chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おかじーのはてなブック〜雑多な日常〜 https://buzzre95g.hatenablog.com/

WEBライターのブログです。日々感じていることや経験談、お役立ち情報や裏話などを配信しています。 読んで良かったと思ってもらえるブログを目指しています。 どうぞよろしくお願いします。

おかじー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/03

arrow_drop_down
  • 価値観の合わないクライアントにどう接すればいいのか?考え方と発想をご紹介!

    ウェブライターに関わらず、フリーランスや受注業務を行っていると、「この人あわないな〜」というクライアントに遭遇することはありませんか? そんな時、こちらとすればお金をもらっている側だし、だからといってこの人とはそりが合わないし...... と、どうすればいいのかわからなくなりますよね。今回の記事ではそんな時にどう考えて、どう振る舞えばいいのかについてお伝えしていきます。 合わない人がいるのは当たり前 過度なストレスを感じるのなら無理に関係を続けなくてもいい 無理な仕事は断る 価値観の合わないクライアントにストレスを感じたらこう考える 仕事はたくさんある!前向きに考えていこう! 合わない人がいる…

  • 読書で世界を変えよう!おすすめの読書指南書も紹介します!

    「読書は世界を変える」 なぜなら、本を読む前と読んだ後では世界の見え方が変わるからです。僕は読書をしてから、色々な物事の見え方が変わったし、知識もたくさん身につきました。この記事ではそんな読書で世界の変え方とおすすめの読書指南書もご紹介します! 読書で得られるものは大きい オススメの読書指南書3選 1.斎藤孝〜読書の全技術〜 2.樺沢紫苑〜読んだら忘れない読書術 3.茂木健一郎〜頭は「本の読み方」で磨かれる 読書後はアウトプットも大事! 読書の世界 まとめ 読書で得られるものは大きい 読書を通じて得られるものはとても大きいです。それは知識や語彙力はもちろんのこと、本を読むと言う”体験”を通じて…

  • 伝説の阪急電鉄創始者 〜新規事業の革命児”小林一三”〜

    あなたはプロ野球の阪急ブレーブスをご存知ですか? 現在のオリックスバファーローズの前身にあたるプロ野球球団。プロ野球球団を持っている親会社の歴史を辿ると、その時代にどの産業がお金を持っていたのかが一目瞭然です。 プロ野球球団を抱えるには多大な資金力が必要で、今から30年以上前は電鉄がプロ野球界を席巻していました。現在ではソフトバンクや楽天などECビジネス、DeNAなどのインタネットビジネスの会社が強いですよね。 時代を作った阪急 次々と斬新なアイデアで阪急を大きくしていった 歌劇団まで作ってしまった 0→1を実現化した男 時代を作った阪急 1944年から1988年までの間、プロ野球球団を保有し…

  • 【無料のテストライティング】はリスクが高い!?現役ウェブライターが徹底解説!

    「今回はご希望に添えず大変申し訳ございません」 よくある、選考から落ちたときの決まり文句。どれだけ今までその文言に肩を落としてきたか。初心者のライターでもある程度経験のあるライターさんでも、テストライティング の結果にはいつもドキドキするとよく聞きます。僕もそうです(笑) しかし、僕はこれまで数々の無料のテストライティング に応募してきた結果、もうテストライティング を無料で引き受けることは辞め、人におすすめもしません。この記事ではなぜ、おすすめしないのか、その理由や体験談をお伝えします! テストライティング とは 無料のテストライティング のリスク なぜテストライティング は落ちるのか? 無…

  • 圧倒的なお客さまの信頼を得たいなら同調が大事!?元No.1オペレーターが語るお客様満足度を上げるコツ

    「なかなかお客さんの満足を得られない......」 そんな悩みはありませんか? 接客業やカスタマーセンター、営業などの職業の場合はお客さまの信頼を得ることが大切ですよね。 そんなお客さまの信頼を上げるためのコツを元カスタマーセンターで成績No1だった経験を元にお伝えします! とにかく話を聞く姿勢が重要 徹底的に同調する 相手の感情もチューニングする 対面なら仕草なども同調する まとめ とにかく話を聞く姿勢が重要 僕はカスタマーセンター(コールセンター)の二次受けと言われる部署にいました。そこでは一時受けで炎上してしまった案件や、扱いきれない案件を引き受けなくてはならず、お客さんの温度感も高めな…

  • 最近注目のDAppsゲームおすすめ7選をご紹介します!

