chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なおに
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/19

arrow_drop_down
  • とろり天使のわらびもち(高崎店)で「飲むわらびもち」を飲んでみた!お店の雰囲気や駐車場情報など紹介

    わらびもち専門店の『とろり天使のわらび餅 高崎店(群馬県高崎市)』に行ってきました。 トロッと口の中でほどける、柔らかさを追求した本格わらびもちを購入することができるお店となっていましたよ。 大阪に本店があり、今では全国各地に100店舗近く展開中とのこと。 群馬県内には高崎市と前橋市・伊勢崎市にそれぞれ店舗があるみたいですよ。 さて、そんな『とろり天使のわらび餅』では、飲むわらびもちというメニューがあるのをご存知でしょうか。 わらび餅を飲む?と疑問に思うかもしれませんが、これがなかなか美味しいです。 とろけるわらびもちを追求したからこそ実現できたメニューで、新食感を体験することができますよ。 …

  • 群馬県庁の32階の展望ホールに観光してきた!行き方や雰囲気・混雑状況などを紹介

    『群馬県庁内の32階にある展望ホール(群馬県前橋市)』に行ってきました。 群馬県内で1番高いビルとして有名な群馬県庁。 そんな群馬県庁の32階には展望ホールがあり、無料で観光することができますよ。 展望ホールからの景色は最高!おしゃれな雰囲気の観光スポットとなっていました。 無料で自由に見学できるスポットなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『群馬県庁の展望ホール』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…

  • 高崎市にある「ととのう猫カフェバーニャ」へ行ってきた!お店の雰囲気や駐車場など紹介

    可愛い猫がいる『ととのう猫カフェバーニャ(群馬県高崎市)』に行ってきました。 サウナをイメージした空間の店内の中に、10匹以上の猫がいましたよ。 ゆったりとした雰囲気の中で、かわいい猫たちと遊ぶことができました。 また、店内はとても綺麗でした。 猫特有のニオイを感じないほど清潔感があり、猫のニオイに慣れていない方でも楽しむことができるのではないでしょうか。 有料ですが3種類のおやつも用意してあり、自由におやつをあげられるのも魅力のひとつです。 ゆったりと猫と遊びたい方は是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ととのう猫カフェバーニャ』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を…

  • グリーンドーム前橋で開催されたスノーボード天国(スノ天)に行ってきた!雰囲気などを紹介

    グリーンドーム前橋で開催された『スノーボード天国(スノ天)』に行ってきました。 例年、11月くらいから全国各地で開催されるスノ天。 日本最大級のスノボアウトレットとしても有名で、板やバインディング、ブーツ、ウェア、ケース、プロテクター、ヘルメットなど多くのアイテムが並びます。 また、各スキー場の早割券なども販売されます。 僕はアイテムを買う予定がなくても、ついつい毎年、訪れてしまいます。 それくらいスノーボーダーには魅力なイベントなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、僕が訪れた『グリーンドーム前橋でのスノ天』の様子を紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、…

  • ステテコドットコムの「暖かインナー」は1人暮らしの部屋着におすすめ!着心地良くリラックスできる

    この度、ステテコドットコム様から新商品の『綿100%の肌にやさしい暖かインナー』をご提供いただきました! 高品質&着心地が良いで有名なリラックスウェアを販売しているステテコドットコム。 そんな、新商品の暖かインナーですが、1人暮らしの部屋着にもおすすめのアイテムとなっていましたよ。 着心地が良くリラックスできる・動きやすい・洗濯機で洗うことができるなど、良い部屋着の条件が揃っているインナーでした。 おすすめのインナーなので是非、試してみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『綿100%の肌にやさしい暖かインナー』について紹介します。 実際に使った感想を紹介しますので、よければ参考にしてみてくだ…

  • 冬におすすめ!ステテコドットコムの綿100%の肌にやさしい暖かインナーの特徴【商品レビュー】

    この度、ステテコドットコム様から新商品の『綿100%の肌にやさしい暖かインナー』をご提供いただきました! 高品質&着心地が良いで有名なリラックスウェアを販売しているステテコドットコム。 そんな、ステテコドットコムから、新たに冬用のインナーが発売されました。 ふわふわで気持ち良い着心地!少し厚めの生地で暖かい!と個人的には、調子の良いインナーとなっていましたよ。 主に部屋着として使っていますが、暖かインナーだけで過ごすことが多いです。 おすすめのインナーなので是非、試してみてはいかがでしょうか。 今回は、そんなステテコドットコムの『綿100%の肌にやさしい暖かインナー』について紹介します。 実際…

  • 新潟県の清津峡渓谷トンネルに行ってきた!平日の雰囲気や混雑状況などを紹介

    日本三大峡谷のひとつ『清津峡(新潟県十日町市)』に行ってきました。 トンネル内から峡谷と清津川を見ることができ、最近では映えスポットとしても知られています。 景色が綺麗で観光地としても良く、お出かけにもおすすめのスポットではないでしょうか。 今回、平日に訪れてみましたが、楽しく散策することができました。 平日でも混雑している場所がありましたが、それでもお目当ての写真が撮れたので大満足です。 今回は、そんな『清津峡』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 絶品の食パンが買える!?純生食パン工房HARE/PAN 太田店に行ってみた!雰囲気や魅力を紹介

    美味しい食パンが買えるお店『純生食パン工房HARE/PAN 太田店(群馬県太田市)』に行ってきました。 和食職人が監修した日本の食卓に合う純正食パンをひとつひとつ丁寧に焼き上げているとのこと。 卵を使用しない、オリジナルブレンドの小麦粉を使用する、マーガリンまで吟味するなど、 こだわりのある食パンを買うことができますよ。 お値段が高い高級食パンとなりますが、美味しいので是非、食べてみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『純生食パン工房HARE/PAN 太田店』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsb…

  • 太田市にあるパン屋「フールアンピエール」に行ってきた!雰囲気や魅力・駐車場などを紹介

    美味しいパンが並ぶお店『フールアンピエール(群馬県太田市)』に行ってきました。 太田市でも人気のパン屋のひとつ。 ヨーロッパのような雰囲気の建物が目印で、かなりお洒落なお店となっていましたよ。 今回、17時ごろに訪れてみましたが、塩バターパンやメロンパン、チーズフォンデュ、チーズドック、ピザなど たくさんの種類のパンが並んでいました。 夕方でも、この品揃えなのは嬉しいですね。 お昼時に訪れると、100種類以上のパンが並んでいます。 何を買おうか悩んでしまうほど種類が多いので、何度でも訪れたいお店ではないでしょうか。 今回は、そんな『フールアンピエール』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を…

  • 前橋市にある古民家カフェ「初雪堂」に行ってきた!ランチメニューやデザート・雰囲気を紹介

    デートにもおすすめな古民家カフェ『初雪堂(群馬県前橋市)』に行ってきました。 前橋市の赤城にあるカフェです。 古民家をリノベーションしたカフェとなっており、古民家の風情を残した和カフェとなっていましたよ。 お洒落ですが落ち着いた雰囲気となっており、ゆったりと過ごすことができました。 おすすめのカフェなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『初雪堂』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 前…

  • 太田市にあるパン屋「ohana(オハナ)」に行ってきた!雰囲気や魅力・駐車場情報などを紹介

    美味しいパンが並ぶお店『ohana(群馬県太田市)』に行ってきました。 お店の正式な名前は『Bakerys Kitchen ohana 太田内ヶ島店』。 埼玉県本庄市に本店があり、太田内ヶ島店は2022年6月にオープンしました。 今回、はじめて訪れてみましたが、クロワッサンやメロンパン、塩パンなど、たくさんの種類のパンがありましたよ! 何を買おうか悩んでしまうほど種類が多いので、何度でも訪れたいお店でした。 今回は、そんな『ohana 太田内ヶ島店』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogl…

  • 信濃町にあるカフェ「ザ ノジリコーヒーカンパニー」に行ってきた!ハンバーガーがとても美味い

    野尻湖の近くにあるカフェ『ザ ノジリコーヒーカンパニー(長野県信濃町)』に行ってきました。 お店の正式名称は『THE NOJIRI COFFEE COMPANY』。 日本離れしたアメリカンな雰囲気のカフェとなっており、店内は日本語よりも英語が多く使われていましたよ。おすすめのメニューはハンバーガーです。 肉やバンズが分厚く食べ応え抜群!本当に美味しいハンバーガーでした。 ランチにも利用しやすいので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ザ ノジリコーヒーカンパニー』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】…

