chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行けばわかるさ https://citricacid.hatenablog.jp/

20代男性、理系。日々考えていながらも人に伝え切れないことをつらつらと書いていきます。 筋トレ/読書/ボードゲーム/アナログゲーム/アニメ/マンガ

クエン酸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/02

arrow_drop_down
  • ヤマネ流ダイエット術

    ここ数日気温が高い日が続き、春の訪れを感じさせます。 春の次には夏が来ます。夏に向けてダイエットを始めようとする方も多いのではと思い、僕が実践して三ヶ月で10㎏減量したメソッドを紹介したいと思います。 ダイエットとは 痩せるための習慣作り 食事管理 筋トレ、有酸素運動 終わりに 1.ダイエットとは まずどうやったら体重が減るのかの仕組みについて解説します。 とても単純で 摂取カロリー<消費カロリー となれば体重は減ります。 体脂肪1kgあたり約7200kcal消費する必要があると言われていますので、自分が減量したい体重を計算し、いつまで減量するか決めて日割りすることで1日あたりのノルマをまず決…

  • 心理学

    心理学について何を学べば良いかという質問が来たので備忘録として記しておく。 まずはフロイト、これは僕もさわり程度にしか勉強していないが念のため学んでおいた方が良いだろう。 次にアドラー、アドラー心理学は基本的にポジティブで特に中高生の悩みなどをどストレートに解決するきっかけをくれるのでかなりオススメである。 マズローもすこしかじりました。承認段階については万人が頭にいれておくべきと僕は思います。衣食住が満たされれば次は自己発現になるという事実を日本人はもっと知るべきです。現状維持では滅びの一途をたどるだけなので。 この他にも浅く広く学んでいますが、僕としてはアドラーがマストで他は好みなのかなと…

  • ショートスリーパー

    最近はきちんと8時間睡眠していますが、最も多忙なときは一日の睡眠時間が30分ほどの日が続いていました。 かといって体調はすこぶるよく、日中は動き続けることができていました。 コツというより仕組みについて解説します。そこでまず睡眠というものを理解する必要があります。睡眠は主に二つの役割があり、身体を休めることと脳を休めることにあります。またどちらかというと脳を休める方に重きを置いています。身体を休めるのは簡単で横になるだけで身体は完全に休まります。一方意識的に脳を休めるにはコツが要ります。簡単な方法であれば目を閉じて好きな音楽を聴くことがベストでしょう。 さて、本格的にショートスリーパーになるた…

  • 学歴社会

    はっきり言って学歴社会とは弱い人間のためのものと僕は考えます。 太古の人間の社会では自らできることはすべて自分でやり、できないものは淘汰されていくというものでした。 時代は進み、分業が進んである技術に特化した人はそれを職業とし、リーダーシップのある人は指示することを職業とする社会になりました。 さて、ここで問題となるのはリーダーシップをとる人間についてです。現在の日本ではトップ層に立つ人間は学歴のある人間が主となっています。人を指示する能力があるなしよりも学歴を重視しているように僕は見えます。 学歴のある人間はそれこそ血の滲むような勉強をしてその地位に登り詰めたと思いますが、実践が足りていない…

  • 最近の行動について

    ここ数ヵ月の僕の行動が突飛過ぎるとの意見が多いので軽く解説します。 僕は2018年10月までの一年間、大学を休学していました。理由は複数ありますが、主な理由は想い描いていた化学の研究者としての道と自分が歩んでいくであろう道があまりにも違っているように思えたからです。そこで進路再考の時間をいただいて、様々なものに触れて来ました。大学生では普通体験できない、しようとしないものばかりでした。その経験が今の僕を形作っています。 そして、この三月に大学を無事卒業し、いざ社会に出ようとしたときにまたギャップを感じます。あまりにも現代社会は無駄が多すぎると感じました。似たような仕事にいったい何人の人が費やさ…

  • 好きな音楽

    特にやることもないので好きになってきた音楽の話でもしようと思います。 まず音楽にはまったのは小学校高学年の頃で、Aqua TimezやORANGE RANGEなど、アニメのop edばかり好んでいました。 中学生のころは厨二病真っ只中でBUMP OF CHICKENばかり聴いていました。特に「才悩人応援歌」は一番好きでした。ほかにも定番曲以外にはアルエ、ハルジオン、ハンマーソングと痛みの塔などがお気に入りでした。 高校のころはMAN WITH A MISSIONや洋楽にハマっていました。ボン・ジョヴィのit's my lifeは今でも僕のアンセムです。 大学生になってからはとにかく雑食で気にな…

  • 一日オフ!!!!

