chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 高円寺「MELTIM TOKYO(メルティムトーキョー)」〜商店街の中にできた無機質カフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★★(平日午前中訪問) 高円寺駅南口から徒歩10分弱、高円寺駅と新高円寺駅を繋ぐルック商店街沿いに2023年11月1日オープンしたカフェです。(プレオープンはもう少し前から) 【②店内】 シンプルで無機質、いわゆる韓国っぽカフェ好きな方や淡色女子に好かれそうな内装。 なんですが、可愛過ぎない感じになっていて、男性でも気軽に入店して寛げそう。 客席は店内に4名がけ席と2名がけ席1つずつと真ん中に大きめのテーブルが1つ。 それからテラス席にテーブル2つ。 テラス席といっても屋根がついていて完全に外というわけではないので、極端に暑かったり寒…

  • 押上・東京スカイツリー「haydEn(ヘイデン)」〜都内某所と記載されてる、住所非公開カフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★★ 東京スカイツリー駅から徒歩2~3分、押上駅から徒歩約5分のところに2023年3月オープンした住所非公開カフェ。 以前は蔵前で営業されていたお店がスカイツリーの近くに移転オープンされました。 ※お店のインスタグラムにスカイツリーとテイクアウトカップを映した写真が投稿されているので、最寄駅くらいは構わないかと思い記載しています。 住所の詳細は控えますが、見つけやすい場所。 検索すればわりとすぐ分かります。 【②店内】 奥行きのある箱。 グレーと白を基調とした無機質な空間。 カフェ好きインスタグラマーの間で人気ですが、ゆったり流れる…

  • 日暮里「Le Coin(ル コワン)」〜谷根千エリアにできたドライフラワーカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★★ 千駄木駅から徒歩5~6分(日暮里駅からだと10分弱)、喫茶ニカイさんがある通り沿いに2021年12月オープンしたドライフラワーカフェ。 北参道や渋谷でフレンチビストロなどを展開する会社が母体です。 お隣には猫スイーツを頂けるカフェ猫衛門さんが🐱 【②店内】 古い長屋を改装してオープンされたお店です。 築90年以上の建物ならではの風情が生かされつつ、今っぽいおしゃれな感じも。 茶色とグレーがベースとなっていて落ち着いた雰囲気です。 客席は1階には横並びの2名がけ席2つ。 2階には4名がけ席1つと 横並びの2名がけ席1つ、 それから…

  • 新宿「MOVE CAFE(ムブカフェ)」

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★ 新宿駅東口から徒歩7~8分、丸井メンズ館のすぐ傍にある隠れ家カフェ。 いつ伺っても満席まではいかないものの結構混んでますが、2名がけ席メインなのでグループのお客様が入店されることは無く、また、お昼はお1人様も多いので落ち着いた雰囲気です。 新宿駅から徒歩圏内のカフェの中ではかなり静かなカフェの部類に入ると思います。 2017年7月にリニューアルオープン、よりナチュラルでほっこりとした内装になりました☺️ 【②客席】 幅の狭い階段を3階まで登ると客席が。 温かみのある店内☺️ 真ん中に大テーブルが1つ、それを取り囲むように2名…

  • 府中本町「脇町珈琲」〜古い建物内にある自家焙煎カフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★★ 府中本町駅を出てすぐのところに2019年4月オープンした自家焙煎カフェ。 駅のホントすぐ目の前ですが、古びた建物の中にあり初めてだと地図を見ながらでも迷ってしまいそうです。 が、その隠れ家感が良いなと思えるお店です。 建物の入り口↓ 営業時間になると看板が置かれるので目印にしてください↓ 【②店内】 かなり年季の入っていて寂れた(失礼な表現ですみません💦)感じの建物なのですが店内はシンプルでスタイリッシュ。 このギャップが良いなと思いました。 どことなく和な感じと昼間でもほんのり薄暗く落ち着いた印象なのも◎ 客席は4名が…

