chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 二次試験の過去問研究の方法

    104 過去問の研究って、どのようにするべきですか? ふぞろい? 105 >>104 ある程度、自分なりに解法・メソッドが確立できて ふぞろい式の採点・解説が「なるほどな」と、あなたの腑に落ちるなら 事例Ⅰ~Ⅲは、ふぞろいで(が)良いと思う。 事例IVの計算問題は、過去問より計算問題集かな。 事例Ⅰ~Ⅲと違い、唯一無二のハッキリした正答があるものだから1次試験のような学習方法が向いている。 未だ「2次は、どのように学習すべきか」という入口の段階であれば、全知全能や、予備校のオリエンテーション、などで2次試験の概要や、基本的な取り組み方、(真似するか否かは別として)先人たちの解法・メソッドなどを知るのが先かもしれない。 106 >>104 最低三社とwebの高得点答案見比べるべし 109 >>107 ちなみに俺は時々TACLECTBCふぞろい時々AASとWebで受かった。 112 >>110 恐らく、TAC、LEC、tbcの解答を参考にしてはいながら、実際の受験者の回答を集めたふぞろいもチェックをし、AASはネットでのPRは盛んだし、付随してドの独学道場も流れで確認したしたいってことだろう。 111 よく与件文を読むんだ。 114 LECとTBCとふぞろいをメインに時々TACとAASを参照、道場は高得点の解答のみ参考にした。 152 ふぞろいの合格答案読んでるけど、ストレート生でこんな答案書けたのかな? 多年度生ならともかく、ストレート生なら素直に凄いと思う 153 >>152 予備校の本試験予想事例で演習をやってるからだよ 中小企業診断士 2次試験 事例93

  • 簿記1級よりも、中小企業診断士の方が圧倒的にコスパがよい

    685 簿記1級の標準学習時間が1000時間 診断士の標準学習時間が1000時間 簿記1級は相当難関 686 >>685 同じ時間なら流石に診断士の方がコスパ高いな 簿記一級なんてせいぜい税理士受験資格が得られるぐらいだもんな 687 簿記の知名度は高いよ 経理以外の部署で1級もってたらそこでは会計マスター扱い 693 >>687 マスター扱いだけどきき酒とかご当地検定みたいな扱いだろ 688 簿記1級受かったら、税理士の勉強時間はどの程度削減できるんかな。 689 >>688 簿記財務の2科目は余裕でしょ 残り三科目には影響なしだから地獄 690 社会的評価が高いのは簿記一級でしょうね。認知度の問題ではなく。 691 >>690 簿記一級もってても就活有利になるだけで独立出来ないからなぁ 俺は診断士の方がいいと思うな 695 >>691 診断士も資格で独立できるわけじゃないからね。 696 >>695 なにアホなこといってんの? 診断士事務所はあっても簿記一級事務所なんてねーだろ 実際、診断士じゃなきゃ受注出来ない案件とかあんのに 699 >>695 こいつ、アッホ 692 簿記1級はただの公的資格 診断士は国家資格 名刺にかけるのも診断士だろう 簿記1級なんて書いてる名刺貰ったことないし、 コスパの点ては診断士がいいな。もし簿記で資格とるなら税理士か会計士だが そこまで行くと時間がかかりすぎて逆にコスパが悪すぎる。 694 >>692 税理士も会計士もめちゃくちゃ興味あるんだが、税理士は税法科目が地獄だと聞くし、会計士は学生とか受験専念組が中心だし、実際厳しいよね 特に税理士は試験難易度は高いのに!弁護士や会計士がおまけで取れるし税務署連中が老後になるしでモチベーション下がるわ 697 転職市場で簿記一級は引く手あまたた、診断士なんて限られたところしか求めてないよな 698 >>697 簿記一級じゃ転職はできても給料たかがしれてるぞ 流石にそれぐらいは分かるよな? 704 >>698 簿記一級の価値は学歴職歴英語力次第だからなあ >>698がとってもそらしれてるだろうなw 710 >>704 頭悪すぎてきもいよ

  • 中小企業診断士はオヤジ臭い資格?

