chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
初心者のプログラミング http://xn--u9j207iixgbigp2p.xn--tckwe/

プログラミング Blenderなど

プログラミングをおもにとりあつかっているブログですが、最近は3DCGソフトのBlenderにはまっています。

初心者のプログラミング
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/15

arrow_drop_down
  • 【UE4】マチネエディターとパーティクルでイベントシーンの作成【ParticleGroup】

    UnrealEngineのマチネエディターは、オブジェクトのアニメーションを作成することができたり、カメラのアニメーションを作成することで、ゲームのカットシーンを作成することができます。今回の記事はそんなマチネエディターでパーティクルを制御する方法を書いていきたいと思います。マチネエディターの基本やカメラアニメーションを理解するには以下の記事を参照していただければと思います。を理解するには

  • 【UE4】カメラアニメーションとカットシーンの作り方。【CameraMatinee】

    UnrealEngineでカットシーンを作成することができる「CameraMatinee」について書きます。カメラマチネとは、マチネエディターでカメラグループを追加することによりカメラアニメーションが作成できるようになるものです。カメラアニメーションを作成すると、UnrealEngineのカメラは映像を映し出すことができるので、カメラアニメーションによって映し出された映像はゲームのカットシーンとし

  • 【UE4】マチネエディターで3Dアニメを作成する方法【MatineeEditor】

    http://xn--u9j207iixgbigp2p.xn--tckwe/wp-content/uploads/2019/02/unrealengine-600x358.png

  • 英語でよく聞く「リロベロベ」の正体。

    youtubeで海外の動画をよく見るのだけど、なんどもきいているんだけどよく意味がわからない言葉に「リロベロベ」というものがある。なんだかべろべろいっているのだが、なんだかわからずに惰性で聞き流していたが、ついにしびれを切らし調べてみることにした。リロベロベの正体英語でよくきくリロベロベの正体は、次の英文であることがわかった。[su_note note_c

  • 【UE4】スタティックメッシュを破壊する。【DestructibleMesh】

    UnrealEngineでスタティックメッシュを破壊する方法を書いておこうと思います。(DistructibleMesh)※1 この記事の情報はUnrealEngine4.2の情報になります。※2 破壊メッシュの公式マニュアルは以下を参照してください[su_note note_color=

  • 【東方弾幕風ph3】#2 敵の当たり判定があるスクリプトの実装

    東方弾幕風ph3で当たり判定があるスクリプトの実装。とりあえずヘルプ見ないと無理なのでリンクをはる。[su_note note_color=

  • WindowsのWi-Fiが表示されない理由→これで決まり

    WindowsのWi-Fiが表示されない理由と対策について解説します。※1 Wi-Fiが表示されない理由は、様々な理由が想定されますが、おそらくこの記事に書くことが大体の理由であると思います。とりあえずWindowsのWi-Fiが表示されないとはどういう状態なのかを見たあとに、どのような対策をとるべきなのか、さっそくみていきましょう。※2.この記事はWindows10の情報になりま

  • 動画エンコード中の「暇つぶし」って何してる?

    動画エンコード中に「暇」なんだけど、なにか対策はあるでしょうか?というお題についてまとめていきたいと思います。※この記事は二次情報をまとめるものになりますエンコード中→暇な理由ゆっくり実況をつくっているとAvuitlでエンコードする場合は、アイテム数が多すぎて、5分の動画なのにエンコードに10分かかったりする。10分の動画の場合、ときによりけりだけど30分くら

  • 【UE4】ゲーム内でBGM(サウンド)を再生するチュートリアル。

    UnrealEngine4のゲーム内で音楽をならす方法のチュートリアルを書いておきます。※注意: これは公式の情報ではありませんので、正しい情報を参照されたい方は以下の公式のマニュアルを一読することをおすすめします。[su_note note_color=