  • 長谷「EKIYOKO BAKE(エキヨコベイク)」〜KANNON COFFEE系列、焼き菓子とコーヒーのお店〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★ 静か★★★★(平日午前中) 長谷駅2番線側改札を出て10秒程直進したところに2020年11月末オープンした焼き菓子とコーヒーのお店。 関東だと長谷や松陰神社前にあるカンノンコーヒーさんの系列店です。 店名が“エキヨコ”というくらいなので駅から近いんだろうなと思っていましたが、ホントに駅のすぐそば😁 気軽に立ち寄れるコーヒースタンドとカフェの中間のようなお店となっています。 【②店内】 黄緑色の壁が印象的な温かみのある空間となっています。 すぐ近くにある系列のカンノンコーヒーさん はイートインもできるものの、どちらかというとテイクアウトメイン。 …

  • 亀有「COFFEE SHOP Johnsy」〜地域密着型の静かなコーヒーショップ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★★★ 亀有駅南口から徒歩10分ちょっと、曳舟川親水公園という水をテーマとして整備されている道から少し入った住宅地に佇むコーヒーショップです。 爽やかな水色の外観と店頭におしゃれな水道があるのですぐ見つけられるかと思います。 ※初訪問のお店に行くときにはいつ開業されたのかを事前にチェックするのですが、ネット上に情報が無く不明でした。 店主さんにお聞きするのもうっかり忘れてしまい🤣 ただ、それ程前から営業されていたわけではなくわりと新しいお店だと思います。 【②店内】 男性店主さんがお1人で切り盛りされている小さなお店です。 アット…

  • 曙橋「カフェのある暮らしとお菓子のお店」〜クッキー缶が大人気なテーブルインクさんの新店舗〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★★ 曙橋駅から徒歩3分程、曙橋商店街から少し入ったところに2022年5月オープンした焼き菓子メインの小さなお店。 新宿にあるMOVE CAFEさん、cafe WALLさん、coto cafeさんを運営されてるTable inc.さんの新店です。 【②店内】 MOVE CAFEさんの系列らしい、木の温かみを感じるアンティーク調の空間となっていて良い雰囲気☺️ 店内入って左手にショーケースとレジがあり、店内利用の場合は最初にオーダーとお会計を済ませます。 客席は奥にボックス席1つと 真ん中に4名がけ席、 それから手前に2名がけ席。 …

  • 鵠沼海岸「汎スイーツ」〜うつわと手作りケーキの一軒家カフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★★(平日14時頃訪問) 鵠沼海岸駅から徒歩10分程、大通りから一本入った住宅地に佇む一軒家カフェ。 一軒家が立ち並びお店があるようには思えないエリアで、更に、奥まっているのでとても隠れ家的です🏠 4段の階段を登り奥へ進むと 正面がテイクアウトショップ、 右手がカフェとなっています。 初めてだとこの扉を開けるのちょっと勇気いるかもしれません。 「あれ?開けていいのかな?入って大丈夫かな?」みたいな😬💦 【②店内】 入口の扉といい店内の感じといい、本当に誰かの自宅にお邪魔するような感覚になります😆 木の温かみと、どことなく和のテ…

  • 亀有「カフェ こぼれび」〜オーガニック食品を使ったお食事やヴィーガンスイーツを頂けるカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★★ 亀有駅南口から徒歩3分程、ゆうろーどという商店街の中に2023年8月半ばオープンしたカフェ。 オーガニックやヴィーガン対応のお食事やスイーツを頂けるお店です。 【②店内】 グレーを基調とした落ち着いた雰囲気。 駅から近く人通りも多い商店街沿いという立地ながら、外界から隔離されているというか、今どこにいるかを忘れさせてくれるような、非日常感溢れる空間となっています。 椅子やテーブルは木製でアンティークなものが置かれていて温かみが感じられるのも良い感じ。 店内右奥にキッチンとレジがあります。 後払い制で、入店すると「お好きな席へど…

  • 八幡山「佐藤菓子店」〜手作りおやつの小さなカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★ 静か★★★ 八幡山駅北口から徒歩5分弱、甲州街道から少し入ったところに2023年9月オープンした、手作りおやつと飲み物の小さなカフェ。 シェアカフェやイベント出店で活動されていた方が開業されたお店です。 【②店内】 グレー・オフホワイト・茶色で統一された、落ち着いた空間。 シンプルでありながらさり気なく可愛らしさとカフェならではの非日常感の演出はされているのが良い感じ。 客席は店内右手にカウンター2席と 左手に2名がけ席2つ。 (もう片方の2名がけ席にはお客さん座られていたので写真なし。 淡色女子が好きな丸テーブルの席でした。) 計6席のみの…

