みなさん、こんにちは。木炭です。 昨日は疲れて寝ちゃったので、 昨日と今日の2日分の ローラー練習の内容と結果を 書いていきたいと思います。 まず昨日の分ですが、内容は 10分 アップ 20分走(7枚目のギア) 10分 ダウン で実施しました。 この日の20分走は、 先日の結果から得た 「踏んでではなく、回して 平均パワーを上げる」という ことを念頭に、ペダリングと ケイデンス、フォームを 意識しました。 なので、負荷は上げずに 初めから終わりまで リアスプロケのギアは 7枚目で固定しました。 ※フロントはアウター (※先日の練習内容と結果はコチラ☟) jitensha-bike-harine…
みなさん、こんにちは。木炭です。 今日、久しぶりに3本ローラーやりました。 私が使っている3本ローラーは、 ミノウラのモッズローラーというやつです☟ 汗でマットが汚れるのが嫌なので、 マットの上に新聞紙を敷いてます。 去年の夏ぐらいにオークションで、 確か13000円くらいで落札しました。 説明書や箱など一切なく、本体のみです。 だいたい定価の半額で手に入れることが できたので、満足しています(^^♪ 私の自転車ライフはというと、主にレースで JBCFの実業団レースに出ていました。 実力はというと、E3で何とか 集団についていけるレベルでした。 (※参考までに、FTP:241w です。) この…
みなさん、こんにちは。木炭です。 さて、理学療法士と聞くとみなさんは どのようなイメージがありますか? 世間では「理学療法士 ≒ マッサージする人」という認識が 少なからずある、といった印象が私にはあります。 私は、理学療法士がこのように認識されていることを 少し残念に思っています。 理学療法士の中には、「マッサージする人」と言われると 怒る人や不快感を表す人も少なくなく、 マッサージ自体を行うのに抵抗がある理学療法士もいるくらいです。 現に私が訪問で施設に行くと、 「〇〇さ~ん、マッサージの先生きたよ~。」 という感じで呼ばれます (^-^) 介護に携わる施設スタッフでさえ、この認識です。 …
みなさん、こんにちは。木炭です。 「世の中、言ったもん勝ちか?」って 思ったこと、一度はあるのではないでしょうか? 現に、そういう風潮があると私は感じています。 本日は、私が聞いた話をもとに、私の考えについてお話します。 私が聞いた話(Aさんの話) Aさんに対しての、私の考え 対応する側の人間にも、落ち度はある まとめ 私が聞いた話(Aさんの話) 私は以前、仕事のお客さん(Aさん)から次のような話を聞きました。 「言わないと損でしょ?」 どういうことかと言うと、言わないと損、 つまり「言えばある程度思い通りになる」ということです。 Aさんは、年配で少し身体が不自由なため、 家にヘルパー(お手伝…
みなさん、こんにちは。木炭です。 みなさんの周りには、 面倒事を押し付けてくる人っていませんか? 私の周りにはいるんですよねぇ… 神経が図太いというかなんというか (;^ω^) ということで、本日は面倒事を押し付けてくる人の 特性と対処法についてお話していきます。 「面倒事を押し付けてくる人」体験談 自分の仕事を押し付けてくる(Aさん) 仕事の電話に出ない(Bさん) 面倒事を押し付けてくる人の特性と対処法 1.プライド型 2.怠慢型 3.無自覚型(天然型) まとめ 「面倒事を押し付けてくる人」体験談 完全なプライベートなら、 そういう人と付き合わなければ解決なのですが、 仕事や付き合いで関わら…
みなさん、こんにちは。木炭です。 私は現役で理学療法士をやってます。 臨床実習、つらいですよね… 特に、最終学年での2か月×2の長期実習。 私も死ぬほどつらかったです m(__)m 今は指導する立場にあり、 スーパーバイザーも経験しています。 本日は、私の臨床実習での体験談を元に 指導者としての立場も含めて書いていきますので、 少しでも参考になれば幸いです。 臨床場面でのポイント 1.実習先のやり方に合わせる 2.「知ったかぶり」はするな! 3.「ほう・れん・そう」を徹底する! 課題レポートなどのポイント 1.課題は帰ってすぐやる 安心して寝れる 急なトラブルに対処できる 2.症例発表の原稿は…
みなさん、こんにちは。木炭です。 「邪神ちゃんドロップキック」のコミックを一気見しました。 テンポの良いギャグ漫画で、おもしろいですね (^^♪ 11巻まで、スラスラと読めました。 コミック9巻の101話、「ドッペルちゃん製造機」での 邪神ちゃんの疑問である、「よくも」ってなんだ? を解決したいと思います。 「よくも」の意味 なぜ、「善くも」なのか? さいごに 「よくも」の意味 いつものごとく、辞書で調べてみました☟ 「よくも(善くも)」 1.相手の行為に驚いたり、あきれたりする気持ちを表す。 例:よくも、これだけ食べたものだ。 2.相手の行為を非難する気持ちを表す。 例:よくも、だましたな。…
みなさん、こんにちは。木炭です。 先日、ハリタにとって 生まれて初めての爪切りをやりました。 結果は… 大失敗!!! 全然、切れませんでした (T_T) 使ったハサミはこれ☟ 評価も高かったため、Amazonで購入しました。 が、結果は失敗… 原因は、ハサミどうこう以前に ハリタがじっとしてくれない。 作戦として、 洗面所作戦 網の上に乗せる作戦 の2つを決行しました。 洗面所作戦とは、うちのハリタは 洗面所に入れると、なぜかおとなしくなります。 これを利用して爪を切ろうとしたのですが、 爪を切ろうとすると足を引っ込めてしまうのです。 ということで、この作戦は失敗。 次は、網の上に乗せる作戦で…
「ブログリーダー」を活用して、木炭さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。