  • 【東方弾幕風ph3】弾幕風用のAtomパッケージを使ってみる。

    もしかして東方弾幕風用のAtomパッケージがあるのではと思って検索したらやっぱりあった。ためしに使ってみる。[su_note note_color=

  • 【東方弾幕風ph3】#1 天狗のネタ帖ダウンロードから簡易スクリプト作成まで。

    はじめに、東方弾幕風のスクリプト言語にはバージョンがあり、過去のph3において過去の文法で記述するとエラーがおこる。よって古い情報のコードをコピペしても動かないことがあることをまず理解しておく。この記事では東方弾幕風ph3について書いていく。ph3は言語バージョンがおそらく3である。情報がなさすぎて、確証がもてないがこのまますすめる。天狗のネタ帖をダウンロード天狗のネ

  • 【Aviutl】L-SMASHの .lwiファイル を生成しないようにする。

    Aviutlに動画を読みこんだ時に自動で生成される.lwiファイルを生成しないようにする方法を書いておきます。※この情報は既出で、検索するとヤフー知恵袋がひっかかりますのですぐに方法はわかります。Aviutlの動画読み込みで生成される.lwiファイルを作成しないようにするAviUtlでL-SMASH Worksを使って動画を読み込むと、

  • Blenderのバックアップ設定を無効化する方法【v2.79】

    Blenderのバックアップファイルはディスク容量を食うので自動バックアップ設定を無効化ことにした。考えてみるとBlenderでクラッシュした経験がない。それはいいとしてバックアップ設定の消し方をメモしておく。Blender2.79のバックアップ設定を消すBlenderの自動バックアップを無効にしたかったけど、どこにあるんだ?

  • CClenaerをインストールして人柱になってみる。使い方や概要等。

    一部で話題になることがあるCCleanerをインストールしてひととおり使える状態にします。良くない評判もあるCCleanerをインストールして人柱になってみる記事です。CCleanerをインストールした経緯CCleanerをインストールとした経緯はパソコンのディスクの空き容量が少なくなってきたからなのだけど、実際は、気休めにしかならないのはなんとなく頭でわかっていなが

  • 東方弾幕風ph3のダウンロードと概要【はじめ】

    東方弾幕風ph3をダウンロードしてみる。それと、概要についても触れてみる。東方弾幕風をさわってみようと思った経緯東方を少しやりはじめたからか、最近はSTG熱があがりはじめている(火がつくことはないけど)最近やった四聖龍神録も素晴らしいゲームだった。2よりも四聖龍神録Plusがおもしろかった。なので最初は四聖龍神録のソースコードをダウンロードしてそれをVisualStu

  • 【Aviutl】バックアップ設定のやり方。データが消える事例もあわせて解説

    動画編集ソフトAviutlのバックアップ設定はかならずやっておきましょう。という話を書いていきたいと思います。※この情報は既出で、すでにほとんどの方がバックアップ対策をとっているとは思いますが、もしこの記事をみているなら引き続きご覧ください。まず編集データが消えてしまう事例を簡単に紹介したあと、そのあとにバックアップ設定のやり方を書いていきたいと思います。Aviutlの編集

  • 【Aviutl】L-SMASHの設定が保存されないので対策した。

    AviutlのプラグインであるL-SMASH WorksFileReaderの設定が保存されないので、対策しました。そのときの作業記録を書いておきたいと思います。L-SMASHの設定を変更した経緯L-SMASHの設定を変更した経緯としては、ゆっくりムービーメーカー3から出力した.exoファイルをAviutlに読み込むと音割れが発生してしまうために、YMM側のオーディオ

  • ゆっくりムービーメーカー3 ←→ Aviutl間での音割れをなくす方法

    ゆっくりムービーメーカー ←→ Aviutl間での音割れをなくす方法について書いていきたいと思います。※この情報は当然ですが既出の情報です。ですが、こちらの記事にたどりついたかたはついでにみていくとよいかもしれません。まずはゆっくりムービーメーカー3とAviutlとの間でどのような事象が発生するのか簡単にふれたあと、そのあとに解決策をみていきたいと思います。ゆっくりムービーメーカー

  • big-seo-deal.comとはなんですか?

