chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
初心者のプログラミング http://xn--u9j207iixgbigp2p.xn--tckwe/

プログラミング Blenderなど

プログラミングをおもにとりあつかっているブログですが、最近は3DCGソフトのBlenderにはまっています。

初心者のプログラミング
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/15

arrow_drop_down
  • 片手タイピングの備忘録

    片手タイピングの備忘録 初心者のプログラミング

  • cssコーディングで積極的にEmmetを使おう。

    Emmetとは高速にhtml・cssをコーディングできるプラグインで、様々な環境で提供されています。Emmetはhtmlの場合ないと困るのですが、cssの場合だとなんとなく見送ってきたのでこれを機に再度、使用頻度をあげていこうと思います。Emmet × cssを使うときの記法を2つにわけて考える個人的な見解にはなりますがEmmetでcssをかくときに大きく2つの書き方

  • WordPressのテーマアップデートは既存ファイルが上書きされるので注意しよう。

    WordPressのテーマアップデートをおこなったら、自分が書いていたjsコードやcssがすべて消えてしまい大往生したので、そのとき復活できるの等を書いていきたいと思います。WordPressのテーマアップデートはバックアップが大原則「WordPressのテーマアップデート前にバックアップをとっておく」こちらは大原則になるかと思います。それとは別の対策としてj

  • WordPress Favorite でブログにお気に入り機能を追加する

    WordPressでFavoriteプラグインをつかってお気に入り機能を実装する方法を書いていきます。FavoriteプラグインをダウンロードするWordPressのお気に入り系プラグインは『WP Favorite Posts』と『Favorite』の2つがある。導入の敷居が低いのは後者のFavoriteのほうです。

  • infinte scroll(cdn版)を使って無限スクロールする

    Infinite Scrollをcdnで読み込むInfinite Scrollはプラグインもあるけど、cdnから読みこんでも無限スクロールできるようになる。公式サイトはおそらくここです Infinite Scroll

  • 全要素取得なんてアホなことせんでええんやで【ブックマークレット】

    html要素のすべてのスタイルを変えたいとおもったときになぜか要素を全取得しないといけないんじゃないかと思ったため執筆cssの全要素指定は * アスタリスクスタイルシートで*アスタリスクをつかうことで全要素のスタイルを変更することができます。[css]*{font-size: 13px;}[/c

  • WordPress管理画面のcssを変更した結果➡そこまでやる必要あるの・・

    WordPressの管理画面のcssを変更しました。意外に使えます。しかしはたしてそこまでやる必要はあったのか?という結果になりましたので、その方法や結果、雑感などをお伝えできればよいかなと思います。WordPressの管理画面cssを変更しようと思った経緯WordPressの管理画面で操作しているとかんじることなんですが、記事の下書きとか公開ボタンがあります。それが

  • Windowsのかゆいとこ、タスクアイコンをキーボードで操作したい。

    Windowsのタスクアイコンをキーボードで操作したいとおもったけどどうやったらいいのかわからなかったので調べたら、かゆいとこの情報をまとめている方がいらっしゃったので、これで終わりでもよいかと思いましたが、せっかくなので記事にしときます。タスクアイコンにフォーカスをショートカットキーさてタスクアイコンにフォーカスをあてるショートカットキーは

  • ブックマークレットでhtmlをハイライトする。

    htmlハイライト系のツールはさがせばいくらでもありそうですが、いまさら探すのも億劫なため適当にjavascriptでブックマークレットを作りました。htmlのハイライトブックマークレット - 前段階ブックマークレットで検索すると、ちょうどうでもいいページばかり表示されて、困った。グーグルは役に立つサイトを表示させるというけど、まったくそんなふうになっている気がしない

  • windowsだけで矩形選択はできるのか。

    windowsだけで矩形選択できるのかという問題、実はこれできない。できないんだけども打開策みたいなものはある。ではどうすれば見ていきましょう。Keyhacを使って矩形選択を実装できるかKeyhacはあるキーをおしたら、あるキーをおしたことにするということができるソフトウェアになります。keyhacはこのブログでもなんどか紹介しています。

