『ブンブンジャーVSキングオージャー』を観てきました。久しぶりの通常フォーマットとなったVSシリーズについて、良かった点、少し物足りなかった点、そして私がが考える「VSモノに求めるもの」をネタバレありで綴っています。他の視聴者の皆さんの感想も気になるところです。
Vシネクスト「爆上戦隊ブンブンジャーVSキングオージャー」観た感想「普通のVSモノってそういえばなんだっけ……?」
『ブンブンジャーVSキングオージャー』を観てきました。久しぶりの通常フォーマットとなったVSシリーズについて、良かった点、少し物足りなかった点、そして私がが考える「VSモノに求めるもの」をネタバレありで綴っています。他の視聴者の皆さんの感想も気になるところです。
益子陶器市に車ではなく、鉄道を使って行く人に知ってもらいたい、益子駅までの気を付けてもらいたいことをまとめました。
エメラルド春の号掲載、世界一初恋の感想です。本誌の表紙がとってもよかったので、楽しみで仕方ありません!※ネタバレ感想ですのでご注意を
花王「クイックル 洗面ボウルクリーナー」使ってみた 意外といいぞと感じた理由
ありそうでなかったらしい、洗面ボウル専用クリーナーを使ってみた感想です。手が汚れないってだけで素晴らしい。
大井町駅にあるハンバーガー屋「トリキバーガー」に行ってきましたよ!
中国の家電の総合メーカー、シャオミ(Xiaomi)が出すボールペンを文具オタクが買っちゃいました。
高輪ゲートウェイシティのまちびらきに行ってきたけどまだ早かった
高輪ゲートウェイシティ、何がある?今は何もない。
日曜劇場『御上先生』の感想です。みんなで考えてみよう。
Xiaomi「20W Ultra Slim Power Bank 5000mAh」買っちゃった件 とにかく薄い
シャオミストア行ってきたぞ第2弾のブログ記事です。モバイルバッテリー、たくさん持ってるんですが、これは薄くてかっこよすぎた……
Xiaomi Store イオンモール浦和美園店にオープン日に行ってきた
オープン日に行くしかねえ! ということで行ってきたシャオミストアのレポです! すっげぇ混んでました笑
「魔法使いロゼの佐渡ライフ」1巻レビュー。異世界転生×ご当地モノが新鮮ですね。佐渡の文化やバス事情、名産品も登場し、旅情を誘います。主人公の過去も気になるところ……
25年2月8日から3月23日まで、足利市いつ美術館で開催されている「山姥切国広展―名匠の軌跡、名刀の誕生―」にあわせて足利市を観光したときのブログです。写真多め。
「LAMY safari JETSTREAM INSIDE」 も買っちゃった件
「LAMY safari JETSTREAM INSIDE (ラミー サファリ ジェットストリーム インサイド)」を買ってしまった言い訳記事です。買って満足。
自分の喋る台詞全てに(意味深)がついてたらどうしよう。かっこいいからちょっと憧れるかもしれない、そんなアニメの感想です。
3300円の「uniball ZENTO」シグニチャーモデル 買っちゃった件
ジェットストリームやユニボールワンを出す三菱鉛筆から送り込まれた新製品、ユニボールゼントの最速レビューです。とりあえず買ってみて。
いまいち『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』にハマれなかった人の感想
公開から2週間経っても本当にネタバレを踏まなかったから、どれだけインパクトのある映像だったのか、というカラー×サンライズのガンダム作品。
音楽朗読劇「三毛猫ホームズ」東京公演を観劇してきました! 前半は、まだ観劇していない方向けに、後半はネタバレありの感想です。 とっても素敵な朗読劇だったので、たくさんの人に観てほしい……!
Webコミックガンマで連載中の漫画『カタリカ ―語り禍―』1巻 の感想です。
ついに始まった江戸文化にフォーカスを当てた大河ドラマ『べらぼう』の舞台、𠮷原に行ってきました。ドキドキしました笑
冬エメ掲載『世界一初恋』のネタバレ感想です。今回も誰の場合か告知されていませんが、表紙の文章からして……?!
