いろいろ考えさせられることが沢山ありまして、 頭の中を整理するためにブログを立ち上げました。 主にお料理のことを書いていきますが、 子育ての記録としても活用していきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。
夏のスパイス②ハウスカレーパウダーが隠し味。味に深みが出る我が家のオムライス!
ハウスのカレーパウダーはマイルドなので年齢問わず舌に馴染み味に深みが出ます。いつものオムライスにカレーパウダーをヒト匙。暑い夏を乗り切る食欲が湧きますね。 レシピ「カレースパイスが隠し味のオムライス」〈材料〉二人分 ○ネギ、人参、ピーマン、しめじなど 各大匙1程 ○ベーコン 1枚 ○ごはん 300g〜 ○ケチャップ 大匙1 ○とんかつソース 大匙1 ○醤油 小匙1 ○ハウスカレーパウダー 小匙1〜2 ○玉子 2個〈つくり方〉 ①野菜とベーコンはみじん切りにして、器に入れラップをして600wで1分半加熱する。 ②ご飯に①とケチャップ、とんかつソース、醤油、ハウスカレーパウダーを入れてよく混ぜる。…
夏のスパイス①塩レモンのさっぱり唐揚げで夏休みを乗り切ろう!
i夏のかんたんランチ料理レシピ スパイスレシピ検索ハウス×レシピブログのコラボ企画に参加中! 香りレモンソルトを使った美味しい一皿。「香りレモンソルトが効いた塩レモン唐揚げ!」〈材料〉4人分 ○鶏もも肉 1kg ○粒マスタード 大匙2 ○焼肉のたれ 40ml ○だし醤油 大匙1 ○片栗粉 大匙7〜8 ○揚げ油 適量 ○ハウス香りレモンソルト 小匙1〈つくり方〉 ① 鶏もも肉は食べやすく切ります。 ② 粒マスタードを揉み込み、焼肉のたれ、だし醤油で下味をつけます。(一晩置きます) ③ 肉を別容器に取り出して残った液は捨てます。 ④ ※この時点で室温に戻っていなければ密閉してしばらく置いておきます…
追善供養…とは?全国で似たようなお膳が供えられるのかなと思います。 ご先祖様は「湯気」もご馳走だそうで。 (とはいえアツアツを供えることはないけれど)ほぼ「祝い膳」、を作って故人を迎えるというのは、やっぱり日本人の先祖を敬う心がハッキリ表れていて素敵だと思うのです。 透明な寒天はご先祖様を映す鏡の役目。 水があの世とこの世をつなぐ役割を果たしており、鏡天はもしかしたらお爺ちゃんお婆ちゃんが映るかもしれないのです。 メニューは、 「お赤飯」「黒豆」「お煮しめ」「紅白なます」など。中でも北国と北海道の一部に多いという「甘いお赤飯」。 これが我が家では大事。 いつものお米ともち米を混ぜて炊くのでアッ…
「ブログリーダー」を活用して、くっきんままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。