chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
dai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/07

arrow_drop_down
  • スターウォーズフィギュア 12インチ パルパティーン

    皇帝パルパティーン 悪賢く強大な悪の化身で、シスを復活させジェダイ騎士団を滅ぼしました!惑星ナブー選出のパルパティーン議員は表と裏の顔を巧みに使い分け、長い年月をかけ銀河共和国の政治を操っていきました。まずは銀河元老院の最高議長となり、共和国に強力な軍隊を作ることに成功します。そしてついに銀河帝国を樹立し、自ら皇帝を名乗り、恐怖と圧政で銀河を支配しました! 顔のアップパルパティーンの恐ろしい顔がよく再現されています。 黒一色の姿が恐怖と威圧感を増大させます(*´ω`*) パッケージ側面 パッケージ裏面「ジェダイの復讐」シリーズの12インチ。1番人気はチューバッカで、皇帝とルークは沢山余ってい…

  • スターウォーズフィギュア オールドケナー77への道 その15

    スターウォーズフィギュアオールドケナーのジェダイの復讐カードの裏面に載っているフィギュア77体コンプリートへの道。今回は「ジェダイの復讐」からジャバ・ザ・ハットの宮殿で活躍したこの2体です。ルーク・スカイウォーカー(ジェダイナイト)ジャバ・ザ・ハットの宮殿に囚われの身となってしまったハン・ソロとチューバッカを救うため、ジェダイナイトとなったルークは単身、宮殿に乗り込みます!茶色のマントがよく出来ています!ライトセイバーの色が正しくはグリーンですが、こちらは変更される前のブルーになっています( ̄▽ ̄)横姿後姿1983年香港製とあります。ランド・カルリジアン(スキッフ・ガード)ハン・ソロ達を救うた…

  • スターウォーズフィギュア オールドケナー77への道 その14

    スターウォーズフィギュアオールドケナーのジェダイの復讐カードの裏面に載っているフィギュア77体コンプリートへの道。今回は賞金稼ぎのザッカス&4-LOMのコンビです!4-LOM4-LOMは自らのプログラミングを書き換えて賞金稼ぎとなった野心的なLOMシリーズのプロトコル・ドロイドでした。彼は同業者のザッカスとしばしばパートナーを組み、ホスの戦いの後、ダースベイダーに雇われミレニアムファルコンの追跡にあたりました。横姿後姿1987年香港製となっています。ザッカス惑星ギャンド出身の男性で銀河内戦期に活躍した賞金稼ぎです。彼は神秘的な人探しの術を身につけており、その不思議な能力を稼業に役立てていました…

  • スターウォーズフィギュア ダース・ベイダーwithオペレーションテーブル

    ダースベイダー WITH オペレーションテーブルオビワンとの決闘に敗れ、ムスタファーの火山で息絶えようとしていたアナキン。新しい弟子の危機を感じたダースシディアスはシャトルで惑星ムスタファーに駆けつけ、アナキンを救出し、コルサントにある医療センターに彼を送ります… 手足を失い、全身に大火傷を負ったアナキンは医療ドロイドによる治療を受け、生命維持装置である黒いアーマーとヘルメットに身を包み、名実共にダースベイダーとなりました! エピソード3での治療シーン、ベイダーのヘルメットが近づいてくるシーンには鳥肌が立ちました!( ̄∀ ̄) 胸にある機械もまだ取り付けられていません。 パッケージ裏面 このフ…

  • スターウォーズフィギュア オールドケナー77への道 その13

    スターウォーズフィギュアオールドケナーのジェダイの復讐カードの裏面に載っているフィギュア77体コンプリートへの道。今回は「ジェダイの復讐」から、エンドアの森で大活躍した名?コンビの紹介です!プリンセス・レイア・オーガナ(イン コンバット ポンチョ)エンドア戦入隊にハンソロと共に参加した際のレイアの姿です。迷彩柄のポンチョとヘルメットを被っています。ドジな?ソロのせいで帝国の斥候に気付かれてしまった戦入隊、レイアは果敢にバイカースカウト達を追いかけますが、途中でバイクから転落してしまいます…横姿後姿ヘルメットは着脱可能です。ウィケット・W・ウォリックバイクから転落し気を失っていたレイアに何者かが…