漫画雑誌「青騎士」で連載中の岸本七子先生/『煙の向こうに声が聞こえる』1巻 感想です。
漫画『機動戦士Vガンダム外伝 オデロ・ヘンリークからの手紙』1巻 感想
知られざる傑作『Vガンダム』をみんなはどう捉えたのか? 30年経って、それを開示していく必要があるのです。
2024年12月12日~18日に三越劇場で上演される舞台「かげきしょうじょ!!」第2章の感想です。聖先輩とさらさ過去編が舞台化。
「靴下サプリ まるでこたつソックス メンズ」履いた感想 早く皆さんも買ってください
「まるでこたつソックス」は女性だけのものじゃない。今日はそれを伝えに来ました。
朝霞市「わくわくワゴン」ねぎし号 乗車レポ そして公共交通について考える
公共交通冬の時代に実証実験が開始された埼玉県朝霞市のわくわくワゴンねぎし号の乗車レポです。
武蔵野線新小平駅から、都営バス梅70系統に乗ったときのレポです。
ミュージカル「刀剣乱舞 祝玖寿 乱舞音曲祭」 in Kアリーナ 参加レポ
Kアリーナで開催中の乱舞音曲祭に参加してきました! 刀ミュでは初めて使用される会場なので、レポートにまとめてみました。
令和5年になってあわてて『踊る大捜査線』シリーズを見始めた人の、スピンオフ作品の感想です。
所沢駅に爆誕した新しいショッピングセンター、エミテラス所沢に行ったときの話。
アニメ『ATRI -My Dear Moments-』全話見た感想
高性能ロボットが大活躍する24年夏アニメ『ATRI』の感想です。 大車輪ロケットパンチあり。
「iPad mini(第7世代)」購入。そしてサードパーティ製のペンを使う話
iPad mini A17 Pro買った話と、Apple pencilに2万円だせない人のために役立てばいいなーと思った話です。
2024年夏の覇権アニメ、『負けヒロインが多すぎる!』を全話観た感想です。自身の中では近年まれにみる面白さでした。
映画『ボルテスⅤ レガシー』感想 SFの潮流の中のボルテスⅤ
愛がアツすぎる超大作『ボルテスⅤ レガシー』の感想です。
アニメ『俺は全てを【パリイ】する 〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜』全話観た感想
2024年夏アニメ、『俺は全てを【パリイ】する 〜逆勘違いの世界最強は冒険者になりたい〜』の感想です。 原作は未読。 俺は全てを【パリイ】する ~逆勘違いの世界最強は冒険者の夢をみる~ 1 (アース・スターコミックス) 作者:KRSG,鍋敷,カワグチ アース・スター エンターテイメント Amazon ぶっちゃけた話、異世界ファンタジーもののアニメを最後まで見切ったことがいままで一度もなく、 『パリイ』が初めて完走したアニメかもしれません。 結論からいうと、楽しく最後まで見ることができました。 以下、つらつらっとした感想です。 努力描写について 印象に残った点 回想シーン 主人公の天然さをどこま…
花王「メンズビオレ ザフェイス」使った感想 名品 菅田将暉が貸したくないのもわかる
「メンズビオレ ザフェイス」の使用レビューです。洗顔フォームはないよとついつい言ってしまう菅田将暉の気持ち、使ってみるとわかります。
ジョイPRO「まとめ洗い用」「すぐ洗い用」それぞれ買って使ってみた
食器用洗剤にもバージョン違いの波がやってきた!タイプの違う「まとめ洗い用」「すぐ洗い用」の使用レビューです。
エメラルド夏の号2024『世界一初恋』のネタバレ感想です。 前回は高律が0日を迎えましたが、今回は誰の場合なんでしょう…?!