  • キーボードでダブルクリックする方法【keyhac】

    キーボードでダブルクリックをする方法をしらべたけど期待した情報がでてこなかったので、keyhacを使ってダブルクリックをする方法を紹介しようと思います。キーボード操作中にダブルクリックが必要でもマウスに持ち替えるのが面倒なとき、あるいはダブルクリック操作を1回のキー操作で実行したいときがあるとしましょう。そんなとき、お使いのキーボードに「NumLock」

  • 【タスクスケジューラ】前回の実行結果 0x67の対処方法みたいなもの。

    タスクスケジューラでPythonプログラムを実行させようとしたら余裕ではまったので、対処方法・解決方法みたいなものをメモしておきます。タスク実行結果タスクスケジューラでタスクを実行するとタスクの実行結果が記録されます。正常にプログラムが終了すればそのむねが表示されているのですが、なんらかのエラーがおきてしまった場合は「0x」のような感じで返り値がかえってきています。

  • タスクスケジューラ―の使い方・設定方法。もう敬遠してられない。

    タスクスケジューラ―の学びを避けてきてながいですが、もうそろそろ避けられないところにきましたので、アウトプットしておきます。全体を把握してみるとしょうもないという雑感。そもそもタスクスケジューラ―までいくのが面倒。なんとかならないもんでしょうか?とういのはおいといて、肝心の使い方にいきます。タスクスケジューラ―を設定するには?タスクスケジューラ―を設定するには、その項

  • PHPの正規表現でマッチ文字列抽出、置換、関数preg_match()等まとめ。

    PHPの正規表現と書くとちょっとおかしいかもしれない。正規表現は言語によって書き方にわずかな違いはあるかもしれないけど、基本的な書き方はほぼ同じだと思う。※あくまで個人的な見解です。正規表現の基本正規表現は別に覚えなくてもいいとおもうけど、ことあるごとに調べているのがまずい。ということでここにメモしておこうと思う。最近ではグーグルがよくなってきているのでそこに5Gでも

  • WPテーマCocconのOGP設定変更。Twitterカード表示/非表示

    WPテーマCocconのOGP設定変更について書いていきたいと思います。というかTwitterカードの表示/非表示を切り替えたかっただけなんですが、とりあえずWPテーマCocconにかぎらず、サイトであればこれを設定すればこうなる、というのを書いておきたいと思います。OGPとはなにか?OGPはtwitterとかfacebookでリンクがシェアされたときに適切にタイトル

  • 504Bad Gate-way time-outが出たので調べたが、場合によっては解決策はない。

    504Bad Gate-way time-outの原因504Bad Gate-way time-outがおこる原因は、[su_note note_color=

  • PHP + cronでツイッターの自動投稿をするbotの作り方実践解説

    最近はGoogleの検索エンジンがよくなってきたので、わりかしはやい段階でほしい情報が手に入るようになってきました。※あくまで個人的な感想です。PHPでボットを作るための前無駄知識今回はPHPでボットをつくって自動投稿させてみようというテーマで書いていきたいと思います。こちらの自動投稿ですが、

  • Hulu(フール―)の解約・契約終了方法を簡単に解説

    ひまつぶしにHuluに契約しましたので、Huluの解約方法をまとめておきます。Huluと契約したときにおきることHuluに契約するとなにがおこるのかざっとまとめておきます。 Huluに契約すると無料使用期間(2週間)をすぎると自動支払いがおこる Huluに登録するとHuluのアカウントがつくられる。

  • PHPでTwitterの自動投稿をする準備からやり方まで【TwitterOAuth】

    PHPのプログラムを使ってTwitterの自動投稿をする方法を紹介します。※自動投稿というよりかはPHPで投稿するやり方です。やり方次第では自動リツイートや自動投稿が可能かとは思いますが、とりあえずPHPから投稿するやり方をおとどけ。※この情報は既出の情報で二次情報になりますが実践録としてのこしておきます。PHPからTwitterを投稿するための環境PHPプログラムで

  • PHPQueryでXPathは使える使えない?

