chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kamakiri3569
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/12

arrow_drop_down
  • クラクフ郊外ヴィエリチカの岩塩鉱の内部をご紹介!!坑道の奥には荘厳な礼拝堂が!

    ポーランドの第2の都市クラクフ郊外には2,000万年前塩湖があったことからかつては岩塩鉱がありました。今では岩塩の採掘場跡であると同時に地下には岩塩を彫った壁画や装飾が施された礼拝堂があります。 クラクフ中央駅から直通の鉄道で約40分程度でアクセスすることができます。 mile de-mile撮影 クラクフ市街地からのアクセス方法については以前の関連記事をご覧ください。 岩塩鉱には縦横無尽に地下坑道が300km以上張り巡らされており、そのうちの約3.5kmが観光用として整備されています。 混雑を避けるため8:30頃に到着して9:00からの坑道見学ツアーのチケットを購入しました。 坑道見学にはガ…

  • クラクフ郊外ヴィエリチカの岩塩鉱に行ってみた‼️アクセス方法をご紹介❗️

    東欧ポーランドの第2の都市クラクフ郊外にあるヴィエリチカの岩塩鉱は岩塩の採掘場跡であると同時に地下には岩塩を彫った壁画や装飾が施された礼拝堂があります。 Google Mapより引用 内陸のクラクフは2000万年前は海で地殻変動から塩湖ができ、その水が蒸発して塩の地層ができたものと言われています。かつては重要な交易品であった塩であるため、採掘には貴族の利権も絡んでいました。 岩塩鉱はクラクフ市内から電車またはバスで行くことができます。電車は乗り換えもなくわかりやすいので私は電車でいきました。 mile de-mile撮影 岩塩鉱の最寄駅へはクラクフ中央駅から30~40分程度で行くことができます…

  • G20大阪サミットで交通規制、空港とその周辺への影響は⁉️

    2019年6月28〜29日の日程でG20大阪サミットが開催されます。加盟国の首脳が大阪に参集するため大阪国際空港や関西国際空港への来訪が見込まれます。 大阪市ホームページより引用 それに伴い両空港から大阪市内への道路の規制がなされ、空港自体やその周辺についても通行規制がされますのでまとめてみました。6月末にかけて大阪を離発着などで空港を利用される方はお気をつけください。 ◆空港への入場制規制 ・大阪国際空港、関西国際空港 空港ターミナルへの入場時に警察官による航空券やE-チケット、予約表の確認があり、それらを持っていない場合は手荷物確認があります。 ◆空港設備の利用制限 ・大阪国際空港 6月2…

  • 台北を訪れたら行ってみたい❗️台湾料理の老舗欣葉(シンイエ)は美味で日本人にも人気‼️

    台北の街中でいくつか見かける欣葉(シンイエ)というレストラン。台湾を訪れたら本格的な台湾料理を食べてみたい、でも屋台はローカル過ぎて味や衛生面も不安という方におススメです。 mile de-mile撮影 欣葉は台湾で9ヶ所(台湾料理メインの店舗のみ)あり、欣葉日本料理という台湾料理では無く日本料理を出す店舗もあります。 台北にある店舗の一つ、欣葉台菜西南店に行きましたのでご紹介します。 欣葉台菜西南店は地下鉄の中山駅から南京西路を東へ徒歩約3分のところにある新光三越西南店の8階にあります。日本でもよくあるいわゆるデパートの上階にあるレストランです。 Google mapより引用 当日あらかじめ…

  • ANAが9月1日から成田-パース線を新規開設!!日本からパースへはANAが唯一の直行便を就航!

