2025年7月
新潟県・佐渡にある「弁慶のはさみ岩」とは?岩と岩の間に岩が挟まった観光スポット
『弁慶のはさみ岩(新潟県佐渡市)』というスポットに行ってきました。 岩と岩の間に岩が挟まっているユニークな形状の岩を見ることができるスポットです。 落ちそうで落ちてこない岩を、間近で見ることができますよ。 県道45号線の海沿いにあり、近くには無料の駐車場も用意されていました。 観光客にも人気のスポットで、多くのお客さんが訪れていましたよ。 今回は、そんな『弁慶のはさみ岩』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介するので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 新…
新潟県・佐渡にある「立岩(人面岩)」とは?海沿いにあるスポット
『立岩(人面岩)(新潟県佐渡市)』というスポットに行ってきました。 人間の横顔に見えるユニークな奇岩があるスポットとなっており、真野から小木へと向かう国道350号沿いの長浜の海岸にありました。 高さ10mほどの安山岩で、正式名称は「立岩」と言い、真野湾をバックにした記念撮影もできる人気のスポットとなっていましたよ。 近くには無料の駐車場も用意されているので、気軽に訪れられるのも魅力ではないでしょうか。 今回は、そんな『立岩(人面岩)』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介するので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = windo…
佐渡西三川ゴールドパークで砂金採りを体験!雰囲気や所要時間などを紹介
『佐渡西三川ゴールドパーク(新潟県佐渡市)』に行ってきました。 砂金採り体験ができるスポットとなっており、施設内には金の展示資料館、砂金採り体験エリア、お土産処などがありました。 佐渡観光の中でも、人気のスポットなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 だいたいですが、砂金採り体験を含めて、1時間30分間くらいで見学することができますよ。 今回は、そんな『佐渡西三川ゴールドパーク』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介するので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pus…
まきば公園(山梨県)は羊やヤギなど動物がいて観光にもおすすめだった
『山梨県立 まきば公園(山梨県北杜市)』に行ってきました。 八ヶ岳山麓に位置する自然豊かな公園となっており、園内には羊やヤギ、ポニーなどの動物、レストランがありました。 また、景色もとても良いので、観光客に人気のスポットとなっていましたよ。 今回は、そんな『まきば公園』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介するので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 山梨県にある『まきば公園』とは・・・ 山梨県北杜市にある公園のことです。 八ヶ岳南麓に広がる八ヶ岳牧場の一…
国立天文台野辺山宇宙電波観測所(長野県)を見学してきた!雰囲気や魅力を紹介
『国立天文台野辺山宇宙電波観測所(長野県南牧村)』に行ってきました。 標高約1,350 mにある天文台で、日本の電波天文学の聖地とも言われているスポットです。 世界最大級の大きさを誇る45m電波望遠鏡やミリ波干渉計など、様々なパラボラアンテナを間近で見ることができます。 基本無料で自由に見学することができるので、おすすめのスポットですよ。 最近では、劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』の舞台にもなりました! 僕もコナンがきっかけで今回、訪れてみました。(笑) 見学エリアも広く充実していて、とても楽しむことができましたよ。 今回は、そんな『国立天文台野辺山宇宙電波観測所』について紹介します。 実際…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、なおにさんをフォローしませんか?