  • 新宿御苑前「AUNG COFFEE新宿御苑前店(アウンコーヒー)」〜ミャンマーコーヒーを頂ける自家焙煎カフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★★ 新宿御苑前駅から徒歩5分弱、新宿公園近くに2023年5月オープンしたカフェ。 ミャンマーのスペシャルティコーヒーメインのお店です。 牛込柳町駅近くに1号店があり、こちらは2号店となります。 【②店内】 縦長で奥行きのある箱。 グレーを基調とした店内に木の椅子とテーブルが置かれているシンプルな空間です。 わりと人通りが多い通り沿いという立地でありながら落ち着いて過ごせる雰囲気。 客席は店内右手に2名がけ席5つと 奥に丸テーブルの2名がけ席が3つ。 先にオーダーとお会計を済ませると「空いてるお好きな席へどうぞ。」と案内されます。 (…

  • 北千住「はれてまりカフェ」〜てまり工房が併設されてる、プリンやスコーンのお店〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★★ 北千住駅東口から徒歩5分ちょっとのところにある、てまり工房が併設されてるカフェ。 以前は東北カフェ&ダイニングPOSSOという店名だったお店で、2020年9月より“はれてまりカフェ”に店名変更して営業されています。 【②店内】 縦長で奥行きのある箱、店内左手がキッチンで右手が客席となっています。 店内はウッディーな感じとかわいらしい感じが上手く融合していて心地良い空間。 席数は忘れてしまったのですが、4名がけ席と2名がけ席で計20席弱だったと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 新宿「coto cafe(コトカフェ)」〜かわいいパフェが特にオススメなカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★ 新宿駅東口から徒歩10分弱、花園神社の横にあるビル2階のカフェ。 道路挟んで向かいにあるmove cafeさん とcafe WALLさんの系列店です。 系列店の情報はこちら move cafeさん cafe WALLさん ビルに入って奥まで進み2階へ上がると水色の扉が。 通りに看板出てるので、初訪問の際はこちらを目印に。 【②客席】 新宿「cotocafe(コトカフェ)」 アンティーク家具に囲まれた空間です。 店内手前には2名がけ席2つと大テーブルが、1つ それからカウンター4席 店内奥には2名がけ席が3つと(1番人気席です⭐︎) …

  • 荻窪「TOP BEAT CLUB CAFE(トップビートクラブカフェ)」〜音楽施設内にあるカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★ 静か★★★★(平日お昼過ぎ訪問) 荻窪駅西口から徒歩7~8分、環八通り沿いに2023年2月オープンしたカフェ。 音楽の複合施設1階にあるカフェで、地下1階はライブハウス、2階はレコードショップとなっています。 【②店内】 上手く表現できないのですが、大人の遊び心があるなという印象です。 かっこいい感じとポップな雰囲気が上手く融合しているなと思いました。 店内左手にレジとキッチンがあり、最初にオーダーとお会計を済ませます。 客席は店内手前左手に背の高いテーブル席4つと 奥左手に丸テーブル1つ、 それから店内奥まで右手に背の高いテーブル席が2つ。 …

  • 小作「Perrazo Cafe(ペラゾカフェ)」〜看板犬がいるアットホームなドッグカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★ 小作駅東口から徒歩7~8分、住宅地にある女性店主さんお1人で切り盛りされているこじんまりカフェ。 いつオープンされたのか店主さんにお聞きするの忘れてしまったのですが、ネット上に2015年に投稿された口コミがあるので、少なくとも(2023年時点で)8年は営業されてるようです。 犬同伴OKで、店頭にも明記されています⬇︎ 看板犬の温厚なゴールデンレトリバー⬇︎ 【②店内】 郊外にある個人店らしく、手作り感満載でこじんまりとしている空間。 アットホームな印象で、場所柄地域密着型でやられているよう。 常連さんの多いお店です。 店内左奥がキ…