    約半月ぶりに実家でのんびりしています。 特にやることもないのでしっかり身体を休めて明日からの激務に耐えるように頑張ります。

  • 黒い羊

    むかしむかし、あるところにたくさんの白い羊の群れの中に数匹の黒い羊がいました。 黒い羊はおおくの白い羊に、「なぜお前は羊なのに黒いんだ?羊は白くないとおかしいだろ!」と仲間はずれにされました。 ある黒い羊は考えます。「どうして羊なら白くないといけないんだろう?黒い羊も、白い羊も、黄色い羊も、虹色の羊だっていたって誰にも迷惑なんてかけないだろう?なぜ白い羊は皆白くあるべきと言うのだろう?」 あるとき、黒い羊は違う黒い羊が崖から飛び降りるのを視ました。またあるときは白い羊から蹴られ、傷だらけになるのを視ました。黒い羊がペンキで自分の毛を白く塗り、白い羊のふりををするのを視ました。 黒い羊はこれらを…

  • マルチタスク

    この記事は、お好み焼きを食べながら、ニュースを聞きながら、新聞を読みながら、おかんと喋りながら書いています。 一見すごそうに感じますが、実質脳を使ってるのはこのブログだけで他は何も考えずにできます。 マルチタスクをしたい人はまず、自分の"メモリ"を意識することです。いきなり、本を読みながらニュースを聞くなんて練習なしにはできません。はじめは簡単に、話を聞きながらスマホで返信するなどやってみましょう。どちらも手を抜いてはいけません。 マルチタスクを意識すると時間が節約でき、その分自分のための時間を作れます。それで遊ぶなり、さらに勉強するなり、自分の納得のいく時間の使い方をしましょう。

  • 基礎体力の付け方

    自分はかなり体力に自信があります。それはラグビーをしていたというのもありますが、ダイエットのためにやっていた、HIIT-高付加インターバルトレーニングのお陰でもあります。 簡単に説明すると、サーキットトレーニングとシャトルランを組み合わしたようなトレーニングで、20秒全力で運動して10秒の休憩するを繰り返すと言うものです。 はじめてやるときはかなり息が上がりますので無理のないレベルでやってみてください。週に一回でもかまいませんし、部活をやったいる方なら練習終わりにやってみるのも面白いと思います。 体力さえあれば物事は好転に向かうはずです。一緒に頑張りましょう!

  • ブログタイトル募集

    またしてもネタ切れです 皆さんの知恵を御貸しください

  • 帰宅

    1ヶ月ぶりくらいに実家に帰ってきました! とりあえずやることはなくなったのでのんびりします!

  • 必勝法

    ありとあらゆるものの必勝法を模索しております。なにか勝ちたいものはありませんか?コメントにください

  • 画期的ダイエット法

    東京に来てから肉しか食べてません それで3㌔痩せました。みんな肉食って運動、筋トレしよう!

  • 守秘義務

    いやもうホント自慢したいこと山ほどあるけど守秘義務でなんも喋れません! Twitterのバカたちはこれを読み取ってほしい!行間読んで!本読んで!!

  • やりたいことリスト

    ハースストーンテキサスホールデム将棋囲碁チェスボードゲームリアル脱出ゲーム野球ラグビーゴルフテニス陸上バスケ吹奏楽各種運転免許デイトレードFX映画撮影アニメ制作ゲーム制作ラジオ自費出版料理農業

  • 世界一

    何でもかんでも世界一なりたくなりました。 とりあえずこんなことで世界一になってほしいと言われたら検討します。 今のところ考えているのはゴルフとテニスで個人競技が主です。

  • 若い力

    僕と同じ志を持つ人々が集まり、思い思いの行動を起こし始めました。結果がすぐ出るものから芽が出るのに時間を費やすもの、多種多様のチャレンジがあります。僕はそんな成長に負けないためにも、世界中で僕だけにしかできないことを模索し続けます。とりあえず勝負事は負けないことにします。

