サファリコムがeコマース事業から事実上撤退し、既存eコマース会社とモバイルマネーM-Pesaで提携する方針へ転換。 記事によると、 Safaricomは、eコマースプラットフォームMasokoの成長に重点を置き、M-Pesaなどの主要製品ラインに集中しています。 Safaricomによると、Masokoは2017年に開始されましたが、もはや優先分野ではなく、M-Pesaの利益のために他のeコ…
Vodacom Tanzaniaが、タンザニアの消費者金融Laina Financeと提携し、スマートフォン購入者向けの融資サービスを提供へ。 記事によると、 Vodacom Tanzaniaは、Laina Financeと提携して、クレジットでスマートフォンデバイスを購入しようとしている顧客を対象としたファイナンスプランを展開しています。 声明の中で両社は、Vodacomの顧客は評価後、全…
アフリカ最大の航空会社エチオピア航空が、昨年破産した南アフリカ航空への経営支援提案を提出へ。 記事によると、 エチオピア航空グループは南アフリカ航空を助ける計画の初期段階にあります。 「まず、提案を送信したいと思います。その後、より詳細な議論を開始します。彼らは受け入れるでしょう。」 とエチオピア航空のチーフであり、執行役員のテウォルデゲブレマリアムは言いました。 南アフリカ政府は先月6億8…
ザンビアが債務不履行(デフォルト)、コロナ以降アフリカ初。 さすがにこのニュースは日経でも取り上げられましたね。 テレビメディアでは全く見かけませんが。 約45億円の利払いができず、債権者が利払い延長に応じなかったことからデフォルト確定になったようです。 45億円の利払いができないくらい、経済規模としては小さな国と思っていいと思いますが、ここから連鎖が起きないとも限りませんので、投資活動を行…
家賃支払い支援サービスを提供するナイジェリアのKwabaが事業拡大のためベンチャーキャピタルIngressive Capitalから資金調達。 記事によると、 ナイジェリアのレンタル融資スタートアップKwabaが資金調達を確保。 ナイジェリアのスタートアップKwabaは、低中所得者が年間家賃を便利な月額分割払いに分割するのを支援し、IngressiveCapitalから資金調達ラウンドを調達…
トーゴのロメ港の通関手続きと支払いが完全デジタル化へ移行。 記事によると、 ロメ自治港(PAL)当局は、商品の清算手続きのデジタル化を完了し、その窓口での現金支払いを停止しました。 情報開示の声明によると、クリアランスの支払いは、T-Money、Flooz、および銀行の配線を介してのみ行われるようになります。 このフレームワークでは、PALは銀行や携帯電話会社と協力して、専用の電子決済メカニ…
インド大手通信会社Bharti Airtel傘下のAirtel Africaが債務削減のため通信塔売却を計画。 記事によると、 Airtel Africa Plcは、タンザニアとマダガスカルを含む5か国で約4,500の通信塔を販売し、35億ドルの債務を削減し、迫り来る債券返済に備えることを計画しています。 加入者によるアフリカで2番目に大きい通信事業者は、ガボン、マラウイ、チャドでもセルラー…
名創優品(メイソウ、MINISO)の上場とアフリカからの逃走 上記日本語の記事ですので、お時間ある方はお読みいただけたらと思います。 MINISOは紛れもない日本模倣ブランドでありながら、ニューヨーク証券取引所に上場を果たしたれっきとした中国企業です。 こんなんでも上場できてしまうニューヨーク証券取引所っていったい、、、と思ってしまうほど、MINISOのやり方はいかにも中国らしく、イラッとし…
ナイジェリアの中国吉利汽車が5,400万ドルを投資してコロナウイルス対応車両を開発へ。 記事によると、 Geely Automotiveは、COVID-19との戦いを促進するために、「健康的でインテリジェントな車両」の開発に向けて5,400万ドルの資金を割り当てました。 ナイジェリアの吉利汽車の独占パートナーであるミカノは、火曜日に発表された声明の中でこれを明らかにした。 同社によれば、吉利…
インド通信大手Bharti Airtelがガーナからの撤退を発表、ガーナ政府が同社の全株式を買い取りへ。 記事によると、 インドの通信大手BhartiAirtelは、ガーナ部門であるAirtelTigoの100%の株式をすべて売却することにより、ガーナの事業を終了する計画を発表しました。 AirtelTigoは、2017年にBharti Airtelとスウェーデンの電気通信会社Millico…
インスタントヌードルIndomieを製造するナイジェリアのDUFILが、ガーナで競合De BlowChem Industriesの麺部門を買収。 記事によると、 インドミーブランドの大手インスタントラーメン生産者および所有者であるDeUnited Food Industries Ghana Limited(DUFIL)は、ブランドYum-mieNoodlesの生産者であるBlowChem I…
エジプト政府が2021年1月末までに貿易管理の90%を電子化し、6月までにワンストップ通関システムの導入を目指す計画。 記事によると、 エジプトのMohamedMaait財務大臣は、ワンストップショップシステムが2021年6月末までに国内最大の港で運用を開始すると発表しました。 Maaitの発言は、日曜日のカイロ空港とアインソクナにある税関のロジスティクスセンターの視察ツアー中に出されました…
ガリバーで知られる中古車買取販売のIDOMが新会社を設立しタンザニアで中古車レンタルを開始へ。 記事を引用します。 中古車買取販売「Gulliver(ガリバー)」を運営するIDOMは10月26日、同社が展開しているアフリカ事業をスピンオフし、新会社となるFMGを設立したと発表。 また、創業期からスタートアップに投資・成長支援するサムライインキュベートが、子会社のサムライインキュベートアフリカ…
「ブログリーダー」を活用して、Mickyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。