    Dappsとは、ブロックチェーン上に作成されている分散型アプリケーションのことです。Dappsゲームは最近注目のゲームで仮想通貨で直接キャラクターの売買ができる点などが特徴。既存の課金システムとは違った新しいアプリやゲームの形を形成しています。 Dappsのメリットは、中央管理者が居ないことや、ユーザーの同意により改善を測れる点など、これからもさらなる進化が予想されます。 本記事ではそんなDappsゲームのおすすめ7選をご紹介します! Nova Blitz(ノヴァ ブリッツ) ETH-TOWN(イーサ・タウン) ETHERBOTS(イーサボッツ) BitPet(ビットペット) Etheremo…

  • iPhoneの故障で困ったら、即日修理のシルバーガレッジへ!

    iPhoneの故障でお困りではありませんか? シルバーガレッジなら即日修理でiPhoneがキレイに復活! 快適なiPhoneライフが送れます! iPhoneが故障した時の修理時間がかからない お使いのiPhoneが故障してしまったとき、正規店に連絡してもなかなか予約が取れなかったり、予約が取れても予定が合わなかったりすることはありませんか? シルバーガレッジなら、お客様をお待たせすることはありません! 画面割れでしたら最短15分で修理完了。すぐにお手元のiPhoneが元どおりに使用できます。 また、見積もりに対して不安になったり、画面割れのついでにバッテリー交換をお考えのさいも正規店だと、思い…

  • 【WEBライティング初心者向け】〜WEBライターとしての仕事の始め方〜

    WEBライティングに興味があるけど何から初めて良いかわからない、どうやって仕事を取ったら良いかわからない......そもそもWEBライターってどうやってなるの? 結論から言うとWEBライターは誰でもなれます!インターネット環境さえあればクラウドソーシンングサービスなどですぐに仕事を受注することが可能です。この記事ではそんなWEBライティング初心者の方に、クラウドソーシンングの始め方や、タスク作業とプロジェクト方式の違いなどを解説します! まずはクラウドソーシングサービスに登録 大手クラウドソーソングサービス会社2社 クラウドワークス ランサーズ 仕事を取ろう タスク方式 プロジェクト方式 まと…

  • 売れるセールスコピーライティングの決定版!【PASONAの法則】

    あなたは売れるセールスライティングには法則があるのをご存知でしょうか? セールスライティングやコピーライティングに留まらず、CMなどの広告、DMなどほとんどがある法則に基づいてライティングされています。 今回はその中でも、有名な【PASONA(パソナ)の法則】をご紹介します! PASONA(パソナ)の法則とは PASONAの順番と意味 PASONA(パソナ)の法則の例 PASONA(パソナ)の法則まとめ PASONA(パソナ)の法則とは PASONA(パソナの法則)とは、日本を代表するダイレクトマーケッターである神田昌典氏が提唱した、セールスライティングの手法です。PASONAの法則はライディ…

  • 資産運用を始めるのなら知っておきたいキーワード10選!!

    資産運用を始めると、聞いたこともないワードがたくさん出てきますよね。金融用語は専門的な言葉が多く、慣れないうちは大変です。 この記事では資産運用を始める方のために、「資産運用を始めるのなら知っておきたいキーワード10選」をお伝えします! リスクオン・リスクオフ サーキットブレーカー VIX ドルコスト平均法 マザーファンド シャープレシオ マッチング拠出 テーパリング フラッシュクラッシュ ジャンク債 資産運用を始めるのなら知っておきたいキーワードまとめ リスクオン・リスクオフ リーマンショック以降に出てきたワードです。リスクオンとは投資家がリスクをとってリターンを狙いやすい相場環境のことを言…

  • ネット証券は何で選ぶ!?口座開設の基準となるポイントを解説!