  • かねふくの「めんたいパーク大洗(茨城県)」に行ってきた!雰囲気や魅力などを紹介

    『めんたいパーク大洗(茨城県大洗町)』に行ってきました。 株式会社かねふくが運営する『明太子のテーマパーク』で、工場見学や明太子の直売、フードコーナー などがあり、無料で入場することができました。 無料とは思えない充実した施設となっており、観光にもおすすめですよ。 明太子の試食もできるので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『めんたいパーク大洗』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 茨城県…

  • 越谷レイクタウン近くにある「ジャンパワー トランポリン」に行ってみた!雰囲気や駐車場情報などを紹介

    トランポリンで遊べるレジャー施設『ジャンパワー トランポリン(埼玉県越谷市)』に行ってきました。 越谷レイクタウンからほど近い場所にあり、子供から大人まで楽しむことができる施設となっていましたよ。 こちらの施設ですが、かなり楽しむことができます。 今回、大人3人で訪れてみましたが、トランポリンがたくさん用意されているので、自由に跳ぶことができました。 運動不足の解消、リフレッシュなどにもおすすめなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ジャンパワー トランポリン』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポン…

  • 夏の石打丸山スキー場「ザ・ヴェランダ石打丸山」は景色も良くてデートにもおすすめだった

    夏の石打丸山スキー場『ザ・ヴェランダ石打丸山(新潟県南魚沼市)』に行ってきました。 南魚沼の田園風景を見ることができるビュースポット。かなり景色も良くデートにもおすすめとなっていましたよ。 併設されたカフェでは、美味しい料理やデザートを展望テラスで食べることができます。 料理は美味しい!雰囲気も良し!景色も良し!のスポットなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ザ・ヴェランダ石打丸山』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介するので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle…

  • 新潟県湯沢町の川遊びスポット「鱒どまり」に行ってきた!雰囲気や駐車場情報などを紹介

    綺麗な川で遊べるスポット『鱒どまり(新潟県湯沢町)』に行ってきました。 魚野川の川遊びスポットで、多くのお客さんで賑わっていましたよ。 鱒どまりですが、とにかく川が綺麗!是非、一度は訪れてほしいです。 綺麗で冷たい川なので、夏は絶対に訪れたいスポットではないでしょうか。 階段のような段差となっており、川にも入りやすくなっていましたよ。 今回は、そんな『鱒どまり』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 新潟県湯沢…

  • 夏の志賀高原「横手山・渋峠」に行ってきた!スカイレーター&リフトで気軽に絶景が見れる【雰囲気や服装、駐車場】

    夏の志賀高原『横手山・渋峠(長野県)』に行ってきました。 正式には、標高2307m地点にある『2307満天ビューテラス』に行ってきましたが、涼しい!景色は最高!のスポットとなっていましたよ。 車で駐車場まで行き、そこからスカイレーター&リフトで上がることができるので、気軽に最高の景色を楽しめるのも魅力のひとつではないでしょうか。観光スポットとしても有名なので是非、足を運んでみてください。 今回は、そんな『夏の横手山・渋峠』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.ads…

  • 寄居町にある埼玉県立川の博物館へ行ってみた!施設の雰囲気や駐車場情報などを紹介

    『埼玉県立川の博物館(埼玉県寄居町)』に行ってきました。 通称『かわはく』というスポットで、 荒川を中心とした河川や、水について学べる施設となっていましたよ。 この施設ですが・・・かなり楽しむことができました! 常設展示室には、荷船などの大型復元模型が多数。外には水車や荒川大模型もありと、 見どころ満載の施設でしたよ。 また、子供に人気の荒川わくわくランド(ウォーターアスレチック)もあり、 大人だけではなく、子供も楽しめる施設ではないでしょうか。 今回は、そんな『埼玉県立川の博物館』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサ…

  • 大洗で朝から海鮮が食べられるお店に行ってきた!おすすめ2選を紹介

    海沿いに位置する茨城県大洗町には、新鮮で美味しい海鮮が食べられるお店がたくさんあります。 中には朝から営業しているお店もあるのをご存知でしょうか。 有名な大洗の海鮮のお店でも朝なら比較的、混雑も少なく食べることができますよ。 是非、美味しい海鮮丼などを朝から食べ、優雅な朝食にしてみてはいかがでしょうか。 今回は、僕が実際に訪れた『朝から営業している大洗のおすすめの海鮮が食べられるお店』を2つ紹介します。 訪れた時の雰囲気や混雑状況、駐車場などについても紹介しますので、よければ参考にしてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle […

  • ユニークなデザイン!?ロブスター(エビ)のサンダルを買ってみた!履き心地も良かった

    ユニークなデザインが特徴的な『ロブスター(エビ)のサンダル』を購入してみました。 普段、使っているサンダルに穴が空いてしまい楽天市場をチェックしていたら、偶然発見したアイテム・・・ ブロガーの血が騒ぎ、つい購入してしまいました! 使い始めてしばらく経ちましたので、商品レビューをさせていただきます。 個人的には、見た目のインパクトは凄いですが、履き心地は良いので買って良かったと思っています。 今回は、そんな『ロブスター(エビ)のサンダル』について紹介します。 実際に購入してみた感想を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window…

  • 大洗(茨城県)の「カキ小屋」で海の幸を堪能した!食材を選び自分で焼くシステムで面白いお店

    美味しい海の幸を食べに『カキ小屋(茨城県大洗町)』に行ってきました。 海沿いにある浜焼きのお店で、 新鮮な魚や貝などの魚介類を自分で好きなだけ選び、自分で焼くという面白いシステムでしたよ。 牡蠣やホタテ、海老、タコなど様々な海の幸が用意されていました。 美味しい!雰囲気が良い!お店なので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 朝8:30から営業しているので、朝食にもおすすめですよ。 今回は、そんな『カキ小屋』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoog…

  • 大洗海鮮市場 海鮮どんぶり亭で海鮮丼(マグロ丼)を食べた!お店の雰囲気やメニューを紹介

    美味しい海鮮丼を食べに『大洗海鮮市場 海鮮どんぶり亭(茨城県大洗町)』に行ってきました。 海沿いにあるお店で、 新鮮な魚介類を使ったどんぶりや漁港ならではの定食メニューを楽しむことができます。 朝7時から営業開始しているので、朝食にもおすすめ! 朝から多くのお客さんが訪れている人気店となっていましたよ。 無料の駐車場も用意されているので、車で行きやすいのも嬉しいですね。 大洗で美味しい海鮮丼を食べたい方は是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『大洗海鮮市場 海鮮どんぶり亭』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【…

  • 北海道にスノーボード旅行に行った時、野生(おそらく)のキツネを見た話

    北海道にスノーボード旅行に行った際、おそらく野生のキツネに遭遇しました。 エキノコックスという寄生虫を持っているため、触ることはできませんが、 間近でキツネを見ることができ、興奮したのを覚えています。 北海道に来たんだ・・・ と思える出来事だったので是非、紹介させてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 北海道に行くと高確率でキツネに遭遇可能!?過去2回出会った 北海道に行くと、高確率でキツネに遭遇すると言われています。 調べてみると、札幌などの大都市やスキー場など山が近い場所、様々な場所で目撃情報…

  • 日本一たい焼き(群馬太田店)の特徴は?お店の雰囲気やたい焼きのお味など行ってきた感想を紹介

    たい焼き専門店の『日本一たい焼き(群馬県太田市)』に行ってきました。 全国に40店舗以上展開しているたい焼きチェーン店。 東日本にはほとんどないお店で、北関東では初出店とのことです。 メニューは『小豆あん』の1種類のみでしたが、薄皮サクサク&あんこぎっしりでとても美味しかったですよ。 常に2~3組はお客さんが待っている状態が続いていましたが、 テイクアウト専門なので、回転率が早く待ち時間は少なめとなっていました。 無料の駐車場も完備しているので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『日本一たい焼き(群馬太田店)』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますの…

  • カムイスキーリンクスの特徴は?北海道でも混雑少なめのおすすめ穴場スキー場に行ってきた

    少し前にスノーボード旅行で『カムイスキーリンクス(北海道旭川市)』に行ってきました。 はじめて行くスキー場でしたが、満足度が高かった記憶があります。 コース良し!雪質良し!パウダーはもちろん、ツリーランも楽しめるので、北海道ならではのゲレンデとなっていましたよ。 ルスツリゾートやニセコに比べると、混雑も少ないのも魅力のひとつではないでしょうか。 がっつり滑りたいなら、おすすめのスキー場ですよ! 今回は、そんな『カムイスキーリンクス』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = windo…