    PHPQueryでXPathを使えるか使えないのかを調べてみました。PHPQueryでXPathは使えないという意見

  • style属性に:hoverを指定することはできないと断言。だが他の策がある。

    htmlのstyle属性に:hoverを指定することはできないと断言する記事を書いておきます。※styleタグじゃなくてstyle属性の話なので注意してください。htmlのstyle属性に:hoverを指定することはできないネットの情報を検索するとstyle属性に:hoverが書けるという情報があります。例えば以下のようなもの[su_note note_color

  • WordPressで記事を複製したかったら「DuplicatePost」プラグインがおすすめ

    WordPressで記事を複製できるプラグインDuplicatePostのご紹介です。

  • WordPressからスクレイピングして、それを記事として投稿する策例。

    WordPressからスクレイピングを行い、スクレイピングしたものを記事として投稿する策例を考えましたのでここに記しておきます。対象読者はとくにさだめておりません。必要なことはカバーするつもりですが、はしょられている感じる部分もあるかもしれません。 PHPでスクレイピングできることはわかったけどWordPressでスクレイピングしたい Word

  • PHPでWEBスクレイピングする最善策はなにか?策の決定から実戦まで解説

    PHPでWEBスクレイピングする最善策を記しておきます。※この記事のみどこというかポイントのようなものは以下のような事柄です。・・・対象読者はさだめていません。強いて書くならわたしと同じようなレベルな人が対象です。ここに書いてあることはすべて個人的な見解です。 PHPをあまりさわったことがない PHPでWEBスクレイピングしたいけ

  • PHP – おかしい部分はないのにsyntax error, unexpected ‘ ‘ (T_STRING)。

    PHPのコードでおかしい部分はないのにsyntax error, unexpected ' ' (T_STRING)となったので備忘録メモ。おかしい部分がないのにsyntax error, unexpected ' ' (T_STRING)のときは?おかしい部分がないのにsyntax error, unexpected ' ' (T_STRING)がでたと

  • WordPress – wp_insert_post()の発火タイミング考察

    WordPressのwp_insert_post()発火タイミングについていろいろ考えた妙なコードができあがりましたので紹介したいと思います。この記事のみどころというかポイントのようなものは以下です。 PHPで実装した 最近はnode.js + seleniumでWordPressで自動ログインできる方法おぼえたものの迷走中

  • node.js + seleniumでWordPressに自動ログインするコードサンプル。

    node.js + seleniumでWordPressに自動ログインしてみるコードサンプルを載せておきます。※この記事の見どころというかポイント UnhandledPromiseRejectionWarning: WebDriverError: unknown error: call function result missing 'value'について

  • windows10でnode.js + seleniumをテストする実践。

    widows10でnode.js + sleniumをテストする実践をやってみます。※この方法既出の情報ではありますが、実践メモとして残しておきます。[su_note note_color=

  • Windows10にnode.jsが入ってるか自身がないとき。

    Windows10にnode.jsが入っているか自身がないときに確認することを書いておきます。※対象読者はとくに限定しておりません。 Windows10にnode.jsが入っているかどうか自信がない わたしWindows10にnode.jsいれたかしら? わたしnode.jsのバージョン確認方法忘れた

  • OctoparseでWebサイトのテーブルをごっそり取得する方法

    ウェブスクレイピングツールのOctoparseをつかってテーブルの要素がごっそり取得できたのでそのやり方を紹介したいと思います。※テーブルの要素を取得できても大した意味はありませんが、これはこれでもしかしたらなにかに使えるかもしれません。Octoparseの導入方法については下記の記事にまとめています。Octoparseは有料ですが無料でつかうこともできるウェブスクレイピングツールです。

  • Octoparse – スクレイピングツール。新規登録、ダウンロード、使い方まで実践解説

    Octoparse スクレイピングツールの新規登録、ダウンロード、基本的な使い方まで解説していきます。スクレイピングとはスクレイピングとはネット上の情報を収集することをいいます。詳しくは以下を参照してください。一般的にはHTMLフォーマットからデータベースやスプレッドシートに格納・分析可能な構造化データへの変換に、より焦点が当てられてい

