プログラミング初心者のタナカです! 主に勉強しているrailsやJavaについて書いていければと思います。
プログラミングに出会って約1年 元TECH::EXPERT(45期生) 現在は都内でJavaに振り回されている会社員。 勉強した事や活動について書きます! ジョジョが好き よろしくお願いします!!
こんちはー 最近開くと必ず携帯の電池を1%奪う記事を作った タナカです。 さて今回も以下の記事の気になった事の要約と紹介をしたいと思います logmi.jp 2018.10.18 新宿にて 『結局、人生はアウトプットで決まる』の発売記念セミナー 「アウトプットで、AIに負けない自分の『ブランド』をつくる!」 が開催された。 『結局、人生はアウトプットで決まる』の著者で マイクロソフトでWindows 95、Internet Explorer 3.0/4.0、Windows 98の チーフアーキテクトを務めた、世界的プログラマーの中島聡氏が AIにはない人間だけの強みである『アウトプット』をテー…
クリスマスは女性にサンタさんになってほしいタナカです さて今日は クリスマスはもう終わっちゃうようって人からー まだまだクリスマスはこれからだぜって人たちに向けて 自分が選ぶクリスマスに聞いてほしいBEST 20を発表したいと思います!! 後半完全クリスマス関係なくなっちゃうかもですが、勝手に書きます!! スタートなる第1曲目!! Maraih Charey 『All Want For Christmas Is You』 Mariah Carey - All I Want For Christmas Is You 2曲目 THE JACKSON5 『SANTA CLAUS IS COMIN' …
こんちは! 毎日更新のブログが 最近、3日に1記事になってきたタナカです 今日も気になった記事をまとめるのと感想を書いていこうと思います。 自分が気になったのはこちら↓ mynavi-agent.jp データサイエンティスト!? ってなんやねん データサイエンティストは現在のアメリカで最も給料が高い職種の1つとしていわれている。 2016年、アメリカ最大級の出会いサイト『OkCupid』 をきっかけに日本でも話題になった データサイエンティストの仕事とは データサイエンティストの仕事は 膨大なデータを構造化して整理して、データに意味意味を与え活用すること ビックデータを分析し、その傾向を把握す…
こんちはータナカです また冷蔵庫の食材が腐りかけてきたのでまとめて料理しまーす 今日の献立は 野菜ごろごろホワイトシチューでーす 材料 ・玉ねぎ、、、、、1個 ・人参、、、、、、2本 ・ブロッコリー、、、1個 ・じゃがいも、、、2個 ・鶏肉、、、、、、1枚 ・水、、、、、、コップ4杯分くらい ・サラダ油 ・シチュールー(レトルト1箱の半分) ・コンソメ、、、1個 ・牛乳、、、、、少々 まず材料切ります 玉ねぎ、、、、なんでも良い (自分は野菜が柔らかくなって溶けないように少し厚めに切る) 人参、、、、、乱切り ブロッコリー、、頭だけ切る じゃがいも、、、4等分に切る 鶏肉、、、、、1口大に切る…
最近、Progateを有料版に猛勉しているタナカです。 さて、今日は 伊藤淳一さんの記事を読んでの紹介、感想を書きたいと思います 自分が今、プログラミングをしている上で まだ明確に決まっていないことがあります それは、自分がIT業界に 入ってやりたい事、作りたいものです。 ザックリ今、 iPhoneのアプリやウェブアプリ、ウェブサイトを作れるようになりたいと思っていて HTML/CSSを始め JavaScript、jQery、PHPの言語を勉強をしている訳ですが、、、 今は中々、自分のビジョンが湧いてない状態でフワフワ反復してコードを打ち込んでいます そんな背景がありながらブログを見ていて 伊…
はい!じゃ早速1週間のあれこれまとめまーす PV数、、、、95pv 読者、、、2 記事数、、、8 収入、、、よくわからないが出ていたとしても多分 ¥75くらい でしたー まずPV数ですが、多分この過半数が自分か身内ですね(笑) あと5人ポチッとクリックしていれば3桁の100pvだったのに、、、 親戚に言えばよかった、、 でも気になるのは凄い波が激しいんですよね(笑) なぜだろう、、 今の段階で15pv前後が大体の平均なんでそこから身内を引いて 一日10pvくらいですかね、、 ポケモンのレベルでいうタケシのイワークに勝てないくらい、、、 おもしれ やってやろうやないかい!! 直ぐにワンリキー捕ま…
こんにちは!タナカです! 最近、ある人物 ”K” がこんなことを言っていたんです、、 K『仕事をする為にブラインドタッチを練習している』 俺『へぇーすごいねーなんで練習してるの?』 K『パソコン使えた方がいざって時いいでしょ!!』 俺『・・・・・・(あんまり今の仕事関係ないのに偉いな)』 俺『頑張ってね!』 ん?待てよ 俺もブラインドタッチ出来ねえじゃねえか!! というわけで自分が時々 ブラインドタッチを練習(?笑)してる サイトをランキングで紹介したいと思います!! 第5位 寿司打 回転寿司屋で回ってくる文章が書いてある寿司をタイピングするゲーム http://typing.sakura.n…