  • 人生初!!東京スカイツリーに登ってみた!雰囲気や混雑状況などをレポート

    先日、人生初の『東京スカイツリー(東京都墨田区)』に登ってきました。 東京のランドマークのひとつ。 高さ634メートルのタワーは、2011年11月に世界一高いタワーとして認定もされました。 そんな、東京スカイツリーですが、『天望デッキ(350m地点)』と『天望回廊(450m地点)』から、景色を眺めることができます。 どちらもかなりの絶景!東京の景色を一望できるので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『東京スカイツリー』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介するので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = win…

  • ひしめき亭(太田店)では珍しいホエードリンクを飲むことができる!味やメニューなどを紹介

    先日、『ひしめき亭(群馬県太田市)』というハンバーグが人気のお店に行ってきました。 粗挽きハンバーグ&チーズソースが人気のお店となっていました。 日本1チーズをかけるお店としても有名で、お皿からこぼれるほどチーズソースをかけてくれますよ。 そんな、ひしめき亭ですが珍しいドリンクメニューがあるのをご存知でしょうか。 その名も『ホエードリンク』です。 チーズを作る時にできる上澄みの液体とのことで、必須アミノ酸や良質なたんぱく質を多く含んでいるとのことです。 味はカルピスのような感じで美味しかったですよ。 今回は、そんな『ひしめき亭のホエードリンク』について紹介します。 美味しかったので是非、飲んで…

  • 【注文後に揚げてくれる!】道の駅玉村宿にある「肉の駅」で出来立てのお惣菜が食べられる

    先日、『道の駅 玉村宿(群馬県玉村町)』に行ってきました。 国道354号線沿いと関越自動車「高崎玉村スマートIC」の近くにあり、 アクセスの良さが魅力的な道の駅となっていました。 お土産や農産物、加工品、売店などには、多くのお客さんが訪れていましたよ。 さて、そんな道の駅玉村宿ですが、美味しいお惣菜が食べられる売店があるのをご存知でしょうか。 売店の名前は『肉の駅』。 群馬県食肉卸売市場の直営店で、扱っているお肉は上州牛・上州麦豚と高品質! 注文が入ってから調理を開始するので、出来立てのお惣菜を食べることができますよ。 サクサクで美味しいので是非、食べてみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな…

  • ひしめき亭(太田店)のランチタイムの雰囲気は?メニューや混雑状況などを紹介

    チーズたっぷりのソース、粗挽きハンバーグが人気のお店『ひしめき亭(群馬県太田市)』に行ってきました。 粗挽きハンバーグ&チーズソースが人気のお店となっていました。 日本1チーズをかけるお店としても有名で、お皿からこぼれるほどチーズソースをかけてくれますよ。 見た目のインパクトも抜群・・・ そんな姿を見に連日、多くのお客さんが訪れる太田市内でも有名なお店です。 今回は、そんな『ひしめき亭』に平日のお昼に訪れてみました。 ランチタイムのメニューや混雑状況などを紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 時代劇のセットのような茶屋「鹿火屋(かびや)」の雰囲気は?メニューなども紹介

    時代劇のセットのような古風な茶屋『鹿火屋(群馬県吉岡町)』に行ってきました。 店内には囲炉裏もあり、まさに江戸時代といった雰囲気となっていました。 そんな空間の中で、いも串やくず餅などの軽食を食べることができますよ。 鹿火屋の周辺には、おもちゃと人形自動車博物館や珍宝館、命と性ミュージアム、伊香保グリーン牧場、伊香保温泉などたくさんの観光地がありますよ。 是非、観光の合間などの休憩時に足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『鹿火屋』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle =…

  • 伊香保グリーン牧場「うさぎのふれあい体験」の感想!エサをあげられるうさぎもいた

    伊香保温泉街からもほど近い観光牧場『伊香保グリーン牧場(群馬県渋川市)』に行ってきました。 群馬県内でも人気の観光スポットとなっており、園内にはヤギやひつじ・うさぎ・馬など可愛い動物がたくさんいました。 多くの動物たちとふれあい体験やエサやり体験をすることができ、動物たちとの距離がとても近かったですよ! 動物が好きな方は特に楽しめるので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 さて、そんな伊香保グリーン牧場ですが、うさぎとのふれあいも充実していました。 今回は、伊香保グリーン牧場内でうさぎと存分にふれあってきましたので、その状況をお伝えしたいと思います。 【スポンサーリンク】 (adsbygo…

  • 信濃町にある「チェントットジェラート」に行ってきた!観光客にもおすすめのカフェ

    地域の野菜やフルーツのジェラートが食べられる『チェントットジェラート(長野県信濃町)』に行ってきました。 信濃町の野菜やフルーツを使った自家製ジェラートを食べることができるカフェです。 メニューには定番のミルク(黒姫高原牛乳)やチョコをはじめ、とうもろこし、トマト、えんめい茶などがありました。 定番のメニューはもちろん、珍しいメニューがたくさんありましたよ。 観光にもおすすめのスポットなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『チェントットジェラート』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 …

  • 長野県にある野尻湖ナウマンゾウ博物館に行ってきた!観光にもおすすめの楽しめるスポット

    ナウマンゾウの化石や復元像などが展示されている『野尻湖ナウマンゾウ博物館(長野県信濃町)』に行ってきました。 1962年からはじまり50年以上続けられている「野尻湖発掘」の成果を中心に、約5万年の昔から現在に至るまでの、野尻湖周辺の自然環境を研究・展示している博物館です。 館内には、野尻湖で発掘された化石や復元像など、たくさんの資料が展示されています。 中には実物大のナウマンゾウとオオツノジカの復元像もあり、迫力満点でしたよ。 1階の体験コーナーでは、当時の衣装を着て記念撮影もできます。 とても楽しめるスポットで観光名所のひとつとなっていましたよ。是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回…

  • 日帰り温泉施設「昭和の湯」の雰囲気は?冬はスノーボード帰りにおすすめの施設

    日帰り温泉『昭和の湯(群馬県昭和村)』に行ってきました。 地元民に愛されている日帰り温泉として有名で、広々としたお風呂がとても気持ち良かったですよ。 お風呂は内湯と露天風呂がありました。 また、冬には多くのスノーボード帰りらしきお客さんが訪れていました。 高速道路「沼田IC」からも近いので、帰りに訪れやすいのも嬉しいですよね。 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『昭和の湯』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pus…

  • 【男性向け】簡単にスキンケアができる「メンズクレアラン」とはどんな商品?実際に使ってみた感想を紹介

    男性向けのスキンケアコスメ『メンズクレアラン』を購入してみました。 いちご鼻や黒ずみ対策の薬用クレイ洗顔パックとなっており、 黒クレイ成分で毛穴の汚れ・黒ずみをゴッソリ落とすことができますよ。 使い方もとても簡単でメンズクレアランを1g程度手に取り、鼻や顔全体に塗り、 5分から10分程度馴染ませた後に洗い流すだけとなります。 手軽にスキンケアができるのは嬉しいですよね。 使用後は肌と毛穴がぎゅっと引き締まった感じがするような気がします。汚れケアにおすすめなので是非、試してみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『メンズクレアラン』について紹介します。 実際に使ってみた感想を紹介しますので、よけ…

  • 太田市(藪塚)にある「そば処 田(DEN)」の特徴は?うどんや丼ものを堪能した

    美味しいそばやうどんが食べられるお店『そば処 田(群馬県太田市)』に行ってきました。 県道69号線沿いの藪塚にあるお店で、田と書いてデンと読みます。 太田市内でも人気のお店で一般的なメニューとあわせて、うどんカルボナーラなど珍しいメニューもありましたよ。 ちなみに今回は『温かいうどん』と『親子丼』のセットを食べてきました。 美味しいお店なので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『そば処 田』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoog…

  • 沼田市にある食事処「まるきち」で絶品のとんかつを堪能!お店の雰囲気なども紹介

    美味しいとんかつ定食が食べられる『まるきち(群馬県沼田市)』に行ってきました。 国道120号線沿いにあるお店で、奥利根もち豚を使用したとんかつ定食がとても美味しかったですよ。 パン粉にもこだわりがあり、ソフトな食感と剣立ちが自慢の2種類のパン粉を使用。 低温でじっくりと揚げるため、お肉はジューシー、衣はサクサクでしたよ。 ゆったりとした居心地の良い空間で是非、美味しいとんかつを食べてみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『まるきち』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.ad…

