フレンチブルドッグ4匹の大家族だった我が家n今はラン姫が残した娘2匹と過ごすブヒライフnフレブルに魅せられた日々の日常
うちの母がカツラを購入し、私に「カツラは形見にあんたにあげるけんねー」と言われたでおなじみラン姫ママです。いるかいっ!!大所帯のころのラン姫家は男子(玉無し)1匹。女子4匹だった。ラン王子は家でも足上げシッコしてたから掃除も大変。その点、女子はいいねえ。しゃがんでくれるから。しかし散歩中のこの方マーキング女子のあくびさん。スンスンしては足を上げてシッコされる。中々写真でのジャストショットは撮れないが、これまた回数もすごい。軽く7.8回はマーキングをされるのだ。(あっ、これウン🄿ね(笑))ジャイ子は散歩中一回シッコ。一回ウン🄿。実に女の子らしい。やっぱりこいつは只者ではないかもにほんブログ村女子のマーキング
今日、郵送で健康診断の結果が・・・「要精密検査・糖尿」でびっくらこいたでおなじみラン姫ママです。休日は孫がよく遊びに来る。生まれた時からポメと暮らしてるから全く犬に恐怖心なし。うちに来るとまずはあくびさんと遊びたがる。子供好きと言うわけではないが、特に関心もなく食べ物を物色するあくびさん。孫3と珍しくカメラ目線。そういえば一緒の写真って姫さん以外撮ったことないな~と思いパチリ。孫4はあくびのディープキスを受ける。ジャイ子は子供が特に苦手。もしものことを考えて孫のいるときはフリーにはしないようにしてる。と言いながら最近はジャイ子の散歩に同行させたり孫の手からおやつをあげさせたり。もちろん細心の注意をしながらだけどね。「ゴジラとミニラジャイ子」後ろの島はゴジラ島(ホントの名前は忘れたが)中々絵になるねー。にほんブロ...子供好き・嫌い
疲れてるのかボディーソープでシャンプーし、今夜は髪がパリパリでおなじみラン姫ママです。先月10歳を迎えたジャイアク。当然シニアになって出来なくなったことが徐々に増え、若い時とはあきらかに体力も落ちてる事は目に見えてわかるのだが。シニアになってからする??って事が多々あるのである。我が家はトイレトレーを2か所。水入れも2か所置いてる。ケージは特に使ってないけど、体調が悪くなるとジャイアクとも自ら入っていく。問題はこの水入れ。10歳超えてから頻繁に水入れの中にウン〇ーーーが入っているのである。(お食事前の方ごめんんさいねん)さて犯人は誰でしょう・・・(ファイナルアンサーでちよ)犯人はジャイ子さん。水入れの縁に後ろ足を引っかけてウンウンするのだ。毎回ではないけどたまったもんじゃないよ。足腰は弱ってるはずなのに何故今す...シニアになってから
仕事も溜まってるし、休日出勤するしかねえかなあと思ってた一昨日。起きたら昼の11時でした・・・チーーン。でおなじみラン姫ママです。もう出るわけない。我が家でのブヒの居場所は2階。2部屋をフリーにしてます。もちろん同じ布団で2階で寝てる。1階は台所と居間。基本ブヒは下には降ろさない。若干階段が急なので自分たちで降りることは絶対にないのだ。ラン姫もそうだった。しかし最近、ジャイアクと一緒にいる時間を考えると・・・朝、ごはん食べさせマット交換やらなんやらして仕事にでる。夜帰って(ほぼ21時過ぎ)ジャイアクの様子見てすぐにご飯の準備。片付けして少しテレビ見たりして風呂。ようやく2階に上がってふれあいタイム。。ってな感じ。休み以外、時間的にホントに少ない時間のふれあいなのだ。10歳過ぎたら神様からの贈り物と言われる位、こ...一緒の時間
