chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 七夕 ♫♫♫

    7月7日は、七夕です♪ 織姫(こと座のベガさん)と彦星(わし座のアルタイルさん)が、 年に1度会える七夕の伝説です。 2つの星の間に、天の川さんがあり、14,4光年程離れていて、 光りの速さで14年半もかかる距離に位置しています。 七夕は、棚機の織り機で神様の為に着物を織ったり、 農業の豊作を願ったり、お清めの為の行事で行われています。 7月7日、短冊に願いを書き、笹の葉に飾ります。 笹に短冊等飾るかは、笹は生命力が強く、邪気を払い、虫除け、 空に向かって真っすぐ成長しているので、 織姫や彦星に願いが届くようにとも、考えられているようです。 子供の頃は、天の川が見えてましたが、最近は見えなくな…

  • チェリッシュフレンズ

    地球さんに感謝を贈ろう🎁 一緒にありがとうを贈ってくださるチェリッシュフレンズ募集しております。 Twitterフォローお願い致します。⤵⤵⤵ We are grateful for Earth. Give “ARIGATO” to the earth.地球人として思いをひとつにして地球さんに感謝を伝えませんか。「ありがとう」を大切な地球さんに贈りましょう。高熱を出して苦しんでいる地球さんが元氣を取り戻しますように。Cherish the Earth #CherishEarth #チェリッシュフレンズ— 地球さん🌏ありがとうCherish Earth (@CherishEarth) 2020年…

  • 郷土のおやつ

    先日、手作りの みょうがぼちをいただきました。 私の住んでいる地域で、昔から農家のおやつとして食べられてきたものです。 祖父母が専業農家でしたので、子供の頃は田植えや収穫の時期になると 一族総出で手伝いに駆り出され、田植えが終わると みょうがぼちを食べていました。 そら豆の餡を小麦粉を練ったもので包み、それをミョウガの葉っぱで巻いて、 蒸して作ります。 とても素朴な味だけど大好きで、私にとって初夏の味です。 そら豆とミョウガの葉っぱが同時に採れる時期にだけ楽しめる味です。 (ミョウガの葉っぱは剥いて食べます) 地球さん愛してます。 宇宙さん愛してます。 にほんブログ村

  • 七月

    七月に入りました 豪雨と猛暑が交互にやって来て振り回されています😐 我が家の紫陽花が二つだけ咲きました😀 紫陽花の季節って 今頃だったかしら😶 春と夏の服をいっぱい並べながら 7月が始まります🙂 まだ朝涼しいうちに いろいろと思います 日が長いのはとても有り難く随分 特した氣持ちになります😀 昼過ぎは、暑すぎて お昼寝 たまに寝過ごしたり😦 平凡だけど平和な日々を送れていることに とても感謝です🤗 七月素敵な月になりますように🥰 地球さん、宇宙さん 愛しています ありがとうございます💓 にほんブログ村

  • ありがとう

    昨年、父が亡くなり庭の畑が寂しそうでした。 素人ですがトマトを少し植えてみました。 ありがたいことに実がなっています。 美味しく頂きます。 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マカロンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マカロンさん
ブログタイトル
星たちの座談会 地球号の未来
フォロー
星たちの座談会 地球号の未来

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用