ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
明日からは春なんだって?
いつものウォーキングコースにも春が来ました ホトケノザ マツヨイグサ 水辺はまだ寒そうです ウエザーニュースの予報では 明日からは14度~17度の毎日になりそうだとのこと やっと春になってゆくのでしょうか 我が家では梅ちゃん(枝垂れ梅)がボチボチ咲き始めました。
2022/02/24 09:21
ソランちゃんのヘアバンドつくってぇ
あーちゃんはいつもソランちゃんと一緒 お絵描きの時、ご飯を食べる時髪が邪魔になるので 先日ヘアバンドを作りました donaneight.hatenablog.com すると ソランちゃんにもお揃いのヘアバンドつくってぇと リクエストがあり 早速作りました 白のゴム紐と薄い革 ソランちゃんの頭周りを計って少し短めにゴム紐をカット いつものように革をカットして 縫い付けました こんな感じです ソランちゃんの髪をシリコンオイルで解かして 着けてデキアガリー! 人形の髪をいじっているジイサンを観たら ひとは何と思うでしょう? 変態ジジイ!
2022/02/23 09:59
孫の肖像デキアガリ!・・・進化しましたか?
服を描き込みました ニットセーターの編み目もコーデュロイの織り柄も 一本ずつ描き込み 髪の毛もしっとりさせて 顎の線も少し変更 唇も仕上げ 鼻も少し小さくして だいぶ似てきました? 半年前に描いた同じ娘 この作品より描き込んでいます これは先日描いた従姉妹のあーちゃん表情が冷たいと家族には不評でした 質感の表現は進化したかな? ヒマジンですのでまだまだ描く予定です お付き合いのほど宜しくお願いします。 次はニコニコのあーちゃんを描こうかな・・・
2022/02/22 09:18
孫を描く・・・3日目
まだまだです ほぼ輪郭は決まってきましたが セーターとコーデュロイのサロペットが 大変なんですよね セーターの首回りとボーダーの下塗り ベルトも ボーダーも描き込んで さて一番手間が掛かりそうなコーデュロイのサロペット 服だけで1日掛かります 顎の線を少し修正 オメメは90%かな 髪もまだまだコントラストが強すぎです・・・ 皆さまからのご意見ご感想 有難うございます。 今日中には仕上がると思いますので 明日また観てくださいね m(__)m
2022/02/21 10:19
孫を描く・・・2日目
寒い日が続いています。 のんびりお絵描き 老後がこんなんだったら良いなと思っていた 描き進めていますが もっとフワッとした表情にしたいけれど・・・ なかなか上手くいきません もうすぐカーリング ロコ・ソローレの決勝が始まりますね ゴールドメダルだと良いですねぇ。
2022/02/20 08:49
孫を描く・・・髪がおだんご
娘から孫の写真が送られてきました 今回は4歳のゆっちゃん 髪をお団子にしてみましたって また絵に描こう! ただ下を向いているので殆ど眼は瞑っている状態 眼は活き活きと描きたいので後から似たアングルで撮って貰った 今回も合成になります 3日くらい掛かりそうです 2つの写真を見ながら描くのですが バックを差し替えたり服を替えたりした今までと比べ難しい 今までの作品を写真を越えてますねと褒めてくださった デフォルムした可愛いキャラクター四コマを描くナツネコさん usayusadosa.hatenablog.com 単純な線で可愛い動きを描いておられる 私には真似の出来ない世界に癒やされます そのナツ…
2022/02/19 09:31
45年前の絵とさようなら
喫茶店の娘さん愛香ちゃん5歳 美人のお母さん似で可愛いので絵に描かせてとお願いして 描いたのがこの肖像画 私は23歳 名古屋で働いていました 名鉄で通勤 小さな駅前の喫茶店 仕事帰りに1杯のコーヒーを求め 先輩と共に常連になりかけていた頃のことです 数枚の写真を撮り2カ月後出来上がってプレゼントするつもりでお店に 数日前店に行った時は何も言ってなかったのに お店は閉店! 1997年の出来事でした この絵は渡せず45年ズーッと手元にあったのですが 今日他の絵と共に焼却場に持っていきます このお嬢さんも 今は素敵な50歳になっている事でしょう 今思えば なかなか笑顔に描けなかった これで良かったの…
2022/02/18 10:04
チョコッと小細工
最近指紋がが薄くなった気がする 増して手が乾燥してペンが滑って上手く描けない そうだ革を貼ろう! ドラえもん風に 革巻きペ~ン! 両面テープで貼り付けて 繋ぎ目は木工ボンドで塞ぎました 滑らなくて良いみたい ついでにあーちゃんがお絵かきで座ってる お気に入り折りたたみ椅子の肘掛けにも貼ってみた 手触り良くて 良いんでねぇかい! 寒くて風も強くて釣りにも行けず 家でゴソゴソ小細工やってますW
2022/02/17 10:07
四浦半島に春が来た