一週間前から商売道具の指輪を紛失し諦めてたところ、ネットで見たハサミをもっておまじないをすると見つかると言うのを実践して次の日ホントに見つかった!!!でおなじみラン姫ママです。(いやまじでビックリ)心配してたあくびの様子。今朝はいつも通りご飯も食べて元気なあくびさん。とりあえず大事にはならなくてすんだ。しかし原因がわからないのでまたいつ同じ症状がでるかわからない。去年の春に健康診断したんでそろそろ今年もしっかり検査してもらおうと思ってる。ジャイ子もここ最近この世の終わりみたいな顔をしてるんで(笑)要注意。10歳超えるとあれやこれやと心配も増えてくるわけだが・・・1分1秒でも長生きしてもらわないと。私の寿命を分けれるもんなら分けてやりたいと本気で思う。けど・・・先に死ぬわけにはいかんからね。調子崩す前の日のあくび...回復しました
小さい頃、親に買ってもらったマシュマロをはさみで小さく切り、爪楊枝を刺して道行く人に配ってた根っからの商売人でおなじみ・・ラン姫ママです。今朝、朝ご飯を食べて2階にあがると嘔吐の後が・・・あくびはたまに吐くことがあるのでそうも気にせずに、毎朝の手作りご飯をフードボウルによそおった。えっ??あくびが食べない。それどころか入ることのないケージに入ったまま動かない。あきらかにおかしい。。しかも小刻みに震えてる。ジャイ子は生まれながらに胃腸の弱い子なんで、下痢がひどいときにはご飯を食べないことがある。(年に数回だけど)あくびは頭の中99%は食べることで占めている位の子。食べないということは相当どこかに異変がある証拠。去年の今頃、あくびが同じような症状で子宮蓄膿症になったことがある。(お姫さんはこれで手術をしました)その...脱水
小学高学年までマスクをマクスと真面目に言っていた。でおなじみラン姫ママです。島根フレブル友の会代表の出雲ブッヒーズの摩耶さんとご一緒にBuhiアトゼクのお宅に久しぶりに遊びに行ってきましたよ。ビックと共に里親募集したラン姫の孫、ジャイアクの甥っ子になるゼクス、先住犬のアトム君。2匹の熱烈歓迎を受け私悶絶(笑)アトム君は数年前に心臓を悪くし、最近は後ろ脚を引きずってるとの事。元々のんびり屋のアトム君だが、後ろ足引きずりながらも機敏になってる??(笑)若干体系も親方並みになってるねー。ゼクは相変わらずムニャムニャしゃべってる(笑)相変わらずの甘えた、ヤンチャ。元気でよかった。。皆それぞれ年も取ってきたし、前みたいにランで遊ぶことは叶わないかもしれんけど、チョイチョイ会えたらいいな~しかしブッヒーズのふう。Teamの...ブヒ談義
明日は休み!の夜・・脳が完全に覚醒する。そして次の日一日中眠たくて休みを台無しにする。でおなじみラン姫ママです。初代ブヒのラン王子から始まったフレブルライフも13年。雑誌で見た見たことない犬種の可愛さに魅せられて、5年間悩んで初の室内犬。戸惑うことも多かったけど可愛くて可愛くて・・・。フレブルなら楽しさも2倍になるだろうと迎え入れたお姫さん。ラン姫はいつも一緒だったなあ。そして産まれてきた子供たち。一時期はこんな大所帯。てんやわんやの日々。毎晩のブヒレス。ランは子供たちをほんとに可愛がった。躾もしてくれた。(ジャイ子の躾は間違えたようだ・・・)大変だったけど楽しかったなあ。。そして7歳目前にランが半年の闘病ののち空組に。3年後9歳の姫も闘病5か月でランのところに飛んで行った。ランがあっちに行ってからブログも更新...ブヒと暮らすということ
健康診断の眼圧検査で、何度やってもうまくいかず検査士に「まつ毛が邪魔なので取ってください!」と言われたでおなじみ・・・ラン姫ママです。(マツエクどうやってとるんだよ!!)ブヒ飼いあるあるネタ。カメラ嫌い!とにかく目線を合わせない。動画取ろうとカメラを向けると・・・(後ろの洗濯物はスルーすることにして)カメラ向けるまではワチャワチャさばりついてきてたのにね。ピッっと音がしたらこれだ。。。にほんブログ村目線
