chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネコ部長のお役立ちブログ https://www.nekobuchou.com

職場で学んだことや趣味の話し、日常経験から気づいたことなど 何かのお役に立てるブログです。

ネコ好きな部長です。 職場での学びや趣味のギターの話などなにかのお役に立てる記事を書いています。 最近ではAmazonアソシエイトやGoogle AdSense審査についての成功した内容も あります。

ネコ部長
フォロー
住所
鳥取県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/18

arrow_drop_down
  • 【中秋の名月】十五夜は満月とは限らない!その理由とは

    せんぱ~い、明日一緒にお月見しませんか? いいけど、どうしたの唐突に...。でも明日って満月じゃないんじゃないの? フフフ...。十五夜は満月とは限らないって知ってました? えっ?そうなの?十五夜って、てっきり満月だと思ってたわ。 こんにちはネコ部長です。 中秋と言えば「十五夜」「満月」を連想すると思います。 しかしこの「十五夜」 必ずしも満月になるとは限っていないのはご存じでしょうか? 今回は「十五夜」についてお話ししましょう。 十五夜とは 十五夜は毎年変わる? 十五夜の後の天体ショー! まとめ // 十五夜とは 十五夜は、中秋の名月(秋の真ん中に出る月)という意味があり、この時期に見る月は…

  • 【ブログ初心者必見!】ブログネタに困ったときは、探し方・考え方を変えてみよう

    こんにちはネコ部長です。 最近、ブログの更新も途絶えがちですね。 でも、決してネタに困っているわけではありませんので。(;^_^A しかし、ブログ初心者の方はココで躓いてしまい、せっかく始めたブログを止めてしまう人も少なくないはず。 そこで、ブログネタに困ったときのネタ探しについてアドバイスします。 あなたのブログは何ブログ? 特化ブログの場合 雑記ブログの場合 ネタの内容に気を付ける まとめ // あなたのブログは何ブログ? まずはココが大切なポイントです! あなたのブログは何ブログでしょうか? ・特化型ブログ・雑記ブログ・日記ブログ ブログを始める時に、ブログの方針を考えていると思います。…

  • 【重陽の節句】知ってましたか?9月9日は菊を楽しむ「重陽の節句」です

    こんにちはネコ部長です。 みなさん、9月9日は「重陽の節句」って知ってましたか? 今回は五節句の一つでもある「重陽の節句」についてお話ししましょう。 重陽(ちょうよう)の節句 日本の五節句 重陽の節句の楽しみかた 菊酒で楽しむ 秋の味覚を楽しむ まとめ // 重陽(ちょうよう)の節句 「重陽の節句」とは 重陽は五節句のひとつで、9月9日のこと。旧暦では菊が咲く季節であることから「菊の節句」とも呼ばれています。陰陽思想では奇数は陽の数であり、陽数の極みである9が重なる日であることから「重陽」と呼ばれています。 引用元:ウィキペディア 「重陽の節句」は平安時代に中国から伝わったとされています。 古…

  • 【まさにディストピア!】そもそも、リモートワークの目的は「監視」ではないはず

    こんにちはネコ部長です コロナ禍によりリモートワークが主流になりつつあります。 しかし、その陰では「監視」も進んでいるのです。 リモートワークの目的 落とし穴① 労働時間 落とし穴② 勤務状況 まさにディストピア! 恐ろしい「監視システム」 大切なのは従業員の心理的安全性 まとめ // リモートワークの目的 そもそも、リモートワークの目的は、 インターネット環境が普及・充実したことで、出社が難しい従業員でも業務ができるようになることで、生産性を落とすことなく業務ができることが目的です。 このように、従業員が出社困難な場合でも、業務に支障を与えないためにリモートワークがあると考えます。 しかし、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネコ部長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネコ部長さん
ブログタイトル
ネコ部長のお役立ちブログ
フォロー
ネコ部長のお役立ちブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用