  • 元町中華街・石川町「shisha&coffee porlepo le(シーシャ&コーヒー ポレポレ)」〜カフェ利用OKなシーシャ店〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★★(平日13時過ぎ訪問) 元町中華街駅・石川町駅どちらからも徒歩5分前後(元町中華街駅からのほうが多少近い)、中華街の中にあるシーシャとコーヒーのお店。 シーシャというとバーのような形態のお店が多いと思いますが、ポレポレさんは喫茶店として営業されていて、ドリンクのみの利用もOKです。 (チャージ料も無し) というわけで、非喫煙者でありシーシャも吸わない自分ですが、伺ってみることにしました😬 建物1階に小さな看板が置かれているので目印にしてください。 エレベーターで2階に上がると右手に入口扉があります。 洋書やコーヒーミルなどが…

  • 吉祥寺「cafe222(カフェににに)」〜プリンやたぬきケーキなどのレトロメニューを頂けるカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★ 静か★★★★ 吉祥寺駅北口から徒歩15分弱、吉祥寺通りという大通り沿いに2023年7月末オープンした小さなカフェ。 ミートソーススパゲッティや自家製プリンなど昔ながらの喫茶店定番なメニューを頂けるお店です。 2が3つ並んだデザインの看板がシンプルながら個性的で良い感じ。 住所を調べたら吉祥寺北町2-22-22で、だから店名が“カフェ222”なんですね😬 【②店内】 薄いグレーの壁が印象的、すっきりシンプルなアットホーム空間。 吉祥寺は多くの方が遊びに来る街であり数多くの飲食店がひしめいていますが、cafe222さんは地域密着型で近隣にお住まいの…

  • 新宿「ALL SEASONS COFFEE(オールシーズンズコーヒー)」〜固めプリンが大人気のコーヒーショップ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★ 静か★★★ 新宿三丁目駅から徒歩2~3分(新宿駅東口からだと徒歩10分ちょっと)、二丁目の飲屋街入口に2015年10月オープンした自家焙煎珈琲のカフェ。 プリンで人気に火がついたお店ですが、珈琲に合う焼き菓子やパンも頂けます。 (ちなみに今現在、開店当初とはオーナーさんが変わっているようです。) 【②客席】 店内手前右側にカウンター4席、 奥には小さなテーブル3つと2名がけの丸テーブル席が5つ。 (スタッフさんの感じが良く居心地も良いですが、ゆったりできるような椅子ではないと思います。) (adsbygoogle = window.adsbygo…

  • いずみ野「白嬉~shiroki~」〜カフェ過疎エリアにできた、お菓子とコーヒーのお店〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★★★ いずみ野駅から徒歩2分程、団地の向かいに2023年7月オープンしたお菓子とコーヒーの小さなカフェです。 【②店内】 白と茶色ベースで温かみのある雰囲気。 ガラス張りの窓からたっぷりと日差しが差し込む、明るく爽やかな空間。 こざっぱりとしていてシンプルながらも、ほっこりとする小物が散りばめられていてアクセントになっているのも良い感じです☺️ 店内入って正面にレジがあり、イートイン利用の場合も最初にこちらでオーダーとお会計を済ませます。 客席は店内左手に2名がけ席3つと カウンター3席で 計9席。 1人で伺いましたが「お好きな席…

  • 元住吉「cafe+cake Baloo(バルー)」〜フレッシュな手作りケーキを頂けるカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★ 静か★★★ 元住吉駅東口から徒歩5分弱、綱島街道沿いに2018年6月オープンしたカフェ。 ありそうでそこまで多くない、手作りの生菓子(ケーキ)が頂けるカフェです。 イートインスペース併設のパティスリーではなく、純粋に「カフェ」で生菓子を頂けるお店って少ないですよね😂 焼き菓子に比べ手間がかかるからでしょうか🤔 // 【②客席】 店内左側はベンチシートになっていてテーブル6つ。 右側にはカウンター4席。 計16席です。 【③小物】 店内入ってすぐ右手にある棚 コーヒー豆や焼き菓子、ティーバッグが並べられてます。 【④メニュー】 お食事🍴 ランチはご…

