chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
フォロー
住所
甘楽町
出身
十日町市
ブログ村参加

2019/01/21

arrow_drop_down
  • バラ フランシスブレーズ

    バラ仕事の記録写真頑張った記録薄手のスリット鉢からロングスリット鉢に植え替え新居に引っ越しみたいで気持ちいい昨年秋に購入のアンティークレース葉が出ていたのでそのままに枯れなくてよかったミニバラ《グリーンアイス》これも葉が付いたまま強制的に落としたほうがい

  • やっと終わった

    2月中に終わらせなければならない仕事やっと終わりましたバラ仕事です鉢植え4鉢 植え替えが残っていたのと肥料をやること絶対必要だよね昔(何年前かわからない)植えたオキザリスの球根ラベルがあったワ、2001年だってトリアングラリスとT,マルマーカラカラに乾いた球

  • クリスマスローズと夕焼け

    昨日夕方 外を見るときれいな夕焼けがベランダに出てカメラをむけました右寄りにある山は《浅間山》カメラを少し右に向けると色が濃くなっていきます明日もがんばろうと思わせてくれる風景です気温が上がると植物は反応が早いね一番目開花の株はすでに満開状態茎が伸びてき

  • 多肉の紅葉がラヴリー

    気温が上がってきたので昼間はビニールシートをはずしました多肉棚の横3段 棚を設置しました思っていたより鉢が置けたので一応よくできたんじゃないのと今後のDIYにも意欲が湧くってもんですお家組だった 挿し木プランター2月6日に軒下に出しましたまだ早いかな?と思っ

  • 麹甘酒

    きょうは穏やかな陽気の 鈴地方 初めての甘酒造り右の容器はヨーグルトメーカーの付属品容量は1Lごはんと熱湯を入れトロっとするまでよく混ぜる左のほぐした麹を淹れますよく混ぜます甘酒にセット➡スタート9時間後出来上がりました・・・がもっとサラリとしたほうが好きな

  • イラスト取り込み成功!!

    今晩はお絵描き 保存の方法を変えたらフォルダにスパっと入りましたヤッター 遅くなったのでお絵描きだけUPしますね昨日と同じ絵を2枚今日書いたもの昨年4月に天国に逝った《あんな》生後2か月でうちの子になったばかりの時ちっちゃかった時の写真がたくさんでてきてあの

  • 今日こそお絵描き

    昨日のお絵描き UP出来なかったのに題を変えるの忘れて ゴメンナサイ 🙇デスクトップのフォルダには入っているんだけどブログから開くと消えているという????な状況ペンタブで書いたものは大丈夫なのよねこちゃん飼えないから(最後まで面倒見れない歳だから)バンザ

  • お絵描き

    風が強くて洗濯物が外に出せなかった 鈴地方でした近所の友達Kさんが良いもの持って来てくれました柚をたくさんもらったから(我が家にもおすそ分け頂きました)手作り化粧水作ってみたよ とお風呂上りに手にシュシュとしたらとっても良い香り少しするとスベスベになりまし

  • 暖かかったね🌞

    朝からビックリするほど暖かかった鈴地方でした こんないい陽気なのに歯医者さんに予約が入っていて午後から二人で行ってきました3ヵ月に1回の定期健診帰宅すると チョコが出てきませんどんだけ熟睡してんのよそんなにお家が安心できるのかい黄色のクリローは一株しかない

  • 一日かかった大仕事

    雨でーす やっと雨が降りましたー 鈴地方です朝から曇っていましたし予報も、午後から雨でしたがホントに降ってくれましたお庭が、植物が喜んでるよね2012年制のミラーレスカメラが徐々にポンコツぶりをみせていたのですスイッチをON OFFにする時中で こっそり

  • まず頭から

    今晩は~ 今日から三寒四温になるという情報が嬉しい鈴です福寿草も開花し(写真撮り忘れ メッ)すこーし春が近づいた感じがします待ってました!!とばかり出かけてきました髪カットに go ショートカットでも3ヵ月もたてば・・・想像つくよね「3か月分切ってください」

  • 眠さに負けた

    今晩は~ 相変わらずの鈴地方でした血圧低めのワタクシですがきょうは 上が75とかなり低く朝から眠気におそわれ一日中グダグダ状態でしたよってPCを開かずこんな時間になってしまいました おいで下さった方には申し訳ありませんおやすみなさい

  • ミニ棚づくり

    今晩は~ 一滴の雨も降らず、風が強い鈴地方でしたペンキも乾いたことだしMy DIY道具でビス止めをしましたまず 電動工具などを紹介します 電動ドライバー2台ビスの穴あけ用に1台ビス止め用に1台1台だと先端に付ける部品の付けはずしを何回もやるので めんどくさ

  • ペンキ屋さん

    今晩は 寒いけどいいお天気の鈴地方でした朝食を食べているときいきなり《エゴラッピン》を思い出しました初めて聞いたのは娘が独身で家から職場に通っていた時の朝いい曲だな~と思い、娘に聞くと「エゴラッピンの色彩のブルースだよ」と食事を一時中断してYouTubeで聞きま

