一つ一つの山登りを大切にしながら、このブログを通じて登山記録つけていきたいと思います
はじめまして。sky hikerと申します。私は登山が趣味で、休みのたびに出かけています。100名山としては60山くらいを登っています。一つ一つの山登りを大切にしながら、このブログを通じて登山記録つけていきたいと思います。よろしくお願いします
【白根山】ゴールデンウィークに菅沼登山口から雪の白根山を登る
登山ブログを運営しているSky Hikerです。2017年04月30日GWに菅沼登山口から日本百名山である白根山に登ってきました。まだ雪山でハードな登山でしたが、雪山でしか見られない景色を堪能できました。何度登っても白根山は最高の山です
【白根山】丸沼高原スキー場〜ゴールデンウィークの日光白根山を登る
登山ブログを運営しているSky Hikerです。2016年05月03日ゴールデンウィークの中、丸沼高原スキー場から日本百名山である白根山に登ってきました。白根山への登山口はいくつかありますが、丸沼高原スキー場はゴンドラで標高2000mまで行けるので、初心者の方にオススメです。残雪の中でしたが、この年は比較的雪が少なかったので、無事山頂に登頂できました
登山ブログを運営しているSky Hikerです。2014年09月29日に菅沼登山口から日本百名山である白根山に登ってきました。白根山への登山口はいくつかありますが、菅沼登山口は程良くてオススメです。天気も非常に晴れていて、紅葉も楽しめましたよ
登山ブログを運営しているSky Hikerです。2010年10月03日に日光湯元登山口から日本百名山である白根山に登ってきました 白根山への登山口はいくつかありますが、湯元登山口はややハード目です。ただ、その分景色が最高でした!
【勝雲山・地蔵岳・横根山】栃木百名山 地蔵岳周辺をトレッキングして来た
登山ブログを運営しているSky Hikerです。2010年05月04日に栃木百名山である地蔵岳とその近辺にある勝雲山・横根山を散策しました。それぞれの山が登山道でつながっている訳ではありませんが、古峰ヶ原高原エリア周辺の山を繋いだロングハイキングを楽しんでいきます
「ブログリーダー」を活用して、sky hikerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。