chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 尾久彰三著:丸ごと韓国骨董ばなし

    NHKの番組「知恵泉」で観た民藝運動家の柳宗悦の人物像に興味を持ったのが切っ掛けで。その時借りた本が、、書かれた時代が古いのもありますが、専門的過ぎて難し過ぎましたので、こちらの本を借りました。監修が尾久彰三氏。尾久先生と言えば、懐かしい「温故希林」。ご存じ

  • おばあちゃんち

    孫は、「おばあちゃんち」の何がいいんだろうね?ワタシの母方には、祖母が居なかったし。父方の祖母と母と仲が悪かったので良い印象が無かったので、おばあちゃんちに遊びに行くって経験が無かったんですよね。だから祖母との思いでが無いのです。そんなのも有ってか、おば

  • スーパーにお米が無い

    今晩、手巻き寿司でもしようと思いスーパーに行った。いつも行くスーパーは、普段、駐車場がガラガラなのに7割は駐車してあった。ほほ~う、今日は何かあるのかな?なんて思いながら・・おコメ売り場に行ったらお米が無い!!代わりにパックのご飯がダーっと並んでいるし。売

  • ヨシタケシンスケ著:ぼくはいったいどこにいるんだ

    以前、孫と一緒に行った書店で買った「理由があります」が面白かったので、ヨシタケシンスケさんの本を図書館で借りました。幼稚園・低学年向きの本だと思うのですが。。内容は、とっても深いです。「ぼくはいったいどこにいるんだ」なんて題名だけを見たら、ワタシなんか認

  • 気持ちを取り戻す

    「今すぐにでも消えてなくなりたい!」そう思ってました。やりかけの決算が終わったら・・それまでは・・・そう思って日々を過ごしてました。その間に、ワタシの古希の誕生日祝いがあり。娘と約束していた「日本民芸館」を見に行きました。心と切り離してね。。決算が終わり

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まりさん
ブログタイトル
10年先には
フォロー
10年先には

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用