  • Screper – Webスクレイピングが簡単にできるChromeの拡張機能を紹介

    簡単にWebスクレイピングすることができるChromeの拡張機能「Scraper」を紹介します。スクレイピングとはなにか?スクレイピングとはインターネットにある情報を収集することをいいます。次に疑問がわいてくることとしてWEBスクレイピングしたデータをなににつかうの?という疑問です。一般的な用途だと次のようなことが考えられるそうです。

  • 常駐してフォルダを監視するソフト「フォルダ監視」をつかいやすくする。

    フォルダ監視とは「フォルダ監視」はフォルダを監視して、ファイルが削除されたり、ファイルに更新があったときに知らせてくれるソフトです。この「フォルダ監視」ですが、設定した監視したフォルダにファイルがドロップされたときは更新があったことになります。フォルダ監視は更新があったときに任意のプログラムが自動で実行できるようになっています。これを利用すると特定の作業を自動化するこ

  • EclipseでローカルでPHPをテストするときにはまったこと、解決方法など。

    EclipseでローカルでPHPをテストするときにはまったことや解決方法などを書いておこうと思います。[su_note note_color=

  • pngquantを使って画像圧縮を効率化する。

    画像圧縮を効率化できるソフトpngquantの概要や使い方を書いておきます。[su_note note_color=

  • Eclipseのデバッグ環境切替・XamppのApacheが起動しないなどのトラブル解決

    Eclipseを久しぶりに使おうとしたら、いろいろやり方を忘れていて少しはまったので、忘れてもいいようにここに書いておきます。今回はEclipseでPHPファイルを実行することを想定しています。主な問題として「デバッグ環境の切替をどうやったらいいのか」と「XamppのApache」が起動しない事ではまりました。XamppのApacheが起動しない久しぶりにEclips

  • WordPress投稿画面でその場置換ができるブックマークレットを作りました。

    WordPress投稿画面でその場置換ができるブックマークレットを作成しましたので公開します。

  • WPテーマ Cocconのメタディスクリプション設定でプチハマリ【SEO】

    WPテーマ Cocconのメタディスクリプション設定で少しはまってしまったのでちょっとメモしておきます。WPテーマ Coccon のメタディスクリプション設定とは?まずはじめにメタディスクリプションがどういうものかよくわからないのであれば以下を参照ください。[su_note note_color=

  • WordPressの投稿一覧を一括で開くブックマークレットを作りました。

    WordPressの投稿一覧を一括で開くブックマークレットを作りましたので公開します。WordPressの投稿一覧を一括で開くブックマークレットとは?たまにWordPressの記事一覧をひとつひとつ修正しなければならない場面があります。記事一覧のリンクをひとつひとつ手作業で開いていってもよいのですが、面倒です。それで、面倒なのはまだよいのですが、手作業の場合、記事一覧

  • アクセストレードに新規登録するときに重要なことや注意点

    アクセストレードに登録しましたので、そのときの注意点や重要なことを書いていきたいと思います。アクセストレードの概要アクセストレードとはASPになります(アフィリエイトサービスプロバイダ)。アクセストレードの概要としては以下のような形です。 運営会社 株式会社インタースペース

  • afb(アフィビー)に新規登録するときに重要なことや注意点

    ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)のafb(アフィビー)に登録するので情報をシェアします。afb(アフィビー)の概要

  • WPテーマ Coccon のランキングコンテンツ生成機能が便利

    WPテーマ Coccon のにはランキングコンテンツを生成してくれる機能があります。これはCocconの機能として提供されています。WPテーマCocconのランキング生成機能WPテーマのCocconには上記のようなランキングコンテンツを生成する機能が最初から用意されています。このあたりは自分でコンテンツをつくることもできますが、自分でこのようなランキングコンテンツを作

  • dtvチャンネルにログインできない、解約方法、自己アフィリエイトまとめ

    自己アフィリエイトをやり出してから、なんだかハマってきてしまいました。(たぶん良い意味で)稼げる金額が少なすぎてちょっとあれなのですが、ほぼ無リスクで稼げてしまうので、やったことは簡単に記事にしてまとめておこうと思います。