  • 沼田市にある「望郷の湯」で鯉へエサやりを体験!建物内からあげることが可能

    日帰り温泉施設『望郷の湯(群馬県沼田市)』に行ってきました。 大きな日帰り温泉施設となっており、 施設内には温泉(内湯・露天風呂)・食事処・お土産コーナーなどがありましたよ。 また、道の駅「白沢」が同じ場所にあるため、近くには農産物直売所もあります。 観光客にも人気のスポットではないでしょうか。 そんな望郷の湯では『鯉へエサやり』をすることができるのをご存知でしょうか。 温泉へ向かう途中であげることができ勢い良く食べてくれるので、とても楽しかったですよ。 望郷の湯へ訪れた際は是非、体験してみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『望郷の湯の鯉のエサやり』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気…

  • ノルン水上スキー場のナイターの雰囲気は?夜でもパークなどで遊ぶことができる

    ナイターを滑りに『ノルン水上スキー場(群馬県みなかみ町)』に行ってきました。 金曜日・土曜日限定で24時まで営業しているノルン水上スキー場。 ナイター時でも2コース滑走可能!パークや地形などもあり、とても楽しく滑ることができましたよ。 水上ICから約3km!アクセスもしやすく運転も楽でした。 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ノルン水上スキー場のナイター』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…

  • みなかみ町にある「カスてラ可助」に行ってきた!ふんわりカステラが人気のお店

    ふんわりとしたカステラを販売しているお店『カスてラ可助(群馬県みなかみ町)』に行ってきました。 国道291号線沿いにあるカステラ専門店で、2022年12月にオープンしたとのこと。 絶品のチーズタルトを販売しているお店『ジャック・ザ・タルトファンタジー』の隣にありましたよ。 お土産にもおすすめなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『カスてラ可助』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 群馬県みなかみ…

  • ダンクバンズファーム(高崎市)のいちご狩りの特徴は?雰囲気や駐車場などを紹介

    いちご狩りスポットの『ダンクバンズファーム(群馬県高崎市)』に行ってきました。 2021年にオープンしたいちご農園とのこと。そのため、受付・ハウス内・トイレ全ての施設がとても綺麗でしたよ。 ハウス内の通路は広くなっており、バリアフリー対策も万全!車いすやベビーカーでも安心して訪れられるのは嬉しいですよね。 いちご狩りできる品種は、やよいひめ・かおり野・紅ほっぺ・よつぼしの4種類でした。 どのいちごも真っ赤で、とても美味しかったですよ。 雰囲気も良いスポットなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ダンクバンズファーム』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気などを写真付き…

  • ヤマボクワイルドスノーパークの特徴は?パウダーの日は最高の穴場スキー場

    自然地形を生かした非圧雪コースが魅力のスキー場『ヤマボクワイルドスノーパーク(長野県高山村)』に行ってきました。 リフトは3基しかありませんが、全部で19コースありコースレイアウトも魅力的でしたよ。 そのうち12コースが非圧雪コース。 約70%が非圧雪なので、パウダーの日は最高のスキー場です。 僕が訪れた日は、午後でもパウダーが残っていましたよ。 穴場的なスキー場なので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ヤマボクワイルドスノーパーク』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygo…

  • 【商品レビュー】NITROのTEAM PRO(スノーボード)の特徴は?実際に使った感想を紹介

    NITRO(ナイトロ)の『TEAM PRO(チーム プロ)』について紹介します。 今シーズンから乗り始めた板ですが、かなり調子が良くスノーボードを楽しめています。 しっかりとしたフレックスなので高速域でも安定感抜群!癖がないので、とても乗りやすい板となっていましたよ。 NITRO(ナイトロ)の中でも上位モデルに位置するので、お値段は高めですが買う価値はあると思います。 今回は、そんな『TEAM PRO(チーム プロ)』について紹介します。 実際に乗って感じた特徴などを紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 ちなみに僕は趣味でスノーボードを楽しんでいる程度です。 スノーボードを楽しんで…

  • 尾瀬市場の隣にある「岩鞍パン工房」の特徴や雰囲気は?クリームびっしりで美味しい

    焼きたてで美味しいパンが並ぶ『岩鞍パン工房(群馬県沼田市)』へ行ってきました。 尾瀬市場の隣にあるパン屋となっており、天然酵母を使用した美味しいパンを食べることができますよ。 1つ1つが手作りで、どのパンも魅力的でした。 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『岩鞍パン工房』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 群馬県沼田市にあるパン屋『岩鞍パン工房』とは・・・ 群馬県の北部に位置する沼田市にあるパン…

  • 尾瀬市場の農産物直売所の雰囲気は?冬はりんごや梨などが販売されていた

    新鮮な野菜や果物が集まる『尾瀬市場(群馬県沼田市)』に行ってきました。 尾瀬方面へ向かう途中にあり、農産物直売所・食事処・足湯などがあるスポットとなっていました。 観光客にも人気のスポットで多くのお客さんが訪れていましたよ。 特に農産物直売所はおすすめなので是非、足を運んでほしいです。 新鮮な野菜や果物をはじめ、お酒、お土産などが集まる大型の農産物直売所でしたよ。 旬によって野菜や果物が変わるので、何度でも訪れたいスポットではないでしょうか。 今回は、そんな『尾瀬市場』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsby…

  • 尾瀬市場内にある無料足湯の特徴や雰囲気は?天然温泉を使用し気持ち良かった

    新鮮な野菜や果物が集まる直売所『尾瀬市場(群馬県沼田市)』に行ってきました。 農産物直売所・食事処・足湯などがあるスポットで、尾瀬へ向かう途中にありました。 観光客にも人気のスポットで多くのお客さんが訪れていましたよ。 特に足湯は無料で利用できるのでおすすめです。 源泉かけ流しの天然温泉を贅沢に使用し、足の疲れを癒してくれます。常に温泉が循環しているので、清潔な足湯を楽しむことができますよ。 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『尾瀬市場の足湯』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygo…

  • マシュマロパンダの日曜日の混雑状況は?混雑していても動物とふれあうことは可能

    総合アニマルカフェの『マシュマロパンダ(群馬県前橋市)』に行ってきました。 全部で5つのエリアに分かれており、犬・猫・フクロウ・小動物・爬虫類など様々な動物とふれあえるスポットとなっていましたよ。 前橋市内でも人気のスポットとなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 そんな人気スポットのマシュマロパンダへですが、日曜日に訪れてみました。 混雑している状況でも動物たちとふれあえるか?疑問に思いますよね。実際に訪れて体験してきてみました。 今回は、そんな『マシュマロパンダの日曜日の混雑状況』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサ…

  • 話す!歌う!踊る!サボテンのおもちゃの特徴は?大人でも楽しめる面白いおもちゃだった

    話す!歌う!踊る!サボテンのおもちゃを購入してみました。 ボタンを押すと陽気な音楽にあわせて、サボテンがくねくねと踊ります。 その光景を楽しむシンプルなおもちゃですが、これがなかなか面白かったです! 言葉を真似する機能もあり、少し高い声で返答されるので大人でも楽しく遊ぶことができましたよ。 見た目もユニークなので是非、チェックしてみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『話す!歌う!踊る!サボテンのおもちゃ』について紹介します。 実際に購入してみた感想を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 伊勢崎市にあるカフェ『ジョジョカミーノ』のランチタイムの雰囲気は?メニューや駐車場なども紹介

    豊富なメニューとお洒落な雰囲気のカフェ『ジョジョカミーノ(群馬県伊勢崎市)』に行ってきました。 お店の正式な名前は『カフェ&ダイニング JYOJYO CAMINO 』。 県道295号線沿いにあるお店で、様々なメニューとお洒落な雰囲気のカフェとなっていましたよ。 メニューはパスタ、オムライス、ハンバーグ、ピザなど。ランチタイムはお得なセットメニューも用意されていました。 半個室の席で、他のお客さんを気にせずに楽しめるのも魅力ではないでしょうか。 ゆっくりと過ごせるお店なので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ジョジョカミーノ』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介し…

  • 【初心者向け】超基本!ブログの書き方や構成など基礎が分かりやすいおすすめの教材を紹介

    いきなりですが、ブログを始めるのって難しくないですか? 始めるにあたって調べてみると色々な情報が溢れていて『結局、何から始めれば良いのかわからない』と悩んでしまいますよね。 そんな方におすすめしたいのが【超資産!スゴイ趣味ブログ企画】という教材です。 ブログの立ち上げから書き方・構成など基礎的な部分を丁寧に解説しているので、初心者が陥りやすい落とし穴を回避することができますよ。 また、基礎がしっかりと構築できるため、ブログの成長スピードがぐっと上がるのも魅力のひとつではないでしょうか。 僕自身も【超資産!スゴイ趣味ブログ企画】を参考にして、現在も記事を作成しています。 楽しくブログをやりたい方…

