秋の朝の焚火・コーヒー・タルトタタン・豚汁とごはん。BGMは熊よけ空砲。【女子ソロキャンプ】2019.10
こんにちは。Karmenです。森のリアル熊さんに怯えた一夜を我が車内で明かした朝の一連です。朝も熊の活動時間帯とはいえ、周りに人が増えたので安心感が違います。それでも茂みとかはチラチラ警戒してしまいましたが。周辺では早朝から、かなりの頻度で
完ソロで秋刀魚焼いてギネスビール。最後熊に怯える車中泊の秋キャンプ【女子ソロキャンプ】2019.10.19
こんにちは。Karmenです。ヒロシさんに憧れてソロキャンプを始めて丁度1年。ソロキャンプの第一歩、初めてデイキャンプをしたキャンプ場にやってまいりました。片手鍋と卓上コンロで湯を沸かし、カップ麺を作り、コーヒーを淹れただけのデイキャンプ。
取り急ぎキャンプで何を作ったか聞いてくれ!タッタタン作ったーーー!(タルトタタンを作りました)【女子ソロキャンプ】
こんにちは。Karmenです。今回のソロキャンプは。何と!作っちゃったよ!焚火でタッタタン!!\( ˆoˆ )/ やったー!(何のことかわからない方のために一応。「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」というヒロシさん出演の番組に...
トリュフ名産地アルバで食い倒れ/DAY1 トリュフ三昧編【イタリア北部横断列車ひとり旅】
こんにちは。Karmenです。普段そこまで高級食材に興味は無いのですが、まだ食べたことが無い、この時期このピエモンテで有名なモノがありまして…。.° ✧ トリュフ * . ✧ 。食べたこと無いので好きか嫌いかまだ分かりません。
トリュフ名産地アルバで食い倒れ/DAY2 トリュフ料理がアレにそっくりだった編【イタリア北部横断列車ひとり旅】
こんにちは。Karmenです。トリュフの街ピエモンテ州アルバの2日目。この日はブラブラ街歩きです。栗の季節、街角のお店に山積み。目の前でおじさんが栗を焼いています。秋の光景...
こんにちは。Karmenです。今回からしばらく、3年くらい前の、10月イタリア北部横断列車ひとり旅の事をアップしようかと思います。西のトリノを起点に、終点は東の端トリエステを列車に乗って目指します。※ネタ・写真は全て当時のものです。トリノ夕
直火の焚火と清流に憧れて。豚汁の鍋がひっくり返ったりの初秋テント泊。【ソロキャンプ】
こんにちは。カルメンです。今回は、憧れの清流と直火OKのキャンプ場に行ってまいりました。とっても良い天気。秋の空だけど、気温は夏道中に蕎麦の花畑。彼岸花もた...
「ブログリーダー」を活用して、777Karmenさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。