  • 少し成長

    もう夕方になりました 最高気温6℃の鈴地方です気温は低くても植物は一歩ずつ春にむかって成長しています福寿草が2つ蕾をだしました右のは一か所から3個もの蕾開花を見逃さないように毎日観察しないとねバイモユリの葉も随分伸びてるよ去年より住処を広げてくれました《

  • パンの続き

    今晩は朝からいいお天気で・・・しかし家の中で過ごしていた鈴です 昨日の手作りパンでございますが夫がバカみたいに良く食べはっきり言って食べすぎです一個のサイズが23㎝×16㎝ 高さ10cmずっしりした重量感のあるパンですでも 今7㎝くらいしか残っていません食べてく

  • 朝食べるものがない

    ウッウッウッ あした朝のパンがないよー寒いから買い物行きたくないよー 作るしかないでしょということで材料は全部そろっているし実家のおねえさんの趣味ともいえる冬の夜のクルミむき のおかげで頂いたものを使ってくるみパンに決定バター多めの贅沢パンパン捏ね機(ニ

  • お絵描き

    こんにちは~太陽サンサン 気温は低い群馬県鈴地方ですお庭は相変わらず冬枯れ種蒔きビオラも蒔く時期が遅かったせいで地植えしているのにまだ蕾が上がってこない株がいっぱいで寂しい庭です今日のお絵描きは「ゴルフクラブを持って、春を待つおじさん」これを見た姉が「〇

  • 玄関の戸も開けず

    今晩は 晴れたり曇ったり 雨がほしい群馬県鈴地方です寒いとはいえ 門から一歩も外に出ない今日この頃あきれるほどインドアな毎日です何をしていたかと申しますとペンタブレットでお絵描きしてました「好きこそ物の上手なり」なんて言葉がありますが「好きでも全然うで

  • 雨も雪も降らず

    今晩は 期待していた雨も雪も降らずの群馬県すずちほうでした毎日3回くらい 町の防災メールで水不足のため お風呂の水も無駄なく使いましょうと注意喚起してきます冬では珍しい事ですよね今日はUPがこんな時間になってしまいました。おやすみなさい日曜日が良い日曜日にな

  • 咲いた咲いた

    こんにちは~朝から曇り、3時ころに日が出るようになった群馬県鈴地方ですカメラを持ってクリスマスローズを撮ってきました開花と言えるようなのは2種類しかありませんでした一重咲きで、毎年たくさんの花をつけ一番最初に満開になる株まだまだ地面に張り付くように咲き始め

  • 今日の庭仕事

    今晩はきょうは暖かでガーデニング日和の群馬県鈴地方でした洗濯を干したついでにベランダで、ビニール袋をかぶって冬籠りをしている《ペチュニア》の袋をはずし水やりをしましたピンクの花で、とても丈夫な品種だったので春から又咲かせようと考えています本物の色とはちょ

  • 曇りの日は

    朝から 曇り空 風が吹かないだけ良しとしましょう陽が射し込めば暖房を消して過ごせるのですがきょうは付けっぱなしこんな日は焼いもでも焼きましょう40分でできあがりますオーブンレンジの焼いもコースで、簡単です嗅覚が優れているチョコすぐに気づかれてしまいますま

  • チョコっと食いしんぼ

    良いお天気ですin群馬県鈴地方毎日がたべること命なチョコあさごはんのお皿からこっそり・・・ウマウマうちの仔になって何年たったと思ってんのよママはなんでも知ってるよ まーね 平成生まれだから昭和のことしらないでしよ ( ̄ー ̄)ニヤリッヨーグルトは絶対まてができませ

  • 待ちきれない春

    2月に入るとあーもうすぐ春が来るよ関東ではそんな気持ちになりますが雪国では2月は一番雪が降り積もる月なのです(雪国生まれの鈴)実家のみんな特に今月96歳になる母は雪道の散歩もままならず気が滅入ってくるのですかあさん、あと4週間たらずで春めいてくるからね草

  • 趣味の園芸からの

    こんにちは朝、趣味の園芸を見ました毎週見るんですがきょうは多肉植物でしたうれしかった光をあてると上部が透きとおる室内のカーテン越しがお気に入りの《ハオルチア》上に伸びることはありませんほんとに可愛い多肉さんです細い茎をズーンと伸ばし今小さい花が咲いていま

  • 今日の植物

    昨日は月一の病院お薬をもらいに行ってきました田舎の小さな町の踏切に差し掛かるとめずらしくカンカンと警報機がなり2両の連結電車が通りすぎますのどかな田舎の風景です毎朝朝食に果物を食べるのですがミカン類もおわりデコポンの時期はもう少し先大好きな果物がないと禁断

  • 多肉 リトープス

    こんにちは~リトープスが育っています1月8日のようす去年12月に植え替えたのですが鉢底から根が出てきましたこんなに新しい子が育っていますよ①番さん葉っぱをかき分けて大きくなりました②番さん1頭から双子ちゃんが育っています喜びマックス v( ̄∇ ̄)v こっちの②

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鈴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鈴さん
ブログタイトル
鈴の日記
フォロー
鈴の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用