どっぷりハマった アニメ『負けヒロインが多すぎる!』1~6話感想
お盆休みに久しぶりに会った旧友から、「とにかく見ろ」と薦められた 『負けヒロインが多すぎる!』 確かに登録したバンダイチャンネルもほとんど使ってないし、通勤時間に見てみるか…… と軽い気持ちで見始めたのですが、 ものすごいハマりました。 豊橋に聖地巡礼しに行きたいぐらいハマりました。 以下、1話から6話を見た時点での感想です。 「負け」の美徳が好き 3人のヒロインについて 演出について 「負け」の美徳が好き 語り始める前に、自分の中において「負けヒロイン」って何が最初だろうって思うと、 後にも先にも『ToHeart2』の十波由真しか出てこない自分です。 コトブキヤ To Heart2 十波由真…
やっぱり夏にはひまわりが似合いますね。あっつい熊谷で咲くひまわりを見てきました。
『ギャルとツチノコ』1巻 感想 ちょっとだけ見え隠れする怖さが楽しみ
「ギャル」と「ツチノコ」のレア度は同じかもしれませんが、その2者がコラボしたらどうなるのか… ちょっとした興味ゴコロから手に取ってみました。 ギャルとツチノコ(1) (アフタヌーンコミックス) 作者:トミムラコタ 講談社 Amazon というものの、オカルト研究部の猫田一太郎(ねこたん)がツチノコを発見し、教室に追い込んだと思ったらそこにいたのはギャルだった… 「ツチノコ。ワタシがツチノコ」と嘘をつくギャル、真崎純と 「あっ、ツチノコは人間に擬態できるから見つからなかったんやね!」信じるスーパーピュアなねこたんの不思議なお話。 『からかい上手の高木さん』系譜とでもいえばいいのか、表紙のツチノコ…
『刀剣乱舞で学ぶ 日本刀と未来展』の初日レポートです。体験型でとっても楽しい企画展でしたよ! ※公式HPでは未発表の情報もありますのでご注意を
『速案 誰よりも速くアイデアを生む15の公式』感想 アイデアに公式ってどういうこと?
速案 誰よりも速くアイデアを生む15の公式(著:西島知宏) の感想です。 24年5月に初版で、私が6月中旬に買ったのも初版でした。 速案 誰よりも速くアイデアを生む15の公式 Forest2545新書 作者:西島知宏 フォレスト出版 Amazon 【一言でいうと】 「アイデア」にも「公式」がある。←これこそが作者のいう公式1「対極接着法」 正反対な事柄を組み合わせることでアイデアを生み出す。ものに他ならない。 【なぜ読もうと思ったか】 これも前回に読んだ本と同様な動機付けなのですが、 転職して今までは定型業務をこなす、がメインな仕事だったのですが、今度はアイデア(自分の意見)を求められることも…
『「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全』感想 言葉に詰まる時、5W3Hを使って解決せよ
「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全(著:山口拓朗) の感想です。 23年11月に初版で、私が6月中旬に買ったのは24年4月、第8版でした。 「うまく言葉にできない」がなくなる 言語化大全 作者:山口 拓朗 ダイヤモンド社 Amazon 【一言で言うと】 伝えたいことがあったときは、「具体化」を意識、5W3Hの型をはめて苦手意識を殴ろう 【なぜ読もうと思ったか】 転職して、新たな経験を積むことが多くなりました。 「(事象について)どうだった?」と尋ねられることが多くなったのですが、 言葉に詰まる、うまい表現が出てこない…… など、「言語化ができてないのでは…」とモヤモヤすることが短期…
アラサー男、初めて宝塚歌劇団と対峙する。その対戦記録。
簡単! 夏が来る前にカインズの「自動製氷機クリーナー」で掃除してみた
冷蔵庫の自動製氷機クリーナー掃除したことあります? ないよね……
一見するとイロモノっぽく見えがちですが、中身詰まったよい映画でした。
Vシネクスト2本立て『キングオージャーVSドンブラザーズ』『キングオージャーVSキョウリュウジャー』感想
本編終了後もなお、規格外をやってみせてくれるキングオージャーのVS作品。ファンは見逃すわけにはいきませんよ~!
