LINE PayのiOSアプリ(iPhone用アプリ)の使い方
アンドロイド版だけのLINE PayアプリがiPhone版でもダウンロードができるようになりました。このアプリの強みはバーコード決済に行くまでのスピードです。従来のものだといくつか画面を切り替える必要がありましたが、ワンタッチで決済に届くようになりました。この記事ではLINE Payアプリについて紹介します。
2019年のキャッシュレスはどうなる?/増税の裏で5%還元が受けられる
2019年10月に消費税が10%増税されることが決まっていますが、同時にキャッシュレス決済にも5%還元されることは知っていますか?どのキャッシュレスを使うことがベストなのか、知っておくことが重要です。今のうちからキャッシュレスを利用し、増税後にも困らないようにしましょう。
平成最後のPAY祭り【PayPay・LINE Pay】キャンペーンまとめ
まもなく令和の時代。キャッシュレスの頂上争いが、激しさを増しています。今特に注目の2社がPayPayとLINE Pay。平成最後の今こそキャッシュレスを使いまくるチャンスです。今回の記事は4月までに使うべき2社のキャンペーンを紹介します。
ポイントサイトでクレジットカードを作成してポイントを貯める方法
ポイントサイトでクレジットカードを作成し、ポイントを貯める方法をわかりやすく解説します。今回はポイントインカムでポイントを貯める方法を紹介しますが、どのポイントサイトでもやり方は基本的に同じです。これからポイントサイトを利用する初心者向けの記事になっています。
楽天ペイアプリがアップデートされ、楽天ポイント、楽天カード、楽天Edy、楽天キャッシュがひとつのアプリに生まれ変わりました。この記事では楽天ペイの使い方と、他のキャッシュレスとの比較をします。普及率で一番を誇る楽天ペイに注目です。
「ローソン銀行」からpontaポイントが貯まる新しいカードが発表されました。 ローソンpontaプラスカード 年会費:無料 ローソンでの利用で還元率:2% さらに「ローソン系列の店舗」
電子マネー「nanaco」を使った決済のポイント還元率は、現状だと1%ですが2019年7月以降は0.5%になるとの発表がありました。 その代わりにスマートフォンアプリの nanaco のサービスを新たに始めるよう
2019年3月「知る得ライフ」の運営実績発表です。今月書いた記事は11本でした。さてどのくらいの人に見てもらい、いくらの収益があったのでしょうか?ブログのすべてを解放します。
2019年4月新年度からのキャッシュレスお得なキャンペーン【まとめ】
2019年新年度からの決済を考えます。3月までは LINE Payが20%還元のキャンペーンを実施していましたが、それも終わってしまいました。では4月からのお得なキャッシュレスはなんでしょうか?各社のキャッシュレスからお得な決済を考えます!
クレジットカード会社によって貯まるポイントは違う!クレカポイント12選【まとめ】
クレジットカードで貯まるポイントっていっぱいあって複雑ですよね。自分のクレジットカードのポイントはしっかり把握していますか?今回の記事では主要なクレジットポイント12個の特徴を紹介しています。クレジットカードのポイントを知って、カード選択の参考にしてくれればと思います。
「ブログリーダー」を活用して、ゆきちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。