大分県津久見市四浦半島 ここには河津桜があります 地域活性化で以前から育てられた物で今は観光名所なんですが 今年もコロナの影響で訪れる人は少ないです 2月15日現在で3~5分咲きでした 約5000本が道路沿いに植えられています 詳しくはホームページで sp.jorudan.co.jp 本場の河津桜はkoemiさんのブログでお楽しみください orenzi8.hatenablog.com 春めいてきましたが まだ寒いです・・・ブルブル!{{ (>_<) }}
2022/02/16 09:45
昼寝椅子を買ったぜ
レザクラの時は普通姿勢 テーブルの上に足を乗っけて リクライニング状態でyoutubeを観たり聞いたり ふわっふわの椅子が欲しくてナフコへ 沢山の椅子に座ってみたら 一番気持ち良かった お持ち帰り DOSHISHA中国製HPU-BK 10,980円 組み立ては簡単そう 梱包はこんな感じ 出してみた キャスターをはめ込み センターポールをはめ込み 座面下の取り付け ボルトで肘掛けを取り付け ネジ隠しのキャップを付けて 完成です! 40分位掛かったかなぁ?良いお昼寝が出来そうです
2022/02/15 09:18
ティッシュボックスの修理・・・レザクラ
ブラックジャックの顔の様にツギハギで作った クルマ用ティッシュボックスカバー donaneight.hatenablog.com 7カ月使ってボコボコヨレヨレになってきた ティッシュ取り出し口が5mmのスリット 裏貼りにクリアホルダーを使ったので 硬くてスムーズにティッシュが抜けません 革も種類が色々なので伸縮が違うのでヨレヨレに 中のボックスも型崩れしました 黒い菓子箱をバラして取って置いた薄いGダンボールを 裏貼りに使います 接着剤ベトベトで貼り付けて 楕円形の穴にカット 切り口の糸がほつれないようにボンドで固めて 中央にホックを追加 大丈夫のようですね 修理完了デース! あと何年使えるか…
2022/02/14 09:47
ハギレのハギレで作るキーホルダー
ティッシュケースを作った後の残り 元々約A4サイズの革から 上の写真のサイズしか残らず フチの変形部分数ミリを切り落とし キーホルダーを作る事にしました 210×42mmです いつものように曲げて貼り合わせます 少し厚いので紙の上に置き 定規を挟んで重し代わりにバッテリーを乗っけて半日 出来上がったベルトの両端を化粧裁ち バネホックを打って キーフックを挟み込み接着部分をサンドペーパーで荒らして 接着後 カシメ打ち 出来上がりです! 裏から見たらこんな感じです 光線の具合でフックやリングは黒く見えますが 普通にシルバーです 写真ヘタヤナァ・・・ ティッシュケースとお揃いでプレゼント予定 誰かが…
2022/02/13 09:58
お行儀のよい猫ちゃん・・・でも
晴れてチョビット暖かい日差しが 釣りに行ってみましょ~う! 前回1月30日は鯵がたったの2匹 貧果だったので違う港へ 釣り人はチラホラ お隣は40代と思われるご夫婦? カワイイ奥様に優しく教える旦那様 楽しそう 3時間半粘ったけれど・・・ アタリも何にも無い 背後から熱い視線を感じて振り向くと 後ろ1mにこの子が居ました お行儀良くしているとお魚が貰えるのが解ってるようです ごめんね 何にも釣れないんだ。 メダカのような小さい魚が寄って来ただけでした 次回はドコイコ?
2022/02/12 09:41
こんなポケットティッシュケースはいかが?
一気に縫い上げました スリットがティッシュ取り出し口です 中フタは内側に折り曲げています 消しゴムは入れることは無いでしょうが いっぱい詰め込んでみてから 最後にホック凹を打って コバを全部サンドペーパーを掛けて整えて トコノールを塗って磨き カンセイデー~ス! こんなポケットティッシュケースはいかが? 娘に見せたら イチイチフタを開けるのってめんどくさくない?だって それもそうか・・・ 無理矢理貰って頂こう。
2022/02/11 09:15
未知の世界
革を切り出しました 左上は中仕切り その右下はマチふたつ 本体フタ 中フタ 一度両面テープでマチを貼り付けて 菱目打ちをして 一度剥がします マチが細いので反対側の菱目打ちがやりにくいからです 本体フタと中フタを中仕切りに貼り付けます 細く黒い線はティッシュ取り出し口です マチと本体と中仕切りを接着 一度剥がしたので 針穴を合わせながらの接着です 今回の難しいところは マチが狭いこと ポケットティッシュを入れて 余裕がありすぎてもいけないピッタリサイズ! でもティッシュの出し入れはスムーズであること 未知の世界でした 自分用ならどうでも良いのですが 娘の友達にプレゼントする物なんです 気に入っ…
2022/02/10 10:09
ポケットティッシュケースを作る
ポケットティッシュケースを初めて作ります! 蓋付きでで スリットからティッシュを取り出し ティッシュの入れ替えは中蓋を開けてワンタッチ 設計図を描いてみました クリーム色の革が良いとリクエストを貰ったのですが クリーム色がありません 仕方ないので生クリーム色です(笑)(m_m) A4サイズの革から作ります A4サイズの紙を切ってダミーを作成入れてみました 小さな円はホックの位置です 切り出す前にウラ面(床面)にトコノールを塗って磨きます さて切り出しを始めます!