エメラルド春の号掲載『世界一初恋』の感想です。今回は事前に小野寺律の場合&ついに0日と告知がありました。どきどき……!※ネタバレ感想なのでご注意を
4月12日に公開された『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』、早速見てきました! 今回はキッドと服部がメインキャラということで、情報公開時からずっと楽しみにしていました。 新選組が好きなので、土方さんにも期待大……! 薄桜鬼を通ってきた者としては、ちー様が土方さん?!と大変驚きのキャスティングだったのですが、渋くてカッコいいお声なのでお似合いですよね。 ということで、以下ネタバレ感想です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); キッド作品の中では『世紀末の魔術師』に次ぐ傑作 新選組好きとしての感想 その他 キッド作品の中では『世紀…
いろんなものや人(漫画キャラ)が異世界に飛ばされていますが、ついに小林幸子も異世界へ移動したということで、買ってみました。 同時にキャンペーンされているマツケンのほうは未購入。 異世界小林幸子~ラスボス降臨!~【電子単行本】 1 (ボニータ・コミックス) 作者:國立アルバ,猪原賽 秋田書店 Amazon 大筋としては、人間(勇者)に破壊された魔物の世界を「ラスボス」小林幸子が助けていく、という物語。 転生者自身は、記憶喪失になって転生してくるわけですけど、魔物たちとの交流で自身の持ち歌を思い出して自分自身を取り戻していく、ってのが面白いですね。 小林幸子が「ラスボス」と呼ばれる所以は紅白歌合戦…
中野区立中野東図書館がすごい だってコワーキングスペースあるんだぜ
中野東図書館に徒歩圏内で住める人うらやましいってぐらいすごかった図書館の勢いレビュー
マツキヨココカラ×マンダム共同開発のスキンケア「ナレッジ」シリーズ使ってみた
業界再編で注目されてるドラックストア、マツキヨココカラがメンズ向けのPBスキンケア商品シリーズ出したのでいくつか買ってみました
『機動戦士ガンダム ウェアヴォルフ』1巻 感想 あらゆるジャンルになれるガンダムの懐の広さ
人狼ゲーム×ミステリー×ガンダム というてんこ盛りの漫画の感想です。 ミステリー×ガンダムまではぎりぎり想像できるけど、そこに人狼ゲームも入れてきたのは普通にすげえな、と思います。 しかも安心の宇宙世紀もの。 機動戦士ガンダム ウェアヴォルフ(1) (角川コミックス・エース) 作者:伊藤 亰 KADOKAWA Amazon 以下、ネタバレなしの感想です。 舞台は宇宙戦艦。そこをクローズドサークルにするのにあたってうまいシカケだよなぁと思ったのが、 登場人物がティターンズの特務部隊なので見方からの援軍が期待できず、エゥーゴやアクシズの影響下で漂流している。 という、(ミノフスキー粒子もあるし、や…
究極?火・電源いらずの蚊とりグッズ金鳥「シンカトリ」買ってみた
14年ぶりの新しい虫よけ・殺虫剤ジャンルの「シン・カトリ」買ってみました!
