こんにちは!リアルタイムでは矯正を始めて4カ月となりました。まだ2回しかゴム替えてないんですが明らかに歯並びが良くなってて、矯正初めて本当に良かったなと思っています。前回の「矯正を始めた理由(エピソード0)」に引き続き、今回は私が慎重に4件...
NY州Buffaloでの日常と陸マイラー/ポイ活/ QOL上げグッズなどのアメリカの生活情報を綴っています。
アメリカ人夫とのほのぼの生活。 クレカやキャッシュバック、おすすめ商品を紹介しています。
|
https://twitter.com/tn_bf88 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/kirimi716 |
【初心者向け】海外在住者でも登録可のブログアフェリエイト(その3)
ワーホリブロガーが最初に登録すべきアフェリエイトサイト「A8.net」「もしもアフェリエイト」「Amazonアフェリエイト」の3つを詳しく紹介しています!
K1ビザ移住後AOS申請中は時間を持て余している方におすすめ!コロナ禍の海外生活で始めたい「家庭菜園」「ピアノ」「ダンス」「旅行」など新たな趣味の紹介したブログです。
みなさんクリスマスはいかが過ごされましたでしょうか?私はイブとクリスマスと義実家でお祝いしました!車の運転の練習(笑)まずクリスマスと関係ない話なんですが(笑)仮免は取ったものの運転は何度かアパートの敷地内をぐるぐるとしただけ。義実家の辺り
なぜ海外のバスルームはユニットバスなの?!大嫌いなアメリカのトイレを出来るだけ快適に過ごすべく、私が実際に買った「フレグランススプレー」「消臭スプレー」「トイレ掃除グッズ」などの商品を紹介したブログです。
先週から仕事を始めました~。一年間のステイホーム生活に加え、アメリカでの初仕事だってゆーのに、いきなり7連勤もしたタフウーマンの私(笑)まず長時間立つことに慣れてないから足はガクガクのバンビだし、あまりにも今までの生活と違うからoverwh
バッファロー「Shea’s」シアターでミュージカル鑑賞はいかが?
Thanksgivingが終わると、アメリカは一気にクリスマスモードです。うちもヤードセール?ご近所さんの引っ越しのときに5ドルでもらった新品のツリーを初出ししました。もらったときは気付かなかったけど、いざ組み立てみたらデカくてびっくりwア
こんにちは、きりみです。今日から初仕事で数時間後には出勤なんですが、あまりにもムカついているので吐き出します(笑)もちろんうちのクソLAZY夫についてです。さっき年末の大掃除の一環で窓拭きしてて外の窓も拭いてたら、めっちゃおしっこ臭くてガチ
アメリカの日本食通販はWeee!が超お買い得($20引きリンク有)
私もやっと始めてみましたアジア食品通販 【Weee!】 。初回は20ドルオフクーポン+送料無料($35以上)で安すぎる!!野菜やお肉、きのこに日用品まで幅広く揃えるウィーーの使い方を解説していきます。
いつも誕生日やクリスマスに悩んでしまうアメリカの義両親へのプレゼント。。。実際に私があげて喜んでくれたプレゼントを紹介します。一番喜んでくれたのは「遺伝子検査キット」でした!
アメリカのキッチンは日本と比べると広いものの、うちは小さいアパートに住んでいるのでやっぱり収納グッズは必須。隙間にボトル調味料収納「キッチンのローラー付きカート」、冷蔵庫に貼り付ける「マグネット付きキッチンペーパーホルダー」の紹介です。
日本ではあんなに気軽だったのに、海外は高級品になってしまう「もやし」。高いなら自分で作ってみよう!の節約主婦が水耕栽培にチャレンジしてみました。自分で作ればコスパ最強だよ!
海外は日本と違い治安が悪い地域もあるので、自分の身は自分で守りたいものです。私達が実際に使用している「家庭用防犯カメラ」「ドアのつっかえ棒」「金属バット(笑)」を紹介しているブログです。
「ブログリーダー」を活用して、きりみさんをフォローしませんか?
こんにちは!リアルタイムでは矯正を始めて4カ月となりました。まだ2回しかゴム替えてないんですが明らかに歯並びが良くなってて、矯正初めて本当に良かったなと思っています。前回の「矯正を始めた理由(エピソード0)」に引き続き、今回は私が慎重に4件...