  • スノーボード後におすすめ!?疲労回復サプリメント「アミノスパルタンGOLD」を使ってみた

    スノーボードをしたことがある方なら誰でも経験する『翌日の筋肉痛』。 体が悲鳴を上げるほど辛い・・・なんて方も多いのではないでしょうか。 少しでも筋肉痛を和らげたい、疲労回復したいと思い『アミノスパルタンGOLD』というサプリメントを購入してみました。 栄養機能食品(ビタミンB6)となっており、疲労回復に期待できるアミノ酸が豊富に配合されています。 また、個包装なので滑った後にすぐ摂取できるのも嬉しいポイントではないでしょうか。 さっと摂取できるので是非、試してみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『アミノスパルタンGOLD』について紹介します。 実際に試してみた感想などもお伝えしますので、よ…

  • 茨城県内のヒヨコふれあいスポット!おすすめ2選を紹介 手乗せ&エサやりもできる

    産まれたてのヒヨコはとても可愛いですよね。 ピヨピヨという鳴き声、可愛らしい姿、人懐っこい性格など魅力を挙げるときりがありません。 ただ、身近な動物ではあるものの、ふれあえる機会というのは少ないですよね。 気軽にふれあえるスポットがなかなかないのが現状ではないでしょうか。 茨城県内にはヒヨコと存分にふれあえるスポットがありますよ。 手乗せやエサやり体験などもできるので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は僕が実際に訪れたことのあるおすすめのスポットをご紹介します。 訪れた際の雰囲気なども紹介しているので、よければ参考にしてみてください。 1. ダチョウ王国石岡ファーム(茨城県石岡市)…

  • NITRO(ナイトロ)のブーツ「VENTURE(ベンチャー) TLS」の特徴は?実際に使った感想を紹介

    NITRO(ナイトロ)のブーツ『VENTURE(ベンチャー) TLS』について紹介します。 今シーズンから履き始めたブーツですが、フィット感が抜群でとても調子が良いです。 ミディアムフレックスで扱いやすく、ホールド感も程よい感じ。長時間、履いていても疲れにくいのも嬉しいポイントかもしれません。 TLS(ツイン・レーシング・システム)が採用されているので、さっとブーツを締めることができますよ。 今回は、そんな『VENTURE(ベンチャー) TLS』について紹介します。 実際に履いて感じた感想や特徴を紹介しているので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle…

  • マシュマロパンダにはどんな小動物がいる?フェレットやハムスター等とふれあうことができる

    総合アニマルカフェの『マシュマロパンダ(群馬県前橋市)』に行ってきました。 様々な動物とふれあえるスポットで、特に小動物のエリアはふれあいが充実していましたよ。 小動物のエリアでは、ハムスターやモルモット、ウサギ、フェレット、ハリネズミ、チンチラなどとふれあうことができます。 ふれあい重視のスポットでとても楽しかったですよ。是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『マシュマロパンダの小動物のエリア』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygo…

  • 前橋市にある「琉球そば 知花」で絶品の沖縄そばを堪能!メニューや駐車場情報などを紹介

    美味しい沖縄そばが食べられるお店『琉球そば 知花(群馬県前橋市)』に行ってきました。 前橋市の中心街。国道17号線沿いの前橋テルサの隣にあるお店です。 沖縄そば専門店となっており、鰹出汁のスープと歯応えのある麺が特徴的でした。すっきりとした味わいでとても美味しかったですよ。 サイドメニューに海ぶどうなどもあるため、沖縄感を味わえるのも嬉しいですね。 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『琉球そば 知花』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.ads…

  • 【商品レビュー】肥後すっぽんもろみ酢の特徴は?サプリメントとしての効果などを紹介

    肥後すっぽんもろみ酢というサプリメントを購入してみました。 熊本県産の肥後すっぽんエキスを使用したサプリメントで、アミノ酸など高い栄養価を実現した栄養機能食品となっていました。 良質なすっぽんコラーゲンもたっぷり。他とは違う効果が期待できるサプリメントでしたよ。 健康維持など様々な用途で使用できるので是非、試してみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『肥後すっぽんもろみ酢』について紹介します。 実際に試してみた感想などもお伝えしますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});…

  • ダチョウ王国石岡ファームの「動物ふれあい公園」でヒヨコとふれあってきた!エサやりも体験もできる

    ダチョウの飼育数日本一の牧場『ダチョウ王国石岡ファーム(茨城県石岡市)』に行ってきました。 間近でダチョウとふれあうことができ、ダチョウ以外にもヒツジやヤギ、カピバラやヒヨコ、フクロウなど様々な動物がいるスポットとなっていました。 エサやり体験も充実しており、とても楽しかったですよ。 中でも『ヒヨコ』とのふれあいはおすすめ! 手をゲージ内に入れるとわぁ~~ってヒヨコたちが寄ってくる姿は、とても可愛かったですよ。 手乗せやエサやりもできるので是非、体験してみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ダチョウ王国石岡ファームのヒヨコとのふれあい』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹…

  • スノーボード用の保護シート「Crackpro クラックプロ」を購入してみた!特徴や貼り方などを紹介

    スノーボード用の保護シート『Crackpro(クラックプロ)』を購入してみました。 バインディングの下のデッキ面に貼るタイプの保護シートで、バインディングの装着跡や傷跡、凹みなどを防ぐことができるアイテムとなっていました。 お値段は2,000円くらい。目立たない見た目で板のグラフィックに影響しないのも嬉しいですね。 新しい板を購入した際は是非、利用してみてはいかがでしょうか。 今回は、そんなスノーボード用の保護シート『Crackpro』について紹介します。 実際に使用した感想などもお伝えいたしますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = win…

  • 前橋市にある「アパッチ ノース店」で巨大な唐揚げを堪能!雰囲気やメニュー、駐車場などを紹介

    唐揚げが美味しいお店『アパッチ ノース店(群馬県前橋市)』に行ってきました。 お店の正式な名前は『インディアンレッグボーン アパッチ ノース店』。 インディアンと名前が付いている通り、店内は西部劇のような独特な雰囲気となっていましたよ。 そんな、アパッチですが唐揚げが美味しいお店となっていました。 揚げたてでサクサクのから揚げ。こぶしサイズで大きくて食べ応えも抜群となっていましたよ。 美味しいので是非、食べてみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『アパッチ ノース店』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (…

  • 前橋市にあるアニマルカフェ「マシュマロパンダ」の特徴は?雰囲気や駐車場情報などを紹介

    総合アニマルカフェの『マシュマロパンダ(群馬県前橋市)』に行ってきました。 エリアは全部で5つ!様々な動物とふれあえるスポットとなっていました。 犬・猫・フクロウ・小動物・爬虫類などと自由にふれあえるので、とても楽しかったです。 リニューアルされており、以前と比べて清潔感も増していましたよ。 動物特有のニオイも気にならずに楽しむことができるので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『マシュマロパンダ』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsby…

  • モフアニマルカフェ(イーアスつくば店)で可愛いヒヨコとふれあってきた!エサやり体験もできる

    イーアスつくば内にある動物カフェ『モフアニマルカフェ(茨城県つくば市)』に行ってきました。 北関東最大級のショッピングセンター『イーアスつくば』内にある動物カフェで、店内には猫・フクロウ・ヒヨコ・ハリネズミ・チンチラなどたくさんの動物がいてふれあうことができますよ。 特に『ヒヨコ』とのふれあいは格別で、手をゲージ内に入れるとヒヨコがわぁ~~と寄ってきます。 その姿がとても可愛いので是非、ふれあってみてはいかがでしょうか。 ヒヨコを手乗せやエサやり体験もできるので、かなり楽しめる施設となっていましたよ。 今回は、そんな『モフアニマルカフェ(イーアスつくば店)のヒヨコとのふれあい』について紹介しま…

  • 高崎市にあるお店「チーズ カフェ ダイニング」の特徴は?メニューや雰囲気、駐車場情報などを紹介

    om お洒落で雰囲気の良いお店『チーズ カフェ ダイニング(群馬県高崎市)』に行ってきました。 お店の正式な名前は『Chee's cafe dining』。 落ち着いた雰囲気の店内で80種類以上あるメニューを楽しむことができます。ピザ・パスタ・ドリア・ハンバーグなどがありましたよ。 テーブル席やソファー席、テラス席などもあるので、ゆったりと過ごすことができます。 デートにもおすすめなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『チーズ カフェ ダイニング』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 …