    big-seo-deal.comはグーグルアナリティクスに足跡をのこし、サービス販売のためのスパムサイトに誘導します。big-seo-deal.comの詳細Big-seo-deal.comはSemalt.comが所有するドメイン名で、ユーザーの注意を引いてブラウザのURLにアクセスするように誘導するために、サイトのGoogle Analyticsデータに偽の参照トラフ

  • BowlRollの使い方でハマったこと。

    ゆっくりムービーメーカー3の発音がおかしいBowlRollで配布されていたゆっくりムービーメーカー3用の単語辞書・発音辞書をインポートしたところ、変なところでイントネーションがついているのに違和感をおぼえ、ひととおり検証して、不要な発音辞書を一部削除した。BowlRollでダウンロードした単語辞書のリンクは以下です。[su_note note_color=

  • Aviutlのエンコード時間が遅いと感じるなら「NVENCエンコーダー」を使う

    Aviutlのエンコード遅すぎ!!って感じな人に向けて、Aviutlのエンコード高速化するならNVENCエンコーダーを使うのが一番効果あるってことを書きたいと思います。Aviutlの高速化はネット上にいろいろ情報があるので、まずはそのあたりにふれてから、NVENCとX264の比較や簡単な使い方をまとめていきたいと思います。Aviutlのエンコードをはやくするには結局なにしら

  • ゆっくりムービーメーカー3、ゆっくりムービーメーカー4の違いまとめ。

    この記事はゆっくりムービーメーカー3とゆっくりムービーメーカー4ってどこが違うのか。という点について解明していく記事です。おそらくこの記事を読まれる方は両者の違いはなんだと思っているはずです。しかも一部ユーザーからは「ゆっくりムービーメーカー3の記事しかでてこない」など嘆きの声も耳にはさんでいます。わたしは両方ともひととおりつかってみましたので、もてる知識をすべて提供します。(中途半端になるかもし

  • Youtubeの動画加工ツールが表示されない・出ないときの対処方法

    こんにちは。この記事は「Youtubeの動画加工ツールが表示されない・出ないときの対処方法」というテーマで記事を書いていきます。この記事をみにきた読者のかたはおそらくYoutubeの動画加工ツールが表示されなくて困っていることでしょう。まずははじめにこの記事執筆時点のYoutubeはややこしくなっていますので、まずはその点についてふれたあとに、動画加工ツールが表示されない事象や原因について

  • OBSで東方紅魔郷がゲームキャプチャーできないときの解決策

    OBSで東方紅魔郷をゲームキャプチャーしようとおもったら、うまくいかなかったのでそのときの解決策を書いておこうと思います。とりあえずOBSでゲームキャプチャーしようとしてどのような現象が発生したのか。そこから書いていきたいと思います。OBSで東方がゲームキャプチャーできないネットで情報を検索してると、OBSでゲームを録画するにはまず、ソースに『ゲームキャプチャ

  • Gmailの添付ファイルを開かないようにする方法

    Gmailの添付ファイルを開かないようにする方法を書いておきます。ただしここで少しポイントがありますので、まずはじめにGmailの『外部画像を表示する前に確認する』という機能について最初にみたあと、そのあとで『添付ファイルを開かないようにする方法』との違いをみていきたいと思います。それではさっそくみていきましょう。Gmailの『外部画像を表示する前に確認する』設定方

  • アンリアルエンジンで簡単なモデリングをする方法

    アンリアルエンジンはモデリングをすることができるというテーマで記事を書いていきたいと思います。アンリアルエンジンには『GeometoryEditingモード』というものが搭載されており、そのモードに切り替えることによって、頂点、エッジ、面を選択することが可能になっています。GeometoryEditingモードをつかって、アクターを編集するGeometoryE

  • youtubeの字幕が日本語固定できないのが嫌で編み出した技

    youtubeの字幕って自動翻訳したやつを日本語にできるんだけど、いざ日本語に設定しようと思ったら、51個言語があるうち、なぜか一番下にあって毎回毎回えらぶのがちょうだるいですよね。そこであみだした技を読者のみなさんに紹介したいと思います。youtubeの字幕を表示するyoutubeの字幕を表示する方法は解説するまでもないとは思いますが一応やっておきます。。

