chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
moriyon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/30

arrow_drop_down
  • 晦日

    大掃除を少しだけ終えたら何もやる気がしなくなりました。(>ω<)でも、今夜も夜回り終了まで気が抜けない。 ここの記事は今年はこれで終わりにします。 また来年。(^^)/

  • 町が静かになった

    今日も一日終わりです。殆ど誰もいなくなった町中の建物での仕事。毎年思いますが静かですね~。 年の瀬の最後の最後に照明器具が1個壊れました。(;´Д`)ノ K国製の器具。ホントやめてくれよ~。 コンデンサが2個ぐらい膨れているのが原因かな? まだまだお仕事は続きます。町内会の夜回りで深夜まで。明日までがんばります。

  • 困った時はこれを見ろ!

    今年も押し詰まってきました。残す所あと4日。今日で仕事納めの方も多いと思われます。今日から本番と言われる方もいらっしゃるでしょう。私はまだまだ仕事ですし、町内会の夜回りが夜遅くまであるので休めません。(T_T) さて、今回は『困った時はこれを見ろ!』というタイトルで、DIYなど非常に参考になるページを紹介していこうと思います。私のブラウザのブックマークに入っているページ集です。 私自身、万能選手ではありませんし、特定の片寄った知識しか持ち合わせていませんので、困った時はやはり専門家の方々の知識を拝借いたします。中にはショップページなどもあります。ショップのページには思いがけずヒントになる文章や…

  • CFシートは難しい

    1DKの小さな部屋の内装修理を工務店に見積もり依頼したら、やって来た職人さんたち、「なんだこんなちっこい部屋。 これじゃ金になんねえ。」というような態度がありあり。見積もり依頼してから1ヶ月近く経つが音沙汰無し。 他で忙しくてやる気が無いなら、はっきり断り入れろよ!! (▼、▼メ) 腹が立つからこの部屋も全部自分でやる。 CFシート(クッションフロア)に付いたこの傷。 この傷の修復を何とかしなくちゃ。と言うことで全面張り替えは疲れるし、もったいないので部分張り替えに挑戦してみることに。 CFシートは端のめくれとかの修復は何度もやってきていますが、部分修理をやるのは初めて。 こんなの簡単、簡単♪…

  • 今日はクリスマス

    今日はクリスマスだったな。私にはあまり関係がない。 そう言えば固定資産税の支払い日だっけ。 お金が無い・・・ 放っておこう。(◎_◎;) *税金の滞納は利子税が加算されます。納付日から1ヶ月間は上限年7.3%の利息が加算されます。大阪の利息です。 1ヶ月を過ぎると14.6%に跳ね上がります。(自治体によって異なります)但し、最低納付額のようなものがありまして、一定以上の金額にならないと利子分の請求が来ません。確か、1000円以下だと延滞金は請求されないはずです。ですから、計算してみて上記以下の金額だとセーフ。 計算式は納付額×利息÷365日×滞納日数分=延滞金 私の場合、4-5日ぐらいの延納は…

  • 時間が足りない

    今日は室内の壁の補修。結露によるカビで弱った石膏ボード。崩れて穴が開いてしまった。 傷んだボード部分を全て取り除き、木の板を張ってパテ埋めする。 業者に頼むと軽く2-3万円は取られるけど、自分でやると材料費数百円で済む。でも、素人作業なのでこの作業だけでほぼ一日費やしてしまう。カビ除去と防カビ剤添付を入れると2日がかり。だからあんまりやりたくないです。(;´Д`)ノ クッションフロアの補修と壁紙の補修、ベランダ掃除にペンキ塗り。大工仕事もあるし・・・。 時間が幾らあっても足りない。・゚・(つД`)・゚・

  • ベランダに雑草

    今日は空室のベランダ清掃を行いました。毎回高圧洗浄を行うのですが、洗浄機をかける前に予め大きなゴミやホコリ、泥などを除去しておきます。 何もしなくてもベランダや平坦な屋根には自然と土砂が積もってきます。最近は特にひどく、近隣で建物の解体工事が多かったり、黄砂がひどかった年は結構な量の土砂が貯まります。 土砂をすくい取るのは鉄バサミやシャベルを用いて手作業で行いますが・・・・ 久しぶりに排水口に草が生えていました。∑(´□`;) 排水口が完全に泥で埋まって塞がって、分厚い泥の堆積層が出来ていてそこに草の種が着いたようです。 この部屋の住人さんがやって来た時は新婚さん。プランターなど草花をベランダ…

  • 朝寝坊した

    今朝は寝坊した。(>ω<)約1時間ほど遅れて会社に着いた。 目覚まし時計を止めた記憶がない。目覚まし時計が鳴った記憶もない。電池が消耗してくると時計は動いているのに目覚ましのアラームが鳴らないことがある。年に一度ぐらいこういうことがある。明日の朝も寝坊しそうだ。(;´Д`) 基本的に定時というのがないので、誰にも怒られないし、誰にも咎められないのだけど、やはりいつもの時間に仕事をしていないと気が引ける。こういうとこ日本人だなあ。 それにしても忙しい。儲からないのに忙しいのは嫌になる。

  • 老いると言うこと

    我が家の老猫、まるお。今年の秋で17才になっている。 とてもきれい好きな子で、粗相などしたこと無いのだけど。昨日、足にうんちを付けたまま家中を徘徊したらしい。(゚Д゚;)・・ 足を洗ってあげようと、バスルームへ連れて行ったらそこでも暴れて一騒動あったらしい。 私もいつかこうなるのか。大人用オムツでも買っておこうか。

  • 運は必ず上向く

    我が子のこと。 先週金曜日に通学の定期券を落としてしまったと嘆いていました。そして土曜日には大学から借りてきた高価な機材を、電車の中に置き忘れてきたと、深夜に鳴き叫ぶ始末。卒業制作のために寝不足が続き、電車で居眠りをしたのが原因。学校でも幾つか失敗をしていて落ち込みが激しくどう慰めていいかわからないぐらい。 学校側が学生に無償でレンタルする機材だからと言って馬鹿には出来ない。 過去、我が子が借りてきた物の中には、CANONの一眼レフカメラ5DS(市販価格40~45万円)、レンズEF24-70mm F2.8L II USM(定価23万円)という、大人でもなかなか手が出せないような高価な機材を何気…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moriyonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moriyonさん
ブログタイトル
駅近!マンション2LDKペット可物件
フォロー
駅近!マンション2LDKペット可物件

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用