プログラミング初心者のタナカです! 主に勉強しているrailsやJavaについて書いていければと思います。
プログラミングに出会って約1年 元TECH::EXPERT(45期生) 現在は都内でJavaに振り回されている会社員。 勉強した事や活動について書きます! ジョジョが好き よろしくお願いします!!
こんちはRubyの問題で悩んだので書きますドリルの問題で 対話型のインターフェイスで二桁の整数を入力すると、十の位と一の位の数字に対して、足す、掛けるを行い、最後にそれぞれの結果を足し合わせて出力するプログラムをrubyで作成してください。っていう問題が出たのですが、自分は変換するメソッドがあるんだなと思い、 p "二桁の整数を入力してください" num = gets.chars.map(&:to_i) p num p "-------------" p num.inject(:+) p num.inject(:*) 出力結果 "二桁の整数を入力してください" 35 [3, 5, 0] "--…
こんちわ!久しぶりの投稿です! 今回はTECH::EXPERTに入って2週間経っての感想をスラスラ書いていこうと思います ・受講生がかなり増えて席がいっぱい ・マジで休みなし?笑 ・2週間じゃ基礎カリキュラム完全習得厳し ・テストは早めに受けた方が良い ・Railsが重点的に学べる こんな感じで気になったこと書いていきます 受講生がかなり増えて席がいっぱい TECH::EXPERT渋谷校自体の席が130席くらいなんですが 自分が入塾した時はせいぜい5、60人くらいしか居ませんでした 現在お昼ごろになると、8、90人くらいは席に座ってます 自分は転職コースの短期集中なので、基本毎日いるんですが、…
こんちは!タナカです 今日、勉強した事まとめます 12:00ー13:30 学習効率についてのワークショップ 内容 ・なぜ学習効率を考えなければならないのか ・Webアプリ作成に必要なものマインドマップ化 ・自身の理解度向上の為、問題を出題する (これが出す側も答える側も面白い) ↓ 因みに自分が考えた問題(Ruby) Q1、改行するには? Q2、puts 5 - 3 / 3 - 1 の結果は? Q3、プログラムを強制的に終了させるメソッドは? Q4、pencil_case = [ "ペン" ] に文字列 "メモ帳" を追加するメソッドと書き方? Q5、 def x puts "dog" end…
TECH::EXPERTのキックオフに参加してきました!! まあつまり、事前学習期間が終わって本格的に学習が始まったので 簡単にやったことを自分の見解を入れつつ、まとめてみようと思います まず45期の全体的な人数は転職、フリー、夜間合わせて 50名ほどいるそうです これはかなり例年に比べ人数が多いそうです 土曜日ということもあり、席がほとんど埋まっていてビビりました 男女比は9:1くらい 10:00〜 キックオフstart! スライドでの説明会 ・エンジニアとって一番大事なこと ・学習の進め方、理解度 ・メタ認知 エンジニアにとって一番大事なことは、、、 新しい技術を学び続けること 今使ってる…
こんちは!今日も勉強したこと 過剰書きで乱雑にまとめて行きます! 今日やったこと HTML&CSSのマークアップ復習 書かれてるコード見ないでマークアップ シングルページレイアウト4分の1完 * {〜} *は全ての要素 box-sizing: border-box 要素の幅にpadding、borderが含まれるようになる marginは含まない → borderまでがMaxの枠(勝手なイメージ) height: 〜vh viewport ブラウザの表示領域 100vh だったらMax Ruby レビュー管理アプリケーションの作成、作ったレビューを貯めたり、表示したり 引数、返り値、retur…
こんちはタナカです! 最近Rubyを勉強しています 頭整理する為に自己満でまとめてみようと思います オブジェクト、、、Rubyで扱うデータ (文字列、整数、ハッシュ、シンボル、配列、、、) 文字列、、、”〜” 文字を””で囲んで定義する 数値、、、整数 ハッシュ { } キーとバリューで複数のデータを持つことができる シンボル : 名前を識別する為に使う、文字列と同様に扱える 配列 [ ] 順番でオブジェクトを管理する メソッド、、、何らかの命令 (gets、puts、to_s、to_i、length、chomp、exit、、、) gets、、、ユーザーからターミナルへ入力できるようにする p…
こんちはー遂にTECH::EXPERT(事前学習)が始まったので 渋谷に行ってきました!! あれこれ書いていこうと思います 平日は9:00〜22:00まで空いてる 座席は終日自由席 有料の自販機、コーヒーメーカーも常備 飲食できるスペースもある 男女比は 8:2でやはり男性が多かったです 人数はパッと見メンター受講生合わせて50〜60人いました まだ1月4日なのに勉強熱心な人が多い 11:00〜 朝礼 ・5分間、瞑想 ・今日のやる事、目標書き出し、近くの人と共有、発表 18:00〜 夕礼 ・ストレッチ(これがまた結構良い!!) ・今日、学んだことの書き出し ・slackにアウトプット 最後の夕…
あけましておめでとうございます 初富士を見に行きました!タナカです さて今日はTECH::EXPERTの事前学習期間がとうとう今日から始まるので 1ヵ月、自分が勉強してきた事をまとめて見ようと思います ・Progate[有料] (ちょうどレベル100 総演習クリア数358) HTML、CSS、JavaScript、PHP、jQuery、Ruby、Swift ・ドットインストール (総完了数170 視聴時間6時間くらい) HTML&CSS シンプルサイト作成 JavaScript 5秒あて、あみくじ、ストップウォッチ、王様ゲーム、 宝探しゲーム、誕生日計算機の作成 PHP、Swift、Xcode…
「ブログリーダー」を活用して、タナカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。