緑
前回は信号待ちの草を見て疑問を抱きました。 今回は信号が変わった時に抱いた疑問をテーマにしたいと思います。 皆様こんにちは 紺堂はりきゅうつぼ治療院です。 目に映ったもの一つ一つに疑問を抱くわけではないのですが、そういえば?と抱いてしまいました。 緑色の草から青信号は緑色?という繋がりからかしら? JAFのサイトによると「当初は法令上でも緑信号とされ、実際の信号機もやや濃い緑を使っていました。」とのこと。 はじめは青信号とは言わなかったんですね。 徐々に青色が浸透していったのにはいくつか説がありました。 1.古来の「あを」色は、緑色まで含めているので浸透していった 2.色の三原色(赤・青・黄)から浸透していった 3.新聞報道の誤植?により浸透していった ← これはチコちゃんに叱られるでも紹介されたようです。
2018/12/21 09:00