secondlife(セカンドライフ)でちょっと変わったアバターに囲まれた愚者のお話。
secondlifeで主に気持ちの悪いアバターを作っています。血や臓物がこれでもかと出てきますので、ご注意を……
よく来てくれた、堅苦しい挨拶は抜きにして本題に移ろう。……君に殺してほしい人物がいる。――と、その前に2254年に起きた都市排気、及び排水を発端とする一大スキャンダルは覚えているかな?おそらく君がまだ中学生くらいの時の話だが。……そうか、では軽く説明しておこう。知っての通り、この都市は人が住むには狭すぎるという事で収容人口を伸ばす為、2208年に民間企業である『ACJ社』と国営企業である『都市開発機構』が中心とな...
『好きこそ物の上手なれ』いい言葉だと思います。今取り組んでいる事柄に対して多少の熱が発生するならば、それを続けていける原動力となり――『継続は力なり』に繋がっていく。実生活の全ての行動に当てはめる事の出来る人生の基本原理でもある。secondlifeにおいて男アバターを作ろうと思ったのは意外と早く、アニメ系アバターからリアル系アバターを作ろうとした時には既に考えていた。SLを初めて半年くらい経った頃だったと思う...
え? 今日は好きな事書いても良いのか!?いつもは悪い組織(曖昧)によってブログの内容を精査されているけれど、今回は組織が壊滅しているんで自由に書けるんだ!! こんなに嬉しい事はない!! 最近さ、実家からとろろ昆布っつーものが送られてきたのよ。おそらく実家じゃ使わないから送ろうっていう母上の魂胆だと思うんだけれど、あ、そうそう、実家じゃ米作っているからさ時々米が送られてくるんだよ。その米と一緒にね。...
「ブログリーダー」を活用して、稲荷おりんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。