幸福の科学と斎藤一人さんの教えで、霊感(憑依体質)を克服!幸せになるコツをお届けします☆
2016年3月4日のこと、お風呂に入っている時、憑依に気づきました。 (あなたは誰?)「明智小五郎だ!」 (明智小五郎…?小説の主人公だよね。作者誰だっけ?江…
太宰治の恋する芥川龍之介、確か霊言があったはず…霊言を読みつつ、ウトウト昼寝をしてしまい、目が醒めると…誰かいる。このパターンが続いてるから、もしかしてKさん…
2016年2月28日、支部で事務仕事を手伝ってから、Kさんと会いました。Kさん「とものすけさん、誰かいるのわかる」私「わからないけど、なんかイライラしてる」…
2016年2月12日のことです。支部でお祈りをしていて、何かいつもと違うと思ったら、頭がぐるぐる回り、目眩がしました。夕方になると、明らかに誰か入っている違和…
実は先日の日曜、義母の外出で疲れきったところへ、義父が外食がいいと駄々をこねて…いつもなら流せることなのに、かなり体が無理をしていたからでしょう、プチッと切れ…
今まで通っていた整体が、痛みを感じるようになったので、無痛整体に変えました。そこは結婚前に住んでいた場所にあり、久しぶりに懐かしい道を通りました。ある交差点に…
体を温めるため、養命酒を飲んでいます。その日の朝は、じっと養命酒を見て思いました。(これは酒じゃない…)そりゃ、そうです、薬ですから。どうやら誰がお酒が欲しい…
不思議とこれまでは現世の仕事(やらなければいけないこと)が忙しくなると、憑依されることは少なかったです。が、最近は介護のことで忙しくても、御構い無しに来るよう…
自分のための時間を持つことも必要だと思うんですが、どうやってリラックスするんだっけ?みたいな感じになっています。 家族の世話に明け暮れていては、自分が潰れてし…
さて、生まれて初めてのずんだ餅、美味しいのか不味いのか、こういう味でいいのかどうかもわからない。ぱくり!と食べると、ちょっと求肥の硬いところができてしまってて…
和菓子コーナーを見てもあるはずもなく、和菓子やさんを探そうにも心当たりが全くありません。(ずんだ餅なんて、見たことないし…)仕方ない…と、カバンから携帯を取り…
最近多発していた生き霊の影響は、南宮の神様にかなり助けていただいて、足しげくお参りすることでおさまってきました。霊様の意識がはっきり取れるほどの憑依もほとんど…
まだ入院中の義母は帰ってきてもいないのに、ウツモードの私。その日は重い気持ちを引きずったまま、頼まれた用を済ませた後、ふと思いついて支部に寄ることにしました。…
翌朝はあまりに疲れていて、毎月の役員会を休みました。何年もやっていれば、ここで休んでも大丈夫というポイントがわかってきます。どうしてもという日なら行ったのです…
いよいよ義母の退院が近くなってきました。介護保険の手続きをし、ケアマネさんを探して、ベッドを入れる算段までしたのですが…この際だから、実物をお見せしましょう笑…
人間の身近なお願い事を聞いてくださるお稲荷様。しかし、ご縁ができたお稲荷様には、足しげく通わないといけないとか、お礼参りをすっぽかすとバチが当たるとか、いろい…
今朝は神社へお参りに行こう!と決めていても、普段は大まかにしかやらないのに、急に細々と動き出し、なかなか出かけられません。これでもマシになったほうだと自負して…
私はもともと、あまり身体は丈夫な方ではありませんでした。40代前半は、女で一人で家庭を守っていたこともあり、霊障が強かったこともあり、すぐに疲れてしまってまし…
義母は去年、大腸がんで入院しています。自覚症状はほとんどなく、貧血から見つかりました。入院のために、病院まで送った時のことです。しっかりした足取りで病院に入っ…
私が30台から40代初めにかけて、祖父母、両親、前夫の両親、前夫と、多くの人とお別れしてきました。見ているのが辛い…そう思ったのは、祖父と母の晩年です。身内だ…
専業主婦ですが、障害のある子供がいると、送迎などで運転する機会が多いです。おかげさまで、生き霊の霊障は下火になってくれましたが、つくづく運転する時の責任を感じ…
youtubeで見かけたに林修先生が出ていて、ずいぶん過激なタイトルだなぁと思いつつ、見てみました。林修先生「いまだに人脈なんて言葉を使ってるやつはクソだ」お…
何度かお話ししたと思いますが、私が幸福の科学に入ったのは、Kさんが支部に行こうと誘ってくれたことがきっかけです。Kさんは信者ではありませんが、お友達のEさんが…
先日、猫の譲渡会がありました。(気は進まないけど行かなきゃな…)ちょっと顔を出すと会長は喜んでくれるのですが、飼い猫を飼えない寂しさや、ボランティアの人間関係…
昨日の記事の、私の心に刺さった話です。夕飯時の会話の中で夫が言いました。「とものすけのブログを読んだTさんが、『宗教みたい』って言ったんだって」どことなく揶揄…
このところ、夫が忙しく、家庭内でも様々な課題が出てくるので、時折憔悴しきった顔をするようになりました。私はどうしたら夫を支えられるだろう…と考えていたら、ご飯…
先日、小林正観さんのyoutubeの中で、まさに私が欲しかった!言葉を見つけました。人生を真剣に生きるのはいいが、深刻に生きるのはやめましょう人生が180度変…
「魔がさす」とは言いますが、運転している時間が長いと、ふっと目の前の人や車に気づかないことがあります。先日、右折の際に、横断歩道を渡っている自転車に気づかず、…
このところ、夫は仕事で、私は猫ボランティアで頭を悩ませることが続きました。その日もちょっと疲れていたので、家の食事を用意して、夫を職場まで迎えに行ってデートし…
私が体験した生き霊は、ほとんど嫉妬が原因です。 昨日は私が生き霊を飛ばしてたと書きましたが、飛ばす側には自覚がありません。ですが、何かのきっかけで、私は生き霊…
「ブログリーダー」を活用して、とものすけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。