花野井くんと恋の病の16巻のあらすじと感想の記事です。
隠れヲタク。家族にヲタク生活をただおくるだけでは、もったいないと言われブログを始めました。 ブログはアニメ、漫画、ゲームの三本柱。おすすめ商業漫画のあらすじと感想(BL含む&分別)と、ゲーム攻略、オタクの豆知識をまとめてます。
2022年の人気記事があった記事は、弱虫ペダルのあらすじ記事(1巻~最新刊まで)。またゲームの攻略記事(日替わり内室、モンスターバスケット)も読まれています。 目下の悩みは、新作アニメが多すぎて視聴が間に合ってないことです。いくら時間があっても足りない……
定期購入 BL漫画 世界一初恋 19巻 完全に恋におちるまであと数日!新たな挑戦を決心する律 中村春菊先生
世界一初恋が発売になりました。世界一初恋の感想とあらすじ(ネタバレあり)の記事です。 今回は19巻、まさかの告白をやり直し!という課題を課された小野寺律。ということでどんな告白をすれば?!と思い悩むようですが、それも大変なようです。今回もあと告白まで数日というところまできているのですが、なかなか進みません。前回もあと数日だったので、あと何年で両想いになるのでしょうか。さて、19巻をみていきましょう。
定期購入 BL漫画 純情ロマンチカ 29巻 宇佐見のお見合い話が!?美咲が告白される? 中村春菊先生 あらすじと感想
アニメ化もされ、BL漫画としては大人気の純情ロマンチカの最新刊が発売されました。 今回は、29巻です。BL漫画でこの巻数は異例な長さだと思います。それだけファンも多く、知名度もある作品。 今回は、うさぎさんにお見合い話があることを知った美咲のお話です。
定期購入 BL漫画 SUPER LOVERS 18巻 零の新しい友人と二人の女性アルバイト あべ美幸先生 あらすじと感想
今回はSUPER LOVERS18巻が発売されたので、簡単にあらすじとまとめ感想を書きたいと思います。 発売の度に、前回どんな話だったのかな?と思い返すのが面倒になったりも。 そこで、さらっとあらすじをまとめておき新作が読み返す用にまとめておくことにしました。
2025年のスタート!ブログ再開のお知らせと目標 2025年の目標:新しい挑戦とブログ更新の習慣化 これまでのブログと人気記事の振り返り 人気記事紹介:「来世は他人がいい」のあらすじと感想 これからのブログ:おすすめやハマっているものを共有 最後に:これからもよろしくお願いします! 2025ブログ再開!画像もAI生成しました! 2025年のスタート!ブログ再開のお知らせと目標 こんにちは、皆さん!お久しぶりです。2025年がスタートしましたね。今年から、このブログを再開することにしました。まずは、再開初回の記事として、2025年の目標や今後の方針などを語っておこうと思います。 2025年の目標…
「ブログリーダー」を活用して、凜さんをフォローしませんか?
花野井くんと恋の病の16巻のあらすじと感想の記事です。
今回は、アルコ先生がおくる新感覚少女漫画をご紹介します。 「俺物語」14巻のあらすじと感想です。(一部ネタバレがあるので注意!) 俺物語はアニメでも大ヒット!惜しまれつつ最終回になりましたが、なんと続編というのでしょうか。連載ではないですが、読み切りとして復活したものを掲載したのが14巻です。今後ももしかしたら大学編がある?!と期待できる内容となっています。
今回は、ながたんと青とーいちかの料理帖ーの13巻のあらすじと感想をご紹介します。
今回は、大人気BL漫画家さん・夏目イサク先生の人気作「花恋つらね」を10巻を紹介していきたいと思います。最終巻です。
今回は、ながたんと青とーいちかの料理帖ーの12巻のあらすじと感想をご紹介します。 時代は、昭和で戦争が終わってから少したってからの時代。主人公は夫を戦争で亡くした未亡人。そんな彼女がなんと年の差の男性と結婚するところから始まります。
花野井くんと恋の病の15巻のあらすじと感想の記事です。
黒執事34巻が発売しました!数巻続いている怒濤の展開に、次はどうなるのか?とワクワクがとまりません。
