chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サカつくDS2010 156年目~157年目

    156年目を始める前に久しぶりのインターナショナルモードやりました。今回はブラジル。前に挑戦した時は惨敗を喫しましたが、今回はFWにレアフッキを入れて挑戦です。ちなみに最初のメンバーのFWはロビーニョ(8)ルイス・ファビアーノ(7)といった面々がレベル8なのですが、これでもダメでした(>_<)レアフッキも活躍したのですがそれ以上に頑張ってくれたのがレベル10まで育成済みのジエゴ(7)。一番苦戦したのは決勝トーナメント1回戦のアルゼンチン戦でしたが(延長までもつれて3-2)それ以外は割と順調にいき見事優勝。ロナウドが開放されました。 で、156年目。選手のレベルアップもわりと順調に進みまして、ノ…

  • サカつくDS2010 155年目 レジェンド続々開放??

    155年目。まずはレアメッシのレベルを10まであげてしまいます。その間のカップ戦はマルドラド開放の為、コパピペデオロを選択して運がよければレジェンドクエストをクリアしてしまおうという魂胆です。レアメッシは11月にレベル10まで行くことができたので次いでレアフッキも一気にレベル10まで育成。こちらは1月にはレベル10まで達したので、ファンタジスタコンビ+レアドノダン+ノーマル平塚(MF2回爆発Ver)。更にメッシ達のレベルアップの間に3回目の爆発が完了したエクセレント武田&山土巣のFWコンビのレベルアップも開始です。それなりにレベルアップはしましたが、全員がレベル10までいくのは3,4年かかる感…

  • サカつくDS2010 154年目 カズ、ヨーロッパ得点王への道

    155年目。前年でレア長谷川が見事海外リーグ得点王になってくれたので、三浦知良のヨーロッパ得点王を目指します。3トップのCFWにカズを配置し、キーマン、PKに設定。監督スキルはフィールドの歓喜でチャージマックス状態にして得点を入りやすくさせます。Jリーグ在籍時に三浦淳宏得点王への道で使った、戦術キーマンの監督スキルはとりあえず、設定はしませんでした。この年で獲れなかったら設定します。なんかシーズン開幕直後はイマイチ得点に絡めず得点王ランクに名前すら出てこなかったのでえすが、タジ&スコイトビッチのファンタジスタコンビのレベルが上がっていったらそこそこ得点をとる様になり、シーズン中盤には2位までラ…

  • サカつくDS2010 152年目~153年目 おや?レジェンドクエスト

    152年目。FWにレア長谷川健太を配置して釜本のレジェンドクエスト『海外リーグで日本人選手が得点王になる』のクエストクリアを目指します。実をいうと、以前海外リーグにいた時に一度長谷川は得点王になっているので、比較的楽なクエストであろうかと思います。残念ながら最終節終わった後の得点王ランクの順位は1位以外は確認できませんが、最終節前にみたら結構離された2位だったのでおそらくは2位でしょう。チームの成績は19勝0敗2分で優勝。レベルアップはレアフッキ&レアメッシはレベル9とレベル8まで。その他の選手はレベル6、7辺りまでいけましたヽ(´▽`)/ カップ戦はと言いますと、まあずっとワールドウイナーズ…

  • サカつくDS2010 151年目

    151年目。舞台はJリーグからイタリアリーグへ。 という訳で海外リーグと言うことで外国人枠が無制限になった事ですし、バリバリ選手のレベルアップもしていきます。レアフッキ(5)レアメッシ(9)ワルダー(5)に加えまして、デュジャルダン(8)ブロディッチ(8)エクセレントのイムル・ギャンゴル(4)さらにこの期におよんで北朝鮮のコスト4のDMF、コスト2のワーカーの左SDFシャミ、それに加えてJリーグ移籍前にレベルアップさせていた左SDFマクスウェル(7)と合計9名です(>_<)FW軍団はFWの基礎トレボーナス抜きでフル出場。それ以外は前後半で選手交代させて育てます。シャミだけは低コストなので、後半…

  • サカつくDS2010 150年目 舞台は再び海外へ

    150年目のリーグ戦の成績は16勝1敗0分で優勝でした。Jリーグに再挑戦して30年、全て優勝と言う偉業を達成w さて、選手のレベルアップはカンチェスがレベル10までいきましたのでレアメッシのレベルアップを開始しました。レアメッシはレベル3で終了。その他レベルアップの選手達ですが、レアフッキがレベル5まで、エクセレントのワルダーはレベル9までいったので来シーズンにはレベル10までいくでしょう、きっと。 後は外国人枠に阻まれてレベルアップしていません(>_<) カップ戦はいつもの様にほぼペガサスリーグばかり。結局エクセレントの武田&都並はJリーグ在籍時にゲットできませんでした(^_^;)一回だけノ…

