chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【フランスの治安】パリ北駅だけが危険というわけではない

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 パリの治安には不安な人も多いと思いますが、その中でもパリの主要駅の一つ、パリ北駅(Gare du Nord)は中でも「治安が悪い」・「危険」・「避けるべき」という情報をよく聞かれると思います。 実際のところ、パリ北駅だけが危険なわけではない!というのが私の意見です。 この記事は、 ・パリ・パリ近郊7年在住 ・前職で毎日パリ北駅を利用していた Yocoが書いています。 悪名高いパリ北駅は確かに、危なそうな雰囲気はあります。 【フランスの治安】パリ北駅だけが危険というわけではない 「治安の悪い・避けるべきエリア」の謎 パ…

  • フランスのブロカント

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 今日はフランスのブロカントのお話です。 ブロカントとは「古道具」という意味ですが、セカンドハンドの家具やお皿、その他何でもw売られているマーケットのことを言います。 フランスの休日のアクティビティはとてもシンプルなので、天気が良い日にplantesへ行って掘り出し物や珍しいものを見たり、散歩しながら見ているだけでも楽しいですよ。 子供が大きくなってきたので、お小遣いを持たせてお買い物をさせてみたりも面白い。 フランスの古いものは味があって、今もなお素敵なものが多いです! この記事は、 ・フランス在住7年 ・ブロカント…

  • フランスの洗濯機の使い方・洗剤投入口

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 フランスの複雑な洗濯事情をお話ししたいと思います。 ●フランスの洗濯機の基本の使い方 ●ノンケミカルで自然なもので洗濯したい この記事は、 ・フランス在住7年、子供あり ・匂いに敏感 ・ケミカル製品は最小限にしたい人 Yocoが書いています。 やたら長い洗濯時間が当たり前になりすぎて、たまに帰ると日本の洗濯機の速さに驚いてる。 フランスの洗濯機の使い方 【洗濯機の基本】モード・洗剤入れる場所 【これだけでOK!】便利なモードの使い分け フランスで洗濯するときに気をつけたいこと ノンケミカルな洗濯方法 使っていないもの…

  • 【パリの紅茶ブランドリスト】おしゃれなお茶をお土産に買いたい!

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 パリにはおしゃれな紅茶ブランドがいくつかあり、パリみやげやプレゼントに贈ると喜んでもらえます! お馴染みの老舗店はちろん安心感がありますが、新しいブランドもどんどん出てくると気になりますね。 パリのお茶ブランドを買える場所リストを作ってみました。 この記事は、 ・パリ郊外在住7年 ・元パリのデパート勤務 ・お茶(紅茶・ハーブティ・抹茶)好き のYocoが書いています。 【パリの紅茶ブランドリスト】おしゃれなお茶のお土産にしたい! クスミティー Kusmi Tea ダマン フレール Damman frere マリアージ…

  • フランスのいちごのシーズン・品種

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYoco(@yoco_paris)です。 フランスの美味しいいちごについてまとめています。 マルシェやスーパーで旬のいちごを食べられるってとにかく贅沢なことですよね! フランスのいちごのシーズン・品種 フランス産いちごは高い! シャルロット Charlotte ガリゲット La Gariguette マラデボワ Mara des Bois そのほかのフランス産いちごの品種 いちごの管理方法 美味しさと栄養を保つには いちご狩りはフランスでできるのか? フランスのいちごのシーズン・品種 フランスでのいちごのシーズンは4月〜6月です。 フランス産のいちごは600…

  • 【フランスの硬水事情】カルキ対策・食事作り

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 フランスの硬水事情についてまとめました! この記事は フランス在住8年目の筆者が ●硬水対策:お風呂、洗濯機など ●飲用水はどうしてる? についてお話ししています。 フランスの硬水事情 硬水と軟水は何が違う 【硬水の影響】髪がパサつく?フランス在住者の硬水対策 カルキ対策 電気ケトル 洗濯機・食洗機 ケミカルなし 硬水を美味しく飲むには 代表的なミネラルウォーター フランスで軟水を選ぶとき 赤ちゃんのミルク・妊婦さん向け フランスでお米を炊く 和食・洋食に合うお水 【ネスレ】ミネラルウォーターに関するスキャンダル フランスの硬水事情 フランス…

