chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
turedure-e
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/11

arrow_drop_down
  • 【Unity】物体を移動させる方法3つを紹介!!

    今回はUnityをやっていると絶対にぶつかる物体の移動のさせ方について解説していきたいと思います。 transform.position transform.Translate AddForce transform.position まず一つ目は直接transform.positionの値を変更するやり方です。 this.gameObject.transform.position = new Vector3(3,3,3); このように使って指定の位置に移動させます。 ゲームの開始時になどに指定の位置に置くために使うことなどが多いです。 これをうまく使うと少しずつ移動して動いているように見せるこ…

  • 【Unity】ワールド座標とローカル座標の違い!

    今回は初心者が混同しやすいワールド座標とローカル座標について説明したいと思います。 ワールド座標とは? ローカル座標とは? 実際の例 ワールド座標とは? ワールド座標とはシーン上の(0,0,0)を中心にした座標のことです。 ただ単にシーン上にオブジェクトを置くとインスペクタ上に座標が書いてありますがこれはワールド座標です。 ローカル座標とは? ローカル座標とは親オブジェクトからの相対位置のことです。 例えば親オブジェクトのワールド座標が(1,2,3)で子オブジェクトのワールド座標が(4,2,1)だったとします。 このとき子オブジェクトのローカル座標は(3,0,-2)となります。 ベクトルの引き…

  • 【Swift】アプリ開発初心者の私が1ヶ月でアプリを作れるようになったオススメの勉強法

    今回は私がアプリを作れるようになるまでにしたことを全部話して行きたいと思います。 iPhoneアプリを作ってみたいけど何をしたらよいかわからないという人はぜひ参考にしてみてください。 一度挫折して諦めた時期もあるので今つまづいてる人は特に参考になるかもしれませんw時系列でやったことを書いて行きたいと思います。 アプリを作ろうと思った時のプログラミング経験 一番最初に買った本 クラスという概念で挫折 Unityでクラスの概念を理解した! もう一度Swiftで青売りを作ろうと決心する 実際にアプリを作ってみる 終わりに アプリを作ろうと思った時のプログラミング経験 一番最初にSwiftでアプリを作…

  • 【Swift】配列の基本から応用〜これさえわかればSwiftの配列は完璧!!〜

    多くのプログラミング言語と同様に、Swiftにも配列という概念があります。配列とは変数をまとめる機能のことです。 Int型、String型など多くの方の変数をまとめて扱うことができます。 もちろんアプリを開発するときにも多く使われます。 今回はそんな配列の基礎から応用までを一気に紹介したいと思います。 配列の初期化 配列の特徴を知りたい時 配列の要素の数を取得する 配列が空かどうか判定する 配列の要素にアクセスする 任意の要素にアクセス 一番最初の要素にアクセス 一番最後の要素にアクセス ランダムに要素にアクセス 配列の要素を追加する 配列の最後に付け加える 任意の場所に追加する 配列の要素を…

  • はてなブログ無料版でもできるブログカスタマイズの方法!

    私ははてなブログ無料版を使っています。 色々機能に制限はあるものの無料でブログができるのは素晴らしいですね。 今回はそんな無料ブログでもできるカスタマイズの方法をまとめてお伝えしたいと思います。 これらを使えば無料ブログでも十分に綺麗なブログを作ることができると思います。 ホーム画面で記事一覧を表示する グローバルメニューを設置してドロップダウン形式で表示 読者ボタンを広告の上に持ってくる 蛍光ペンのような下線を引く ホーム画面で記事一覧を表示する はてなブログの無料版ではデフォルトではホーム画面は記事が全文載ります。 これではホーム画面から目的のページを見つけることは大変困難です。上の画像を…

  • 【Swift】 UserDefaultsを使ったデータの保存!

    今回はuserdefalutを使ったデータの保存の仕方を紹介していきたいと思います。 CoreDataとUserDefaultsは何が違うのか? 保存の仕方 読み込みの仕方 CoreDataとUserDefaultsは何が違うのか? 以前CoreDataの使い方を説明しましたが turedureengineer.hatenablog.com 今回のUserDefaultsと何が違うのでしょうか?さまざな違いがあります。まず一つ目にUserDefaultsには決まったか確か保存することができません。 この画像を見てください。 これを見てわかる通り、Float型、Double型、Int型、Bool…

  • この一週間ブログを毎日更新してみて気づいたこと

    この一週間気が向いたので毎日ブログを更新してみた。 そこで思ったこと、気づいたことを書いていきたいと思う。 毎日更新はしんどい 書くのに慣れてくる pv数が伸びる 毎日更新が続くとやめにくくなる 毎日更新はしんどい 当たり前のことだが毎日ブログを更新するというのはしんどかった。 1ヶ月で30記事以上上げている人をたまに見かけるが、どうやったらあんなにかけるのかわからないw まずブログのネタを考えるだけでも結構大変である。 自分は特に技術ブログとして始めたので毎日新しいことを覚えて記事にしようと思うととても大変だった。 まあだから技術の話以外のものもたくさん書いたがw しかし毎日何かの記事を書け…

  • HTMLのタグは略称を理解して覚える!

