chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
omocha_train
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/05

arrow_drop_down
  • 保線作業の人々

    密かに憧れていた保線作業の人形を買いました。 線路の脇に待避し旗を上げたところを列車が通過していく光景は、レイアウトのよいアクセントになると考えました。人形の彼らに説得力ある芝居をしていただくには、保線と列車待避のルールも少し勉強する必要がありそうです。列車への待避については、過去に痛ましい事故も起こっています。各保線会社のホームページなどを見ると、列見(列車見張員)はその業務だけを専任し、列車に対して旗を上げ、他の作業者も全員列車に対して手をあげるのがルールのようです(違ってたら申し訳ありません。)レイアウトの演出として保線作業員がいるものは何度か見たことのあるつもりでしたが、通過する線路の…

  • 【Bトレ車両】485系スーパー雷鳥

    ●485系スーパー雷鳥 ●発売:セット売り(2007年)、クハ200番代とサシ改造車のみベストリピート7 ●最近の入手難易度★★★☆☆90年代の北の方の国鉄型を集める当鉄道ですが、直球ストライクの車両が空白となっておりました。 それがこの485系スーパー雷鳥です。配備が遅れたのは、おそらくレアすぎず、それでいて入手が簡単というほどではない点かと思います。編成分割のクモハや貫通型クハ、サシ改造のサロなどをちゃんと揃えようとすると、メルカリのセット売りに頼るしかありませんでした。 ※メルカリにこれから新規登録される方は招待コードBUFJXXを入れていただくとポイントがもらえます。 ↑いにしえの新疋…

  • Bトレみかん本線その18(ひとまず完成)

    ショーティー車両の撮影に特化した、複線電化近郊型レイアウト『Bトレみかん本線」が一旦完成しました。これまでご覧いただきありがとうございました。まだ作業は続きますが、ひとまずスタイロフォーム剥き出しの手付かずの土地が無くなったという意味で完成です。こちらが全体図となります。 細かいので拡大してご覧ください。 それでは見どころをご紹介いたします。 久々に運用に入ったBトレカメラカーの映像も織り交ぜます。※カメラカーの記事はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2021/06/22/223448まずはカーブ駅です。 いつもローカルな風景を作…

  • 新天の川 Bトレ初入線!?

    レイアウトスタジオ天の川様が巣鴨に移転し、ずっと行きたかったのですが、やっと入線することができました。Bトレ自体が初入線だそうです(先駆者の方、いらっしゃいましたらすいません、、、) まだ工事中のところも多いですが、このハイライトの鉄橋が素晴らしく、インカーブのあおりは、列車がこれまで見たことのない表情を見せてくれました。 今回は「右・内外回り」を使わせていただきました。 直線の長い駅は、3線ずつあり、内外線を使えば6列車を並べられます。picoのポイント群は実感的で着実に作動します。これらのポイントは無電区間が長めだそうで、短軸のBトレには不利かも知れません。 が、今回の新ポケットラインによ…

  • Bトレみかん本線その17(再び細部)

    前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2024/01/14/164616 やっとバス停の屋根がつきました。 一応、気持ちばかりのホーム延長部を足して、Bトレ7連が停車できるようにはしました。 さて、この駅の奥のコーナーなのですが、駅通過風景にゆったりとしたカーブを使い過ぎているため、この部分に急カーブの皺寄せが来てしまっています。 反対側の急カーブはトンネルで隠しつつ、撮影スポットに出来たのですが、ここだけはどうにもなっていません。「バエない」場所なのです。 逆に言えば、複線エンドレスの大半は、何らかの絵になる線形と情景を作れた…

  • Bトレみかん本線その16(トンネル飛び出し)

