バズるネット記事の秘訣を解き明かす一冊。新聞記者出身の著者が語るWeb記事の書き方は、私たちの文章術をアップデートするはず。
日曜劇場『御上先生』の感想です。みんなで考えてみよう。
Xiaomi「20W Ultra Slim Power Bank 5000mAh」買っちゃった件 とにかく薄い
シャオミストア行ってきたぞ第2弾のブログ記事です。モバイルバッテリー、たくさん持ってるんですが、これは薄くてかっこよすぎた……
Xiaomi Store イオンモール浦和美園店にオープン日に行ってきた
オープン日に行くしかねえ! ということで行ってきたシャオミストアのレポです! すっげぇ混んでました笑
「魔法使いロゼの佐渡ライフ」1巻レビュー。異世界転生×ご当地モノが新鮮ですね。佐渡の文化やバス事情、名産品も登場し、旅情を誘います。主人公の過去も気になるところ……
「ブログリーダー」を活用して、ぴーすけ家さんをフォローしませんか?
バズるネット記事の秘訣を解き明かす一冊。新聞記者出身の著者が語るWeb記事の書き方は、私たちの文章術をアップデートするはず。
『ブンブンジャーVSキングオージャー』を観てきました。久しぶりの通常フォーマットとなったVSシリーズについて、良かった点、少し物足りなかった点、そして私がが考える「VSモノに求めるもの」をネタバレありで綴っています。他の視聴者の皆さんの感想も気になるところです。
益子陶器市に車ではなく、鉄道を使って行く人に知ってもらいたい、益子駅までの気を付けてもらいたいことをまとめました。
エメラルド春の号掲載、世界一初恋の感想です。本誌の表紙がとってもよかったので、楽しみで仕方ありません!※ネタバレ感想ですのでご注意を
ありそうでなかったらしい、洗面ボウル専用クリーナーを使ってみた感想です。手が汚れないってだけで素晴らしい。
大井町駅にあるハンバーガー屋「トリキバーガー」に行ってきましたよ!
中国の家電の総合メーカー、シャオミ(Xiaomi)が出すボールペンを文具オタクが買っちゃいました。
高輪ゲートウェイシティ、何がある?今は何もない。
日曜劇場『御上先生』の感想です。みんなで考えてみよう。
シャオミストア行ってきたぞ第2弾のブログ記事です。モバイルバッテリー、たくさん持ってるんですが、これは薄くてかっこよすぎた……
オープン日に行くしかねえ! ということで行ってきたシャオミストアのレポです! すっげぇ混んでました笑
「魔法使いロゼの佐渡ライフ」1巻レビュー。異世界転生×ご当地モノが新鮮ですね。佐渡の文化やバス事情、名産品も登場し、旅情を誘います。主人公の過去も気になるところ……
25年2月8日から3月23日まで、足利市いつ美術館で開催されている「山姥切国広展―名匠の軌跡、名刀の誕生―」にあわせて足利市を観光したときのブログです。写真多め。
「LAMY safari JETSTREAM INSIDE (ラミー サファリ ジェットストリーム インサイド)」を買ってしまった言い訳記事です。買って満足。
自分の喋る台詞全てに(意味深)がついてたらどうしよう。かっこいいからちょっと憧れるかもしれない、そんなアニメの感想です。
ジェットストリームやユニボールワンを出す三菱鉛筆から送り込まれた新製品、ユニボールゼントの最速レビューです。とりあえず買ってみて。
公開から2週間経っても本当にネタバレを踏まなかったから、どれだけインパクトのある映像だったのか、というカラー×サンライズのガンダム作品。
音楽朗読劇「三毛猫ホームズ」東京公演を観劇してきました! 前半は、まだ観劇していない方向けに、後半はネタバレありの感想です。 とっても素敵な朗読劇だったので、たくさんの人に観てほしい……!
Webコミックガンマで連載中の漫画『カタリカ ―語り禍―』1巻 の感想です。
ついに始まった江戸文化にフォーカスを当てた大河ドラマ『べらぼう』の舞台、𠮷原に行ってきました。ドキドキしました笑
一見するとイロモノっぽく見えがちですが、中身詰まったよい映画でした。
本編終了後もなお、規格外をやってみせてくれるキングオージャーのVS作品。ファンは見逃すわけにはいきませんよ~!
