いろいろ考えさせられることが沢山ありまして、 頭の中を整理するためにブログを立ち上げました。 主にお料理のことを書いていきますが、 子育ての記録としても活用していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
美味しすぎ!カッテージチーズとフルーツのサラダ オリジナルドレッシング
くっきんままです。 ご訪問ありがとうございます。今日はハロウィンとして、子ども達が仮装してお菓子を貰って来ます。 朝から子ども達がソワソワ。 仮装するというのがもっぱら楽しみらしく、簡単に済ませてしまった去年なんかは文句言われっぱなしだったのです。 今年はそれなりに仮装をして出かけられるように準備しました。 「恥ずかしいなあ~、、、」なんて現代っ子には無いのかも( ´∀` )。 パーティにピッタリな簡単サラダをご紹介しています。 レシピはレシピブログのレシピページからもご覧いただけます。 レシピはコチラ↷ 美味しすぎ!カッテージチーズとフルーツのサラダ オリジナルドレッシング snapdish…
創味シャンタンを使って「はるさめと切干大根とこうや豆腐の煮物」
くっきんままです。 当ブログにご訪問ありがとうございます。 「即位礼正殿の儀」がぶじに行われ、日本中がお祝いムードでした。 急な祝日だったのでつい忘れてしまって、お弁当の準備をしてしまった私。 当たり前なんですが学校だけでなく職場もお休みだったんですよね~。 (カレンダー通りのお休みじゃない方もいますが((ノェ`*)っ) 簡単&激うま♪絶品シャンタン鍋をつくろう! 【レシピブログの簡単&激うま♪絶品シャンタン鍋を作ろう!モニター参加中】 この創味シャンタンは固形の調味料なので、ひとさじを掬いやすいです。 味付けの手間が殆どないのでお料理の初心者さんにも持って来い。 乾物を戻して絞り、「創味シャ…
くっきんままです。 当ブログにご訪問ありがとうございます。 自家製の「なめたけ」は簡単で栄養があってごはんがススム。 最高〜!! 自分で作ると好みの味になるしえのき茸たっぷりの安心感。 レシピはコチラ↷snapdish.co 「ナンプラー」がお出しの役割も果たしています。 一晩おいて味が馴染む立派なおかずに! ★タイ ナンプラー 塩漬けしたカタクチイワシを熟成させた旨味が特徴。お料理に独特の風味やコクのある塩味を加えます。 最初は独特な香りにビックリしますが、コレは好みがるようです。 上の子は「何だかキッチンが良い香り!」と寄ってきました。 下の子は「変な臭いがする!」と鼻をつまんでました。 …
鮭しょっつるで「醤油洗い」するだけ!簡単オイシイ春巻きがお弁当にも晩酌にもよく合う件
春巻きのハードルを下げてくれたのは大好きな料理家さんである「チオベンこと山本千織さん」 。 巷ではとっくに誰もがやっていたかも知れないんですが、私は「五目餡(あん)」を作って冷まして・・・という手間のかかる春巻きしか頭になかったので、チオベンは衝撃でした。 水分が少ない分、気軽にお弁当に入れられるようになったことが嬉しいです♡ それまでは正直お弁当用の冷凍食品をレンチンするしかお弁当に入れるすべがなかったんです。 今は残りものでも何でも巻いて揚げちゃってます! 頭が固い(/ω\)))))) 魚醤で旨みたっぷり料理レシピ 【レシピブログの「旨み広がる調味料 魚醤」レシピモニター参加中 】 中華の…
魚醤のハードルを下げる! 冷凍こんにゃくがコリコリ美味しい いさだ醤油を使った煮物
くっきんままです。 当ブログにご訪問有り難うございます。 日々寒くなっているので体調を崩さないようにしたいものです。 さて、こんにゃくを冷凍…あまりするもんじゃないと言われて育ちましたが、今回変わった食感になり気に入ったのでレシピを起しました。 コリコリして全く別物の食感。 ぐにゃぐにゃしていないので子ども達も食べやすいようです。 レシピはコチラ♪↷snapdish.co 魚醤で旨みたっぷり料理レシピ 【レシピブログの「旨み広がる調味料 魚醤」レシピモニター参加中 】 ★いさだ醤油ツノナシオキアミ「イサダ」と塩のみでつくった国産魚醤。小エビのような風味が特徴で、お料理に旨みやコクをプラスします…