    前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2024/01/10/140819 前回、このレイアウトの全体図を載せましたが、手付かずの部分はかなり減ってきました。 このカーブは元々はサントリーカーブのような背景を置きたくて作ったのですが、複々線のイメージを複線で代用するのは無理がありすぎ、断念して今に至ります。今回のレイアウトでは、東海道本線で有名な根府川〜早川間の根ノ上踏切からのS字カーブっぽいものを作り、(似ているかは別として)良い撮影地になりました。そこの近くにトンネル飛び出しの米神カーブというのがあるらしいのです。どうもここに…

  • 【Bトレ車両】E231系湘南色

    ●E231系湘南色 ●発売:パート8(2004年)、セット売り ●最近の入手難易度★★★☆☆国鉄〜JR初期の風景を集めている当鉄道ですが、一応北の方の列車に限定しています。西や南に手を出すと資金が持たないからです。近郊電車は、上野口の115系や211系を集め始めましたが、そのうち211系にグリーン車がつき、東海道方面にも直通を始めました。 それならばと最新型?のE233系にまで手を出して今に至ります。 こうなると、E231湘南色が抜けているのが逆に気になり出すわけです。前面に白のアクセントが入り、デザイン的にかっこいいE233系に比べて、E231系湘南色は、銀色の顔に帯を巻いただけというか、な…

  • Bトレみかん本線15(海背景や新アングル)

    前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2024/01/03/233724 今回は制作というよりは遊びの記事です。以前、画材屋さんで街の背景を発注した時、セットで海の背景も面付けしておいたのですが、水平線の高さが高過ぎて、不自然になってしまったためにお蔵入りしていました。今回、海の部分を少し切り落として適正な感じにしました。 これがなかなか良いのです。 こんな海沿いの街、どこかにありそうです。 荒井由実の「生まれた街で」をBGMにしたくなります。 これまでずっと照明付きの押し入れ内で作っていたこのレイアウトですが、居間に出してみま…

  • 上野駅モジュールへの運行再開

    上野駅モジュールは当鉄道で現存する最古のモジュールとなりました。もともとはモジュールをたくさん組み合わせた大レイアウトの終端駅だったわけですが、モジュール組み立ての煩雑さから廃線となり、上野駅モジュールだけが残ったわけです。※レイアウトの変遷は、このあたりをご覧ください↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/12/03/171141 この度、ずっと押入れの中で作られていた「みかん本線レイアウト」が居間に出され、当初の構想にあった上野駅モジュールとの接続が初めて実現したのでした。やはり使っていなかったレールやポイントは、通電がダメです。 …

  • Bトレみかん本線14(細かいところなど)

    前回はこちらです↓ https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2023/12/24/101337前回作っていたトンネルが形になってきました。 内壁にタミヤパテを塗りつけてみました。 取り外し可能です。 少し緑化しました。 駅前の建物を置けない程度のスペースですが、自転車置き場っぽい感じにしようと思います。 自転車はなかなか良い仕事をしてくれます。 人も少しずつ増えています。 バスは地域イメージが限定されすぎてしまい、難しいです。この東武バスショーティは「東武」という幕ですので、小学校の遠足貸切という脳内設定をしています。つまり、このレイアウトの地域は東…

  • Bトレヘッドマーク図鑑

    ショーティーモデルをしぶとく遊び続けるブログ、ご覧いただきありがとうございます。年始ですので、原点回帰的なことをしてみます。自分の鉄道趣味の原点は「ヘッドマーク」です。 秋葉原の交通博物館に売っていたヘッドマーク下じきに夢中になりました。そのうちのいくつかは、新幹線開業前の上野口の特急列車群で見ることができました。 では、これまで、どのくらいのヘッドマーク付き列車を再現したか、自分でも分かりませんが振り返ってみます。 つばさ ひたち ひばり やまびこ 白山 白鳥 いなほ かがやき きらめき ムーンライトえちご 北越 能登 雷鳥 はくつる はつかり シュプール きたぐに とき 新雪 あずさ あさ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、omocha_trainさんをフォローしませんか?

ハンドル名
omocha_trainさん
ブログタイトル
いまさらながらBトレにハマる
フォロー
いまさらながらBトレにハマる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用