chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こと子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/11

arrow_drop_down
  • 雨のお献茶式

    9月末から何となく忙しくバタバタと過ごしていたのですが、 10月に入ってからというもの、いつになくスケジュールが立て込んで ほぼ毎日、家を留守にしているような状態でした。 茶道の社中のお役目を1つ済ませることができてやっと、ほっと一息ついているところです。 そんな日常の中、10月19日・土曜日 平安神宮において孝明天皇御鎮座記念祭と献茶式が執り行われました。 孝明天皇はその生涯を平安京(京都)で過ごされた最後の天皇。 平安神宮には平安遷都をされた、平安京最初の天皇である桓武天皇と、最後の天皇である孝明天皇がお祭りされています。 数多ある神社仏閣の中でも平安神宮の歴史はごく浅く、平安遷都1100…

  • やっと袷でお稽古に。

    朝晩は空気がひんやりする秋が、やっと来てくれました。 先週までは(袷なんてとても)と思っていたけれど、今朝はすんなり、 和ダンスから袷の着物を出して、襦袢も本式の?(笑) 正絹の単衣を襦袢用のたんすの引き出しから出してやることができました。 今日のお稽古に はて? 前姿と後ろ姿でどうしてこうも色が違うんでしょう⁈ 同じ場所から三脚でタイマー撮影したのに。 (最近、スマホをさかさまに、カメラを下にして撮影する技を覚えました、って、今更?) 実際は後ろ姿の方の色味が近いです。 蔦の地紋が入った反物に江戸小紋の鮫文様の染め。 紋はついていません。 画像で、ところどころ柄がとんでいるように見えるのが地…

  • 10月4日 日曜日 30度を超えての大島は暑過ぎました。

    昨日の日曜日、天気予報では気温は高いけれど雨が降る、と天気予報。 朝、出かける支度をしていた時はエアコンを付けなくても着付けが苦にならない程度の気温でした。 お茶のお稽古、何を着ていこうか、前の夜から考えていて、 さすがに袷は暑そうだし、 そうだ、しばらく袖を通していない(と、ここまで書いて自分のブログで確認してみたら、2年前の9月に着ていました)白大島にしよう、と箪笥から出して衣紋掛けにかけて準備をしておきました。 袷だったものを2年前に単衣に仕立てかえた白大島。 流水のような模様が織られています。 帯は紬地、藍染に更紗模様の名古屋。 一昨昨日の金曜日も紬(ぜんまい紬)で、昨日も紬(白大島)…

  • 10月最初のお稽古にゼンマイ紬で。

    昨日(10/4・金)のお稽古の時の着物を記録の意味でサクッと更新です。 昨日は月に一度の研究会。 本来なら10月は袷の季節ですけれど、朝から雨が、やみそうな気配はあったのですが空はどんより)降っていたのと、 その割に気温が高くて蒸し暑かったので袷で雨コートを着る勇気が出なくて💦 単衣のゼンマイ紬で出かけました。 紬はやはり、その名の通り、カタモノ。 袖の振りが所作の最中にお道具に当たってしまいそうで緊張しました。 このゼンマイ紬は花織の模様に織ってあって、ぜんまい花織紬と反物の端についた証紙が残っています。 ぜんまい紬は植物のぜんまいの綿毛を絹糸に混ぜて織り込む技法で、保温・防水・防虫の特徴が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こと子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
こと子さん
ブログタイトル
こと子の日々の暮らし方
フォロー
こと子の日々の暮らし方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用