逗子・葉山「meg mog sweets&cafe」〜パティシエさんが作る生ケーキとコーヒーを楽しめるカフェ〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★★★(平日午前中訪問) 逗子・葉山駅から徒歩30分弱、海岸からすぐ近くのところに2022年11月下旬オープンしたカフェ。 パティシエの方が作る繊細なケーキと浅煎りコーヒーのペアリングを楽しめるお店です。 ご夫婦で切り盛りされていて、奥さまがスイーツ担当、旦那さまがドリンクを担当されているようです。 自分は歩くの好きなので徒歩で行きましたが、駅から2キロちょっとあるので、バスがオススメ。 元町というバス亭から徒歩1分もかからないです🚌 “OPEN”という立て看板と赤い車が店頭に置かれているので目印にしてください。 (分かりやすい立地…
三鷹「ANPU(アンプ)」〜音楽とコーヒーを楽しめるカフェバー〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★★★(平日ランチタイム直後訪問) 三鷹駅南口から徒歩5分程、中央通りに2022年11月オープンしたカフェバー。 横森珈琲さんやRose&Mさんのもう少し駅よりにあります。 大通り沿いという立地ながらさり気ない佇まいで見落としがちなので、初訪問の際は要注意。 丸い看板がレンガ調の壁に付けられているので目印にしてください⬇︎ 【②店内】 入口が狭く、そして店内も決して広いとは言えないのですが、奥行きがあり更に天井がかなり高い為窮屈な感じは全くしません。 こじんまりとした空間でありながらゆったりのびのび過ごせます☺️ カフェバーという…
大磯「massif grace(マシフグレイス)」〜グリルサンドイッチとコーヒーメインのシックなカフェ〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★★(平日夕方訪問) 大磯駅から徒歩10分前後、大通りから小道に入ってしばらく進んだところに2022年8月オープンしたカフェ。 グリルサンドイッチとコーヒーメインのお店です。 一軒家が立ち並ぶ住宅地の中に真っ黒な建物が佇んでいて、良い意味でかなり浮いています😳 真っ黒な建物、そして三角形の看板もデザイン性溢れるものとなっていて、入店前からワクワクします😆 お店と倉庫の間には中庭があり、人懐こい看板犬のフレンチブルドッグがのびのびと過ごしています🐶 そして店内は犬同伴可なので、犬好きな方にも嬉しいカフェとなっています! 【②店内】…
東池袋「RULE COFFEE&ROASTERS(ルール コーヒーアンドロースターズ)」〜フルーツとスペシャルティコーヒーのカフェ〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★(平日夕方訪問) 東池袋駅4番出口からすぐ、“プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ”というタワーマンションの向かいに2022年10月下旬オープンした小さなカフェ。 スペシャルティコーヒーと農園から仕入れたこだわりフルーツがメインのお店です🍊 【②店内】 グレーと木の色で統一された、シンプルで洗練されているこじんまりとした空間。 主張し過ぎずさり気なくお洒落な感じで、老若男女問わず好かれそう。 個人的に好きな言葉ではないですが、“淡色カフェ”“無機質カフェ”といったニュアンスでカフェスタグラマーさんに紹介されそうな内観です。 客…
国分寺「cafe icons(カフェ アイコンズ)」〜コーヒーと焼き菓子メインのシンプルなお店〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★ 静か★★★★★(平日お昼過ぎ訪問) 国分寺駅北口出てすぐのところに2022年11月上旬オープンした、焼き菓子とコーヒーメインの小さなカフェ。 飲み屋や怪しげなマッサージ店が点在していて赤羽を連想させるようなエリアにありながら、cafe iconsさんは外観も内装も洗練されているので、良い意味で周囲から浮いているなと感じました😬 看板は設置されてないので、初訪問の際には外壁に貼られているメニュー表と入り口扉の右下に置かれているボードを目印にしてください⬇︎ 新店ということもあってか通りすがりの方々が何人もお店を覗いてらっしゃいました。 【②店内】…
中野新橋「MIDNIGHT BREW(ミッドナイトブルー)」〜コーヒーとクラフトビールメインの喫茶店〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★ 静か★★★★★(平日午前中訪問) 中野新橋駅の改札を出て右折し2分程直進したところに2022年11月上旬オープンした喫茶店。 同じ中野新橋にあるコーヒーショップ“TRICHROMATIC COFFEE(トリクロマティックコーヒー)さん”の系列店です。 目立つ看板は無く、入口扉横に店名が記載された紙が貼られているのと、手書きの小ぶりなボードが置かれているのみです。 更にビルが改修工事か何かでシートに覆われている為(2022年11月現在)、大通り沿いでありながら若干分かりづらいです。 初めていかれる際はお気をつけください。 【②店内】 クラシカルな…