  • 【パリのお土産】新定番のお茶専門店 Conservatoire des Hémisphères

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 パリの新しい定番お土産、プレゼントにもぴったりなConservatoire des Hémisphères について紹介します。 Conservatoire des Hémisphères (コンサヴァトワール デ ゼミスフェール)はパリ発のお茶屋さん。 パリ土産にはお洒落で有名なお茶屋さんがいくつかありますが、新しい定番となっています。 店内も、お茶もとにかくオシャレ! 【パリのお土産】新定番のお茶屋さん Conservatoire des Hémisphères 【お店の特徴】 Conservatoire des Hémisphères …

  • 子連れでパリどこいく?お出かけスポットまとめ

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 パリや近郊からのお出かけ先や子供と楽しめる場所をジャンルごとにまとめてみました。 このブログでは、 ・パリ近郊在住8年目の筆者がパリからのお出かけに役立つ記事を提供 ・子育て6年目、子供と気軽に出かけられるスポットを紹介 【子連れパリ】お出かけスポットまとめ 【動物園】14ヘクタール越えの巨大な動物園がパリ市内にある! 【植物園】が楽しい!お庭、博物館など何度来ても楽しめる 【子供のナヴィゴ持ってる?】年間パスがたった24ユーロ! パリ郊外へプチ遠出 【エクアン城】国立ルネッサンス美術館(95) 【Provins】中世の美しい街 (77) パ…

  • 【パリの科学館 】La Cités des Enfantsで子供も遊んで学べる室内施設

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 パリ19区にある科学産業博物館 Cités des Sciences et de L'industrieは科学を楽しく学べる室内施設です。 この博物館はLa Viletteラヴィレット公園にあるヨーロッパ最大の科学館です。 子供専用エリアはCités des Enfantsと言い、年齢に合わせた2つの施設があります。 科学館というと、小さな子にはまだ早いかなと思ってしまいますが、対象年齢2歳から遊べるエリアがあります。 異なるテーマのブースを全てを自由に触れて、学ぶ事ができるなんて最高ですよね。 このブログでは、 ・パリ近郊在住8年目の筆者に…

  • パリの動物園 Parc Zoologique Paris

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 パリの動物園と言えば、Parc Zooloque de Paris! 12区のヴァンセンヌの森にあり、14ヘクタール・3,000種類の動物たちを見ることができます。自然が多くて散歩するのにも楽しいです。 このブログは ・パリ近郊在住8年目の筆者がフランス生活に関する記事を書いています ・休日の楽しみ方や子供とのお出かけ情報を綴っています 週末のお出かけにいかがでしょうか。 パリの動物園 Parc Zoologique PARISの魅力と楽しみ方 見どころ 季節のイベント Parc Zoologique Paris の特徴 2024年イベント情…

  • 【パリから日帰りで田舎へ】国立ルネッサンス美術館と子連れで森散歩

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 遠足気分で、パリ郊外にあるエクアン城・国立ルネサンス美術館と森へ行ってきました。 お城は高台にあり、田舎の景色を眺めることができます。 お城のすぐ裏には森が広がっていて、お城と森を訪れてのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。 ⇨パリからエクアン城へは電車または電車で1時間ほど ヨーロッパで生活していると、お城と森へは頻繁に行く機会があります。 【パリから日帰り】国立ルネッサンス美術館と子連れで森散歩 エクアン城の楽しみ方 ルネッサンス美術館 バカンス中の「子供用ガイド付きツアー」 5月の夜間開放日 La Nuit européenne De…

  • 日本に黄砂が飛んでくるようにフランスにサハラ砂漠の砂が飛んでくる

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 日本には花粉以外に黄砂が飛んで来ているという日がありますが、フランスにはアフリカのサハラ砂漠からの砂が飛んで来ます。 花粉症で悩んでいた頃、今日も鼻水と喉の痛みが酷い...と思っていたらどうやら砂漠の砂も影響しているのだと知りました。 定期的に砂漠からの砂がヨーロッパまで到達して空を覆ってしまい、空が奇妙なオレンジっぽい色になる日があります。 砂が車やベランダに落ちているのが目視できた日もあり、びっくりします。 いつも忘れた頃に飛んでくるんですよね〜。それにしても、飛行距離すごない? 日本に黄砂が飛んでくるようにフランスにサハラ砂漠の砂が飛ん…