  • 池袋・要町「SUNNY DAYS pudding cafe(サニーデイズ プリンカフェ)」~ゆったりイートインできるプリン専門のカフェ~

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★★★(平日15時頃) 池袋駅から徒歩10分ちょっと、西口の繁華街を抜けた先に2022年4月末オープンしたプリンカフェ。 一応要町駅が最寄り駅ではありますが、池袋駅から歩くのとそこまで大差は無いかと思います。 場所は大通りから少しだけ入ったところにあります、看板が出ているので初めて行かれる際には目印にしてください⬇︎ 【②店内】 オフホワイト・グレー・ライトブラウン3色ベースのナチュラルで温かみのある空間。 店内入ってすぐ左手の壁にはこんなイラストが描かれていて、ポップで可愛い印象も☺️ 客席は1階にカウンター席もありますが、 メ…

  • 西大井・中延「こはく珈琲」〜コーヒーとおやつの小さなカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★★★(平日夕方訪問) 西大井駅・中延駅どちらからも徒歩10分前後、三間通り沿いに2023年7月オープンしたコーヒーとおやつのカフェです。 わりと分かりやすい立地ではありますが看板等はなく小さな黒板が店頭に置かれているのみなので初訪問の際は見落とし注意です。 向かいに“Grooming space simple”さんというペットサロンがあるので目印にしてください。 【②店内】 程良いこじんまり感、縦長で奥行きがある箱。 茶色とオフホワイト、グレーを基調としたシンプルながら温かみのある空間です。 客席は店内手前に2名がけ席2つと 真ん…

  • 新宿「CAFE WALL(カフェ ウォール)」〜おやつプレートが特に人気なカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★ 新宿駅から徒歩10分程、飲み屋街の雑居ビル3階にあるカフェ。 テーブルインクという企業が運営されているカフェで、新宿にcafe WALLさんを含め3店舗ありますが、その中で1番大人っぽい雰囲気です。 系列店の情報はこちら⇩ www.hirorocafe.com いつ伺ってもわりと混んでることが多く、雑居ビル3階という立地ながら人気店。 特に土日は混雑していて、先日日曜日はお昼過ぎにも関わらず5組程の方がエレベーター前でお待ちになられていました😮❗️ こちらがビルの入り口です⬇︎ 入ってすぐ目の前にあるエレベーターで3階へ。 【②…

  • 下北沢・池ノ上「COFFEE COUNTY TOKYO(コーヒーカウンティ)」〜福岡の珈琲店が東京にもオープン〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★(平日開店と同時に訪問) 下北沢駅から徒歩10分弱(池ノ上駅からだと約5分?)のところに2023年6月末オープンしたコーヒーショップ。 福岡にあるコーヒーショップの東京店です。 下北沢というと駅周辺はかなり賑わっていますが、COFFEE COUNTY TOKYOさんは静かな住宅地にあります。 【②店内】 赤土色っていうのかな?赤と茶色が混ざりあったような色味が印象的。 まるで洞窟の中にいるような気分を味わえる、落ち着いた空間となっています。 店内左手にレジとキッチンがあり、客席は右手にローテーブルが6つか7つ置かれています。 背…

  • 瑞江「喫茶 HIDEOUT (ハイドアウト)」〜純喫茶メニューを頂ける、落ち着いたレトロ喫茶〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★(平日15時頃訪問) 瑞江駅南口から徒歩5分ほどの住宅地に2023年4月下旬オープンした喫茶店。 Para-SOLさんというスパイス料理をキッチンカー出店されている会社?が母体で、ナポリタンやクリームソーダといった昔ながらのメニューが頂けるお店です。 【②店内】 深緑色の壁が印象的な落ち着いた空間。 純喫茶定番のメニューがしっくりくるレトロな内装となっています。 客席は店内右手に2名がけ席2つと左手に5つ、 それから奥のキッチン向かいにカウンター4席。 ※平日ランチタイム終了後に伺ったところ、ちょうどお客さま2組退店され貸切状態でし…

  • 五反野「 cafe satsuki(カフェサツキ)」〜手作りケーキと焼き菓子の小さなカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★ 静か★★★★★(平日お昼頃) 五反野駅から徒歩2分弱く、スーパーマーケットサミットの向かいに2021年8月オープンしたカフェ。 手作りのケーキと焼き菓子を頂ける小さなお店です。 ※電子マネーやクレジットカード等は一切使えないので、現金のご用意をお忘れなく💵 【②店内】 レジ横に撮影に関する注意事項が掲示されています。(立ち上がっての撮影不可等) なので、普段カフェではお店の方の許可を得て店内の写真撮らせて頂いてますが、あんまりそういったことは歓迎ではないのかなと思い今回は控えました。 なので、文章で簡単に記載します。 客席は4名がけ席1つと2…