加須「ROCKET CAFE(ロケットカフェ)」〜ラテアートやスイーツが可愛い穴場カフェ〜
【①立地・概要】 こじんまり★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★★(平日15時頃) 加須駅から徒歩25~30分程のところにあるカフェ。 アクセス良好とは言い難く、更に駅から向かう途中の景色はこんな長閑な感じで、この先にカフェがホントにあるの⁉️と少し不安になりました⬇︎ が、可愛いスイーツプレートやラテアート好きな方にはかなりオススメな一店です☺️ 【②店内】 店内はそこそこ広く、ところどころに観葉植物が置かれていてリラックスできる空間😊 席と席の間隔が広く空けられていてゆったりとしています。 客席はソファー席やテーブルメインで、 キッチンの向かいにカウンター席も少しあり。 計40席弱です。 …
町田「LIBRARY&HOSTEL BUSOAN(武相庵)」
【①立地・概要】 こじんまり★★ 隠れ家★★★ 静か★★★★★(平日朝) JR町田駅から徒歩5分(小田急町田駅からだと7~8分)、商店街から少し入ったところにあるカフェ兼ホステルという変わった形態のお店。 初めて行かれる際には、コンビニの横に目立つ看板が設置されているのでこれを目印にしてください⬇︎ 01CAFEさんやカフェカツオさん、THE CAFEさんなどと同じキープウィルグループ系列のお店で、『漫画喫茶がもっとオシャレで楽しかったら、宿泊も楽しくなる』という想いから2018年12月にオープンされました🎉 電源Wi-Fi完備、本も充実のラインナップで様々な用途で利用できるお店となっています…
【①立地・概要】 こじんまり★★ 隠れ家★★ 静か★★★★(平日お昼過ぎ訪問) 橋本駅からバスで30分前後、城山高校前で下車して徒歩3分程の大通り沿いに2022年1月オープンした和テイストのカフェ。 津久井湖や津久井湖城山公園という大きな公園の近くで自然豊かなところです。 【②店内】 和の趣を感じる内装で、カフェというより温泉街にある旅館に併設されているお食事処のような雰囲気だなと思いました。 客席は店内入って左手に4名がけ席3つとカウンター6席。 右手には4名がけテーブル席2つとカウンター6席、それから大きめのテーブル席が1つあります。(お客さんいらっしゃったので写真はなし) 右手のカウンタ…
京急富岡「cafeちどり」〜奥まった住宅地に佇む古民家カフェ〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★★(平日午前中訪問) 京急富岡駅東口から徒歩20分前後のところに2022年7月オープンした古民家カフェ。 横須賀街道に沿って歩いてハードオフの先を右折した住宅地の奥にあります。 地図を見ながら向かったのですが、「あれ、行き止まり??お店らしきものは無さそうだ💦」と戸惑いました😅 が、よく見ると看板らしきものがチラッと見えたので階段を登ってみると・・・ かわいらしい千鳥が描かれた看板が出ていてひと安心。 看板の右手がお店です。 ちょうど外にいらっしゃったスタッフさんが感じ良く迎えてくださいました☺️ 【②店内】 古民家カフェなら…
藤沢本町「KAMEINO COFFEE(カメイノコーヒー)藤沢本町店」〜贅沢な気分を味わえる一軒家カフェ〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★★ 藤沢本町駅から徒歩7~8分、アパートや一軒家が立ち並ぶ完全に住宅地の中に2022年8月オープンしたスペシャルティコーヒーのお店。 2022年10月半ばにオープンしたlit:lilさん(元GROS MICHELさん)の横道を直進し、こちらの狭い小道を進むと 看板が見えてきて、 左手に店舗があります。 2022年8月オープンしてしばらくは完全予約制・住所非公開で営業されていましたが、10月末頃より住所公開・一般営業を開始されたので早速伺ってみました。 【②店内】 駅から徒歩圏内ではあるものの、上述したように奥まった住宅地、し…
江ノ島「G P COFFEE ROASTER(ジーピーコーヒーロースター)」
【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★★★(平日お昼頃訪問) 江ノ島駅から徒歩3分程、境川沿いに2022年6月オープンした、深煎り珈琲専門の自家焙煎珈琲店。 2017年7月東京の初台にオープンしたお店の2号店です。 初台のお店は完全に珈琲専門店といった感じでフードはほぼありません。(ちょっとした焼き菓子はあることも。) が、江ノ島店では喫茶メニューにも力を入れられており、美味しい深煎り珈琲とフードのペアリングを楽しめます。 入口扉の横にはテイクアウト専用の窓もあり、店内に入らず気軽にテイクアウト利用ができます。 この日自分はイートイン利用させて頂きましたが、珈琲片手に…
「ブログリーダー」を活用して、ひろろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。