chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
木曜の医師国家詩篇
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/07

arrow_drop_down
  • 初心者がビカクシダ の苔玉作ってみた2個目

    前回ビカクシダ の苔玉作ったら、成長点がぶち折れたのが悲しすぎて、リベンジしました。 しかしながら、我が家のビカクシダ 、スーパーの割引品だから管理が悪かったのか貯水葉とか出てないやつなので、どうなるのかよくわからん。 今回は作る過程を若干写真に収めてるのでそれも記録に残しておく。 まず土台作り。100均で3個100円の素焼き鉢にスチールワイヤーでフックをつけた。 ワイヤーを螺旋状にすることで強度を出している(つもり)。 鉢底穴から通して残りはグルグルと鉢に巻いて抜けないようにした。 鉢にはハイドロカルチャーとココナッツファイバーを詰めてみた。どちらも100均の品。土入れて、室内でハンギングし…

  • 初心者がビカクシダ の苔玉作ってみたら

    植物ブログの様相を呈してきましたね。 遂にビカクシダ の苔玉を作ってしまいました。 沼の入り口っぽいんだよなー。 使ったのは行きつけのスーパーで「ミニ観葉」としか書かれていない、ポット苗の250円のビカクシダ 。 今回見つけたのは貯水葉もついてたので、苔玉にしてみることにしました。 家にあった水苔を水に浸して適当に、テグスで縛りました。その結果 見た目はそれっぽくなりました。 しかし、よくみると 成長点折れとる!!ここから入れる保険はありますか? しかもこれを作って屋外に置いておいた翌日から謎に気温が下がって氷点下。 もう春って言ってたじゃん!!! 成長点折れるわ、半分雪みたいな雨に降られるわ…

  • 架地⑨ 虚地

    か‐ち【架地】 〘名〙① 不安定な土地のこと。〔唐太宗‐置酒坐飛閣詩〕 ② 存在しない土地のこと。 ※西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉一一「抑、伝説にあるアトランテイウス大陸なる架地では」③存在しない番地。②から転じて ④(形動)不確かな前提に基づくさま。 ※浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一「そんな架地な事を宛にして心配するとは」 〔福恵全書‐蒞任部・攷代書〕⑤災害が繰り返し起こる土地のこと ⑥何かを吊り下げるための土地のこと。崖と崖を繋ぐ橋の土台部分のある土地のことなどを言う。 ⑦交通の要所のこと。土地と土地をつなぐ土地のこと。⑥の意義から橋のイメージからか。[語誌]漢籍…

  • 植物備忘録 2月下旬編

    もう三月かー。マジかー。月日の流れが異常すぎる。 と言うわけで、植物の話をしよう。 いや、もうなんか、それくらいしかネタがないと言うわけでもないんだけど、忙しすぎて逆に、みたいな。植物って、手間はかかるけど、1日あたりの作業量はそんなにないよね、みたいな。そういう話。 まぁいいや、取り敢えずまずは報告。 地植え100均ストレリチア枯れました!!! 雪の降るくらい寒い日にやられました。まぁカバーも何もしてなかったから、霜に当てられたどころじゃなかっただろうしね。ここまでは想定内。気になるのはここから復活するのか否か。どーなんでしょう。 もしも冬は枯れて、復活して、を繰り返せて根っこがある程度成長…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、木曜の医師国家詩篇さんをフォローしませんか?

ハンドル名
木曜の医師国家詩篇さん
ブログタイトル
木曜の医師国家詩篇
フォロー
木曜の医師国家詩篇

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用