『アシガール』は戦国時代を舞台に、唯の青春と冒険を描いた大人気少女漫画。その続編である『アシガールEDO』では、物語が江戸時代に移り、唯の子孫である速川月が新たな冒険を繰り広げます。 この記事では、『アシガールEDO』第2巻のあらすじと感想をお届けします! まだ第1巻を読んでいない方は、ぜひ以下の記事をご覧ください
エロスの種子の9巻のあらすじと感想です。まるで文学の世界にいるようなエロスを感じながらも、どこか品のある世界観。
今回は、ながたんと青とーいちかの料理帖ーの11 巻のあらすじと感想をご紹介します。 時代は、昭和で戦争が終わってから少したってからの時代。主人公は夫を戦争で亡くした未亡人。そんな彼女がなんと年の差の男性と結婚するところから始まります。
2024月7月~9月に放送する秋アニメの感想です。 今回も気が付けば、秋アニメが最終回が始まろうとしています。 夏アニメも実はまだチェックしきれてないのもあり、続々と毎期忙しいですね。 アニメ愛好家としてはうれしいですが、とにかくスキマ時間があればアニメをみている感じではあります。 今はエアロバイクに乗って日ごろの運動不足を解消しようとはしてるので、アニメをみるのはちょうどいい気分転換になっています。
戦国時代を舞台にした少女漫画『アシガール』の待望の続編、 たまのこしいれ「アシガールEDO」がついに登場! 物語は江戸時代を舞台に、300年後の未来から飛ばされた主人公・速川月と志喜家の若君・晴貴様の新たな冒険と試練を描きます。 今回は第1巻のあらすじと主要登場人物、舞台背景、そして前作との繋がりについて詳しく解説していきます。
世界一初恋が発売になりました。世界一初恋の感想とあらすじ(ネタバレあり)の記事です。 今回は19巻、まさかの告白をやり直し!という課題を課された小野寺律。ということでどんな告白をすれば?!と思い悩むようですが、それも大変なようです。今回もあと告白まで数日というところまできているのですが、なかなか進みません。前回もあと数日だったので、あと何年で両想いになるのでしょうか。さて、19巻をみていきましょう。
アニメ化もされ、BL漫画としては大人気の純情ロマンチカの最新刊が発売されました。 今回は、29巻です。BL漫画でこの巻数は異例な長さだと思います。それだけファンも多く、知名度もある作品。 今回は、うさぎさんにお見合い話があることを知った美咲のお話です。
今回はSUPER LOVERS18巻が発売されたので、簡単にあらすじとまとめ感想を書きたいと思います。 発売の度に、前回どんな話だったのかな?と思い返すのが面倒になったりも。 そこで、さらっとあらすじをまとめておき新作が読み返す用にまとめておくことにしました。
2025年のスタート!ブログ再開のお知らせと目標 2025年の目標:新しい挑戦とブログ更新の習慣化 これまでのブログと人気記事の振り返り 人気記事紹介:「来世は他人がいい」のあらすじと感想 これからのブログ:おすすめやハマっているものを共有 最後に:これからもよろしくお願いします! 2025ブログ再開!画像もAI生成しました! 2025年のスタート!ブログ再開のお知らせと目標 こんにちは、皆さん!お久しぶりです。2025年がスタートしましたね。今年から、このブログを再開することにしました。まずは、再開初回の記事として、2025年の目標や今後の方針などを語っておこうと思います。 2025年の目標…
2024月1月~3月に放送する冬アニメの感想です。
2024月1月~3月に放送する秋アニメの感想です。 今回もアニメが多くて、2024年冬アニメと並行して視聴は続けているのですが、気が付けば3月になり冬アニメも終わりそうです。 2023年の秋アニメも全部が視聴完了できていないのですが、現在の環境で視聴できるもの7割くらいは視聴完了したので備忘録として記述しておきたいと思います。
2023月10月~12月に放送する秋アニメの感想です。 ご無沙汰しております。三か月ブログをお休みしていましたが、ずっと書く習慣があったので、何か落ち着かない感じがしています。 習慣なのだなと思いました。ただ!一回ついた習慣をなくすのは惜しい!ということで、アニメをチェックしているのは続けています。
