結婚式準備中の旦那さんとのケンカ。 「旦那は何をするにも遅い」とか 「全然決めてくれない、私だけやってる」とか 「え、なんでこんなに人呼ぶの?もっとこじんまりやろうって言ったじゃん!」とか 「結婚式あるある」なんだとは思うけど、 できるだけ無駄なケンカはしたくない! ていうか、普段から無駄なケンカは本当にしたくない。 いつも気をつけていること、 振り返ってみて やってよかったこと 書こうかと思います。 結果NOケンカで結婚式当日を迎えられました。 (旦那さんがめちゃ優しいってのも大いにあるのだが) (私が勝手に爆発したのは5回くらいあった気がする) 【向かうところを明確に、共有しておく】 先日…
手作りの結婚指輪から始まり、 招待状、プロフィールブック、ムービー…と いろいろ作ったのですが 1番の目玉は おうちのジオラマ。 (これ、死ぬほど大変だった) 説明するより見たほうが早いと思うので ご覧ください。 https://youtu.be/F3s1rbdWbaM 「おうちに招待する気持ちで、結婚式をやりたい」 という気持ちがこうなった。 わたしたちの結婚式には、 各コンテンツに企画書があったと 2つ前の記事に書きましたが 👇オープニングムービーの企画はこちら キットなどは何も使わず、 建築家の人が読む本で 建築士ばりに設計図を書き(夫が) ジオラマ愛好家が行く専門店で材料を集め、 セリ…
婚約が決まり、式場が決まり、 準備しなきゃ〜(ワクワク) ってなったけど、 1年以上前に式場をおさえたはいいが、 打ち合わせは半年後からだし、 さて、何からやればいいのか? と。 全体像が見えてないのが嫌だったので、 とにかく「結婚式 準備 」とか「プレ花嫁」とか そんなんで調べまくって やることをいったんリスト化した。 まとめてくれてる記事はあるのだけれど、 それだけだと、網羅的すぎて、逆に 本当にこれだけなの!?と信じられなかった。 実際、書いてあることだけじゃなかった。 式を終えてみて、 考えなきゃいけなかったことを 洗い出してみるので、参考にしてください。 ーーー 【挙式】招待客 式の…
わたしたちの結婚式には企画書がありました。 (エバーノートで共有してた。) 結婚式全体企画があって、 ひとつひとつのコンテンツにも 目的とそれを達成するための方法をまとめたものがある。 仕事かよ! という感じですが、 何のためにやるのか、 何をやりたいのか お互いどこをこだわりたいのか、 を話しておくことで、 「なんで手伝ってくれないの!?」 みたいな、無駄なケンカはなかったし、 (それは自分だけのこだわりで、相手はそこまでじゃないかもしれないからイライラするだけ無駄) 役割分担もはっきりできたし、 お金のかけどころも共有できた。 特に、何にお金をかけるか判断基準がないと、 打ち合わせで出てき…
仲良しの友達からの婚約報告が 嬉しかった今日。 「ついに私も」と、 新しい生活が楽しみで これから結婚式の準備だ〜って ワクワクしてた2年半前を 思い出した今日。 1年以上準備をして、 ドレスも迷いに迷い、手作り多めで できるだけ悔いのない こだわりのweddingを! と、頑張った自分の結婚式。 これから結婚式をする友達に 結婚式の準備のことを あまりにもイキイキ語れる自分がいた( ˙-˙ ) せっかくなら ブログでも開いて 自分がどんな風に準備をしたか どうすればもっとよかったか 書こうじゃないかと。 頑張ったことも残るしね。 これから結婚式を迎える人へ ちゃんと準備をしたいタイプの人へ …
「ブログリーダー」を活用して、なっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。