  • サカつくDS2010 149年目

    149年目。もう爆発させる選手がいません(>_<)という訳で、ずっとユース契約していたレアラーション(8)を昇格させて自信を貯めていきます。選手のレベルアップはやっとレアラモス(6)がレベル10までいきました(*^^)vこれで新旧ヴェルディの完成も本当に、もうちょっとなんですけどね…。さらにカンチェス(9)も無事にレベル10まで成長。今レベルアップさせている選手はみんなFW2回爆発させている選手なので、シーズン後半はFWの基礎トレしないで済んだので育成も結構早いペースで進んでいきました。まあ監督アビリティで中堅指導(Lv4~6の選手の取得経験値が○%アップ)やベテラン指導(Lv7~9の選手の取…

  • サカつくDS2010 146年目~148年目

    146年目もJリーグに挑戦する事にしました。と言いますか150年目までJリーグにいる事にしました。ただ単にきりがいいからってだけなんですけどね(^_^;)後はエクセレントの武田&都並が少しだけゲットしやすいんじゃあないかと言う思い込みだけです。 でこの年はMF+DFの爆発です。デュジャルダン他数名の爆発が完了。これで数年前にゲットした選手たちの爆発は完了してしまいました。この年は15勝1敗1分でいつもの位置(1位)です。 カップ戦は前年から引き続きフットボールレジェンドシリーズです。今回は3番目のヨーロッパレジェンズリーグ。読んで字の如しヨーロッパのチームの最強クラスが相手です。とは言うものの…

  • サカつくDS2010 144年目~145年目

    144年目はGKのレベルアップです。前回のブログで書いた方法でレベルアップさせました。二人ともレベル10まで成長。さらにレアラモスの自信が貯まったので、基本MFコーチによる爆発も行っておきました(´▽`)成績は17勝0敗0分で優勝。 カップ戦はもうずっとペガサスリーグばかりです。う~ん、エクセレントの武田&都並。まったくでてきませんねぇ(>_<)大会敏腕スカウトを使っているのですが、敏腕すぎて武田、都並以上の選手をピックアップしてきてしまいます(^_^;) 145年目はFWの爆発。とりあえずノーマルタジ(8)に関しては、FW、MF、DF全ての能力を一回ずつ爆発させてみます。よくよく考えてみたら…

  • サカつくDS2010 141年目~143年目

    結局141年目もJリーグに参戦(^_^;)そして今回はGKのレベルアップですが、今回はちょっとやり方を変えてみました。今までは前後半で交代させていたのですが、基礎トレ3種(スピード、パワー、スタミナ)の3試合を1セットとしてフル出場させてからGKを交代させてみました。おそらくは気のせいだと思いますが、こっちの方がレベルアップが早い気がします。GK2人(フリーデル&コマン)もそこそこレベル高かったので、全勝優勝できました。 カップ戦は得るものはありませんでした(>_<) 142年目はFWの爆発です。カンチェス(9)の2回目の爆発など、数名無事に終了。カンチェスは外国人枠の為、まだ試合に出せません…

  • サカつくDS2010 139年目~140年目

    139年目はFWの爆発。久しぶりに爆発させるべき選手が多数いるのですが、自信貯めるのが間に合わず、カンチェス(9)と秋田(6)の2名でした(^_^;)レア大榎はFWの爆発必要ないですし、レアラモスはレア枠と大榎の関係でシーズン途中でユースから昇格させたので。レベルアップもニストルップ(8)と平塚(7)がレベル10までいきました。次の外国人選手のレベルアップは北朝鮮の右MF(4)にしました。北朝鮮でインターナショナルモードクリアしたのに何故かレベルアップです(>_<)。そしてシーズン途中でなぜレアフッキのレベルアップにしなかったんだろうとちょこっと後悔しながらのシーズンとなりました。成績は17勝…

  • サカつくDS2010 136年目~138年目

    136年目はFWの爆発ですが、ストニコフ(9)だけなんですよね(^_^;)なのでかなり前にゲットしたレアのフッキ(5)も爆発させておきました。インターナショナルモードでブラジルで優勝できないのでCFW1名レベル10までレベルアップして挑戦したいので。それ以外はいつものメンバーのレベルアップです。成績は15勝1敗1分で1位。 カップ戦はグレイテストカップ90’Sを日本人のみで挑戦したものの一回戦敗退ばかりでした(^_^;)更にヴェルディ勢を獲得する為に楽な大会ばかりでていた為に世界ランクが一気に30位あたりまで落ちてしまいました(^_^;) 137年目はMF+DFの爆発なんですがこちらは1名も爆…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タコさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タコさんさん
ブログタイトル
ゲームに関するアレやコレ
フォロー
ゲームに関するアレやコレ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用