  • 千川・要町「SAKIYA CAFE(サキヤカフェ)」

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★ 静か★★★★ 千川駅3番出口から徒歩5分弱、要町通り沿いにある女性店主さんお1人で切り盛りされているこじんまりカフェ。 池袋から沖縄カフェchura✳︎churaさん目掛けて歩いていたところたまたま見つけ、「おっ、こんなところにカフェが😳新店かな⁉️」と思いきや開業されたのは2016年。 開業以来SNSやホームページでの宣伝を一切せずに営業されており食べログにも掲載されていない、知る人ぞ知る穴場的なお店です。(今現在はInstagramのみやられています) 【②店内】 店内は池袋から徒歩圏内とは思えないアットホーム感強めな雰囲気。 すっきりシ…

  • 神楽坂「gallery syrop(ギャラリーシロップ)」

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★★(平日お昼頃) 神楽坂駅から徒歩3分弱の路地裏に2018年10月オープンしたレンタルギャラリーとカフェのお店。 神楽坂というと魅力的な飲食店や雑貨店などがひしめいていて、多くの人が遊びに来られるエリアですが、、、 ギャラリーシロップさんは近隣に住んでいないと足を踏み入れないような住宅地にひっそりと佇んでいます。 とは言え分かりづらい場所ではなく、こんな感じで案内看板も出ているので、初めてでも迷うことなくたどり着けます⬇︎ 【②店内】 グレーの床と白の壁、それからライトブラウンの椅子とテーブルが置かれていて優しげな雰囲気。お…

  • 恵比寿「evergreen pet&cafe restaurant EBISU(エヴァーグリーン ペット&カフェレストラン)」〜ペット同伴OKのカフェレストラン〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★★★(平日15時過ぎ訪問) 恵比寿駅から徒歩5分前後、線路挟んで恵比寿ガーデンプレイスの向かいあたりに2023年6月オープンしたお店。 恵比寿南一公園という公園内にあります。 自分は公園内にあるということを知らずに訪問したのでしばらく周囲をうろうろと探し回ってしまいました🤣 こちらの入口から公園の中へと入ると右手に建物があります。 ※店名は“カフェレストラン”となっていますが、どちらかというとカフェ寄りで、お茶のみの利用も大丈夫です。 (実際自分は今回お茶利用させて頂きました。) 【②店内】 こちらはペットの総合施設で、1階がカフ…

  • 清澄白河「AKARI(アカリ)」〜アンティーク雑貨店内に併設されてる小さなカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★★ 清澄白河駅B2出口から徒歩1分程の路地裏に2019年10月オープンした、アンティークの雑貨店兼カフェのお店です。 清澄白河周辺にはカフェ巡りでよく来るもののこちらのお店は知らなかったのですが、たまたま表通りに置かれている看板を見つけ、「よし!行ってみよう!」と思ったものの満席で😂 日を改めてリベンジしました。 【②店内】 駅からすぐ近くという立地でありながら、ひっそりとした佇まいで落ち着いています。 店主さんがセレクトされたアンティーク雑貨に囲まれた、品位と温かみを感じる空間。 客席は店内手前の右手に今回自分が利用させて頂いた…

  • 池袋「lili(リリ)」〜朝からスペシャルティコーヒーやスイーツを楽しめるカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★★★(平日朝訪問) 池袋駅東口から徒歩5分程、東通り沿いに2022年9月上旬オープンした、朝8時から営業されてるカフェ。 ぽんでCOFFEEさんのお隣です。 朝早く営業されていても朝の時間帯はモーニングメニューとドリンクのみの提供といったカフェも多いですが、liliさんは朝からしっかりスイーツも頂けます🍰 事前情報が無く、かと言って「朝からスイーツ提供されてますか?」と問い合わせるのも気が引けるので、一か八かで朝9時半頃伺いました。 朝はスイーツは仕込み中で提供無く撃沈といったことも今まで多々あったので、ホントに良かったです✨ 【②…