  • cssのtransitionとtransformで鬼ハマリしたのでメモ

    cssのtransitionとtransformで鬼ハマリしたのでメモしておきます。transitionとtransformプロパティの概要transitionプロパティの概要transitonプロパティの単純な書き方例は以下になります[css]#delay { font-size: 14px; transition-prop

  • FODプレミアムの無料お試し期間登録で1500円稼ぐセルフバックの紹介

    FODプレミアムのサービス検証と同時にセルフバックで1500円ほど稼ぐ方法を紹介します。※この記事には一部PRが含まれていますので、そちらを嫌われる方はブラウザバックを推奨します。しかしこの記事に書くことは見ても損はない情報です。FODプレミアムとはなにか?

  • バリューコマースに新規登録しますので情報をシェア【ASP】

    わたしはアフィブロガーではありませんが、ブログを書いているとなにかと、「ついで」にアフィリエイト商品を貼り付けられる場合が多いので、バリューコマースに登録することにしました。他のASPだとA8netにはすでに登録しているのですが、それだと、たまにこの会社のこの商品を紹介したいんだけども、その会社と提携できないことがあります。とりあえずASPはA8netとバリューコマースに登録しとけばOKみたいな雰

  • U-NEXT無料トライアル登録から解約までの流れ。

    U-NEXTの無料トライアル登録に新規登録したのでそのときの一連の流れと、U-NEXT解約の方法も書いておきます。U-NEXT登録の流れU-NEXT登録の流れとしては以下になります。

  • U-NEXTとA8netで自己アフィリエイトする話

    U-NEXTとA8netで自己アフィリエイトをしてみる話を書いておきたいと思います。※この記事はPRを含みますので、それが気にさわる方はブラウザバックを推奨します。まずはU-NEXTとはなにかざっと概要をみたあと、実際にA8netで自己アフィリエイトをするやり方を書いていきたいと思います。U-NEXTとはなにか?U-NEXTは動画配信サービスになります

  • htlmlのstyle属性にmediaクエリは書けないという話

    htmlのstyle属性にmediaクエリは書けませんよという話しを書いていきたいと思います。htmlのstyle属性にmediaクエリは記述できない何を血迷ったのか私は次のような書き方をしようとしました。[su_note note_color=

  • JQueryのスライダープラグイン「slick」で特定の項目を除外する。

    JQueryのスライダープラグイン slick で特定の項目を除外できることがわかりましたのでメモしておきます。JQueryのプラグイン slick とはなにか?JQueryプラグインのslickはウェブページの画像なんかをスライド式にするときに便利なプラグインになります。それで実をいうとこのプラグイン、無料WordPressテーマのCocconには何もしなく

  • Aviutlで lwiファイル を必ず生成するようにする。【生成されない人用】

    Aviutlで動画を読みこんだときに lwiファイルが生成されるはずなのですが、なぜか生成されずにドハマリをくらってしまいましたのでそのときの解決策をかいておきます。俺のAvuitlは「lwiファイルが生成されないんだが!?」となっている人は必見かと思います。わたしのlwiファイルについての認識lwiファイルはL-SMASHWorksFileReader

  • Javascriptの変数は初期化してなかったらundefinedになる。

    Javascriptの変数は初期化してなかったらundefinedになるという話を書いときます。JavaScriptでは初期化されていない変数には全て「undefined」という値が入っています。引用元:

  • vscodeのデバッグでPATH上でnodeのランタイムが見つからない時確認すること。

    vscodeでjavascriptのデバッグをしようとして失敗すると以下のように言われます 日本語では「PATH上でnodeのランタイムが見つかりません」 英語では「Cannot find runtime 'node' on PATH」言われますというかダイアログが表示されます。このときに確認すべきことを書いてお

  • WordPressダッシュボードのクイックドラフト・ニュースが不要なので削除する方法

    なんのきなしに、WordPressの管理画面を眺めていたら、管理画面の右あたりにニュースがあるのを発見しました。妙なタイトルだから目にとまったのかどうかはわからないですが、Wordpressのニュースなんて一度もみたことがなく邪魔なので消したくなってきました。そのときどうすればよいのか書いておきます。クイックドラフトはアイデアのメモ書きにつかうもののようです。個人的にはWindowsのSt