映画『熱のあとに』感想 あとに来るものは適温か、あるいは冷めたものか
久しぶりにハードな映画を観たな、という『熱のあとに』
『王様戦隊キングオージャー』全話観た感想 戦隊シリーズは「大河ドラマ」になれるのか
『キングオージャー』ついに終わってしまいましたね。一年間めちゃくちゃ楽しみにさせてもらった作品でした。 書き残しておきたいことたくさんあるのでかなり長文になってしまいましたが、忘れないうちに感想文を投下しておきたいと思います。 「息もつかせぬ面白さ」を毎週保ったのがすごい キャラ立ちがすごかった フリーアドレスな王様戦隊 ネット空間でのムーブメントとキングオージャー 改めてブンブンジャーに期待したいこと 「息もつかせぬ面白さ」を毎週保ったのがすごい 前作、ドンブラザーズも毎週「これ来週はどうなるんだ…?」とこの覗き込んだ穴はどこまで繋がっているか興味津々になる、という感じでしたが、 キングオー…
小松駅の推しスポット Komatsu 九(ナイン)で小松の日常を楽しんできた
日常と非日常が交わる小松駅の新しい拠点、Komatsu九(ナイン)に行ってきました。新幹線改札から直結はでかい。
ゲームしないけどゲーミングキーボード買ってみました。ゲーミングPC買おうか迷ったんだけど、結局持ち運びしやすいPCを選んでしまったのよね…
近所の本屋で「1・2巻同時発売!」と平台で展開されていたのを見て、興味をもって手に取ってみました。 魔女のエデン 1 (HARTA COMIX) 作者:ゆめじ KADOKAWA Amazon 秋葉原のCOMIC ZINの店頭ディスプレイにもでっかく掲示されていたので、宣伝も力入ってるなぁという印象。 帯のあおり文「フランス発のファンタジー巨編」とあったので、 作者はフランス出身の方なのかな? と思っていたんですが、そうではなくて、著者のゆめじ先生はフランスの出版社にコミケで見染められて、フランスで21年にデビューしているとのこと。 ichi-up.net いやいや、海外の出版社から漫画を出しち…
自分たちでカラオケに行くのはあんまり好きじゃない夫婦で『カラオケ行こ!』見てきた感想です。(カラオケ好きかどうかは映画と関係ない)
映画『エクスペンダブルズ ニューブラッド』感想 「そうそう、これよこれ…!」映画
シブい奴らが大暴れするだけの映画。だがそれが好き。
ガノタで特撮ファンの私は『機動戦士ガンダムSEQUEL』をどう読んだらいいのか問題
井上敏樹×ガンダムという何が出てくるかわからないギャンブル的作品を楽しむためにオタクとして構えたいことについて語ってます。
アイキャッチですら予測させてくれないVガンダム、3クール目の感想。ウッソ、つよく生きて…
エメラルド冬の号に掲載されている『世界一初恋』のネタバレ感想です。 今回も誰の場合か発表されていないので、ドキドキです…!!
キングオージャーも佳境になってきた年末、まさかの朝5時に第48作品目のスーパー戦隊作品『爆上戦隊ブンブンジャー』が解禁されました。 ◥◣◥◣情報解禁◢◤◢◤2024年のスーパー戦隊シリーズ最新作は【クルマ🚗】✖【つくる🔧】がモチーフのスーパー戦隊👏自分も時代も“バクアゲる”💥クリエイティブなバクアゲヒーロー『#爆上戦隊ブンブンジャー』誕生‼📺2024年3月3日(日)スタート📺毎週日曜 午前 9:30#ブンブンジャー pic.twitter.com/FKlMkLjymi — テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) December 21, 2023 ファーストインプレッション としては、…
~潜入、埼玉県庁~『翔んで埼玉2』で県庁はどのぐらい盛り上がっているのか探ってきた
映画「翔んで埼玉」でどのぐらい県庁がウキウキしてるのか期待して見にいった結果…!
夜ドラ『ミワさんなりすます』の感想です。四六時中夢中になれるドラマでした。
『はいどう!』1巻 感想 廃道探索を漫画化する狙い is 何
「はい、どうも」で始まる廃道探索まで漫画化される令和ってすげー!
