【①立地・概要】 こじんまり★ 隠れ家★ 静か★★★(早朝は★★★★★) 仙川駅から徒歩1分、改札を出て直進したところに2015年2月オープンした猿田彦珈琲の2号店。 2号店のこちらは1号店の恵比寿本店とは打って変わって50席以上もあり広々としています。 恵比寿本店のスタッフとお客さんの距離が非常に近いのも魅力的であり接客重視の猿田彦珈琲のウリだとは思いますが、個人的にはよりのんびり過ごせる仙川店がよりオススメです😄 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【②客席】 仙川「猿田彦珈琲 アトリエ仙川」 1階にはレジの向かいにカウンタ…
方南町「fLat coffee」〜〝ふらっと寄れる〟がコンセプトのコーヒーショップ〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★★★(平日午前中訪問) 方南町駅から徒歩10分弱、方南通り沿いに2022年4月オープンした小さなコーヒーショップ。 2022年2月閉店されたcafe TIVOLIさんの跡地です。 〝ふらっと寄れる〟がコンセプトで、テイクアウト専用の窓もありお持ち帰りでも気軽に利用できるお店となっています。 【②店内】 コーヒースタンドのようなカフェのような、こじんまりとして心地良い空間。 cafe TIVORIさんの面影がしっかり残っており、洗練された感じでありながらもお店のコンセプト通り気軽に立ち寄れる雰囲気です。 客席は店内右手にカウンター4…
【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★(平日お昼過ぎ) 長原駅から徒歩3~4分のところに2019年5月オープンした小さな喫茶店。 以前名古屋で喫茶店をやられていた、名古屋ご出身の店主さんがお1人で切り盛りされているお店です。 さり気ない佇まいではありますが、電柱や看板で道案内がされているので、初めてでもすんなり迷わずたどり着けるかと思います☺️ 【②店内】 お店は路面店でありながら外から中の様子が見えづらく隠れ家的。 こじんまりとしたサイズ感と常連さんの多さ、それから店主さんの底抜けに明るい雰囲気もありアットホーム感がすごいです☺️ 客席は店内入って左手に2名がけ席4…
【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★ 西大井駅から徒歩5分ちょっとの住宅街の中に2016年11月ひっそりとオープンしたこじんまりカフェ。 定年退職された男性店主さんがご自宅を建て替えてつくられた、アットホーム感満載なお店です。 ご近所にお住まいの方以外は絶対に通らないようなところにあり集客に苦戦されているようですが、個人的にはこういった隠れ家的立地のカフェが大好き☺️ 食べログに口コミもまだ投稿されていなくあまり知られていないようですが店名に偽り無し、ホントにほっこりくつろげるイチオシのカフェです❗️ 【②店内】 店内右手に2名がけ席が6つと 左手にカウンター…
吉祥寺「米粉のお菓子屋リリアン」〜グルテンフリーのクッキーやケーキを頂けるお店〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★★★(平日夕方訪問) 吉祥寺駅東口から徒歩10分ちょっと、成蹊大学近くにある米粉スイーツ専門のお菓子屋さん。 以前は別のところでテイクアウト専門店としてやられていて2021年11月こちらに移転、カフェスペース併設型の店舗としてリニューアルオープンされました。 【②店内】 縦長で奥行きのある箱。 派手過ぎないピンクの可愛らしい外観同様、店内も程よく可愛らしい感じです。 淡いグリーンと白の壁、それから木がふんだんに使われていてナチュラルでほっこりとした雰囲気☺️ 店内入って手前右手に焼き菓子が並べられ、手前左手にはケーキのショーケー…
津久井浜「うみべのえほんや ツバメ号」〜絵本に囲まれたかわいいカフェ〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★★★(平日お昼過ぎ訪問) 津久井浜駅から徒歩1分、ローソンの向かいに2013年3月した絵本カフェ。 ブックカフェという形態で営業されているカフェはそこそこ多いですが、こちらは絵本に特化されている珍しいお店となっています。 “うみべの”という店名通り、水色と白で海を思わす爽やかで可愛らしい外観で、入店前からワクワクします🐟 【②店内】 木の温かみと絵本に囲まれた可愛さが融合した、ほっこりとした空間です☺️ 席数は少なく、店内右手にテーブルが3つあるのみ。 2階はギャラリースペースになっていて、絵本に因んだ絵画などが展示されています。…