  • WPテーマ Coccon のPagination(ページネーション)は削除できない。

    WPテーマ Coccon のPaginationは削除できないという話を書いておきたいと思います。※だいそれた改造を行えば削除できるかと思いますが、Coccon設定だけでページネーションを削除できる機能はないようです。CocconのPaginationとはなにかCocconのPaginationはトップページ(インデックス)と投稿ページにあります。実は

  • みんなが知らないパソコン文字入力の裏技 – キーボードを使わず文字編集

    パソコンで文字入力するときにたまたま気づいたのですが、マウスだけで文字編集できることを最近知りましたのでシェアしたいと思います。※こちらの件タイトルが釣りっぽくなってしまいましたが、知ってるからするとそんなことかと思われるかもしれませんが、意外に知られてないんじゃないかな?と個人的には思っていますのでとりあえず書いていきます。キーボードを使わずに文字編集する方法

  • JavascriptでXpathを取得するサンプルコード

    JavascriptでXpathを取得することができたのでサンプルコードを公開しておきます。JavascriptでXpathをとるサンプルコードとりあえずXpathをとるコードを一挙公開。[js]javascript : (function (d) { document.getElementsByXPath = fu

  • Jquey構文がJavascript構文と混同しても動くことを今更しった件

    Jqueryの構文はJavascriptの構文と混同・混在しても動きますという話を書いていきたいと思います。Jquery構文とJavascript構文が混在したコードとりあえず最初にコードを紹介します。[js]javascript : (function (d) { function l() { (function (

  • CSS擬似要素「before/after」の背景画像表示で鬼ハマリしたので備忘録メモ

    cssの擬似要素 before/after に画像を表示させる方法をメモしておきます。擬似要素に画像を表示させるcssコード[css].hoge:before { content: ""; display: inline-block; background: url(xxx.png); backgroun

  • WPテーマ Coccon のJavascriptを非同期読み込みにした結果

    無料のWPテーマ「Coccon」のJavascriptを非同期読み込みにしてみた結果を書いておきたいと思います。Javascriptを非同期読み込みにするコード[js]if (!(is_admin() )) {function add_async_to_enqueue_script( $url ) { if ( FALSE === strpos( $

  • WPテーマ Coccon の slick.min.js とはなにか?

    無料のWordPressテーマ Coccon のを使ったページのソースを確認していたら『slick.min.js』というものがフッターに読み込まれており、これはなんなのかと思い調べてみました。slick.min.jsはCocconのカルーセル用のjsっぽいslick.min.jsはどうもCocconの設定項目にあるカルーセルと関係しているようです。で、この

  • WPテーマ「Coccon」のレスボンシブチェックツールとコメントの非表示方法

    WPテーマ「Coccon」のレスボンシブチェックツールとコメントの非表示のやり方を忘備録としてのこしておきます。「Coccon レスボンシブチェックツール 非表示」で検索をかけるとCocconのコミュニティのサイトがでてくるのでそこを見てもいいのですが、できれば一発で答えが知りたいところです。Conccon設定で非表示にするCoccon設定の項目はたくさんあり

  • 【UE4】#BPTips エレベーターのブループリント

    UnrealEngineで『エレベーター』を表現するBluePrintを構築するやり方を書いていきます。今回作るエレベーターのブループリントはキャラクターが床にのったら動き出し、キャラクターが床からはなれたら、床は元にもどる。というブループリントになります。エレベーターのブループリントを作る前に必要なものエレベーターのブループリントをつくっていたのですが、その

  • A8netで郵便番号すら忘れ、ログインできなくなったときの対処方法

    A8netにログインしたかったのですが、そのときにパスワードが一致しなくて困りました。パスワードの再登録に必要なのは郵便番号だったのですが、その郵便番号すらわからなくなった時の対処方法を書いていきます。久方ぶりにA8netにログインをこころみたがログインできない記事の出鼻でわたくしごとを書いてしまうのは申し訳ないのですが、自分のブログ