映画『駒田蒸留所へようこそ』感想 ブロガーやライター…「伝える」を大切にする人に見てほしい
映画『駒田蒸留所へようこそ』の感想です。一人のブロガーとして心に来るものがあった映画でした。
ギャツビー「EXディープクリアバーム」が良すぎてずっと使ってる
ギャツビーの洗顔・クレンジングフォーム「EXディープクリアバーム」の使用レビューです。今年買った中でも上位にくるお気に入り。
常磐線大甕(おおみか)駅から水郡線常陸太田駅を茨城交通バスで移動する
常磐線の大甕駅と水郡線・常陸太田支線の常陸太田駅をバスでショートカットした時のレポです。
2023年10月18日から22日まで、新宿のスペース・ゼロで公演の「かげきしょうじょ!!」の舞台を観てきました。
NHK夜ドラ、『わたしの一番最悪なともだち』の感想です。
私が撮りたかった女優展 in PARCO 2019~2023 に行ってきた
PARCO浦和で開催されている、「私が撮りたかった女優展」を見てきたレポです。
聖戦士ダンバイン40周年展 ~出現 渋谷上空~ に行ってきた
西武渋谷で開催中のダンバイン40周年展に行ってきました。南無三!!
「トイレマジックリン こすらずスッキリ泡パック」使ってみた これはバズる予感…!
トイレマジックリンの最新作、「こすらずスッキリ泡パック」の使用レビューです。使って試してほしい、このモコモコ感。
NHK朝ドラ『らんまん』の主人公、槙野万太郎のモデルとされる牧野富太郎が終の棲家とした大泉の家の跡地にできた記念庭園に行ってきました。 先日、『アバレ20th』を大泉学園の映画館で見てきたときについでに寄った感じです…笑 pisuke9190.hatenablog.com 入口の写真 入場料は無料。 大泉学園駅からは歩いて10分ぐらいかな。 案内もしっかりしてるので、道に迷うこともないです。(いつもなら道中の写真を撮るんだけど、今回は忘れていた笑) 駐車場はないので、近隣のコインパーキングの利用がおすすめ。 牧野先生の胸像 庭園内はじっくり回っても30分ぐらいで足りるかな? といったところです…
Vシネクスト『爆竜戦隊アバレンジャー20th 許されざるアバレ』感想 ファンの私たちが特撮OBOGへ伝えたい気持ちとは
アバレ20th、本当に面白かったです。私もヒーローたちもあのころから20歳大人になってしまったんやな…
エメラルド夏の号2023に掲載されている、『世界一初恋』のネタバレ感想です。 今年はセカコイのアニバーサリーイヤーということで、CMまで! ワクワクしながら読みましたよ〜!!
「アタック ZERO パーフェクトスティック」使ってみた感想
いろんな人にいろんなものと間違われてる商品ですが、花王の新技術を試す価値はある一品だと思います。
映画『君たちはどう生きるか』感想 見た後に思い出したあの映画
ジブリ最新作、『君たちはどう生きるか』の感想です。
以前Twitterの 漫画の読めるハッシュタグ だったか、漫画アプリの何かで1話だけ読んだことあった作品を1巻読んでみました。 塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い@comic(1) (裏少年サンデーコミックス) 作者:猿渡かざみ,Aちき,鉄山かや 小学館 Amazon 主人公は親の経営しているカフェで働いている設定。 「甘い」は主人公と佐藤さん2人がスイーツを通じて仲良くなっていくダブルミーニングでもあります。 甘酸っぱいラブコメではあるんですけど、塩対応なの最初だけなので、もう少し佐藤さんが塩対応している感じを前面に出していったほうがよかったんじゃなかろうか、と思ったり。 原作は19年から小説家…
巨大化したハロの上に乗るフランダースがついにずり落ち始めてしまったんですが、こっちはどうなる…
個人的に消臭に特化した洗剤のベストバイだと思います。
PC片手にラビューに乗って秩父をブラブラ…仕事してきた話です。
フリー乗降制の東急バスに乗ってきた ~フリー乗降制は夢の制度か?~
