茨城県全域の情報サイトです。県北・県央・県南・県西・鹿行の各地域の季節のイベントや観光スポットなどを紹介しています。
Instgarm、twitterでも情報発信中です。ぜひお気軽にフォローして下さいね!
JAやさと園部直売所「里の四季」に旬の柿「太秋柿」を買いに行ってきたよ!
「太秋柿(たいしゅうがき)」を買いに、石岡市にあるJAやさと園部直売所「里の四季」に行ってきました。購入した柿のレポと、園部直売所「里の四季」の場所、アクセス、詳細をご紹介します。園部直売所「里の四季」では、9月~12月にかけて石岡市八郷地区名産の柿を買うことができます。
【開店】アオババ(AOBABA)水戸店が9/8(日)にオープン!
『アオババ(AOBABA)水戸店』が9/8(日)にオープンしました。店舗の場所は、水戸市南町1丁目で、水戸警察署の向かい側です。水戸中央郵便局前の国道50号「中央郵便局前」交差点から約50mのところです。アオババ(AOBABA)はベトナム料
『スシロー石岡店』が9/26(木)にオープンします。店舗の場所は、石岡市東石岡のワンダーグー(ワングー)石岡店の2階です。国道6号線「石岡市役所入口」交差点のところで、同じ敷地内には、すたみな太郎石岡店があります。スシロー石岡店は、は茨城県
あぢま ひたちなか本店さんで「佐伯豚(霜降りハーブ豚)」のとんかつを食べてきた
ひたちなか市西光地にある「あぢま ひたちなか本店」さんに行ってきました。「あぢま ひたちなか本店」さんでは、鉾田市佐伯畜産の銘柄豚「佐伯豚(霜降りハーブ豚)」、茨城県銘柄豚「奥久慈ポーク」を使ったとんかつを食べることができます。今回は「佐伯豚(霜降りハーブ豚)」のロースかつとヒレかつを食べたのでレポートします。
バスケ観戦は初めてでも楽しい!茨城ロボッツの試合を観て感じた楽しさを伝えたい!
バスケ部の人は女子にモテていいなぁと、うらやましさと劣等感を感じていた、中学時代卓球部のいばらきカラフル中の人(@ibafullnakano)です。(笑)茨城県にはプロバスケットボールチームの「茨城ロボッツ」があることをご存知の方、多いと思
茨城県内のラグビースクールの情報をご紹介します。茨城県内でラグビーを習うことができる、園児(幼児)・小学生・中学生の子どもを対象にしたラグビースクールです。2019年9月時点で茨城県内には11のラグビースクールがあります。
【開店】ワークマンプラス(WORKMAN Plus)髙萩店が9/12(木)にオープン!
『ワークマンプラス(WORKMAN Plus)髙萩店』が、9/12(木)にオープン。店舗の場所は、高萩市高浜町、国道6号線沿「高浜町交差点」のところです。9/18(水)までオープンセールを開催しています。公式サイトでチラシが確認できます。⇒
【開店】ワークマンプラス(WORKMAN Plus)日立日高店が9/12(木)にオープン!
『ワークマンプラス(WORKMAN Plus)日立日高店』が、9/12(木)にオープン。店舗の場所は、日立市相田町、国道6号線沿いの「マクドナルド 日立小木津店」さんの隣です。9/18(水)までオープンセールを開催しています。公式サイトでチ
「とんとこ豚」さんでムチムチ!?の「奥久慈ポークロースかつランチ」を食べてきた
つくば市天久保にある「とんとこ豚」さんに行ってきました。「とんとこ豚」さんでは茨城県常陸大宮市で生産された銘柄豚「奥久慈ポーク」を使ったとんかつを食べることができます。今回は「奥久慈ポークロースかつランチ」をレポートします。
水戸駅南の炎神(アグニ)さんで茨城の旬の食材を使った料理とお酒を楽しんできました
水戸駅南の四川厨房「炎神(アグニ)」さんで、ディナータイムに茨城の旬の食材を使った料理とお酒を楽しんできました。梅山豚(メイシャントン)、弓豚、地元の野菜などを使ったお料理や旬の果物を使ったデザートをレポートします。
小さな子どもが安心して水遊び出来る! 湿性植物観察エリアは自由研究にオススメ!自然あふれる逆川緑地
2歳の息子と茨城県水戸市の千波湖近くにある、笠原水源逆川緑地で水遊びをしてきました。広々とした綺麗な公園は過ごしやすかったです。写真あり。
「とんかつきいち」さんで絶品!「美明豚上ロースかつ定食」を食べてきた
行方市玉造にある「とんかつ㐂いち(きいち)」さんに行ってきました。「とんかつ㐂いち(きいち)」さんでは行方市のブランド豚「美明豚」を使ったとんかつを食べることができます。今回は「美明豚上ロースかつ定食」をレポートします。
「ブログリーダー」を活用して、いばらきカラフル編集部さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。