  • 猫カフェ「猫日和」には可愛い子猫がたくさんいた!おやつもあげることもできる

    可愛い猫がたくさんいる猫カフェ『猫日和(栃木県小山市)』に行ってきました。 『自宅に居ながらくつろいでいる雰囲気になれる』をコンセプトにしたお店となっており、店内には30匹以上の可愛い猫がいましたよ。 時機によっては子猫も多く在籍していることもあり、自由にふれあうことができるようになっていました。 子猫がいる猫カフェは珍しいですよね。 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな猫カフェ『猫日和』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogl…

  • 甘楽町にある「めんたいパーク群馬」に行ってきた!雰囲気や魅力などを紹介

    『めんたいパーク群馬(群馬県甘楽町)』に行ってきました。 株式会社かねふくが運営する『明太子のテーマパーク』で、群馬県のは2022年4月にオープンしました。 施設内には工場見学&明太子について学べるエリアや明太子の販売、フードコーナーなどがありましたよ。 試食のコーナーなどもあり、とても楽しむことができる施設ではないでしょうか。 入場料が無料とは思えない充実した施設となっていたので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『めんたいパーク群馬』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbyg…

  • 【体験談】サロニアのイオンフェイシャルブラシ(電動洗顔ブラシ)の特徴は?使い方なども紹介

    SALONIA(サロニア)の『イオンフェイシャルブラシ(電動洗顔ブラシ)』を購入してみました。 こすらない洗顔で本格毛穴ケアができるがコンセプトの電動洗顔ブラシとなっており、毛穴奥までスッキリ洗顔可能な製品となっていましたよ。 『お肌がツルツルになった』『完全防水&コードレスで使いやすい』などの口コミが多く、効果と機能面のどちらも充実したアイテムではないでしょうか。 イオンの力や音波振動、温感機能で汚れにアプローチするため、毛穴汚れにお悩みの方に特におすすめとなっていましたよ。 今回は、そんな『イオンフェイシャルブラシ』について紹介します。 実際に使用した感想や特徴を紹介しますので、よければ参…

  • イーアスつくばにある動物カフェ「モフアニマルカフェ」の特徴は?雰囲気や料金なども紹介

    イーアスつくば内にある動物カフェ『モフアニマルカフェ(茨城県つくば市)』に行ってきました。 北関東最大級のショッピングセンター『イーアスつくば』内にある動物カフェで、店内には猫・フクロウ・ヒヨコ・ハリネズミ・チンチラなどたくさんの動物がいましたよ。 店内はとても綺麗で、動物特有のニオイも気になりませんでした。 基本的には時間無制限で利用できるので、時間を気にせずに楽しめるのは嬉しいですね。 エサやり体験なども充実していましたよ。 今回は、そんな『モフアニマルカフェ』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (ad…

  • 【商品レビュー】フユミンのMCTバターコーヒーの特徴は?ダイエット効果はあるのか

    ダイエット効果が高いと言われているバターコーヒー。 そんなバターコーヒーの中でも人気の『フユミンのMCTバターコーヒー』を購入してみました。 バターコーヒーにプラスMCTオイルが配合されており、よりダイエット効果が期待できるコーヒーとなっていました。 7つの美容成分を摂ることができる、1杯ずつの個包装、お湯でさっと溶けるなど嬉しい特徴がたくさんあるので是非、試してみてはいかがでしょうか。 味や香りも良く、とても飲みやすくなっていましたよ。 今回は、そんな『フユミンのMCTバターコーヒー』について紹介します。 実際に試してみた感想などもお伝えしますので、よければ参考にしてみてください。 【スポン…

  • 前橋市にあるデカ盛り店「パンプキン」の特徴は?メニューや雰囲気、駐車場情報などを紹介

    デカ盛りで有名なお店『パンプキン(群馬県前橋市)』に行ってきました。 ほとんどのメニューがデカ盛りという驚愕のレストランでした。パスタはSサイズでも2人前以上のサイズはあり、レギュラーサイズは500グラム以上ありましたよ。 また、パンプキンで名物なのが『イタリアントマト』。 丸ごとの食パンの中をくり抜き、そこにナポリタンとホワイトソースが入った料理はインパクト抜群でしたよ。 群馬県を代表するデカ盛り店のひとつなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『パンプキン』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサ…

  • 【パン食べ放題】ブレッテリア前橋店の特徴は?雰囲気や利用方法などを紹介

    パン食べ放題を楽しめるお店『ブレッテリア前橋店(群馬県前橋市)』に行ってきました。 パン屋さん直営のベーカリーカフェとなっており、美味しいパンを食べることができましたよ。食べ放題のパンは20種類以上あり随時、焼きたてが提供されるのでとても美味しかったです。 お惣菜パンから菓子パンなど、美味しいパンがたくさんありましたよ。 店内の雰囲気も良いのでデートにもおすすめのお店ではないでしょうか。 カップル、お友達、家族連れなどで店内はとても賑わっていましたよ。 今回は、そんな『ブレッテリア前橋店』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【ス…

  • 那須どうぶつ王国では世界一かわいい羊!?ヴァレーブラックノーズを見ることができる

    人気の観光スポット『那須どうぶつ王国(栃木県那須町)』に行ってきました。 園内の広さはなんと東京ドームの約10倍! 『王国タウン』と『王国ファーム』の2つエリアには、たくさんの動物たちがいましたよ。 ふれあい重視の動物園のため、動物たちとの距離がとても近かったです。たくさんの動物達と間近でふれあえるので、カップルにもおすすめのスポットですよ。 また、世界一かわいい羊と言われる『ヴァレーブラックノーズ』も見ることができます。 日本国内で見られるのは那須どうぶつ王国のみ!黒い顔が特徴のかわいいひつじを是非、間近で見てみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『那須どうぶつ王国のヴァレーブラックノーズ…

  • 上毛野はにわの里公園の「コスモス畑」の特徴や雰囲気は?古墳と一緒に見学可能なスポットだった

    見頃を迎えたコスモスを見に『上毛野はにわの里公園(群馬県高崎市)』に行ってきました。 二子山古墳を囲むように咲き誇るコスモスたち。古墳とコスモスの両方を同時に楽しめるスポットとなっていましたよ。 例年、9月下旬から11月上旬にかけて、古墳周辺に30万本から50万本のコスモスが咲き誇ります。 無料とは思えない神秘的な景色を楽しめるので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『上毛野はにわの里公園のコスモス畑』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.ads…

  • 炭火ステーキクローバー(太田原宿店)のランチタイムの雰囲気は?メニューや混雑状況などを紹介

    ステーキとハンバーグのお店『炭火ステーキクローバー太田原宿店(群馬県太田市)』に行ってきました。 太田市内に2店舗経営しているお店(太田原宿店は2号店)で、とても美味しいお肉を食べることができました。 炭火で焼いたステーキと肉々しいハンバーグは絶品でしたよ。 ランチメニューもあるので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 個室風な雰囲気の店内や駐車場も広くて良かったです。 今回は、そんな『炭火ステーキクローバー』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygo…

  • 桐生市にある「中華料理 万里」でデカ盛りの焼肉丼を食べてみた!お店の雰囲気も紹介

    デカ盛りで有名なお店『中華料理 万里(群馬県桐生市)』に行ってきました。 名物なのがデカ盛りの焼肉丼。 ぎっちぎちに詰め込まれたご飯とそれを覆うお肉はボリューム抜群で、とても美味しかったですよ。 テーブル席とカウンター席のみの小さなお店ですが、多くのお客さんで賑わっていました。 土曜日と日曜日、祝日はお昼時も営業しているので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『中華料理 万里』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle […

  • 機能性表示食品「ウエストヘル」の特徴は?本当にダイエット効果はあるのか

    機能性表示食品の『ウエストヘル』を購入してみました。 ダイエットをサポートしてくれるサプリで、お腹の脂肪を減らす機能性表示食品とのことです。 ウエストヘルの特徴のひとつが、ブラックジンジャー由来のポリメトキシフラボンが配合されていること。 ブラックジンジャー由来のポリメトキシフラボンは、日常生活の中でのエネルギー代謝において脂肪を消費しやすくなる作用があると明らかになりましたよ。 人気のサプリなので是非、試してみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ウエストヘル』について紹介します。 実際に試してみた感想などもお伝えしますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (ads…