  • アンリアルエンジンでマップ(レベル)を作成する方法

    アンリアルエンジンでマップ(レベル)を作成する方法を書いておきます。アンリアルエンジンでマップを作成するまずはじめにアンリアルエンジンのマップは、レベルとほぼ同義です。なのでマップを作成すること = レベルを作成することだと思ってもよいかと思います。アンリアルエンジンでマップを作成するにはメインメニューのFile

  • ブックマークレットでリンク作成する方法【さすがに知ってるよな?】

    ブックマークレットで簡単にリンクを作成する方法を紹介していきます。対象読者は世の中の人全員です。たぶんほとんどの人が知っているとは思いますが一応紹介していきたいと思います。ブックマークレットとはなにか?ブックマークレットはブラウザのブックマークからプログラムを起動できる仕組みのことを言います。ただ、このブックマークレットの歴史については意外に小難しいはなしになるのでと

  • ゴミ箱で削除したファイルの復元なんてどこにもないという話【Windows10】

    この記事はWindows10のゴミ箱で削除したファイルの復元ってどこにあるの?→どこにもないです。という話しを書いていきたいと思います。ゴミ箱で削除したファイルの復元ってどこにあるんだろうと思ってネットで検索するとそんなものがないことがわかりますよね?ゴミ箱で削除したファイルを復元する方法動画とかなにかをつくっていると、大事なファイルをゴミ箱から削除してしまう

  • cyberduckをつかってロリポップレンタルサーバーにローカルからアクセスする方法

    cyberduckをつかって普通にロリポップのレンタルサーバーにアクセスすることができたので情報を共有したいと思います。このあたり筆者もよくわかってないので、あまり自身をもって公開できる情報ではないのですが対象読者としてはいかのようなかんじのひとかと。 サーバーにおいてあるデータをバックアップしたくなった なんらかの理由でローカルからレンタルサーバ

  • Stickeynotesを削除すると二度と復元できない話【対策してれば復元できる】

    この記事は『Stikeynotesを消してしまうとバックアップをとっておかなかった場合に二度と復元できない』という話を書いておこうと思います。

  • UnrealEngine導入後はじめにやること。各パネルの名前、機能確認などなど。

    3Dゲーム作るソフト『UnrealEngine』を導入してみたけど、なにやったらいいかまったくわからん・・・どうすりゃいいんだ・・・おてあげだ。みたいな感じの人にとりあえず、最初はこれやったらいいんじゃない?&各パネルの名称と機能確認などなど、そのあたりのテーマで記事かいていこうと思います。まえおき失礼します。 この記事書いているやつUnrealEngineの初心者

  • OBSの画質が悪くて困った話【改善済み】

    OBSStudioの画質が悪くってなんだかこまった・・・どうすりゃいいんだ・・・。こんな感じの人が読むとよいかもしれないテーマ「OBSの画質が悪くて困ったけど解決した」というテーマで記事を書いておきたいと思います。OBSStudioとはなにか?とりあえずOBSStudioはなんなのか一旦復習しておいたほうがよいかもしれない。OBSStudioってなんとなくつか

  • 【Blender】特定のメッシュだけテクスチャーペイントする方法

    Blenderで特定のメッシュだけテクスチャーペイントしたいんだけど・・・。というテーマで記事を書いていきたいと思います。対象読者はこんなかんじを想定します Blenderのテクスチャーペイントモードの使い方をあらかた理解している 特定のメッシュだけをテクスチャーペイントしたいんだけどどうやればいいよかよくわからん個

  • WordPressのJQuery→CDN化とremove_action()ではまった話。

    WordPressのJQuery→CDN化とremove_action()ではまった話というテーマで記事を書いていきたいと思います。この記事の対象読者はたぶんかなり限定される。下記のような困りごとがあるひとむけかと思います。 WordPressのJQueryをCDN化したい。 AmazonJSがぐるぐるなって動かないんだけど・・・

