キウイの枝が芽吹き、若葉の緑が日差しに映える四月の半ば。 ^ーωー^ よき季節である。 朝日にころころ、ご機嫌なキジ。 最近、わりとハタケスキーです。 今日も私より早く畑に出勤していきました。 さて、どこにいるのやら。 ^ーωー^ うまうま。 キウイの枝に紛れていました。 なんという保護色。 キウイはマタタビ科の植物です。 ゆえにマタタビラクトンが含まれています。 枝にも葉にも。根っこや実にも。 猫をウキウキさせる成分が入っているのです。 ^ーωー^ すばらしい木である。 枝が込み合って残念ながら撮影ができません。 ここでキジが何をしていたかといいますと *太い枝にすりすり。 *枯れ枝をがじが…