    417 いろいろ調べてみたがオヤジ臭い資格だなぁ 資格学校のパンフ見てもわかる加齢臭 422 まあ社会人経験もない子供じゃコンサルなんかできないからな 資格取得希望者の年齢が高いのは当たり前 423 面白そうだから取ろうかと思ったがあまり使い道はなさそうだ 426 MBA=早慶・若手 診断士=日東駒専・老齢 460 ツイッターとか見てて思うんだけど診断士の受験生ってミーハーで薄っぺらそうな奴多すぎじゃない? やたら意識高い系が好みそうな本を読んでる事を自慢げに公表したり、あっちのしかくこっちの資格とブレまくってる奴。 こんな自分の位置も自分の軸もブレブレな奴らに企業のコンサルが出来るの? 462 >>460 根底には学歴コンプがある 虚飾性が強い しかし会計士税理士に受かる自頭もないから これに受かり難関合格者と言い張ろうとする 463 >>462 でも活躍してる診断士って結局高学歴で自頭がよく職歴が立派なんだよね。 元からできる人が診断士資格をサクッと取ってハクをつけてるだけで診断士試験で学ぶ内容は関係ない気がする。 480 老化した40代脳でもいけますか? 481 50代でも受かるよ 合格率はもちろん30代40代よりは落ちるが 半分てほどじゃないし 487 合格しても過去の自分からは逃げられない 488 >>487 これまでの経験に付加価値を与える資格だからな 今までゴミだったやつが資格で仕事できるようになるタイプの資格じゃない 489 ゴミだった奴でもハッタリかます能力があれば仕事取れる そんで仕事来てから慌てて泥式縄で勉強しても よほど難しい案件じゃなきゃ何とかなる 何件かそんな感じでこなすうちに立派な「先生」さ 中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part93

  • スタンディングや診断士ゼミナールってどう?

    723 初学ですが TACの教材で独学考えていましたが、通信講座どうですかね スタンディングとかいうスパム広告の嵐のところは実際どうなんでしょう 診断士ゼミナールというのが受講期間3年間OKでコスパ良さそう? 727 >>723 複数年かけてもいいなら、1次は独学で十分 729 >>727 200時間以上も動画見てる間にテキストだいぶ読み進められると思うんだよね テキスト見る限り、動画の講義受けないと頭に入らないという内容じゃないし 通信は講義をペースメーカーにしたい人向けかな 複数年かけるなら1年目、2年目で狙う科目をどう組み立てればいいですかね 730 >>729 経済・法務・システムを1年目、残りを2年目 ビジ法もってるなら法務科目合格は割りと行けると思うけど、ビジ法じゃ法務を得点源には出来ない 二日目の法務とシステム取っとけば、中小に専念出来るから、ぶっちゃけ本番までノー勉でも60はとれる 731 >>729 複数年戦略なら基本的な考えは>>730に同意 中小は直前詰め込みでも70は超える ただ、それは今までの傾向だから、中小が今年は地雷にならないとは言い切れない 個人的には、中小は2次にも関連があるので、じっくり勉強することを勧める 主要3科目は2次も見据えて、複数年しっかり勉強すべき ただ、7科目一発が一番いい 728 金かけるなら、2次試験 1次は各資格の2級寄せ集めの一般常識問題的だから、時間かければ受かる 2次はセンスがある人を除けば、ノウハウを教えてもらう方が早い 中小企業診断士 第1次試験 受験者用スレッド part93

  • 経済学が難しいって具体的にどこが難しいのか?

    329 経済学が難しいって言う人は根本的に頭悪い人多いよな まともな勉強いままでしてこなかったんだなって思う 333 経済学まだ手を出してなくてさ パラッとテキスト見たらリカードの比較生産費説があったんだけど もしかして、大学入試で政治経済やってた人間って多少有利になったりするんか? 337 >>333 大学入試で政治経済受験→経済系の学部進学だけど、有利というか聞き覚えのあることは多いよ。 企業経営、財務会計、経済学は経済経営商学部出身は勉強楽だと思う。 334 経済学は先ず結論を覚えちゃうと良いと思う。 その後、理屈を覚える。 経済政策は経済ニュースをよく見ておく。 340 受験者のボリュームゾーンが30~40代らしいから 大学で学んでても忘れた人が多いんじゃないかな 341 >>340 でも全くの初心者よりは勉強しやすいと思う 経済学は時間かけたほうが身につくだろうなとは思う かけられないけど 342 経済難しいってレスあるけどお前ら実際に何が分からないんだよ 343 >>342 受かったら全部忘れた。 344 >>342 大学とかで学んだことがないのに診断士のテキスト 読んでもよくわからないんだよ・・・ よかったら、どんなテキスト使って合格したか教えて下さい 大学で経済学部とかじゃなくて、全く基礎知識がない状態から 受かった人はどんな勉強をしたのか知りたい 347 >>344 だから具体的にどこが分からないか言えって それすら説明出来ないなら基礎学力が足りてないから諦めろ 診断士の勉強ではじめて経済さわったけど、2,3ヶ月もやれば8割近く取れる科目だろ タックのスピテキと過去問+解説だけで充分 それだけで不安ならスピ問でもやれば? 349 >>344 経済学ゼロから通勤講座だけで70超えた。 まぁ今年の経済は易化だったけどな。 345 石川本は動画見るのに時間とられるのとマーカー引いてるだけで勉強した気になるのが良くなかった、無駄ではなかったと思うけど focusってのやったら模試で点数取れるようになったよ本試験でも80以上 365 経済さっぱりだった俺からのアドバイス 石川の問題集をやること 白書の、「我が国中小企業を取り巻く環境」に出てくるグラフを傾向で把握しておくこと 366

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とももさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とももさん
ブログタイトル
中小企業診断士の勉強方法
フォロー
中小企業診断士の勉強方法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用