今年もありがとうございました! 2024年はどうする? お休みをして 今年もありがとうございました! 当ブログがアメブロから引っ越してきて、2019年1月よりこちらのはてなでブログを本格的にはじめました。 2023年末になり、まるまる4年間継続できました。 最初はどうにか記事を書きたい!と思ったり、需要のある記事を書こうと、いままでとは違った形式でかいてみたりと試行錯誤の4年間でした。 仕事も忙しくなり、途中小説をかいてみたり、ブログ以外のことでも楽しんでみたりと様々なことにチャレンジできたように感じます。 週1回は更新したい!ということを目標にしてきて、今年もどうにか目標を達成できました。 …
2023月10月~12月に放送する秋アニメの感想です。 ご無沙汰しております。三か月ブログをお休みしていましたが、ずっと書く習慣があったので、何か落ち着かない感じがしています。 習慣なのだなと思いました。ただ!一回ついた習慣をなくすのは惜しい!ということで、アニメをチェックしているのは続けています。
今年もありがとうございました! 2024年はどうする? お休みをして 今年もありがとうございました! 当ブログがアメブロから引っ越してきて、2019年1月よりこちらのはてなでブログを本格的にはじめました。 2023年末になり、まるまる4年間継続できました。 最初はどうにか記事を書きたい!と思ったり、需要のある記事を書こうと、いままでとは違った形式でかいてみたりと試行錯誤の4年間でした。 仕事も忙しくなり、途中小説をかいてみたり、ブログ以外のことでも楽しんでみたりと様々なことにチャレンジできたように感じます。 週1回は更新したい!ということを目標にしてきて、今年もどうにか目標を達成できました。 …
花野井くんと恋の病の14巻のあらすじと感想の記事です。 どんどん累計発行が伸びていて、今最も話題の少女漫画だと言ってもいいかなと思います。アニメ化も決定しました。
一巻から先が気になる、危険なラブストーリー! 作者は、今までこのマンガはすごい!でも何度も入選している、小西明日翔先生。 今回は来世は他人がいい 7巻が発売しました。前回から少し時間があいてしまったので、自分で書いた記事を読み返してみました。 今回も任侠映画みたいな展開で、みんながクズ人間でした。どれも異常な世界で、みんながアンダーグラウンドな世界に生きているので、共感はできません。ただ!お話としては面白いです。おすすめ!
エロスの種子の8巻のあらすじと感想です。まるで文学の世界にいるようなエロスを感じながらも、どこか品のある世界観。
当ブログは、アニメ、ゲーム、漫画の三本柱なのですが、以前はたくさん乙女ゲームをプレイしていました。 現在、ゲームは整理してしまったので、家にはないのですが、たまに乙女ゲームやりたいな!という気持ちがあります。 今回はニンテンドーswitchで発売されている乙女ゲームを選んでみました。
今やその時期の旬な漫画をチェックするのには必須といっていい、マンガ大賞。 なんと2021年受賞作が、今回ご紹介する『葬送のフリーレン』です。 今回は、葬送のフリーレン11巻をご紹介したいと思います。
SPY&FAMILY12巻のあらすじと感想の記事です。(ネタバレを含むので注意ください) アメコミっぽさもあり、古いのに新しくポップなイラストもかわいい!家族ものとして成り立っていて、暗さもなく好きな作風です。 さらにアニメが放送され、今話題沸騰中の作品です。あらすじをまとめるのをさぼっていたので、アニメ化で再びまとめる気力を復活させました。
次のヒットを探るのもまた楽しいオタクライフです。 今回は、次にきっとヒットするだろう作品、スキップとローファーという漫画をご紹介したいと思います。今回は9巻のご紹介です。
今回は、大人気BL漫画家さん・夏目イサク先生の人気作「花恋つらね」を9巻を紹介していきたいと思います。 BL漫画はなかなか長くは連載しません。月刊誌に連載がほとんどですから、単行本の間隔も長いです。ですから一巻からの内容を忘れやすかったりが多いです。BL愛好家さんなら共感してもらえるかなと思いますが、前の巻をなくしてしまったりして、新刊がでてもなんとなくしか覚えてなかったりします。 そういうこともあって、自分用にメモ書きとして記事にしておこうと思いました。
2022月7月~9月に放送する夏アニメの感想です。 まだすべては見られていないですが、少しずつ感想をまとめています。