  • ゆっくりムービーメーカー4の使い方まとめ

    この記事はこのブログで紹介した『ゆっくりムービーメーカー4』の記事をまとめたものになります。ただ記事をまとめたものになりますが、ここに書いてあることを読めば、あらかたゆっくりムービーメーカーの使い方がわかると思います。ゆっくりムービーメーカー4はインターフェースがシンプルなので直感でつかっていても使い方がわかるとは思いますが、ちょっとよくわからんという人はこの記事で紹介するものをみていただければと

  • ゆっくりムービーメーカー4を使って便利だった機能をあげてみます。

    『ゆっくりムービーメーカー4を使って便利だった機能』という話で書いていきたいと思います。ゆっくりムービーメーカー4はこの記事執筆時点ではまだ開発版なので、未実装の機能とかがあるかもしれないですが、インターフェースがシンプルでつかいやすいです。おすすめするわけではないですが、ゆっくり4もなかなかいいよというおはなし。youtubeとかはYMM3の解説動画ばかりなので4もひろまってくれ

  • ゆっくりムービーメーカー4の音質改善はできる?→【できないけど妥協案あり】

    こんにちは。ゆっくりムービーメーカー4の音質改善はできないけど、いろいろ妥協案というか、そこらへんならあるようというテーマで書いていきたいと思います。※注意: この記事で書いているのは、ゆっくりムービーメーカー3の記事じゃなくて『ゆっくりムービーメーカー4』の記事だからそこんとこはよろしくおねがいいたします。ゆっくりムービーメーカー4の音質

  • 【UnrealEngine】UEの簡単な概要から導入までやります。

    この記事はUnrealEngineをはじめてさわってみようというと人がどうしたらよいのかわかるように、実際に導入をトレースする記事です。※注意、この記事かいているやつ、UnrealEngineはじめてさわりますので、なにかと情報にまちがいあるかもしれないです。が、けっこうわかりやすくまとめるつもりなのでどうぞよろしくおねがいいたします。UnrealEngineとはなにか?

  • 【ゆっくりムービーメーカー4】エクスポートと動画出力のやり方【ステップ②】

    ゆっくりムービーメーカー4のエクスポートと動画出力のやり方をここにしるしおきたいと思います。Aviutl互換の.Exoをエクスポートする方法Aviutl互換の.ExoファイルはAviutl用のプロジェクトとして利用できるようにするものです。Aviutlに.Exoファイルを読みこむと、ゆっくりムービーメーカー4でつくったセリフは音声と

  • 【ゆっくりムービーメーカー4】概要・初期設定・簡単な使い方【ステップ①】

    この記事はゆっくりムービーメーカー4をはじめてさわる筆者が実践をもとに、解説する記事です。初心者の解説にはなってしまいますが、できるだけわかりやすく情報をまとめるつもりです。※ゆっくりムービーメーカー4はこの記事執筆時点では開発版になります。なので時がたつにつれて情報が古くなっていく可能性があります。この記事はとりあえず2019年2月7日の情報をかきますが、変更があればこちらでも随時更新していくつ

  • ゆっくりムービーメーカー4が綺麗にアンインストールできなくて残念すぎた話

    ゆっくりムービーメーカー4がアンインストールできなくて残念すぎた話という議題で書いていきたいと思います。※ゆっくりムービーメーカー4は開発が活発なのでこの情報はすぐに古くなる可能性があります。ゆっくりムービーメーカーをアンインストールするゆっくりムービーメーカーをアンインストールするには普通に Windowsの

  • AviutlにMMDモデルを読みこめるんだけど難ありだった話。

    AviutlにMMDモデルを読みこめるという話をしていきたいと思います。この話たぶんまったく需要ないと思いますが、AviutlにMMDモデルが読みこめるよという話で解説していきたいと思います。まずは簡単な概要からかいてそのあとに使い方にもふれていきたいと思います。AviutlにMMDモデルをよみこむ方法とは?AviutlにMMDモデルを読みこむには。

