バリアフリー平屋で筋ジストロフィーの夫と犬と暮らす、働く主婦のブログです。時短と節約、旅行と幸せな生き方を語ります。
ビンテージのチークプランターの代りにBUSKBO ブスクボー・イケアのプラントスタンドに観葉植物。
コロナ禍だろうが無かろうが、、あまり変わらない私の生活ですが、確実に出来なくなったことは『旅行』。2年に一度のペースで海外旅行をしているのだけど、いつまた行ける事やら。。コロナに限ったことではありませんが、この世界の状況を見れば見るほど悲し
殺風景な玄関アプローチにグリーンを・・・小鹿田焼の壺とカクレミノ。
我が家は車いすの夫が雨の日でも濡れずに車へ乗れるよう、玄関前は屋根が掛かった車庫に設計されています。スロープ左手は木製の縦格子のデザインで気に入っていますが、壁は”そとん壁”で白。床が全てモルタル仕上げの薄いグレーで色見があまりありません。
グレビレア・ハニーワンダー。枯れたと思わないで!ちゃんと新芽を出しますから。
美しい姿に一目ぼれした『グレビレア・ハニーワンダー』。風になびく細い葉はとても美しいです。そして、美しいその葉は近づいてみると、斑入りでまたこれが奇麗なのです。しかしながら、去年の秋に温室から出てきたであろう我が家のハニーワンダー。初めての
オージープランツ・グレビレア・ロビンゴードンがたくさん咲きました♪
我が家の玄関側に植えたオージープランツ。グレビレア・ロビンゴードン。今年の冬の雪にも耐えました。しかし、常緑ではありますが、大くの葉は茶色く枯れ、みすぼらしい状態に。。3月のロビンゴードンです。所々、茶色の部分は完全に枯れた葉です。近づくと
今年の春にスウェーデンのビンテージ家具を購入しました。それに伴い、部屋の模様替えを致しました。上段は本を置いたり、壺や植物を置いています。幅が小さめのこのブックシェルフ。飾り棚として丁度良くとても気に入っています。そして、下段には4段の引き
休日の自宅でのランチ、皆さん何を食べているのかしら?我が家は休日のランチメニューに最近プラスされたものがあります。それは「ハンバーガー」。たまに食べたくなるハンバーガー。それで、たま~にモスバーガーへ行きます。しかしね、、、ハンバーガーって
「ブログリーダー」を活用して、cremaculipさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。