人生の挫折から映画・特撮・アニメにコミックで勇気をもらってがんばろう、と大上段に構える手前を取っていますが、ただ好きで感想を書いているブログです。
仮面ライダーセイバー【ネタバレ感想】第4章「本を開いた、それゆえに。」
2番目がキーになるか? 仮面ライダーセイバー第4章という第4話が放送されている傍らで、東映公式チャンネルから配信されている過去のライダーシリーズ。 『がんばれ!!ロボコン』とは嬉...
魔進戦隊キラメイジャー【ネタバレ感想】エピソード25「可愛いあの巫女」#まさかの準レギュ
なしこ いいアニキです。 4つ集めたいカナエマストーン。その名の通り、集めれば何でも願いが叶うという奇跡のアイテムです。 妹を助けたい、その一念で収集を始めた義兄の宝路。クリスタ...
ウルトラマンZ(ゼット)【ネタバレ感想】第14話「四次元狂騒曲」
キャスト表 四次元狂騒曲 後半に入った2番とキャラソン? いつからか分かりませんが、スパンが長い放送の楽しみの一つに「歌の変更」があります。 ニュージェネの場合は、たいてい2番が...
特撮モノから偲ぶ「斎藤洋介」【思い出語り】印象度抜群のバイプレイヤー
【前置き】印象深かった 2020年9月20日に訃報が届きました。 面長な顔が特徴だった名脇役、斎藤洋介さんが19日、亡くなったことが20日、分かった。69歳だった。事務所関係者に...
魔進戦隊キラメイジャー【ネタバレ感想】エピソード24「バンドしちゃうぞ!」
それはリア充から始まった 衝撃でした。 のっけから充瑠がギターを抱えてやってきます。 おいっ、充瑠!そんなキャラだったのか?教室の片隅で絵ばかり描いていて、ろくに勉強をしていなさ...
仮面ライダーセイバー【ネタバレ感想】第3章「父であり、剣士。」
幼馴染から 前回のラストを飾ったイケメンくんは「賢人(けんと)」主人公の幼馴染であり、本を守る組織「ソードオブロゴス」の一員だそうです。 彼の出現により、一気に主人公の「飛羽真(...
ウルトラマンZ(ゼット)【ネタバレ感想】第13話「メダルいただきます!」
キャスト表 メダルいただきます! これからのスタッフ 少々失礼な言い方かもしれないが、脚本が池田遼・監督は内田直之は近年の円谷作品でスタッフロールで名前は見かけるものの、まだ表へ...
魔進戦隊キラメイジャー【ネタバレ感想】エピソード23「マブシーナの母」
ヒロインの座 これも「瑞希効果」なのか! 個人的に珍しくレッド第一できてます。もちろんメンバー全員に魅力は感じております。いるからこそ、充瑠を推したい気になっております。 特に強...
仮面ライダーセイバー【ネタバレ感想】第2章「水の剣士、青いライオンとともに。」
一段落 当ブログは、特撮作品を批評するより応援スタイルを取っているつもりです。 辛口にしても、観る価値はどこかにあるはず。成功した作品だけが、感動や学びを与えるわけではない。況し...
キャスト表 怪獣設定にくすぐられます 今回の登場怪獣である、爆撃雷獣 グルジオライデン。元ネタは(笑)今回の監督である武居正能がメインを務めた『ウルトラマンR/B』からという、と...
魔進戦隊キラメイジャー【ネタバレ感想】エピソード22「覚悟はいいかそこの魔女」
兄妹愛に捨てがたいヒロインの座 ヒロインの座は、もう瑞希でいきましょう!と息巻いていたものの、そうは簡単に我らの姫はすませません。 「お兄さまのバカ!」「ワタクシのヒーローではな...
仮面ライダーセイバー【ネタバレ感想】第1章「はじめに、炎の剣士あり。」
始まりました いきなりですが、当ブログは「特撮追っかけ」の様相を呈しています。 様相を呈す・・・まるで他人事のように述べております(笑)。新番組が始まるれば、いつもブログ開始当初...
【番組前に】ベリアルさん ネタバレはなかなか罪なモノです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b fu...
ゆうべはお楽しみでしたね【ドラマと原作コミック比較のネタバレ感想】#結局はウルトラマンZへ!
ゆうべはお楽しみでしたね 原作とドラマの違い 略称は「ゆうたの」でいきます『ゆうべはお楽しみでしたね』2014年から連載されている金田一蓮十郎作によるコミックです。 当作品が実写...
魔進戦隊キラメイジャー【ネタバレ感想】エピソード21「釣れ、ときどき達人」
暑い リアルタイムで追っかけの感想としてはです。 やはり当時の状況も含めてに記録とした意味も持たせたいところです。 コロナ禍によって、どうだこうだはもういいかな?ともかく移らない...
「ブログリーダー」を活用して、Aero-Type(えあろ・タイプ)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。