  • ドメイン取得の忘備録【ムームードメイン】

    ムームードメインでドメインを取得する忘備録を書いておきたいと思います。ドメインの取得のやり方で困る人はあまりいないようなので手順を解説してもあまり意味がないかもしれないですが、一応忘備録としてのこしておこうと思います。ドメインとはなにかドメインとは「インターネット上の住所」のことで、Webサイトがどこにあるかを判別する情報として利用

  • 【UE4】#BPTips キャラクターから弾を発射させるブループリント

    UnrealEngineでキャラクターから弾を発射させるブループリントプログラムについて書いていきたいと思います。※今回の#BPTipsの前提として、弾のBlueprintは作成しているものとします。(アクターを移動させるBlueprint)アクターを移動させるBlueprintは以下の記事で作成しています。[su_note note_color=

  • 【UE4】水中を表現する方法【WaterVolume】

    UnrealEngine4で水中を表現することができるWaterVolumeについて書いていきたいと思いますUnrealEngineで水中を表現する方法UnrealEngineで水中を表現する方法は色々なやり方があるとは思いますがとりあえず完成イメージとしてはこんな感じになります。水面はBasicCubeで作っています。これのcollisionをなくすことでメッシュ(

  • 【UE4】プレハブとはなにか?作り方も解説【BluePrintClass】

    UnrealEngineのプレハブとはアクターを汎用的につかえる仕組みですが、実はこのプレハブというのはUnityではプレハブと言われていますが、UnrealEngineの場合はBluePrintClassになります。このあたりついては下記の公式マニュアルに書いてあります。[su_note note_color=

  • 【UE4】#Tips アクターを移動させるブループリント

    UnrealEngineでアクターを移動させるブループリントを作ります。 UnrealEngine4で波動拳 その1 ぴよキャラ先生のひよこベース というブログを見て、波動拳ではないけどUE4で弾撃ちみたいなも

  • 【PowerShell】エクスプローラーが開きたいですか?→「アイアイ」を使う。

    PowerShellでエクスプローラーが開きたかったのですが、コマントレットが思い出せそうで、思い出せなくて検索するはめになりました。PowerShellでエクスプローラーを開くなら → 「アイアイ」が覚えやすいです。PowerShellでエクスプローラーを開くフォルダが深い階層 かつ フォルダをたくさん管理している場合、GUI操作だと目的の場所

  • 【UE4】Volumeの基本的な使い方。よく使いそうなやつのみ。

    UnrealEngineでゲームのイベントをつくったり。見えない壁をつくったり、空間の行き来ででオーディオやエフェクトを切り替えたりすることのできる、『Volume』について書いていきます。UnrealEngineの簡単なVolumeの使い方動画簡単ではありますが、UnrealEngineのVolumeを使う方法を動画にしています。Volumeのすべてを網羅しているわ

  • 【UE4】選択したプロジェクトに関係なく3人称視点でゲームプレイする方法

    UnrealEngineでいろいろミスったときに、3人称視点でプレイする方法を忘れてしまったため、忘れてもいいようにここに書いておこうと思います。というか動画はとっているんですけど。↓文字のほうがなにかとはやいので書いていきます。UEで三人称視点でプレイする方法をまとめた動画三人称視点でゲームプレイする方法、動画にのこしてました。[su_youtube

  • 英語でよく聞く「プリマッチ」の正体。

    英語でよくきく言葉シリーズに『プリマッチ』というものがある。このプリマッチだが思い返してみると何度もでてくるというわけではないけど、よくきく英語だ。プリマッチってなんなのか調べてみる。前回は英語でよくきく『リロベロベ』について調べました。[su_note note_color=

  • 【UE4】マチネエディターでサウンドを制御する。【SoundTrack】

    UnrealEngineのマチネエディターはゲームの映像、つまりはムービーの作成に特化したエディターです。いままでに何度かこの記事でマチネエディターについてとりあつかってきました[su_note note_color=

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、初心者のプログラミングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
初心者のプログラミングさん
ブログタイトル
初心者のプログラミング
フォロー
初心者のプログラミング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用