chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆきち
フォロー
住所
習志野市
出身
船橋市
ブログ村参加

2019/01/07

arrow_drop_down
  • 【還元率1.25%】REXカードはシンプルで強いクレジット

    価格.comの提供するカード「REXカード」の紹介です。あまり知られていない最強のカードREXカードはご存知ですか?年会費無料で還元率1.25%。この数字を見ただけでクレジットカード好きには気になる存在でしょう。この記事ではREXカードのメリットと、上手に使う方法を紹介しています、

  • セブンイレブンの日(7月11日)に注目!【キャンペーン】

    セブンイレブンのキャッシュレスが変わります。今までほかの大手2社と比べると、キャッシュレスには遅れをとってきたセブンイレブン がついに動きます。なんと一気に3社のキャッシュレスを導入し、キャンペーンを実施します。このチャンス逃してはいけません。

  • PayPay 7月のワクワクペイペイ

      7月のPayPayキャンペーンは「飲食店」もしくは「スーパーマーケット」での20%還元です。   【概要】 ・飲食店またはスーパーマーケットとして登録されているPayPay加盟店で利用すると、最大で20%還元になる。

  • 楽天ペイがSuicaチャージに対応

    楽天ペイとSuicaがキャッシュレスの普及に向けて業務提携を発表しました。   2020年の春ころに楽天ペイアプリの中でSuicaの発行を可能にし、クレジットカードなどでチャージできるSuicaを使えるようになります。  

  • LINE Pay 6月第二弾キャンペーンも20%還元

      【概要】 ・コンビニでLINE Pay「コード支払い」をすると18%還元。 ・「マイカラー」と合わせると最大で20%還元。 ・還元上限は1,000円分まで。 ・利用できる店舗は ローソン ファミリーマート ミニストップ ポプラ

  • メルペイの登録方法、使い方や特徴メリット【まとめ】

    メルカリからのキャッシュレス「メルペイ」の紹介です。メルペイはメルカリからのユーザーの多さが武器であり、普及する裏付けがあります。メルペイの特徴はiD決済できることと、売上金をお店で使える点にあります。この記事ではメルペイの登録方法、使い方、メリットなどを紹介します。

  • Origami Payの登録方法と使いかた【まとめ】

    Origami Payの登録方法や使い方をまとめました。目立つ広告を打つことは少なく、キャッシュレスの中ではちょっと影を潜ませているOrigami Payですが、その中身は使わないともったいないと思わせるようなサービスがあります。Origami Payの特徴とメリットを知って、有効的にキャッシュレスを使っていきましょう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆきちさん
ブログタイトル
元消防士の自由なブログ
フォロー
元消防士の自由なブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用