    ANAが2019年9月1日(日)から東京成田よりオーストラリア西部の都市パースへの直行便を就航させます。この路線はANAにとって初めての路線で、就航すれば日本からパースへの直行便はこのANAのみです! ANAホームページより引用 現在ANAによるオーストラリア大陸への直行便の就航はシドニーのみです。オーストラリアは東海岸に主な都市が散らばっていますが、パースへ就航することで、オーストラリア西部へのアクセスが大変良くなります。 ANAホームページより引用 =フライトスケジュール= NH881 成田11:10 パース20:15 デイリー NH882 パース21:45 成田08:25(+1) デイリ…

  • 最新鋭機タイ国際航空のA350でバンコクへ行ってみた❗❗新しい機体は心地よい❗

    タイ国際航空はエアバスの最新鋭機A350型機を2018年1月から成田空港、同年2月から関西空港と羽田空港から就航しました。 ※残念ながら現在は関空-バンコクはA380とB777での就航です。代わりに名古屋-バンコクでA350が就航中です。 そのA350型機に関空-バンコク(BKK)で搭乗しましたのでその様子をご紹介します! mile de-mile撮影 搭乗したのはTG673便、関空17:35-バンコク21:25です。 今回はエコノミークラスですが、ANAのSFC(スーパーフライヤーズカード会員)なのでラウンジが使えます。 タイ国際航空は関空に自社ラウンジのロイヤル・オーキッド・ラウンジを持っ…

  • 便名には意味がある⁉️さまざまなエアラインの便名について調べてみた❗️

    飛行機に搭乗する時に必ず確認するものの一つに便名があります。便名はエアラインの2桁コードに数字3桁あるいは4桁がセットになっているものです。 2桁コードはIATA(国際航空運送協会International Air Transport Association )が定める各エアラインに割り当てられたアルファベットや数字の組み合わせでIATA航空会社コード(2レターコード)と呼ばれています。 卑近なところでは、 日本航空はJL 全日空はNH ユナイテッド航空はUA シンガポール航空はSQ ルフトハンザドイツ航空はLH といった具合です。 変わったところでは、スターフライヤーが7G、インドのジェット…

  • 余ったマイルで航空券が買える‼️トクたびマイルをご存知ですか?

    これまで航空会社のマイルを貯めて飛行機旅行をしたことがある方も多いかと思いますが、特典航空券に交換できないくらいの少ないマイルが使い切れずに、もうすぐ有効期限が来て失効してしまう、なんて経験ありませんか? ANAだとだいたい国内線でも最低6,000マイルは航空券交換に必要です。 半端な3、4,000マイル残ってしまうとANAなら1マイル=1円として使えるskyコインに交換できますが、マイルってそもそも国内線でも1マイル=2〜3円、国際線のビジネスクラスなら1マイル=8〜10円の価値がありますから、skyコインに交換するのは得策ではありません。 そこで、ANAは2019年限定企画として、トクたび…

  • ヴェトナム中部のフエにあるイータオガーデンで宮廷料理をいただく❗️

    ヴェトナムは近年生産国としての産業の発展が目覚ましい以外にも、観光立国として全土で観光客誘致に注力しているようです。 北部の首都ハノイ、南部のホーチミンが有名ですが、数年前から中部の都市への注目度が高まっています。 その中でも、ダナンやフエ、ホイアンと言った都市には世界遺産やそれに準ずる観光地があり訪問者が増加しています。 google mapより引用 日本からもヴェトナム航空が中部の中心都市ダナンへ大阪と成田から各々1日1便デイリーで就航しています。 mile de-mile撮影 そんなダナンから車で1時間程度北上したところにフエという世界遺産都市があります。かつては阮朝(ぐえんちょう)の都…

  • TOKYUルートが新誕生‼️ドットマネーから交換率75%でANAのマイレージに交換できる新ルート❗️

    2019年6月に陸マイラーにとっては朗報とも言うべき、その名も「TOKYUルート」が誕生しました。 【東急カード】ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードのお申込み|クレジットカードの三井住友VISAカード mile de-mile作成 どのような流れかというと、電子マネーのドットマネーから東急ポイントへ1:1で交換できるようになりました。 東急カードより引用 そこで、東急ポイントからANAマイレージへは「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」を使えば1:0.75で交換できますので、実質ドットマネーからANAのマイレージに75%の…

  • 大阪から台北へ!フィリピン航空のビジネスクラスに搭乗してみた!!