  • 【ヨーロッパ暮らし】シソみたいな葉っぱに触ったら痛い!!イラクサがすごい

    みなさん、こんにちは。フランス在住の Yocoです。 ヨーロッパで散歩していると一度はお目にかかる"シソみたいな葉っぱ"ネトル(西洋イラクサ)のお話しです。 紫蘇の葉みたい!と思ってうっかり触ると痛くてびっくりする、アレです! ネトルに触ると実は棘に刺されて大変なことになります...。 しかし、ネトルは悪いことばかりじゃなくて、めちゃくちゃ良いやつなんです。 【シソみたいな葉っぱ】触ったら痛い!!イラクサがすごい ネトルに刺されるとどうなる? 症状 イラクサの棘は毒? ネトルに刺された時の対処法 ネトルの効能 【シソみたいな葉っぱ】触ったら痛い!!イラクサがすごい ヨーロッパで生活すると、やた…

  • フランス子育て情報まとめ

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 フランスで妊娠出産を経て、子育て6年目に入りました。 フランスや海外での子育てに役立つリアルな情報を発信できればと思い、ブログを続けています。 特にフランス、パリ近郊での子育て情報のまとめを作りましたのでぜひ参考になさってください。 フランス子育て情報まとめ 幼稚園児とお出かけ 【海外育児】バイリンガル教育どう進める? フランスの幼稚園ってどんな感じ? フランスの子供たち 教育・興味 コラム フランス子育て情報まとめ フランスで男の子を育てて6年目になりました。 現在、息子はパリ郊外の公立幼稚園の年長です。 フランスは9月から新学期が始まり、…

  • 【フランス旅行】OUIGOの特徴・サービス解説!

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 SNCFが格安版TGVとして展開しているOUIGO(ウィーゴー)について解説します。 TGVより安いけど、実際どうなの? OUIGOとTGV inOuiとの違いや利用できるサービスを知りたい!という方にお役に立てると嬉しいです! 現在、OUIGOの路線数はフランス国内に60ほど展開しており、結構充実しています。 【格安TGV】OUIGOのサービス解説・TGV inOuiとの違い OUIGOはTGV inOuiの格安版(LCC)です。 SNCFはTGVを運営しており、OUIGOはその子会社として2013年からサービスを開始しました。 フランス国…

  • 【海外子育て】フランスのお弁当事情

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 フランスの子供のお弁当事情についてお伝えします! 息子は幼稚園年長でいつもは学校給食(la cantine)で食べていますが、遠足がある日には唯一お弁当を持って行きます。 当初、フランスのお弁当ってどんな感じ?と私も興味津々でした。 なんとなく傾向は分かったので、遠足のお弁当はフランス式ベーシックなお弁当を持たせることにしています。 家族で休日出かける時や日仏家庭のお友達家族と出かけるときは日本っぽいお弁当を作ります! 【海外子育て】フランスのお弁当事情 なんとなくもう噂では見聞きしてる「海外のお弁当事情」。 どうやら日本は頑張りすぎらしいと…

  • フランス人は傘をささない

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 パリ近郊は実は結構雨が降りますが、フランス人はとにかく傘をささない! うっかり忘れたり、予想外の雨ってことでもなく【今日は終日雨です】と言う日も傘持ってないんですよ。 大人も子供も傘ささないwびしょ濡れで出勤してきた同僚に「傘、持ってないの?」と尋ねると「持ってないよ、すぐ乾くし問題ない!」と。 なぜフランス人は傘をささないのか 傘をささない理由 雨が多いパリの街 雨対策用品 幼稚園は傘禁止 フランス人も傘をさしたい? なぜフランス人は傘をささないのか 雨の量に関わらず、フランスの人は傘をさしませんw 多分パリなどを旅行して気になった人もいる…

  • 海外在住の子供たちも日本の教科書を貰えます

    みなさん、こんにちは。フランス在住のYocoです。 海外で暮らす私たちにとってありがたいことに、子供たちは日本の小・中学校と同じ教科書を無料で全種類!もらうことができます。 お住まいの国の大使館、領事館に連絡をして受け取る(郵送可能)ことができます。 申込方法や受け取り条件などをまとめています。 私自身が初めての申し込みなので、随時この記事を更新しながら進捗を書いていきます。 海外在住の子供たちも日本の教科書を貰えます 教科書受け取り対象条件 【条件】 永住組は対象ではない? 教科書申込から受取まで どんな教科書を受け取ることができるのか 申込方法: 申込期間: 受取: もらえる教科書の種類 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カゾクノジカンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カゾクノジカンさん
ブログタイトル
パリの片隅でシンプルライフ(できるだけエコロジー)
フォロー
パリの片隅でシンプルライフ(できるだけエコロジー)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用