    私はもともとswiftやunityとかでモバイルアプリを作ることをやっていました。 しかし最近web政策にも興味が出てきたのでそちらもかじったりしています。 htmlを一通りやって思ったのがタグ覚えられない!!ということです。 別に記憶力は悪い方ではないんですがなかなか覚えられません。一番の原因はhtmlをそんなに触ってないからだと思います。 かといってそんなに毎日htmlを書くわけにもいけません。そこでどうやったら覚えられるか考えたところたどり着いた答えは英語の略称の意味を覚えるということでした。実際こうするとスッと覚えれるようになったのでおすすめです。 それでは見ていきましょう。 基本 見…

  • メモリとストレージの違い

    色々な人と話しているとパソコンのメモリとストレージの違いがわからないという話をよく聞いたので今回はその話をしていきたいと思います。 パソコンを新しく買おうと思っているけどスペックが何を表しているかわからないという人は必見です! ストレージとは パソコンのデータを保存しておく場所です。 つまりストレージの容量が大きければ大きいほど様々なデータを保存することができます。単純なテキストのデータなどは容量は比較的小さいです。 しかし動画やUnityの3Dなどは一つ一つの容量も大きいです。つまりこれらを日常的に使う人はストレージも大きいものにした方が良いでしょう。このストレージには種類が二つあります。 …

  • 【Swift】NavigationControllerを使った画面の遷移の方法(storyboardを使わない)

    今回はNavigationControllerを使った画面遷移を見ていきたいと思います。 以前説明したようにstoryboardは使わない方が個人的には良いと思っているので今回も使いません。 storyboardを使わない方がいい理由については以前書いたのでこちらを見てください。 turedureengineer.hatenablog.com navigationControllerの設定 実際に遷移させてみる navigationBarButtonの設定 色々なカスタマイズ タイトルを表記 ナビゲーションバーの色の変更 ナビゲーションアイテム(戻るとかのこと)の色の変更 ナビゲーションタイト…

  • 【ブログ月次報告】【1~3ヶ月目】一気に3ヶ月分振り返ります!!

    このブログを前に読んだ人は気づくと思いますがこの記事はブログ開始4ヶ月目の振り返りより後に書いていますw 突如思い立ってブログの振り返りをしようと思ったけど、やっぱり4ヶ月目からというのも気持ち悪いので1~3ヶ月目の振り返りもまとめてではありますが上げておきます。このブログを始めた理由は過去に書いたのでもしよければ見てください。 turedureengineer.hatenablog.com この頃はのらりくらりと書きたいことがあったら描くという感じで全然記事も書いていません。 当然のようにpv数とかも低いです。 現在の状況 読者数 4 ユーザー数 28(ひと月当たりだいたい9) pv数 67…

  • 【ブログ月次報告】【4ヶ月目】pv数とかだいぶしょぼいけど公開しててみる

    ブログを始めて4ヶ月がたちました。 始めた理由は自分おスキルアップのためでした。 以下に詳しく書いてあるので是非みてみてください。 turedureengineer.hatenablog.com 始めはpv数などを気にせずのんびりペースで公開していました。 しかし、やはり多くの人に見てもらいたいと思い始めどうしたら伸びるのかと色々考えていました。 そんな中ネットで色々検索してもなかなか自分に近い人は出てきません。 ブログのpv数を公開しているのは「1ヶ月でpv数10000達成」とかそんなのばかりです。もちろん短期間で成功している人から学ぶことは多いのですが、凄すぎてなかなか参考にならないことも…

  • 読みやすいコードを書くために私がしている5つのこと!

    今回は読みやすいコードを書くために自分が普段していることをまとめていこうと思います。 当たり前ですがコードは動けばいいものではありません。 初心者や趣味で一人でやっている人はそれでもいいかもしれません。 何故ならば実際の現場でコードは書いて終わりではなく後から直したりする必要があるからです。 また複数人で開発しているときは他人のコードを読む必要があります。 そのようなとき読みづらいコードだとすると理解するのにものすごく時間がかかってしまいます。 ①インデントを揃える ②必要なコメントはしっかりつける ③変数の名前の付け方に一貫性を持たせる ④コード中に数字をそのまま書かない ⑤クラス設計を考え…

  • エンジニアが英語を学ぶべきなのはなぜか?

    グローバル化が進んでる今英語は学んだ方がいいに決まっています。 そこで今回はエンジニアならではの英語を学んだ方がいい理由について書いていきたいと思います。 バグが出た時に役に立つ 変数の名前が上手につけられる 海外で働ける バグが出た時に役に立つ バグが出てきたときはみなさんエラー文をコピーしてぐぐりますよね?よくあるエラー文なら日本語の記事もたくさんあって特別困ることはありません。しかし少しマニアックなエラーになったりすると途端に日本語の記事はなくなり英語のものばっかりになってしまいます。 このような経験はみんなあると思います。ここに英語ができるかできないかの差が大きく影響します。 変数の名…

  • 私がテックブログを始めようと思った理由

    さて今回は題名にある通り私がテックブログを始めようと思った理由について書いていきたいと思います。備忘録的な感じが強いですが、ブログを始めようと迷っている方にとって少しでも参考になれば幸いです。 理由その1 自身のスキルアップ 理由その2 情報発信できるプラットホームを作る 理由その3 あわよくば収益化したい 理由その1 自身のスキルアップ 当ブログはエンジニアブログなので当然技術の発信が主です。最近では自分が学んだことを全て記事にすることを心がけています。 こうすることのメリットは二つあります。 まず一つ目は曖昧な知識を体系化できることがあります。 実際の現場で困ったときはぐぐると大抵のことは…

  • 【Swift】CoreDataを使ったデータの保存を一から解説!

    Swiftでアプリを作る時にデータを保存する方法はいくつかあります。 その中で今回はCoreDataを使ったデータの保存について見ていきたいと思います。例としてタスク管理アプリを作っていることにします。 やることの名前と期限の二つの値を持つとします。 CoreDataを使うときの設定 use CoreDataにチェックをつける EntityとAttributesの設定 実際に使ってみる データを保存する データを読み込む データを削除する CoreDataを使うときの設定 use CoreDataにチェックをつける これはprojectの開始時にuse coreDataというところにチェックを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、turedure-eさんをフォローしませんか?

ハンドル名
turedure-eさん
ブログタイトル
徒然エンジニアブログ
フォロー
徒然エンジニアブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用