    フィリピン航空はその名の通りフィリピンを代表するフラッグキャリアで、1941年にアジアで最初に設立された航空会社です。現在日本には大阪、成田、羽田、名古屋、福岡、札幌に就航しています。 →フィリピン航空H.P 首都のマニラやリゾートのセブ島の他、いわゆる以遠権のフライトで大阪↔台北↔マニラの路線を週3便就航しています。 今回はその中の大阪→台北線のビジネスクラスに搭乗してきました。機材はA321と古いものですが、サービスや設備がどのようなものかご紹介します。 mile de-mile撮影 このフライトは大阪を16:15に出発して台北に18:10に到着します。日本と台北には-1時間の時差があるの…

  • 夏休みの予定はお決まりですか?8月後半のANA航空券タイムセール中‼️

    ANAは8月後半のお得な航空券をタイムセール中です。 販売期間は6月1日(土)〜6月16日(日)で、対象となる搭乗期間は8月19日(月)〜8月30日(金)まで分です。 ANAホームページより引用 セール対象となっている区間やフライトはいくつかに限定されていますので、希望の区間があるかはわかりませんが、普段なら比較的高額となる長距離区間も今回のセールの対象となっています。 具体的に普段とどの程度運賃が異なるのか見てみましょう。 ANAホームページからの検索結果 比較的運賃が高くなる大阪ー北海道線ですが、平日なら1万円強といったところで、やはり土曜日は高くなっています。 同じ路線で8月前半と比較す…

  • 印パの国境は意外とお祭りムード❗️ワガーボーダーのフラッグセレモニーを見た‼️

    インド北部の都市アムリトサルからリキシャを走らすこと50分。インドとパキスタンの国境では両国の国旗をしまう降納式が毎夕行われています。 印パと言えば両国の帰属をめぐってドンパチやっているイメージですが、この降納式は穏やかな様子で、観光の一つとして見どころです。 アムリトサルはインドの北部にあり、頭にターバンを巻くシック教徒の総本山として有名な都市です。デリーからは飛行機で1時間程度、夜行列車でひと晩といったところです。 アムリトサル観光の一つにゴールデンテンプルがあります。シック教徒の寺院で水に浮かび、金色に光り輝いています。 そんなアムリトサルの郊外は隣国パキスタンと接しており、毎日夕方にな…

  • 中国内陸都市、成都を歩いてみた❗️変面で有名な川劇や四川料理マーボ豆腐が楽しめる‼️

    中華人民共和国の中部の成都(ちぇんじゅ)は四川省の中心都市で、パンダ研究所や九寨溝(きゅうさいこう)に最も近いです。 日本からは成田空港からANAが直行便を就航しており、中国中西部へ行く時の乗り換え都市としても利用できます。 そんな成都にはさまざまな見どころやグルメがありますので、ご紹介します。ちなみに私は成都を乗り換え地として新疆ウイグル自治区へ足を延ばしました。 関連記事:シルクロード交易の町カシュガルを散策! 東洋のウユニ塩湖!?カシュガルの郊外にある秘境カラクリ湖に行ってみた!! まず、中国の古い町並みが残る錦里(じんり)は外せない観光スポットです。石畳の道に石や木造の家屋が並び、それ…

  • ANAが国際線の事前座席指定を一部有料化‼️世界の他の大手キャリアはどうなの⁉️

    ANAが国際線の事前座席指定を一部有料化‼️世界の他の大手キャリアはどうなの⁉️

  • 期間限定LINE Pay支払いで最大5,000円還元‼️店舗やネットショッピングや公共料金支払いも対象❗️

    2019年6月1日(土)~6月9日(日)までの期間限定で、LINE Payでの支払いで最大20%、最大5,000円が後日LINE Payボーナスとして還元されます!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kamakiri3569さんをフォローしませんか?

ハンドル名
kamakiri3569さん
ブログタイトル
マイルを貯めて旅にまいる。
フォロー
マイルを貯めて旅にまいる。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用