  • ルサンチマン

    僕はきちんとした心理学を学んだことがないのでグーグル先生にお力添えをしてもらいます。 https://www.motivation-up.com/motivation/ressentiment.html 端的に言えば負の感情を燃料にモチベーションを高めるということですね。 僕が今までの人生で一番の負の感情はゆとり世代という単語に対する嫌悪感ですね。 誰が悪いというのはないのですが、望んでもいないのにゆとり世代され、ゆとり世代という理由で揶揄される。これは近代以前の奴隷や穢多非人のような扱いとなんら本質的には変わりがないと僕は考えます。 しかもそれを作った中心世代はバブル期の入社で終身雇用制全盛…

  • ブログの内容募集

    みなさんの僕に書いてほしいブログのテーマを募集します。

  • 【募集要項】

    【募集要項】H7以降生まれ男女、学歴、国籍問わず面接のみ、メッセージ、通話可 【待遇】完全裁量性100%テレワーク有給年100くらい仕事に必要なものすべて支給一等地にオフィスその他要望何でもどうぞ

  • 多忙

    多忙ゆえ、更新できていません。 直近での面白い話はフィリピン人のcall ladyと仲良くなりました。

  • 二郎系

    ここ二年くらい店舗で食べてないです。 食べたいです。

  • ひとりの強み

    僕は今このようになるまでほぼ一人で考え行動し結論を出しました。その結果半月という早さで事業が形になりました。利益を生み出しました。 しかし周りとの理解のギャップが深すぎて、一番やりたかった知人との協力が困難になりました。知人が参加するときに少しでも楽にするために行動していたつもりが大きな間違いになるというなんとも言えない喪失感ですね。 悩みはぜひとも二人以上で考えましょう。

  • ヒーロー

    僕はヒーローが大好きです。 アンパンマンに始まり、カーレンジャー、ソリッドスネーク、ビューティフルジョー、doaの英雄、ザックス、スノウ、オールマイト、マーベルヒーローズ、バットマン、アクアマン… 列挙するときりがありません。 ではヒーローとは何をする人を指し示すのでしょうか? 僕はいつもこの問に対する答えは、誰かのために事を為す人だと考えます。 まさしく僕の信条で、どんなときでもそれを頑張ってきました。 今は海外の方に自分を語る際に、I'm HERO なんか言ってたりもします。 やっと夢がかなったってことですね。ヒーローになって何かがしたいではなく、ヒーローになりたかった。ただただヒロイズム…

  • お金の稼ぎ方

    バイトしてください、以上です。 半分冗談で、半分本気です。お金は寂しがりやです。お金がよりある方へ集まろうとします。エントロピーが減少する方に進行するのです。これにより通過というものは自然原理に反するものであるのではないかと提案いたします。 さて、稼ぎ方はもっと詳しい人に聞いてください。僕は投資信託で増やしていこうかなと思ってます。あとはクラウドファンディングやエンジェル投資家についても調べてください。

  • 本格的に動き出しています。もっとバズるものかと思いきや、身内はそこまで拡散能力はなかったようです。そこは見当違いでした。 本日は仕事のための新しいスマホとポケットWi-Fi。 トータルコーディネートとして15万円ほどの自己投資。 これが回収できる日が来るのでしょうか…

  • スタート

    ついに仕事始めです!ワクワクです! ヤマネ (@queque626)さんをチェックしよう https://twitter.com/queque626?s=06

  • 1日

    はい!エイプリルフールでしたー ってやりたかったけど1日早かったっすね、普通に嘘を付きました。 というか会社が1日そこらで経つなら二本全員が社長になるわ 昨日は一日友人と遊びました。とても楽しかったです。この気持ちを大切にしていたからこそ、お客様との距離を縮められたことを思い出しました。 今僕は多くの人とケンカをしています。それもLINE上で、面と向かっての話、電話でならそんなことになるとは思いませんがメッセージだとケンカになります。理由はわかっていますがここでは述べません。 さあ大一番を前に少し長い間の休暇をとります!とりあえず毎日遊びます!誘ってください!野球ラグビーテニス…いろんな身体を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クエン酸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
クエン酸さん
ブログタイトル
行けばわかるさ
フォロー
行けばわかるさ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用