  • 白馬にある「ももちゃんクレープ」で特大クレープを食べてみた!メニューや雰囲気なども紹介

    美味しいクレープ屋さんの『ももちゃんクレープ(長野県白馬村)』に行ってきました。 白馬岩岳スノーフィールドの駐車場近くにあり、ピンク色の建物が目印のお店となっていました。建物以外にも柵やベンチもピンク色なので、かなり目立っていましたよ。 またここでは、通常サイズの2から3倍の特大クレープも販売していましたよ。 アイスが2個、ケーキ、たっぷりのクリーム、ソース、果物など、かなりボリューム満点のクレープとなっていたので是非、食べてみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『ももちゃんクレープ』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリン…

  • 安曇野 大王わさび農場で「わさびソフトクリーム」を食べてみた!購入場所や味などを紹介

    日本最大規模のわさび園『大王わさび農場(長野県安曇野市)』で、わさびソフトクリームを食べてきました。 フードコート内で購入できるわさびソフトクリーム! ソフトクリームにほんのりわさびが香るさわやかな美味しさとなっていました。本わさびもついているので、よりわさびの風味が際立っていましたよ。 是非、食べてみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『大王わさび農場のわさびソフトクリーム』について紹介します。 実際に食べた感想などを紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); …

  • 前橋市にある「元総社 えんにち茶屋」で絶品のかき氷を食べてきた!メニューや雰囲気なども紹介

    美味しいかき氷を食べに『元総社 えんにち茶屋(群馬県前橋市)』に行ってきました。 上野国総社神社の目の前にあり、かき氷・あんみつ・ぜんざい・プリンアラモードなどを食べることができるお店となっていました。 和風スイーツ中心のメニューとなっており、とても美味しかったですよ。 おしゃれで落ち着いた雰囲気の店内なので、ゆったりと過ごすことができました。 雰囲気が良いのでデートにもおすすめのスポットではないでしょうか。 今回は、そんな『元総社 えんにち茶屋』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle…

  • 安曇野 大王わさび農場で名物「本わさび飯」を食べてみた!お店の情報や食レポなどを紹介

    日本最大規模のわさび園『大王わさび農場(長野県安曇野市)』で、名物の本わさび飯を食べてきました。 北アルプスの湧水で炊いたご飯とわさびの相性は抜群!シンプルな料理でしたが、想像以上に美味しかったです。 わさびを主食とした珍しい料理を求めて是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『大王わさび農場の本わさび飯』について紹介します。 実際に食べた感想やお店の雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 長野県安曇野市にある『大王わさび農場』とは・・・…

  • 桐生市にあるかき氷店「彩 iroha(イロハ)」の特徴や雰囲気は?メニューや駐車場情報を紹介

    美味しいかき氷を食べに『彩 iroha(群馬県桐生市)』に行ってきました。 元染色工場を改装した倉庫風の隠れ家的なお店となっていました。 かき氷メニューは定番4種類+季節限定の1種類で、シンプル系のかき氷が多くありましたよ。 かき氷本来の味を堪能したい方には、おすすめのお店ではないでしょうか。 お洒落なお店なのでデートにも良さそうでした。 今回は、そんな『彩 iroha』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); …

  • 長坂牧場内の「みるく工房タンポポ」で牧場ジェラートを堪能!お店の雰囲気や購入方法などを紹介

    美味しい牧場ジェラートを求めて『みるく工房タンポポ(群馬県高崎市)』に行ってきました。 長坂牧場内にある直営店となっており、搾りたての牛乳を使用したソフトクリームやジェラート、飲むヨーグルトなどを食べることができます。 牧場の直営店ならではのジェラートは絶品の一言!連日、多くのお客さんで賑わっているお店となっていましたよ。 無料の駐車場も完備していて行きやすいので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『みるく工房タンポポ』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = w…

  • 足利市にある「新興軒」で絶品のとんかつ定食を堪能!お店の雰囲気やメニューなども紹介

    美味しいとんかつ定食を食べに『新興軒(栃木県足利市)』に行ってきました。 とんかつ、チキンカツが中心ですが、中華やカレーなど幅広いメニューを用意しているお店となっていましたよ。 ボリューム満点で値段もお手頃。そのため、ランチタイムでは多くのお客さんで賑わっていました。 とんかつは肉厚でサクサク! 納豆が入ったとんかつなど、珍しいメニューもありましたよ。 安くて美味しいので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『新興軒』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = win…

  • 太田市のカフェ「MiRUKA(ミルカ)」でスイーツを堪能!メニューや雰囲気、駐車場などを紹介

    北海道素材を活かしたスイーツが人気のカフェ『MiRUKA(群馬県太田市)』に行ってきました。 正式なお店の名前は『Natural softcream cafe MiRUKA』。 閑静な住宅街の中にあるお店で、群馬県内で唯一の北海道放牧牛乳ソフトクリームを扱っているとのことです。 パフェやパンケーキ、ミルフィーユ、かき氷など数多くのスイーツを提供していましたよ。 明るくて落ち着いた雰囲気なので、気軽に訪れやすいのも嬉しいですね。 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『MiRUKA』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてくださ…

  • みどり市にあるかき氷店「氷点屋」の雰囲気や魅力は?メニューや混雑状況、駐車場などを紹介

    美味しいかき氷を食べに『氷点屋(群馬県みどり市)』に行ってきました。 日光松月氷室の天然氷を使用したふわふわの氷と豊富なメニューが特徴のお店となっていましたよ。 中には果物がたくさん入っているメニューもあり、とても美味しいかき氷を堪能することができました。 お一人、友達とも行きやすい雰囲気なので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『氷点屋』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 群馬県みどり…

  • 那須どうぶつ王国でペンギンにエサやりをしてみた!体験した雰囲気や流れを紹介

    人気の観光スポットでもある『那須どうぶつ王国(栃木県那須町)』に行ってきました。 広さはなんと東京ドームの約10倍! 『王国タウン』と『王国ファーム』の2つのエリアには、たくさんの動物たちがいましたよ。 ふれあい重視の動物園のため、動物たちとの距離が近いのが特徴のひとつ。たくさんの動物にふれあえるので、カップルにも人気の観光スポットとなっていました。 特に『ペンギンへのエサやり』は、安く体験できるのでおすすめです。 回転率も早く、待ち時間が少ないので是非、体験してみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『那須どうぶつ王国のペンギンのエサやり体験』について紹介します。 実際に体験した内容を写真付…

  • 【商品レビュー】薄型&軽量の折りたたみ傘「ポケフラット」とは?持ち運びに便利でおすすめのアイテム

    薄型&軽量の折りたたみ傘『ポケフラット』を購入してみました。 薄さに特化した折り畳み傘で厚さはなんと2.5cm!通常の折りたたみ傘の半分の厚さで持ち運びに便利なアイテムとなっていました。 200g未満と軽いのも特徴のひとつで嬉しいですよね。 サイズ感もちょうど良く、耐久性も問題なく、機能面も充実した折りたたみ傘となっていましたよ。 今回は、そんな『ポケフラット』について紹介します。 実際に購入してみた感想を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 軽くて薄い折りた…

  • 富岡市にあるカフェ「茶フェ ちゃきち」で抹茶スイーツを堪能!デートにもおすすめのお店

    抹茶系のスイーツを堪能できるカフェ『茶フェ ちゃきち(群馬県富岡市)』に行ってきました。 高崎市にある日本茶専門店「吉田園」が開いたカフェで、お茶屋ならではの抹茶スイーツを堪能することができました。 抹茶の濃さを選べたり、利きジェラートなど楽しみ方も様々。古民家を改装した落ち着いた雰囲気で是非、美味しい抹茶系のスイーツを堪能してみてはいかがでしょうか。 アイスやパフェ、クレープなどスイーツのメニューも豊富で、人気のお店となっていましたよ。 今回は、そんな『茶フェ ちゃきち』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】…

  • 高崎市にある鼻高展望花の丘の「ひまわり畑」の雰囲気は?混雑状況や駐車場情報なども紹介

    ひまわり畑を見に『鼻高展望花の丘(群馬県高崎市)』に行ってきました。 高崎市を見下ろせる鼻高町の丘の上にあるスポットで、7月中旬~9月上旬はひまわり畑を見学することができます。 入場料・駐車場が無料となっており、気軽に足を運べるスポットでしたよ。 今回は、そんな『鼻高展望花の丘のひまわり畑』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 群馬県高崎市にある『鼻高展望花の丘』とは・・・ 群馬県の中心部に位置する高崎市にあるスポット…