    株式やREIT(不動産投資信託)に投資する際は証券会社での口座開設が必要です。本記事ではネット証券で口座開設する際の選び方のポイントについて、手数料、ツール、アプリの使い方、商品数などの中から何を基準に選べばいいのかを解説いたします! 投資をする際は口座開設が必要 最低限チェックすべきポイントは手数料 業績分析ツールで選ぶ ネット証券で口座開設する際の選び方のポイント、まとめ 投資をする際は口座開設が必要 先にも述べたように、株やREITに投資する際は口座開設が必要です。そこで手数料の安さからネット証券で口座開設する人も近年では多くなっています。では何を基準にしてネット証券を選べばいいのでしょ…

  • 【おかじーのはてなブック~雑多な日常~】について

    まずは、このブログに訪問してくれたあなたに心からの「ありがとう」を送ります。 当ブログはウェブライターの”おかじー”こと岡筋耕平が運用するブログです。 2019年の1月から運用を始めました。 当初はウェブライティングを中心に解説していくブログを予定してましたが、伝えたいことがたくさんあり過ぎて、「~雑多な日常~」というサブタイトルを付けるに至ります。 ウェブライター”おかじー”の経歴 兵庫県出身。 高校中退~高校卒業認定取得(旧大検) 幼い頃の夢はプロ野球選手。 その夢は中学校で絶たれ、 その後はプロのミュージシャンを目指す。 楽器歴は20年以上。 ギター、ベース、作詞作曲もこなす。 プロのミ…

  • 今日から出来る効果的なアウトプット!仕組みと方法を徹底解説!

    あなたはアウトプットしていますか? アウトプットとは人に話す、書く、行動するなど、何かしらの動作を伴う事です。本で学んだ知識などもただ単に読むだけでは身につきません。この記事では効率的なアウトプット方法についてお話しします! アウトプットとは何か? 記憶の仕組み アウトプットとは運動 書きなぐりアウトプット法 脳が記憶する仕組み テストを受けてアウトプットする 気付きを書き留める SNSにアウトプット 教える まとめ アウトプットとは何か? まずはアウトプットとは何かを説明していきます。アウトプットとはインプットで得た情報を、 話す 書く 行動する というアクションを起こして、情報を外界に出し…

  • 【ウェブアカ】に参加しよう!ウェブマーケテイングが学べるオンラインスクール!

    あなたは今より、もっとウェブに詳しくなってブログのPV数を伸ばしたり商品を販売したり、もっとインターネットを活用していきたい! という悩みはありませんか? 「ウェブアカ」は検索エンジンのキーワード「セールスレター」で単独1位を獲得したこともある、実力派セールスコピーライターの住田辰範によるオンラインスクールです。 ウェブマーケティングに興味がある、またはセールスコピーライティングをプロから学びたい! という方向けにこの記事では「ウェブアカ」をご紹介します。 ウェブアカとは ウェブアカの運営者「住田辰徳」さんとは、どんな人物? ウェブアカで学べること ウェブアカの動画紹介 【ブログ初心者がなるべ…

  • 人生を変えるライティング技術とは!? 〜書くことは人生を前向きにする〜

    ライティングは人生を変えます。日常にあるふとした出来事も文章にしたり、ブログにすることで物事の見方が180度変わるからです。 例えばネガティブな出来事があったりや落ち込む出来事があっても、文章にする事でネタになったり、頭が整理されてスッキリします。 そんな人生を変えてしまうライティング技術のコツをお話しします。 1.文章は論点、結論、根拠 2.書くことはサービスである 3.ストーリー 4.セールスライティング 5.ギャップ 6.即興 7.フラクタル まとめ 1.文章は論点、結論、根拠 良い文章の構造は論点があり次に結論、そして根拠。論点→結論→根拠というイメージですね。例えば、「散歩は気持ちい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おかじーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おかじーさん
ブログタイトル
おかじーのはてなブック〜雑多な日常〜
フォロー
おかじーのはてなブック〜雑多な日常〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用