本川越「川越メル珈琲」〜ネルドリップコーヒーを頂ける、趣のある珈琲店〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★ 本川越駅から徒歩20分程、川越市役所近くに2018年11月オープンした自家焙煎珈琲店。 新鮮な珈琲豆を使用することにこだわられていて、更にネルドリップで淹れてくださる点が特徴の珈琲店です。 外から陶芸作家さんのマグカップが並べられているのが見え、店内に入る前からワクワクします😆 【②店内】 川越という街にぴったりな、わりと新店でありながらどこか昔懐かしく趣ある雰囲気。 客席は1階と2階に分かれています。 1階にはカウンター席と半個室席(お客さまいらっしゃったので写真は無し)、2名がけ席があります。 1階のカウンター席はご常連…
高円寺「base de carin(バーズ ドゥ カリン)」〜焼き菓子メインの小さな一軒家カフェ〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★★ 静か★★★★★ 高円寺駅から徒歩5分程、北口にある中通商店街を直進、ケーキショップブラックマウンテンさんを過ぎてひとつ目の角を左折した先に2022年7月オープンした小さなカフェ。 高円寺というと駅周辺や商店街にはたくさんのお店が立ち並んでいますが、base de carinさんはお店などありそうにない静かな住宅地の中にあります。 完全な新規店ではなく、元々は千葉県市川市で営業されていましたが老朽化の為閉店し、高円寺にてリニューアルオープンとなりました。 千葉にある頃からお店の存在は知っていて気になってはいたものの未訪問でしたが、高円寺に…
先日久しぶりに無断転載された。 いや、自分が気づいてないのも含めれば もっと頻繁にされている可能性もあるけど。 フォロワーさんにも頻繁に無断転載の 被害にあってる方いらっしゃるし、 ホント無断転載ってなくならないなと。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 自分が無断転載されたのは7/20にカフェ友だちと リュールさんに行ったときのこの投稿⬇︎ で、無断転載の投稿がこちら⬇︎ どう見ても全く同じ写真だ🙄 で、キャプションがこれまた気持ち悪くて🤮⬇︎ 『友達とおしゃれなカフェに行ってきました! すごく桃が柔らかくて甘かった…!!🍑 …
両国「BON voyage coffee」〜&Ryogoku内で営業されてるコーヒーショップ〜
【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★★★(平日午前中訪問) JR両国駅から徒歩5分程(大江戸線両国駅からだともう少し近い)、緑一丁目という交差点のところにあるコーヒーショップ。 2021年9月にオープンした&Ryogokuさんという3つの専門店(コーヒー・ジェラート・お花)で構成されている複合ショップの中で週5日営業されています。 (水木定休、定休日は他のコーヒーショップになります) ※バリスタの方が店内にいらっしゃり接客してくださいますが、ジェラート屋さんとお花屋さんについては商品が置かれているのみで、そのお店のスタッフさんはいらっしゃらないです。 【②店内】 白…
【①立地・概要】 こじんまり★★★★★ 隠れ家★★★★ 静か★★★★★ 仙川駅から徒歩10分弱、白百合女子大学近くに2022年6月オープンした、女性店主さんがお1人で切り盛りされているお菓子屋さん。 オンラインでお菓子の販売をされていた方の実店舗です。 ※店内は他のお客さま映らないよう配慮すれば撮影可、商品も撮影可ですが、食べログへの掲載は不可となっていますのでお気をつけください⚠️ (食べログ嫌いを表明してる個人カフェ店主さん増えたなあと思いました、自分も嫌いですが😀💦笑) 【②店内】 店主さんがこだわってコレクションされたであろう雑貨が散りばめられた、こじんまりとした可愛い空間。 何だか世…
【①立地・概要】 こじんまり★★★★ 隠れ家★★★ 静か★★★ 葛西駅西口から徒歩5~6分の線路沿いに2012年8月オープンしたカフェ。 葛西には珍しい、というより皆無⁉️な可愛らしいこじんまりカフェです。 (少し前までパピヨンエシャットさんがありましたが、わりと短期間で閉店してしまったので😢 追記:2022年現在は7Rooms Hotel &Cafeさんやオトメザさんなどがオープンされ、だいぶカフェが充実しているエリアとなりました!) 女性店主さんお1人でやられていて、家庭的なお料理やスイーツを頂けます😋 【②店内】 店名から何となく想像できる通り、店内は手作り感満載で可愛らしく仕上がってい…
「ブログリーダー」を活用して、ひろろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。