ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自宅でもこんなに撮れる! 亜鈴星雲
梅雨が明けたのか?。のような猛暑が襲ってきています。そんな中、6月27日(金)より夜は晴れの天気が続いています。薄明が終わるのは21時前ですが月の巡りも良く毎晩撮影をしています。夏になると必ず撮りたくなるM27 亜鈴星雲を四日市市内の自宅からです。TITLE:M27 アレ
2025/06/30 18:40
原因はガイドカメラの入れ替わりか?
先週は35度を超える日が続きましたが、今日は梅雨空が戻ってきました。自宅庭のEM-200赤道儀のオートガイドが上手く進んでいると思うと、翌日は全くダメだったりと原因がつかめず悩んでいました。機材、運用方法を纏めると 赤道儀:EM-200 自動導入:OnStep メイン
2025/06/22 17:51
EM-200赤道儀のバランス調整
突然に我が家の庭に鎮座したEM-200赤道儀は中古ですが大変状態の良いものです。自動導入はOnStep化されています。その駆動用の赤経、赤緯、2台のモーターは赤道儀本体より外の西側に取り付けられています。42mm角のステッピングモーターに遊星ギャーを組み込んだものでモー
2025/06/17 16:55
梅雨の合間のストック画像
梅雨入りして一週間。でも今週は梅雨明のような天気予報で気温は35℃が予想されています。こんな気候ですと米、野菜などの農作物が心配になります。天体の方はと言うとサッパリです。昨晩も夕方から晴れてきたので、月の出頃までは持つかなとスタンバッていましたが、22時
2025/06/16 12:20
3回目のWebasto(べバスト) FFヒーター修理
今年の2月に撮影に出掛けたおりに、ハイエースの車内を温めるWebastoFFヒーターの点火が悪く出てくる温風の温度も低く、決定的なのはヒーターの排気口からバックファイアーが起こりました。これは内部にカーボンが溜まってきたようです。2018年10月にも分解清掃を行っていま
2025/06/03 14:03
久しぶりの太陽
梅雨に入ったような天気が続いています。でも、今朝は薄雲の中ですが久しぶりに太陽が顔を出してくれました。seestarです。Baaderの太陽フィルターを入手しました。標準付属のフィルターでも撮影しましたが大分違いますね。細部の見え方はBaader方が良く見えますね。お手軽に
2025/06/01 16:32
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、himadawaさんをフォローしませんか?