2022/02/09 13:19
可愛いを見つけた
ウォーキングの道すがら 河川敷公園の生け垣にピンクの花 グーグルレンズに聞くとマユミだそうです ユキヤナギの最初の一輪 黄水仙 天満社の白梅 天満社ですから太宰府の道真さんゆかりかな? 椿南蛮紅の最初のつぼみです カワイイが大好きです。 春は陽が優しいから優しい花が多いですね ヤッパエエワ!
2022/02/08 09:35
副反応その後とシャーペン
コロナワクチンを打ってから副作用について書いてきました 昨夜は37.8~38度を行ったり来たり 解熱剤も飲まず10時に寝ました 夜中の2時に右肩と腕がだるくて痛くて 肩を回したりして少し和らいでまた眠り 朝の7時には36.8度まで下がり 母を病院に送って病院の入口での検温では 36.1度でした 副反応との戦いはこれで終わったようです しかし前回の様に山歩きして息も絶え絶え状態は警戒して 大人しく釣りくらいにしようと思っています 絵を描いたりしていたシャープペンシルが壊れて 買い換えました 孫の髪の毛や睫毛を一本一本描いたペンです 芯がもう折れないシャープペンシルですって 上が今回のニューフェイ…
2022/02/07 15:39
ワクチン3回目打ったドー!
まだ生きています! 2月3日新型コロナワクチン3回目接種券が届きました! 翌日パソコンから予約状況確認 前回と同じ接種会場帆秋病院で予約 9時・9時30分・10時・10時30分・・・と30分おきに申し込めます 9時と10時は△印で10時30分に予約 donaneight.hatenablog.com 前回と違うのは 寒いので最初の受付は建物の中に変わっていました 6月の2回はファイザー社製を打ちましたが 今回はモデルナです 比較的空いていまして直ぐに終わりました 噂ではファイザー社製を打ってくれる病院 大分こども病院は混み合っているそうな・・・ そして24時間が経過しようとしている 今の状況で…
2022/02/06 09:56
婦警さんに捕まってやったド!
昨日のことです グーグルストリートビューよりお借りしました 昼の12時大分市中心部に向かって 一番左の車線を走っていました 通称40m道路6車線の湾岸道路です すると右側に白バイが併走してきた 黒革のグローブで手を伸ばして 左路肩に寄せて止まれの合図 ???オレのこと? 橋を降りて路肩に停車 白バイもその前に・・・ なんだなんだ??? 信号無視した? スピード違反した?わけわなんねぇ 窓を開けて 何でしょうか? 白バイ警官がゴーグルを上げる マスクで口元は解らないけれど オメメパッチリの高畑充希似のお嬢さん マスク美人かなぁ 若い女性と話をするのは家族以外では久しぶり ワクワク! スピードが7…
2022/02/05 09:50
ニンジンケーキ
ブログネタが無いね~ってつぶやくと ニンジンケーキを載せたら?って娘が もう随分昔家内が友人から教わってから何度も焼いている 今回は家内と娘が仲良く作っていた カルディで買ったレギュラーのコーヒー豆を ハンドミルでガリガリ 淹れ立てのコーヒーと共に 美味しく頂きました! ニンジンケーキのレシピはのせなくていいかなぁ? 皆さん知ってると思うよ聞かれてから書いたら? ネット検索すれば見つかるだろうし ってなことになりました。 カルディでネルドリップの袋を見つけました! 学生時代から新婚時代に掛けてネルの袋でコーヒーを淹れてましたが メンテナンスに手が掛かるので止めてしまった また始めようかと思案中…
2022/02/04 09:15
わらってくれ~!
基の写真のまま描くと笑っていないのです その写真を選んだこと自体が問題なのですが 何とか笑った顔にしたいと一日かけて四苦八苦! ブログで下さった意見も参考に修正 昨日も家内がこんな顔あまりしないよって 無理矢理笑わせようとすると似なくなる 今回はこれでヨシとしましょう 次回ニッコリ笑った写真が撮れたらまた描きます 昨日も公園で一緒に遊んでました この子のママは 次は長い髪がフワでなくてストンと下ろしたポーズが良いかな? ですって。 だっこって甘えて私を見上げたとき お目々が大きく光って一番可愛いのです ジジ馬鹿やなぁ・・・。
2022/02/03 10:18
かわいくなぁ~い
孫を描いています 中間報告で家内とこの娘のママにみせたら 口を揃えてかわいくなぁ~い 輪郭が違うふっくらしすぎ 幼児なんだからふっくらしてるんだけど 眼がきつい 睫毛ががクリッと大きくカーブした黒い瞳だし 口元が違う ミルクを飲んでたときのようにアヒル口なんだけど・・・ 批評はボロクソ! さて困ったぞ・・・。
2022/02/02 09:37
ネタ作りに孫の肖像を描く
ネタ作りにまた孫の肖像を書くことにした 私の部屋でケチャップのパスタ!を描いていたときの スナップが基です さてどうなりますか?
2022/02/01 10:38
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、どーなんさんをフォローしませんか?