一つ一つの山登りを大切にしながら、このブログを通じて登山記録つけていきたいと思います
はじめまして。sky hikerと申します。私は登山が趣味で、休みのたびに出かけています。100名山としては60山くらいを登っています。一つ一つの山登りを大切にしながら、このブログを通じて登山記録つけていきたいと思います。よろしくお願いします
【北アルプス縦走④】常念岳から大天井岳へ縦走(熊出没)【テント泊】
登山ブログを運営しているSky Hikerです。2017年8月に日本百名山・二百名山である北アルプスの常念岳、大天井岳、燕岳を縦走してきました。今回はテント泊での縦走です。まず常念岳一の沢登山口から常念岳を登り、常念小屋に一泊。次の日に大天井岳、燕岳を縦走しました。今回は常念小屋〜大天井岳を紹介します
登山ブログを運営しているSky Hikerです。2017年8月13日、日本百名山である北アルプスの常念岳に登ってきました。その時に拠点にしたのが常念小屋テント場です。常念岳登頂や大天井岳・燕岳へ縦走する方がよく使うテント場だと思います
【北アルプス縦走③】一の沢登山口から常念岳を登る【テント泊】
登山ブログを運営しているSky Hikerです。2017年8月に日本百名山・二百名山である北アルプスの常念岳、大天井岳、燕岳を縦走してきました。今回はテント泊での縦走です。元々は劔岳、立山を縦走した後に薬師岳方面へ抜ける予定だったのですが、思いの外残雪が残っているとのことで急遽予定を変更し、常念岳一の沢登山口に車で移動して常念岳、大天井岳、燕岳の三山縦走にしました。今回は常念岳登山を紹介します
登山ブログを運営しているSky Hikerです。2017年8月11日〜12日にかけて、日本百名山である北アルプスの劔岳・立山を登ってきました。どちらも拠点にしたのが剣沢キャンプ場です。特にテント泊で劔岳を目指す人は、この剣沢キャンプ場が多いのではないでしょうか
「ブログリーダー」を活用して、sky hikerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。