  • スターウォーズフィギュア 12インチ レイア イン ホスギア

    レイア インホスギア惑星ホスにある反乱軍のエコー基地内でのレイアの姿です。彼女は基地の外には出なかったので、ルークやハンソロと比べると薄着です( ̄▽ ̄) 顔は安定の「なんか…」ですね( ̄▽ ̄) ルークとハンソロ同様、とても大きな銃を持っています! パッケージ側面 パッケージ裏面「ジェダイの復讐」シリーズが載っています( ̄∇ ̄)このレイアの12インチはルーク、ソロ、スノートルーパー、AT-ATドライバーがラインナップの「帝国の逆襲」シリーズが発売された後に一つだけポツリと発売された記憶があります( ̄∀ ̄)あまり人気は無かったようで、当時のトイザらスに大量に置いてありました💦 読んでいただきあり…

  • スターウォーズフィギュア 500体記念 ダースベイダー

    1977年に発売が始まったスターウォーズのアクションフィギュア。第1号のルーク・スカイウォーカーから数えて500体目のメモリアルフィギュアがこのダースベイダーになります! SPECIAL EDITION 500TH FIGURE‼️ ダースベイダーの旗艦であるスーパー・スター・デストロイヤーにあるベイダー専用の部屋(瞑想室)が再現されています。彼はここでマスクや生命維持装置の調整を行なったり、指揮官に指示を出していました!当然、この部屋には一定以上の高官以外は入室することは出来ません! 後ろにあるレバーを上に上げると… 被っているマスクが… 外れて仮面の下にある恐ろしい姿が一瞬見えます😱 正…

  • スターウォーズフィギュア オールドケナー77への道 その12

    スターウォーズフィギュアオールドケナーのジェダイの復讐カード裏面に載っているフィギュア77体コンプリートへの道。久々ですが、最近たくさんGETできたので少しずつ紹介していきます!今回はこちらの2体!パワードロイドビークルや機械の充電を行うために製造されたドロイドの総称。極めて単純な構造で、歩くバッテリーのような存在でした。銀河系の各地で見かけることが出来たため、彼らの存在に注意が払われることはありませんでした。後姿下から2-1B医療アシスタントドロイドのFX-7とともに惑星ホスのエコー基地に配属された外科医ドロイド。彼らは人間種族の患者を扱った経験が長く、怪我人や病人に愛情深く接し、傷跡がほと…

  • スターウォーズフィギュア シネマシーン その7

    劇中のワンシーンをベーシックフィギュアを使って再現したシネマシーンシリーズ。 こちらは「パーチェス オブドロイド」になります。 ルーク・スカイウォーカーの養父であるラーズがジャワ達からCー3POとR2ーD2を購入するシーンが再現されています。 オーウェン・ラーズ 惑星タトゥイーンに住んでいた水分農夫。 クリーグ・ラーズの息子で、ベル・ホワイトサンの夫、シミ・スカイウォーカーの義理の息子で、アナキンは彼の義兄弟になります。 アナキンがダークサイドに転向してダースベイダーとなった後、彼とその妻は生まれて間もないルークをオビワン・ケノービから預かりました。 彼はルークに父親の正体を教えず、アナキン…

  • スターウォーズフィギュア シネマシーン その6

    劇中のワンシーンをベーシックフィギュアを使って再現したシネマシーンシリーズ。 こちらは「エピソード1」でのワンシーンを再現した「ワトーズ ボックス」になります。 ワトーがギャンブル仲間と共にポッドレースを観戦している様子が再現されています。 ワトー 惑星タトゥイーンでジャンク・ショップを経営する男性のトイダリアンで、シミとアナキン・スカイウォーカー親子を奴隷として所有していました。 ギャンブル好きの彼はジェダイ・マスターのクワイ・ガン・ジンとレースの賭けをし、賭けに負けた彼は宇宙船のハイパードライブとアナキンを差し出すことになりました。 グラクソル・ケルヴィーン アンクス族の男性で、ワトーの…

  • スターウォーズ特別編 劇場グッズ!

    1997年、スターウォーズ20周年の年に公開されたのが旧三部作の特別編です! 未発表シーンとCGによる新撮シーンを加え、画質・音楽・音響共にデジタル加工が施されました! エピソード4でのハン・ソロがジャバ・ザ・ハットとからむシーンは20年での技術の進歩を見せつけられ興奮しました!(*゜∀゜*) 今回は当時劇場で売られていたグッズを中心に紹介していきます!\(^O^)/ まずはそれぞれのポストカードセット 何枚セットなのかな? ポストカード裏面 EP4には特別編のロゴ、EP5、6にはそれぞれのワンシーンのポストカードが見えます。 シャープペン 確かこれで全種類だったと思います( ̄∇ ̄) 当時ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、daiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
daiさん
ブログタイトル
スターウォーズとおもちゃ好きな部屋
フォロー
スターウォーズとおもちゃ好きな部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用