  • 安中市にある「いも屋 碓氷金太郎」で芋のソフトクリームを食べた!干し芋も人気のおすすめスポット

    さつまいものソフトクリームが美味しい『いも屋 碓氷金太郎(群馬県安中市)』に行ってきました。 国道18号線沿いにあるピンク?紫色の看板が目印のお店で、さつまいもを使ったソフトクリームやパフェ、干し芋などを販売していました。 さつまいも本来の持つ甘みを引き出しているため、美味しいと評判のお店となっていましたよ。 国道沿いで立ち寄りやすいので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『いも屋 碓氷金太郎』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygo…

  • APORITO(アポリト)小山店にはスノーボードも販売!珍しい板も展示され充実の品揃えだった

    スノーボードアイテムを見に『APORITO小山店(栃木県小山市)』に行ってきました。 1階はキャンプ用品などのアウトドアショップとなっており、2階部分にスキー・スノーボードアイテムが販売されていましたよ。 おそらく北関東では唯一『Noah Snowboarding Japan(ノアスノーボーディングジャパン)』という板が販売されていました。 ネット販売をしていない珍しい板なので、興味がある方は是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 オフシーズンでも板など展示されており、充実の品揃えとなっていましたよ。 今回は、そんな『APORITO小山店』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで…

  • 佐野市にある「かたやま庵」で絶品のハンバーグ定食を食べてみた!メニューやお店の雰囲気も紹介

    安くて美味しいお店『かたやま庵(栃木県佐野市)』に行ってきました。 700円から1,500円でボリューム満点の定食や丼物、そばなどを食べることができ、安くて美味しいと評判のお店となっていました。 『デミグラスハンバーグ御膳』は人気メニューのひとつ。 大人のこぶしサイズのハンバーグを割ると、肉汁がじゅわ~っとあふれてきますよ。自家製のデミグラスもまろやかでハンバーグとの相性も抜群でした。 とても美味しかったので是非、食べてみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『かたやま庵』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】…

  • 熊谷市にある「茶の西田園」で絶品のかき氷を堪能!メニューや雰囲気、駐車場情報などを紹介

    美味しいかき氷を食べに『茶の西田園 妻沼本店(埼玉県熊谷市)』に行ってきました。 明治元年創業の歴史あるお茶屋さんで、和のかき氷を中心に食べることができるお店となっていました。 お茶屋さんならではのお茶系のかき氷が、とても美味しかったですよ。 熊谷名物の雪くまでも有名なお店で度々、メディアにも紹介されているとのこと。 人気店のため待ち時間が発生するかもしれませんが、それでもおすすめのお店となっていましたよ。 お店の雰囲気も良いので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『茶の西田園』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてくださ…

  • 珍しい?安中市にある「羊神社」の特徴は?羊の狛犬がある可愛いスポットに行ってきた

    羊が鎮座する珍しい神社『羊神社(群馬県安中市)』に行ってきました。 全国に2社しかない羊神社。小さな森の中にある神社で、羊の狛犬がある可愛らしいスポットとなっていましたよ。 羊神社に祀られているのは「羊太夫」という奈良時代初期の伝説の人物とのこと。由緒なども詳細に記載されていました。 道が狭い箇所もありますが、無料の駐車場もありましたよ。 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『羊神社』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle …

  • 【夏限定】安中市で鮎料理が食べられる「磯部簗」の特徴は?メニューや駐車場などを紹介

    美味しい鮎料理が食べられる『磯部簗(群馬県安中市)』に行ってきました。 夏限定の磯部温泉内の風物詩といわれるほど有名で、美味しい鮎料理を食べられるスポットとなっていましたよ。 職人達がその場で炭火焼きするので、とても美味しい鮎の塩焼きを食べることができます。その他、鮎のお刺身や天丼、炊き込みご飯など豊富なメニューが用意されていました。 碓氷川を望みながら食べることができ、雰囲気もとても良かったですよ。 今回は、そんな『磯部簗』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.a…

  • 桐生川源流林の特徴や雰囲気は?アクセス方法や駐車場情報などを紹介

    綺麗な川と森林浴が楽しめるスポット『桐生川源流林(群馬県桐生市)』に行ってきました。 『森林浴の森日本100選』にも選ばれており、透明度の高い清流も堪能することができるようになっていました。 森は空気も澄んでいて非日常を味わえる癒しのスポットとなっていましたよ。 源流を見たい場合は登山をする必要がありますが、清流&森林浴を楽しみたい方は車で行くことができます。 気軽に行くことができるので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『桐生川源流林』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbyg…

  • 足利市のかき氷「香織茶寮」の雰囲気は?メニューや駐車場、混雑状況なども紹介

    美味しいかき氷を食べに『香織茶寮(栃木県足利市)』に行ってきました。 香雲堂本店とプティ フォンティーヌの2階にあるお店で、日光松月氷室の天然氷を使用していました。 ふわふわのかき氷と自家製シロップの相性抜群!美味しいかき氷を食べることができましたよ。 カップルはもちろん、家族連れや友達とも行きやすいお店となっていたので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『香織茶寮』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pu…

  • こんにゃくパークでゼリーの詰め放題を体験!料金から流れ・詰め放題の種類などを紹介

    ゼリーの詰め放題をするために『こんにゃくパーク(群馬県甘楽町)』に行ってきました。 お土産コーナーで大人気の詰め放題!こんにゃくやゼリーなど3種類の詰め放題を体験することができるようになっていました。 料金は一律500円で商品を混ぜることはできませんが、楽しく詰め放題を体験できるスポットとなっていましたよ。 こんにゃくパークへ訪れた際は是非、体験してみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『こんにゃくパークの詰め放題』について紹介します。 実際に体験した内容を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 (adsbygoogle = window.adsby…

  • フェイスパック「ナールス リジェ パーフェクトマスク」の特徴は?実際に試した効果も紹介

    シートタイプのフェイスパック『ナールス リジェ パーフェクトマスク』について紹介します。 お肌のコンディションを一気に引き上げることができるバイオセルロース製のフェイスマスクとなっていました。 ナタデココのようなプルプルの素材が肌にフィットし使用感が抜群でしたよ。 ヒト幹細胞培養液、ナールスゲンなどの美容成分もたっぷり入っていて、こんな方におすすめの商品となっていました。 ナールス リジェ パーフェクトマスク こんな方におすすめ! ●年齢肌や肌のハリ不足に悩んでいる方 ●現状のスキンケアに満足できていない方 ●肌の疲労を感じ、改善したいと思っている方 ●ご褒美で贅沢な美容タイムを体験したい方 …

  • 高崎市にある「牛伏洞窟」に行ってきた!雰囲気や特徴・駐車場情報などを紹介

    牛伏山の頂上付近にある『牛伏洞窟(群馬県高崎市)』に行ってきました。 ぐんま百名山のひとつ『牛伏山』の頂上付近にある洞窟で広くはありませんでしたが、たくさんの観音様が祀られているスポットとなっていました。 洞窟内は崩落の危険があるため、途中で引き返すシステムとなっていました。 牛伏洞窟の周辺には、高崎市など関東平野を一望できる『牛伏山展望台』というスポットもあります。 どちらも無料で訪れることが可能なので、よければ足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『牛伏洞窟』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク…

  • 高崎市にある「牛伏山展望台」の特徴は?雰囲気や魅力・駐車場情報などを紹介

    絶景のパノラマを見ることができる『牛伏山展望台(群馬県高崎市)』に行ってきました。 ぐんま百名山のひとつ『牛伏山』の頂上付近にある展望台で、展望台はお城の形をしていました。 3階建ての展望台の頂上からは360度の景色を楽しむことができます。高崎市の景色はもちろん、関東平野を望む大パノラマは必見ですよ。 展望台には無料の駐車場もありました。 道のりは険しくて道路は狭いですが、駐車場は停めやすくなっていましたよ。 絶景なので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『牛伏山展望台』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【…

  • 川越市にある「バンブーパーム」の特徴は?ふれあえる動物やお店の雰囲気・駐車場情報などを紹介

    珍しい動物たちとふれあえる『バンブーパーム(埼玉県川越市)』に行ってきました。 正式なお店の名前はBambooPalmで、アザラシやキンカジュー、フェネックギツネなど30種類以上の珍しい動物とふれあうことができる施設となっていましたよ。 完全予約制で個別でのふれあいとなっており、動物たちとの距離が近いのが魅力のひとつではないでしょうか。 お店は南国のような独特な雰囲気で、入口には骸骨の人形なども置いてありましたよ。 少し変わった雰囲気ですがスタッフさんの人柄も良く、とても楽しむことができました。 楽しいスポットなので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 今回は、そんな『バンブーパーム』につ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なおにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なおにさん
ブログタイトル
お出かけは良いですよ!
フォロー
お出かけは良いですよ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用