かつお削り節…1パック(約2g)醤油…大さじ2と1/2砂糖…小さじ2みりん…小さじ2ごま油…小さじ1/3ほどポイントはこんにゃくを3分ほど下ゆでこんにゃくを転がしながら1分ほど乾煎りのようですおいしく出来上がりました。ひとつ私にできる料理が増えました。こんにゃくの甘辛煮を作りました

  • シイタケを4枚収穫しました

    大きくはないですが、ひび割れが。今季132枚の収穫になります。2019年10月21日の初収穫から通算1113枚になります。シイタケを4枚収穫しました

  • ありがどうございます gooブログからいただきましたdポイント1000ポイント

    何気なくdポイントの残額を確認すると増えています。獲得履歴を見るとあらためてgooブログの説明を読むと「抽選で合計1,150名さまに最大1,000ポイントのdポイントをプレゼントします。」抽選がまさか当たるとは全然思っていなかったのでとてもうれしいです。やったね!!ありがどうございますgooブログからいただきましたdポイント1000ポイント

  • カブの千枚漬けをしました

    朝からうっとおしい曇り空昼からは小雨が降る寒い一日でした。畑はもちろんお休みにしました。昨日残っていたカブを全部抜いていました。小さいものばかりですがそれを使って千枚漬けをすることに。数は多いですが、小さい物ばかりなので、漬けるリンゴ酢などは前回12月4日の分量の3分の2にしました。カブの切り方もネットを見ていて初めて知りました。1.かぶの葉がある側と反対側の両端を切り落とし、皮を5mmほどの厚さにむき、縦半分に切る2.切り口をまな板に置いて、切り落とした端側から、繊維を断つように2mm幅の薄切りにする今回はユズの皮も最初から入れておきました。カブの千枚漬けをしました

  • 野菜残渣の野焼きをしました

    今日も寒い朝です。なかなか家を出て畑に行く気になりません。ようやく11時を過ぎてから、出かけました。畑ではまだ氷が残っていました。前回の野焼きで燃え残っていたオクラの茎などを燃やすことに。竹の支柱の古いものなども一緒に野焼きをしました。燃え残っていたものは全部燃やすことができました。野菜残渣の野焼きをしました

  • 今日の収穫 カブ ジャガイモ

    出来が悪かったカブ残っていたものを全部抜きました。ジャガイモは秋植えした物ではなく、ダイコンの畝の寒起こしをしていると出てきました。春にジャガイモの収穫をしたときに掘り忘れたイモから新しいジャガイモができたのだと思います。キレイなイモなので持ち帰りました。じゃがバターでもするかな今日の収穫カブジャガイモ

  • 久々に寒起こしをしました

    前回したのは昨年の12月19日掌の皮がむけ痛かったのでしばらく休んでいました。今日はダイコン・カブの畝跡のマルチを外し米ぬかを入れてから寒起こしをしました。BeforeAfter久々に寒起こしをしました

  • タマネギ・ニンニク・イチゴの畝の草抜きをしました

    本格的な寒さがやってきました朝、雨戸を開けると夜中に雪がちらついたのかうっすらと雪が畑は今日もさぼろうかと思っていましたが、二日連続はやばいかも。癖になって登校拒否ならぬ登畑拒否になるかも。午後2時を過ぎてから畑へ気温はたった5度でした。まずはタマネギとニンニクの畝の草抜きからこんなに寒いのにしっかり雑草が今回もニンニクの畝は雑草が少なめでした。なんでかな。ついでにイチゴの畝の草抜きもすることに。イチゴはマルチをしていないので、あちこち草が生え全体に緑っぽくなっているところも。大雑把ですが、大体抜くことができました。じっとかがんで作業をしているとじんわりと腰が痛くなってきました。イチゴの畝は1畝だけやっつけてあと1畝は明日にという気もありましたが、全部やっつけました。明日に宿題を持ち越さなくてよかったです...タマネギ・ニンニク・イチゴの畝の草抜きをしました

  • 今日は昼飲みの家飲み 梅もブルーベリーも花芽が

    今日は特に急ぐ仕事もないので畑はお休み学生時代の友人と家で昼飲みをしました。大阪市内に来るように誘われていましたが、私のうちでの家飲みを提案昼から時間を気にせずゆっくり昼飲みの家飲みを楽しみました。今日は昼飲みの家飲み梅もブルーベリーも花芽が

  • 大掃除 今日は窓ふきと庭の掃除をしました

    夕方になってきてから冷たい風が吹くようになりましたが、午前中は天気も良く穏やかな冬晴れでした。年末にできなかった外回りの大掃除、窓ふきと庭の掃除をしました。大掃除今日は窓ふきと庭の掃除をしました

  • 今年のダイコンは大失敗でした

    このような状況でたくさん捨てました。大根空洞症か大根ホウ素欠乏か黒腐病か傷んでいるダイコンはたいてい首のところにこのようなへこみができています。かじられた?病気?ともかく最低の出来でした。半分以上捨てました。来年はどうしょうかな。とりあえず、種を蒔く時期は遅くしてマルチはやめようかなと思っています。どなたか知恵を貸してください。今年のダイコンは大失敗でした