こんにちわ!コタツでみかんを食いまくってるタナカです! 今日は無料のプログラミングサイト (Progate → サルワカ → ドットインストール)の次に取り組んだ事 かいて行こうと思います!! 初心者プログラマーの方はきっとHTML、CSSをひたすらやって そろそろ、、 別の言語をかじってみようかなーとか 他の無料のサイト探そうかなーとか 次どうやって勉強しようかなーとか 路頭に迷うはず。自分がそうでした、、いつもですが、、 そこで自分が次に手を出したのが書籍です!! ですが、書籍もいっぱいあって探すの手間ですよね、、、 なので、もう自分は一冊しか紹介しません!!(一冊しか紹介出来ない、、) …
こんにちは!タナカです!東京寒!!! 今回はなぜプログラミングスクールを TECH::EXPERTに決めたか書いていこうと思います。 まずTECH::EXPERTとは 前記事にも書いたように教室学習の通学型とオンライン型が選べる 就職支援も行ってるエンジニア養成スクールです。 通学型のコースも 10週間の短期集中コースと夜間と休日にオンライン、通学を併用できるコースがあり 自分はちなみに10週間の短期集中コースを選びました。 なぜTECH::EXPERTに なぜ、今多くあるプログラミングスクールからTECH:EXPERTを選んだのか? 一番は短期で即戦力になれるエンジニアになりたかったからです…
おはようございます!タナカです! 寒い時は温かいもの飲みたくなりますよねー そこで今日は昨日ヒルナンデス!でやっていた プロ直伝の『豆腐のお味噌汁』を作ってみようと思います。 最初にポイントまとめます! ・豆腐は絹を使用します (木綿より食感がつるんとする絹が味噌汁と相性抜群!) ・お湯が沸いてきたら豆腐から入れます ・豆腐は包丁で切らず、ちぎって入れます (ちぎって入れる方が豆腐の断面がたくさんでき大豆のだしが出やすい) ・味噌はときながら入れる (溶き残しができる可能性がある) ・味噌が溶けたら沸騰させない (沸騰させると味噌の香りが飛んでしまう) じゃ作りまーす 必要な材料 豆腐、、、、…
こんにちは!タナカです! 段々寒さが本格的になってきた今日この頃ですが、 今回は自分がプログラミングについて行動した事を書こうと思います。 まず最初はプログラミングについての情報収集です 思いつくことはそんなにないですが、書いていくとたくさんありました ・ITとはなんぞや ・そもそもプログラミングってなんぞや ・勉強するとしたらどんな方法があるか ・ITって種類どんなのがあるの? ・リアルにSEってどんな仕事してるの ・SEの年収は? ・プログラミングの言、、、、、あああああああ もう誰かに聞いた方が早くね!? でもそんな聞ける友達いないしなあ、、 かと行って有料の講習会に行くのもなんだしな、…
男ならやってやれだ! プログラミング初心者がオススメする学習サイト
こんにちは!タナカです! 今回はプログラマーになろうと思い始めてから 最初に取り組んだ事を書いていこうと思います 自分は何かと貧乏性なので無料という言葉に弱いです なので無料で勉強できるプログラミングのサイトを探しました。 調べた結果結構な数のサイトが出てきて安心したのを覚えています。 『なぁーんだ、考えることは皆んな同じか』 『これなら余裕で勉強できちゃうな』 いろんなサイトの中で自分が手つけたやつだけのっけます ・プロゲート prog-8.com ・ドットインストール https://dotinstall.com/ ・サルワカ saruwakakun.com この3つがとりあえず自分が手を…
こんにちは!タナカです! 今回は有給消化中の自分が冷静に前の会社を辞めるに至った経緯を振り返ってみようと思います。 いきなり暗い感じのタイトルですいません、、 忘れない為にも書いときたくて きっと後半は文章が明るくなります!! そしてきっと長くなります、もう自己満で書きます!!!笑 期間的には4年と半年間くらい働いてました。 仕事は展示会やイベントの企画、製作、施工管理に携わっていました。 その中でも主に施工管理の部署で働いてました。 現場で必要なものを発注したり、現場に来る強面の大工さんに作業指示を出したり等 いろんな分野で経験を積ませて頂きました ただその分、やる事、気にしなきゃいけない事…
こんにちは!最近ITについて興味を持ち始めたタナカです! いたって普通に生活していましたが、今日からプログラミングについて色々記事を書いていきたいと思います。 まずブログを始めようと思ったきっかけはズバリ 新しいことにチャレンジするのに発信しないのは勿体ない!と思ったのと 同じ境遇の人と繋がりたいと思ったからです。 、、、多分、後者の方が今は大きいです(笑) とは言っても自分はプログラミングのプの字もわからない素人なので 最初の方は自分がプログラミングを始めたきっかけと今までどんな行動や勉強をしてきたのかを時間を見つけて書いていこうと思います。 目標は 一日一記事! 二日に一記事! 一週間に一…
「ブログリーダー」を活用して、タナカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。