  • amazonjsを改造した話【コピペで簡単です】

    売れることはないんだけど、amazonjsの商品リンクのみためがわるいのでなんとかしたいと思って調べたら先人がamazonjsを改造するコードを紹介していました。それをコピペしたら。普通に色々見ためがかわりました。まるamazonjs改造するとどんなことができるか プラグイン編集でamazonjsを選択しamazonjs.jsを編集

  • MikuMikuDance(MMD)の使い方【全7ステップ】

    この記事はMikuMikuDanceをはじめてさわる人が、なにをやったらよいのかわかるように記事をまとめた記事になります。VPVP wikiをみるのが一番よいかもしれませんが、一応記録を残しておきます。MMDの概要とMMDの使い方全7ステップMikuMikuDance(MMD)は、樋口優氏氏が開発した無料の3Dアニメーションソフトウェアで、 Windowsコン

  • MMDBridgeでCyclesレンダーを使うやり方がめんどすぎて導入を断念した話

    MMDBridgeでCyclesレンダーを使おうと思ったら導入方法がめんどくさすぎて導入を断念した話を書いていきたいと思います。こちらべつに不満というわけではなくて、ただただめんどくさかったという話で、実際につかうことはできるっぽいので、MMDBrigeでBlenderのCyclesレンダーをつかってみたい人は参考してもらってもよい話だと思うので書いておきます。MMDBri

  • 【MMD】Blenderにモデルをよみこもう。Cyclesの使い方も解説【ステップ⑦】

    この記事は初心者がひととおり、MMDをつかいこなせるようになるのを目指す記事で、ステップ①からつづいています。今回はMMDのモデルをBlenderに読みこめるようにするための方法とBlenderのレンダリングエンジンである『Cycles』をつかってレンダリングしてみたいと思います。Blenderで、MMDのモデルを読みこめるようにするには、Blenderに『mmd-tools』というアドオ

  • 【MMD】複数のモデルを動かしたいときはどうすればいい?【ステップ⑥】

    この記事では、MikuMikuDanceで複数のモデルを同時に動かしたいときはどうすればよいのか?ということについて書いていきたいと思います。複数モデルを動かすのは、考えればわかりそうなものですが、いざやってみようとなるとなにをやったらいいかよくわからんという方もいるかもしれないので、この記事をみればわかるようにするつもりです。MikuMikuDanceで複数のモデルを同時

  • 【MMD】面倒な設定不要で質感向上できるエフェクトpacが配布されていた・・・

    MMDで面倒な設定不要で質感向上できるエフェクトpacが配布されていたので、紹介したいと思います。この記事はMMEがどんなものであるかある程度わかっていて、RayMMDときいてピンとくるような人向けの記事ですが、エフェクトがわからないひとでも、ここで紹介するエフェクトパックを使えば簡単に質感を向上させることができるかもしれません。MMEってなに?とかMMEの導入がまだな人は以下の記

  • IFTTTでブログとfacebookの連携は本当にできなくなったのか調べました。

    この記事は「IFTTTでブログとfacebookが連携できなくなった情報があるけど、それってほんとうにできないの?」という疑問をもっているかたむけに、ブログとfacebookの連携がほんとうにできないのかを検証する記事です。実は個人的な疑問なのですが、もしかしたら同じように疑問を抱えている人がいるかもしれないので、ここに調べた結果を書いておこうと思います。結論: IFTTT

  • 【MMD】MikuMikuEffectsとRayMMDを導入しよう【ステップ⑤】

    この記事はMkuMikuDance初心者がMikuMikuDanceをひととおり使いこなせるようになるのを目指す記事で、ステップ①からつづいてます。今回はMikuMikuEfectsとRayMMDについて解説していきます。MMEってなんだ?RayMMDってなんだ?って思われているかたむけにもわかりやすく情報をまとめるつもりです。MikuMikuEffectsを使えるようにするための設定、R

  • Webフォントってなに?【実際に設定して使う方法も解説します】

    Webフォントってきいたことはあるんだけど、実際どんなもなのなのか、まったくよくわからなくて困ったことはないでしょうか?たぶんサイトでWebフォントをつかうんだろうけど、実際設定方法がよくわからない?そんなかんじの疑問がある人むけに、Webフォントとはそもそもなんなのか?また、実際にWEBサイトにWEBフォントを設定する方法も解説していきたいと思います。Webフォントと