メモリアルデーに訪れたピッツバーグのSquirrel Hill。「Top Golf」や「南翔小籠包」や「Ebisu」など日本文化が楽しめるアジア人街を紹介します。
United MileagePlus credit cardとAmex Platinumの年間200ドル分のフライトクレジットを使って、United Club Loungeに訪問するやり方を紹介しています。実際にEWRとOREのラウンジ内の様子を紹介してます。
海外生活5年目。夢だったアメリカでの暮らしに文句ばかり言う自分にふと気づいた。アイルランド留学時代の純粋な気持ち、義両親との生活、SNS上の“出羽守”、そしてGoodwillで見たウェディングフォトフレームまで、日常の断片を通して見えてきたものを綴ります。
アメリカの郊外でジムに通い始めて1年。月$26でZumba、暗闇バイク、Body Combatなど多彩なクラスに参加しつつ、マッチョ観察も密かな楽しみに。EsportaとCatalystの比較、ChatGPTに相談して始めた食事管理、痩せない悩みも含めてリアルに記録。郊外でも運動を習慣にしたい方におすすめの体験ブログです。
アメリカでの歯列矯正体験をレポート!初回から4回目の付け替えまで半年で見違えるような変化に感動。カラーゴムの選び方やブラケットの装着方法、日本との違い、費用、満足度も正直にレビューしています。保険なしでもやってよかったと思える理由がここに!
エアコンの設定温度からいびき、生活リズム、性格の相性まで…国際結婚7年目で毎日が小さな戦争。合理的を語るアメリカ人夫と寒がりの私、喧嘩の絶えない共同生活を赤裸々に綴ります。設定温度の平均データ、いびき対策のCPAP問題、そして“生活の不一致”のリアルとは。共感必至のぶっちゃけ日記。
Chaseから発行されている「年会費無料」でサインアップボーナスで750ドル、すべての買い物で1.5%キャッシュバックのインクビジネスリミテッドを紹介します。
ナッシュビル女子旅2日目は1日バス乗車券で快適&安全に観光。Proper Bagelの絶品ベーグルや日本人経営レストランSonobanaでのディナーなど、グルメもしっかり堪能。バス移動のメリットや現地の親切さ、ちょっとしたトラブルや買い物情報も盛りだくさんのリアル体験記!
ナッシュビル2泊3日の女子旅ブログ。電動キックボードでの移動、南部料理、バー巡り、現地ファッション事情まで、観光前に知っておきたいポイントをまとめました。
ChaseポイントをSouthwest航空マイルに変えて特典航空券を予約!ハイシーズンでも賢くマイルを節約するための予約・キャンセルテクニックや注意点を、女子旅ナッシュビル編で詳しく解説。
こんにちは!元旦の記事でも書きましたが、最近矯正を始めました🦷今日は私が何で矯正を始めたかなどエピソード0を書きたいと思います。日本で2度の歯科矯正の経験私の初めての歯科矯正は子供の時から通っていた小児歯科で、中学生のときに着脱可のものを夜...
お久しぶりですね、愚痴。またこの季節がやってきました。現在外が62Fなのにエアコンつけられました。今日外は雨降っててみんな長袖きてて肌寒かったのにエアコン。は?きもすぎ。なんかスーっとするなって思ってたらエアコンついてて、ブチギレて叫んだら...
こんにちは!今日は「国際恋愛」のカテゴリーで、アメリカの色々を一人語りします。タイトルにダイバーシティーなんてつけちゃって大風呂敷を広げた感満載で、的外れかもしれないですが大目に見てください♡在米界隈のツイッターで非常に話題になってたこちら...
記事内の画像とかサムネ画像見えてます?私のスマホから見れてない(´;ω;`)数か月前から読み込み時間短縮のために色々いじってたんだけど、やればやるほどおかしくなるwwwアメリカってテック業界稼げるからパソコン系(もはやその言い方が素人)を学...
マークハムにある日本食スーパー「平成マート」と銭湯「Go Place」を紹介しています。
3BR2BA、南向き、AmherstかWilliamville、Attached Garageなど私の理想を書きました。
このブログを始めたのがカナダに2019年!ありがたいことに長く読んでくれてる方もたくさんいらっしゃいますが、改めて自己紹介をしてみたいと思います。前略プロフィール風に(笑)20年前にめちゃめちゃ流行った前略プロフ知っている人ー?!✋個人的に...