台風一過で汲み置きの水を利用~&旨み広がる「魚醤」を使ってお料理をランクアップ♪
くっきんままです。 当ブログへのご訪問ありがとうございます。 台風19号は日本中に大きな被害をもたらしました。 被災された皆様にお見舞い申し上げます。 みんなで乗り越えていきましょう。 前記事の通り、台風の備えを怠った私は小さな子ども達を抱えて正直怖がっていました。 避難所と言われても未知との遭遇ですし、命を守る行動って言われても勇気がいります。 「いざとなったら!」と思えど、避難所に行くための最低限のマナーとして ・必要な食糧、飲み物持参(最低限) ・必要な日用品を持参 と呼びかけられています。 行くにしても着替えや食料日用品を人数分となると、歩いて向かうにはしんどいし、子ども達がご迷惑をお…
。もう来ないと思っていたので人の手を借りるのが苦手なくせに台風19号に対する備えを怠ってしましました。
くっきんままです。 当ブログにご訪問ありがとうございます。 寒くて急きょ長袖を引っ張り出して子ども達に着せました。 前回の台風の時とは違い、防寒も必要になりそうで「参ったな~、、」と感じています。 前回、大した被害を被らなかったこともあり、問題や必要なものを話し合ったものの活かさず今日を迎えてしまいました(-_-;)。 どのくらいの被害になるのか、一度飛ばなかった屋根ですが2回目はどうなのか...危機感無く過ごしていたので慌てているところです。 やらなければならないことは ①物干しざおやベランダの片づけ⇒ご近所さんを傷つけてしまう恐れあり ②ふろ水の確保⇒トイレの水や洗濯に利用 ③就寝時の安全…
ケーキのようなホットケーキミックスにイースト菌を加えてみた!「スペシャルドーナツ!」
イースト菌を加えると、揚げたときのふくらみが明らかに違います。 サックリドーナツというよりふんわりドーナツ!。 パン生地のような食感ではないですが吸油率も下がるのでぜひお試しください。 レシピはこちらです↘ snapdish.co 材料を混ぜて10分置いたらひと塊になるように少しこねて一時発酵。 パンのようにはあまり膨らみませんがイースト菌が活性化しているのが分かります。 6分割してきなこの打ち粉をした台の上でリング型にします。 (メモリの付いた板があるとお梶づくりは便利!100均にもあるよ) 揚げ鍋に油を熱して(150~160℃)両面を揚げます。 鉄なべだとすぐ熱くなるので150℃の低温で揚…
ホットケーキミックスで簡単にお豆腐入りドーナッツ&お豆腐(10/2)の日!
ケーキのようなホットケーキミックスは、実は高嶺の花で使ったことが有りませんでした。 今回初めて使いましたが、正にケーキのような香りがグッとくる。 朝食に焼いたところ子ども達がとっても喜びました! 生クリームとも相性バッチリ☆☆☆。 今日はアレンジレシピをアップしたいともいます。 子ども達が大好きな「お豆腐ドーナツ」。 レシピはこちら↓ snapdish.co 『今日(10/2)は言わずと知れたお豆腐の日』。 オールドファッションのように安定の美味しさ! お豆腐を使ったオヤツいかがでしょうか? 「ケーキのようなホットケーキミックス」にお豆腐を混ぜるだけの生地です。 お好みでゴマや製菓材料のトッピ…
くっきんままのブログにようこそ!ご訪問有難うございます。毎日のお弁当に重宝しちゃう大学イモ!「すし酢」を使うととってもカンタンで失敗知らずです。レシピはこちら↓ snapdish.co あまりおイモに火を入れすぎると硬くなってしまうので気をつけましょう。 増税初日!皆さまはどうお過ごしでしたか?ちょうど昨日はは無買(むばい)デーだったのです(ㆁωㆁ*)。 賢く考えるなら、昨日購買デーにすべきだった???でしょうか。 今日お買い物に行ったら、「便乗値上げ」っぽいと思う位みんなお高いプラス増税。 当てにしていたお安いスーパーだったのですがガッカリ↘💦 大手スーパーにも行きましたが、増税のせいなのか…
「ブログリーダー」を活用して、くっきんままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。