  • 北鎌倉「お菓子と喫茶 マルン」〜フランスケーキメインの一軒家カフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★★ 北鎌倉駅西口から徒歩5分弱、喫茶ミンカさんの手前に2023年6月オープンしたカフェ。 フランスで修行されたパティシエ店主さんの手作りケーキがメインのお店です。 細い路地の先にあるので、駅から近いけど隠れ家的。 初めて行かれる際にはこちらの看板を目印にすると良いかと思います⬇︎ ベンチや植物が飾られていて、外観も良い感じ☺️ 【②店内】 こちらの建物は以前も喫茶店で、店主さんがお知り合いだったことから譲り受け、改装してオープンされたといったお話をしてくださいました。 木の温もりとどこか風情のある、北鎌倉という街がしっくりる…

  • 曙橋「Patisserie LA VIE DOUCE(パティスリー ラ ヴィ ドゥース)」〜イートインもできるケーキショップ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★ 静か★★★ 曙橋駅から徒歩3分程、靖国通り沿いにあるイートインスペース併設型のパティスリーです。 正直なところこちらにあるとは伺う直前まで知らなかったです😅 大好きなお店“カフェのある暮らしとお菓子のお店”のカフェスペースが満席だったのでふらふらと散歩していたらたまたま見つけ、外から見たら美味しそうなケーキがたくさんあるしイートインもできるようなので時間を潰すのにぴったりだなと思い入店してみることにしました。 【②店内】 店内内装はパティスリーらしい高級感がありつつも、格式高過ぎず街中のケーキ屋さんのように気軽に利用できる程良い感じです。 店内手…

  • 住吉「today's oyatsu」〜タルトメインの小さなおやつカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★★★ 住吉駅B1出口から徒歩7〜8分、四ツ目通り沿いに2021年5月オープンした小さなおやつ屋さん。 入口も小さく、初めてだと見落としてしまいそう😂 店頭に出ている看板を目印にしてください⬇︎ 【②店内】 床や家具は木で壁はライトグレーで統一されていて、可愛らしさもありつつ落ち着いた印象です。 こじんまりとしているものの奥行きがあり、窮屈な感じはしません。 店内奥左手に横並びの2名がけ席が2つあり、イートインもできます。 // 【③メニュー】 ケーキ🍰 季節のフルーツを使ったタルトがメインで、伺った日(7月上旬)はももやアメチェ・…

  • 神楽坂【WEEKENDERS COFFEE ALL Right(ウィーケンダーズコーヒー オールライト)】〜本のセレクトショップかもめブックスに併設されているカフェ〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★★(書店スペースは含めない) 隠れ家★★ 静か★★★★ 神楽坂駅2番出口を出てすぐ左手にある本のセレクトショップ“かもめブックス”に併設されているカフェ。 京都の自家焙煎珈琲店WEEKENDERS COFFEEさんの珈琲豆を使用したハンドドリップコーヒーやエスプレッソドリンクを頂けます☕️ 【②店内】 お店は明るく開放感あり。 わりと人通りも交通量も多い道路沿いなので、多少気になるかもしれません。 店内入って右半分と左奥はかもめブックスのスペースとなっていて、セレクトされた本がズラリと並べられています。 カフェは店内左手前で、2名がけ席4つと カウンター5席…

  • 神保町「眞踏珈琲店」〜本に囲まれた、読書に最適な喫茶店〜

    【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★★ 神保町駅から徒歩5分弱、交差点“駿河台下”の裏辺りに2016年9月オープンした喫茶店。 大通りから少し入っただけですが、外からは店内の様子が一切分からず、重厚感のある扉も相まってかなり隠れ家的です。 初訪問だと外観をパッと見ただけでは何のお店なのか分かりません🤣笑 店頭にこの看板がでているので安心して入店できました⬇︎ あと何故か黒猫の置物も置かれてます😬🐈‍⬛ 【②店内】 店内は照明が少し落とされていてほんのり暗く(と言っても読書には全く差し支えないレベル)、落ち着いた印象。 注意書き等は一切無いにも関わらず、皆さん黙々…

ブログリーダー」を活用して、ひろろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろろさん
ブログタイトル
こじんまり個人カフェ巡りの記録
フォロー
こじんまり個人カフェ巡りの記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用