  • WordPressのツールバー【消す方法を解説します】

    WordPressのツールバー【消す方法を解説します】。WordPressブログで自分のサイトを運営しているときに自分が運営しているサイトにアクセスしたとき、WordPressのツールバーが表示されて邪魔だと思ったことはありませんか?本記事ではWordPressのツールバーを削除する方法を解説していきます。WordPressのツールバーとは

  • 【MMD】MikuMikuDanceでつくったアニメーションをレンダリング【ステップ④】

    MikuMikuDanceでつくったアニメーションをレンダリングするときのやり方、いくつかの注意点を実践をもとに解説していきます。MMDのアニメーションをレンダリングするには?MMDで作ったアニメーションをレンダリングするには、次にしめすいずれかを選びます file→

  • 【MMD】MikuMikuDanceでポーズ・モーションファイルを読みこむ【ステップ③】

    MikuMIkuDanceのポーズファイルやモーションファイルを読み込むとどうなるかを実践をもとに解説していきます。MMDで簡単なアニメーションを作る方法と、

  • 【MMD】MikuMikuDanceでステージとアクセサリーを読みこむ【ステップ②】

    MikuMikuDanceでステージとアクセサリーを読みこむ方法を実践をもとに解説していきます。前回は起動から簡単なアニメの作成までやるはじめのステップを踏みました。MMDでステージを読みこむダウンロードしたMMDのディレクト

  • 【MMD】はじめてのMikuMIkuDance。基本的なことを理解する。【ステップ①】

    はじめてのMikuMikuDanceで実践をもとにMMDの基本的なことを理解する記事です。はじめにやることMikuMikuDanceを導入したらはじめにやること。サンプルの確認MikuMikuDanceのUserFileディレクトリに、サンプルデータがあるのでそれを再生する。ファイルの拡張子は.pmm

  • 【MMD】MikuMikuDanceを導入してみよう。インストールからバージョン確認まで。

    日本で人気のMikuMikuDanceを導入方法を実践をもとに書いていきます。最新バージョンのインストールからバージョン確認までやるつもりです。MikuMikuDanceとはなにか?MikuMikuDance(MMD)は、樋口優氏氏が開発した無料の3Dアニメーションソフトウェアで、 Windowsコンピュータ上でのみ動作します。一部の情報によるとVocaloidを宣伝

  • PhotoshopCS6のスライスツールとWeb用に保存だけではWebページが作れない理由

    PhotoshopCS6のスライスツールとWeb用に保存だけではWebページが作れない理由について解説。htmlのソースがめちゃくちゃ。スライスの線が入る。いくつかの理由をあげて解説していきたいと思います。はじめに: 筆者はWebデザインのプロではありません。ただの素人がかいている個人的な見解なので、この記事は全く参考にならない可能性があります。Photosohpのスライス

  • マウスカーソルの.curファイルを他のアプリで開くとアイコンが元に戻せなくなる話

    マウスカーソルの.curファイルを他のアプリで開くとアイコンが元に戻らなくなるので気を付けてという話を書きます。.curファイルを他のアプリで開くとアイコンが元にもどせなくる。.curファイルはwindowsのマウスカーソルが定義されたファイルで、わたしはこれを画像編集ソフトのGimpで開けるのかな?とおもって、プログラムから開く

  • 【PhotoshopCS6】スライスツール、スライス選択ツールの機能と使いかた。

    PhotoshopCS6のスライスツールとスライス選択ツールの機能と使い方を解説します。ウェブ用に保存するところまで解説、この記事でスライスツールの全体像を把握することができます。そもそもスライスツールとはなにをするものなのか?Photoshopのスライスツールは細かく分割して画像を切り出すときに使用されます。クロップツールに似ているところはあるかもしれませんが、クロ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、初心者のプログラミングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
初心者のプログラミングさん
ブログタイトル
初心者のプログラミング
フォロー
初心者のプログラミング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用