ランの妹、ジャイアクの叔母になる広島のはなちゃんが今日、お空へ旅立ってしまった。最後にあった時の写真だね。はな家にはランが亡くなった時も、ビックの里親探しの時も大変お世話になったんだ。いつもフリフリの服着て愛情を一心に受けてたはなちゃん。闘病を陰ながら応援してたよ。今年もこんなかわいい年賀状もらったね。ラン兄もくろ兄もあっちで待ってるから安心して行っておいでね。ありがとね。はなちゃん。またね。にほんブログ村はなちゃん
途中まで歩いて何をしにそこまで行こうとしてるのかわからなくなり、もう一回戻る・・・を2回繰り返したでおなじみラン姫ママです。。ここ最近また寒の戻り・・・というか今年は温かかったからなあ。毎日朝がつらいのあ~る。(年から年中つらいのであるが)ご存知の通りブヒはとっても寒がり。(老けてきたあくびさん)昼間はエアコンをつけて出てるのだけど、10畳と6畳部屋のドアを取っ払ってるからヌクヌク部屋とは言えないかも。(クリスマスのジャイ子さん)私が帰るとすぐにファンヒーターを点ける。もちろんすかさず2匹が陣取る。こんときが一番仲が良い(笑)この姿を見るのが至福のひと時♡だからファンヒーターは手放せない。そろそろ灯油買ってこよっ!にほんブログ村仲良しの場所
風呂上りは毎晩お米パックでお手入れよ!でおなじみラン姫ママです。我が家はフルタイム勤務なんでブヒたちのお留守番は毎日早くて8時間。遅いと12時間なんて日もあるのだ。いくら寝てばかりのジャイアクも退屈であろうとボーンかひづめを与えてる。さすがに小さくなってからは危ないので新しいひづめを購入した。(最近はペットショップでも見かけないですよね)ボーンよりは若干ソフトかなと思いひづめにしてる。無心にかぶりつく・・・。おかげで我が家の子は亡くなった姫以外歯はボロボロ。。良くないことは百も承知だが、何かガジガジしないと足舐め舐めを始めるのでこれも問題。しかしご存知の通りひづめはくっさい!!くさすぎる!寝てる横でガジガジされた時には撤収!匂いのこと考えたらボーンがいいのかなあ。悩むとこ。。。にほんブログ村ガジガジ
明日は勝負の神様にご祈祷にいこうと思ってるラン姫ママです!(ギャンブルじゃねーし)公休がまともにとれないので本日は勝手に早引き(笑)日も長くなったのでいつものように海ブヒへ。まずはあくびさん。夕方になると海も散歩が増えるが今日はノーリードのわんちゃんと遭遇。あくびが突進したからどうかと思いながら見てたけど、どうやら気が合うよう。はしゃぎすぎてあくびが海に半分つかるの巻き・・・。砂だらけになったので家に帰ってあくびを玄関に置いてジャイ子の散歩に出たのだが(基本1匹ずつの散歩)出たとたんあくびの雄叫びが聞こえる・・・。近所迷惑なんで、2匹連れて家を出たのだ。このまま無事に2匹散歩が終わればいいが、必ずや帰り道で喧嘩を始める2匹。いつもの散歩コースにおとやんの船があって、丁度おとやんも発見。船着き場にあくびのリードと...雄叫び
何となく仕事行きたくない病でおなじみ、ラン姫ママです今年の冬は暖かいとはいえ、ここ数日は冬らしい寒さ。そんな中でも我が家の散歩はホームグランドの日本海。基本裸族のうちの子だけど流石に冬の日本海の海風はきついのあーる。ラン姫のお下がりを着てテンションあがるジャイアク。なんとも嬉しいそうに飛び跳ねるあくび。10歳超えても衰えぬ身体能力の持ち主なのである。それに比べて・・・浜辺をソロソロとうつむき加減に歩くジャイ子。元々寒いの大嫌い。できたらこたつの中がいいんだよね。他の写真見てもほぼ渋い顔(笑)ジャイ子は段々といろんなことが婆さんっぽくなってきたよ(笑)とは言えまだまだ海ブヒ健在ですよ~~!にほんブログ村冬も海ブヒ
「ブログリーダー」を活用して、ラン姫ママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。