初心者向けの年会費無料&承認されやすい&キャッシュバック制「Discover Chrome Card」、年会費無料&承認されやすい&マイラーデビュー「Amex Everyday Credit Card」、特典が盛りだくさんの「Sapphire Preferred」など用途別に紹介しています。
4kテレビ、テレビスピーカー、ミートスライサー、Saks Fifth Avenue、Staubなど2024年の購入品を紹介しています。
米国での人工授精(IUI)サイクルのタイムラインとキャリアスクリーニング検査についてです。この検査で見つかった「ガラクトースエピメラーゼ欠損症」についても書きました。
こんにちは、メモリアルデーのロングウィークエンドにモントリオールに旅行に行ってきました!夫婦での旅行は2022年10月の一時帰国が最後だから1年半ぶり(笑)旅行に行こうって決めたのも5月になってからだったし、モントリオールって決めたのも消極
夏来たねー!!もう最高ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ今年の夏はまじでビッチに楽しんじゃうんだから!!!!(kemio風)Pouch Festivalそんなバッファローの夏のイベント第一弾は「ポーチフェスティバル」でした💘
こんにちは、少し前に旦那に対しての愚痴を吐き溜めた記事を書いてしまいましたが、あれから2か月経ちはいまはまぁまぁ普通に話したり出掛けたりするようになってます。それでも大事な採卵期間中に浴びせられた言葉は一生忘れないし、今度奴が痛風になったら
久しぶりに「ブログ運営」の記事です。AmazonインフルエンサープログラムとAmazonアフェリエイトプログラムについて書きたいと思います。Amazon Influencer Program突然届いたアマゾンから届いたこの「インフルエンサー
こんにちは!今日は「日常カテゴリ」なので、ダラダラ思ったことを話す記事です。先週は仕事で満塁ホームランの結果を残しホクホクです。それが金曜日だったんだけど、そんないい日はお祝いで飲み行ったりすればいいのに、どうしても化粧したくなくて、普通に
「Chase 5/24」「90日ルール」 「Amexの入会ボーナス」「アメリカ人配偶者の家族カード」などアメリカでのクレカ新規申込の際に押さえておきたいルールを紹介しています
米国のルートカナル治療を受けて、半年間詰め物で過ごし、日本でプラスチックを詰めてもらった話です。処方された抗生剤を飲む →アメリカで根管治療→再訪で詰め物交換→半年後日本でプラスチックを詰めるを詳しく解説しています。
シルバーステータスでのツインスーペリアルームを65,000のポイント宿泊してきました。お部屋や大浴場、旧軽井沢プリンスショッピングプラザと旧軽井沢銀座通りなどを詳しく徹底解説しました。
妊活のためにSaline infusion sonohysterographyを受けてきました。PCOS治療のためのMetforminとDoxycyclineの服用についても書きました。
アメックスプラチナムのエアラインクレジットで追加受託荷物を無料にする方法や、2024年日本で買ったものインドカレー屋さんの謎ドレッシング、博多辛子めんたい粉、かねふく 明太子チューブ、いそまる本舗 雲丹めかぶ、富澤商店 求肥ポーション、桜グッズ、刺身こんにゃく、屋我地島の塩、ルイボスティー、養命酒、Amazon Fireスティック、いぐさのマット、米国株投資本を紹介しています。
4/8(月)は北米は皆既日食で湧いてました!!今年はこのルートだったので、最もよく見える都市に我が街バッファローが含まれていたんですワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイほら、NFLシーズンオフ中はやることがなくなるバッファロー
こんにちは、授賞式大好きの私です!今年の【アカデミー賞】と【グラミー賞】を勝手に振り返ってみたいと思います。アカデミー賞作品賞 オッペンハイマー第2次世界大戦下。アメリカでマンハッタン計画が極秘裏に立ちあげられる。参加した天才科学者J・R・
今回一時帰国の復路便はマイルで購入した プレミアムエコノミー でHND-IAD-BUFで帰ってきました!United航空のプレミアムプラスの座席、アメックスプラチナムのエアラインクレジットで無料になる追加受託荷物、グローバルエントリーでのアメリカ入国について書きました。
衝撃的タイトルですいません。。。妊活カテゴリで更新してる記事ありますが、全くリアルタイムでの報告に追いついていなくて、実は先週土曜日に体外受精のための採卵が終わりました。この1か月間は心身ともに本当に本当に大変だったから、まずは自分を全力労
こんにちは、きりみです!今日はバッファローのお友達が記事を書いてくれた【Old First Ward Shamrock Run】についてです。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓Old First Ward Shamrock
こんにちは、アメリカに戻ってきました。長時間フライトから開放された喜びもありますが、アメリカに着いたときに「ふぅ、着いたー」と安心するようになったほどにこっちに慣れてきた実感をしました。そんな今回の16カ月ぶりの3週間の一時帰国を振り返って
米国永住者が始めたい基本的な資産運用についてで、・Empowerで資産を把握 ・高金利貯蓄口座・企業型確定拠出年金制度の401K ・医療用貯蓄口座のHSA・個人年金口座のIRA ・インデックス投資などを徹底解説しています。
2024年にアメリカから一時帰国したときの出費・医療費 70,000円(国保・歯医者・人間ドック)・買い物 100,000円・理容費 45,000円(美容院・ネイル・垢すり)・雑費 40,000円(交通費・外食費・娯楽費)を解説しています。
2024年にアメリカから一時帰国したときの出費・医療費 70,000円(国保・歯医者・人間ドック)・買い物 100,000円・理容費 45,000円(美容院・ネイル・垢すり)・雑費 40,000円(交通費・外食費・娯楽費)を解説しています。