  • 引っ越してきてちょうど10年経ちました

    今住んでいる家に引っ越してきたのは2014年1月6日。以前住んでいた家は同じ町内で新築で購入し建物の広さは十分広かったのですが、日当たりがあまりよくなく、庭も色々育てるには狭い状態でした。日当たりがよく庭が少しでも広い家をあちこち探してようやく10年前に見つけて引っ越しができました。その当時はブログもしておらず、写真もあまり撮っていませんでした。引っ越してきた当時の写真はその年の2月8日に雪景色を撮っています。10年前に今の家に引っ越してきてから、連れ合いと一緒に畑での野菜作りを中心にした退職後の新しい生活が始まりました。その年の4月に今の畑を借り野菜作りを本格的に始めました。夫婦ともに健康を維持して、この生活が長く続けられたらと願っていましたが、10年目の節目は一人で迎えることになってしまいました。でも...引っ越してきてちょうど10年経ちました

  • シイタケを3枚収穫しました

    今季128枚の収穫になります。2019年10月21日の初収穫から通算1109枚になります。シイタケを3枚収穫しました

  • 今日の収穫 サトイモ ハクサイ キャベツ ダイコン ニンジン カブ ネギ

    また三つ子のハクサイが採れました。1株です。ばらしていくと・・・今日の収穫サトイモハクサイキャベツダイコンニンジンカブネギ

  • サトイモ最後の2株を収穫しました

    これで今年のサトイモはおしまいに収穫の前半はたくさんの株が腐っていました。ずっとマルチをして毎日のように水やりをしたのがダメだったかな来年は例年よりは少し早く今年よりは早めにマルチを外すつもりです。どうなるかなサトイモ最後の2株を収穫しました

  • ブルーベリーの挿し木苗2本が出張に

    一昨年の7月4日に挿し木をしたブルーベリー大きく育ってきていますそのうちの2本、フェスティバルとクライマックスが1本ずつ兄の家に出張しましたブルーベリーの挿し木苗2本が出張に

  • 切り干しダイコンを取り込み新たに干しました

    今日は昨日たくさん収穫してきたので畑の作業はお休みに。年末の大掃除ができていなかったので、まずは全部の部屋の掃除を丁寧にしました。その後、切り干しダイコンの作業をしました。使ったダイコンは昨日抜いてきたダイコン3本ところがやはり1本は病気でダメでした。12月25日から干しているダイコンは取り込んで冷凍保存しました。切り干しダイコンを取り込み新たに干しました

  • オクラの種採りをしました

    玄関の隅っこで乾かしていた種採り用のオクラすっかり乾いています。たった2本だけですがたくさん種が採れました。オクラの種採りをしました

  • 不知火を収穫しました 過去最高の10個

    2022年は0個2021年は4個2020年12月30日に1つ2019年1月11日に1つ今年はこれまでの収穫の合計よりもたくさん採れました。前の記録を見ていると2022年3月1日にこんなことを書いています。ネットで調べてみると・・・不知火(デコポン)/吉田農園「露地栽培では「2月中旬ごろから3月にかけて収穫し、しばらく貯蔵して減酸させてから販売」」するそうです。ます。しまった。早く採りすぎたようです。昨季は収穫がなかったのですっかり忘れていました。採ったものは仕方ないので、しばらく貯蔵して減酸させます。不知火を収穫しました過去最高の10個

  • シイタケを8枚収穫しました

    久々の畑寒いですが、シイタケが大きくなっていました。今季125枚の収穫になります。2019年10月21日の初収穫から通算1106枚になります。シイタケを8枚収穫しました

  • 今日の収穫 サトイモ ハクサイ ダイコン

    今日の収穫サトイモハクサイダイコン

  • サトイモを2株収穫しました

    残りは2株になりました。サトイモを2株収穫しました

  • ロウバイが咲いています

    今日も畑はお休み家でゆっくり過ごしました前に畑に行ったのは12月28日こんなに畑へ出向かないのは久しぶりです。今日でお正月はおしまい明日から、普通の生活に戻ります。毎年のことですが年末年始で体重が若干増え気味今日は1万歩を目標に散歩をしました。近くのお家で見かけました。毎年この時期に楽しませていただいています。ロウバイが咲いています

  • 初めて換気扇の掃除をしました

    年末は旅行をしていたので大掃除が全然できていません今日は畑も含め一切予定はありませんお正月ですが暇なので換気扇の掃除をすることにしましたこの家に引っ越してきて間もなく10年ですが、私は一切換気扇の掃除をしたことがありません。連れ合いが時々掃除をしているのは見かけていましたが任せていました。その連れ合いの病気が分かったのが2020年の6月。それからはバタバタしていて、とても換気扇の掃除まで手が届いていないはず。取扱説明書を見ながら分解し掃除をしました。油の受け皿もファンも油でコテコテでした。「スッキリ、キレイ」とまではいきませんが、掃除前に比べるとだいぶましになったのでは。初めて換気扇の掃除をしました

  • 近くの神社に初詣に行ってきました

    午後3時過ぎに、近くの神社に長女と二人で初詣に行きました。時々小雨が降る中、傘を持って歩いて行きました。昨年は同じ神社に一人で参拝していました。連れ合いはそのころ退院して間もなく、少し歩けるようにはなっていましたが、杖をついてまだ短時間だけ。長い時間や階段はまだ無理なので一人での初詣をして連れ合いの回復を願っていました。次は一緒に初詣ができたらと願っていましたがかないませんでした。参拝後の帰る途中で石川県能登地方の地震の情報が孫から入りました。家の中にいてその地震の揺れも感じていたそうです。被害が少ないことを願っています。近くの神社に初詣に行ってきました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、趣味と実益の野菜作り日記2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
趣味と実益の野菜作り日記2さん
ブログタイトル
趣味と実益の野菜作り日記2
フォロー
趣味と実益の野菜作り日記2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用