エメラルド春の号掲載『世界一初恋』の感想です。今回は事前に小野寺律の場合&ついに0日と告知がありました。どきどき……!※ネタバレ感想なのでご注意を
4月12日に公開された『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』、早速見てきました! 今回はキッドと服部がメインキャラということで、情報公開時からずっと楽しみにしていました。 新選組が好きなので、土方さんにも期待大……! 薄桜鬼を通ってきた者としては、ちー様が土方さん?!と大変驚きのキャスティングだったのですが、渋くてカッコいいお声なのでお似合いですよね。 ということで、以下ネタバレ感想です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); キッド作品の中では『世紀末の魔術師』に次ぐ傑作 新選組好きとしての感想 その他 キッド作品の中では『世紀…
いろんなものや人(漫画キャラ)が異世界に飛ばされていますが、ついに小林幸子も異世界へ移動したということで、買ってみました。 同時にキャンペーンされているマツケンのほうは未購入。 異世界小林幸子~ラスボス降臨!~【電子単行本】 1 (ボニータ・コミックス) 作者:國立アルバ,猪原賽 秋田書店 Amazon 大筋としては、人間(勇者)に破壊された魔物の世界を「ラスボス」小林幸子が助けていく、という物語。 転生者自身は、記憶喪失になって転生してくるわけですけど、魔物たちとの交流で自身の持ち歌を思い出して自分自身を取り戻していく、ってのが面白いですね。 小林幸子が「ラスボス」と呼ばれる所以は紅白歌合戦…
中野東図書館に徒歩圏内で住める人うらやましいってぐらいすごかった図書館の勢いレビュー
業界再編で注目されてるドラックストア、マツキヨココカラがメンズ向けのPBスキンケア商品シリーズ出したのでいくつか買ってみました
人狼ゲーム×ミステリー×ガンダム というてんこ盛りの漫画の感想です。 ミステリー×ガンダムまではぎりぎり想像できるけど、そこに人狼ゲームも入れてきたのは普通にすげえな、と思います。 しかも安心の宇宙世紀もの。 機動戦士ガンダム ウェアヴォルフ(1) (角川コミックス・エース) 作者:伊藤 亰 KADOKAWA Amazon 以下、ネタバレなしの感想です。 舞台は宇宙戦艦。そこをクローズドサークルにするのにあたってうまいシカケだよなぁと思ったのが、 登場人物がティターンズの特務部隊なので見方からの援軍が期待できず、エゥーゴやアクシズの影響下で漂流している。 という、(ミノフスキー粒子もあるし、や…
14年ぶりの新しい虫よけ・殺虫剤ジャンルの「シン・カトリ」買ってみました!
久しぶりにハードな映画を観たな、という『熱のあとに』
『キングオージャー』ついに終わってしまいましたね。一年間めちゃくちゃ楽しみにさせてもらった作品でした。 書き残しておきたいことたくさんあるのでかなり長文になってしまいましたが、忘れないうちに感想文を投下しておきたいと思います。 「息もつかせぬ面白さ」を毎週保ったのがすごい キャラ立ちがすごかった フリーアドレスな王様戦隊 ネット空間でのムーブメントとキングオージャー 改めてブンブンジャーに期待したいこと 「息もつかせぬ面白さ」を毎週保ったのがすごい 前作、ドンブラザーズも毎週「これ来週はどうなるんだ…?」とこの覗き込んだ穴はどこまで繋がっているか興味津々になる、という感じでしたが、 キングオー…
日常と非日常が交わる小松駅の新しい拠点、Komatsu九(ナイン)に行ってきました。新幹線改札から直結はでかい。
ゲームしないけどゲーミングキーボード買ってみました。ゲーミングPC買おうか迷ったんだけど、結局持ち運びしやすいPCを選んでしまったのよね…
近所の本屋で「1・2巻同時発売!」と平台で展開されていたのを見て、興味をもって手に取ってみました。 魔女のエデン 1 (HARTA COMIX) 作者:ゆめじ KADOKAWA Amazon 秋葉原のCOMIC ZINの店頭ディスプレイにもでっかく掲示されていたので、宣伝も力入ってるなぁという印象。 帯のあおり文「フランス発のファンタジー巨編」とあったので、 作者はフランス出身の方なのかな? と思っていたんですが、そうではなくて、著者のゆめじ先生はフランスの出版社にコミケで見染められて、フランスで21年にデビューしているとのこと。 ichi-up.net いやいや、海外の出版社から漫画を出しち…
自分たちでカラオケに行くのはあんまり好きじゃない夫婦で『カラオケ行こ!』見てきた感想です。(カラオケ好きかどうかは映画と関係ない)
シブい奴らが大暴れするだけの映画。だがそれが好き。
井上敏樹×ガンダムという何が出てくるかわからないギャンブル的作品を楽しむためにオタクとして構えたいことについて語ってます。
アイキャッチですら予測させてくれないVガンダム、3クール目の感想。ウッソ、つよく生きて…
エメラルド冬の号に掲載されている『世界一初恋』のネタバレ感想です。 今回も誰の場合か発表されていないので、ドキドキです…!!
キングオージャーも佳境になってきた年末、まさかの朝5時に第48作品目のスーパー戦隊作品『爆上戦隊ブンブンジャー』が解禁されました。 ◥◣◥◣情報解禁◢◤◢◤2024年のスーパー戦隊シリーズ最新作は【クルマ🚗】✖【つくる🔧】がモチーフのスーパー戦隊👏自分も時代も“バクアゲる”💥クリエイティブなバクアゲヒーロー『#爆上戦隊ブンブンジャー』誕生‼📺2024年3月3日(日)スタート📺毎週日曜 午前 9:30#ブンブンジャー pic.twitter.com/FKlMkLjymi — テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) December 21, 2023 ファーストインプレッション としては、…