どこでもバスに乗れる降りれる、夢のようなフリー乗降制の夢の話。
劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos 前/後編』感想
セーラームーン最終章のリメイク版。水樹奈々ってやっぱ歌うまいよなと思わせる劇中歌にも注目な一作。
1~12話の感想。富野作品でOPにジャンプする絵があるものは明るい作風らしい。
映画『君は放課後インソムニア』感想 演者が持つ時限的な話題性が作品に与える影響とは
北陸地方に由縁のある作品最近でまくってるわいね。
伝新田義貞公墓所の蔵光寺を訪ねる_福島県棚倉町に行ってきた2
福島県棚倉町のディープな観光してきた話。メインどころもいきましたが、ブログにあげるかどうかはまだ未定…
ひまんぱたこーらを手に入れたときのドキドキ感、覚えていますか
ゴルゴの力を持つ少女がいたら…?のスピンオフ第1巻
戦士たちの素顔を応援したくなった「暴太郎戦隊ドンブラザーズ ファイナルライブツアー2023」感想
ドンブラザーズ、1年半ありがとうございました。Gロッソ含め、戦隊の舞台を見た感想です。
珍しいバス専用道路を走る白棚線と、棚倉町の公共交通についての簡単なまとめ
変わりやすいもの。女心と秋の空とジンの兄貴
Vシネクスト『暴太郎戦隊ドンブラザーズVSゼンカイジャー』感想
ソノニの「翼…」を繰り返すやつ、あれこそがオタクが求める続編って感じで好きだ。
ラジオ局にメール出すやり方実際よくわからないので送れない問題
『世界一初恋』18巻のネタバレ感想です。一年ぶりの新刊、楽しみです…!
エメラルド春の号2023に掲載されている、『世界一初恋』のネタバレ感想です。周年記念イヤーなので、表紙も豪華でどきどき……!
ニューシャトルを使わずに伊奈町まで移動する方法のまとめ。バス使います。
「ブログリーダー」を活用して、ぴーすけ家さんをフォローしませんか?
『ブンブンジャーVSキングオージャー』を観てきました。久しぶりの通常フォーマットとなったVSシリーズについて、良かった点、少し物足りなかった点、そして私がが考える「VSモノに求めるもの」をネタバレありで綴っています。他の視聴者の皆さんの感想も気になるところです。
益子陶器市に車ではなく、鉄道を使って行く人に知ってもらいたい、益子駅までの気を付けてもらいたいことをまとめました。
エメラルド春の号掲載、世界一初恋の感想です。本誌の表紙がとってもよかったので、楽しみで仕方ありません!※ネタバレ感想ですのでご注意を
ありそうでなかったらしい、洗面ボウル専用クリーナーを使ってみた感想です。手が汚れないってだけで素晴らしい。
大井町駅にあるハンバーガー屋「トリキバーガー」に行ってきましたよ!
中国の家電の総合メーカー、シャオミ(Xiaomi)が出すボールペンを文具オタクが買っちゃいました。
高輪ゲートウェイシティ、何がある?今は何もない。
日曜劇場『御上先生』の感想です。みんなで考えてみよう。
シャオミストア行ってきたぞ第2弾のブログ記事です。モバイルバッテリー、たくさん持ってるんですが、これは薄くてかっこよすぎた……
オープン日に行くしかねえ! ということで行ってきたシャオミストアのレポです! すっげぇ混んでました笑
「魔法使いロゼの佐渡ライフ」1巻レビュー。異世界転生×ご当地モノが新鮮ですね。佐渡の文化やバス事情、名産品も登場し、旅情を誘います。主人公の過去も気になるところ……
25年2月8日から3月23日まで、足利市いつ美術館で開催されている「山姥切国広展―名匠の軌跡、名刀の誕生―」にあわせて足利市を観光したときのブログです。写真多め。
「LAMY safari JETSTREAM INSIDE (ラミー サファリ ジェットストリーム インサイド)」を買ってしまった言い訳記事です。買って満足。
自分の喋る台詞全てに(意味深)がついてたらどうしよう。かっこいいからちょっと憧れるかもしれない、そんなアニメの感想です。
ジェットストリームやユニボールワンを出す三菱鉛筆から送り込まれた新製品、ユニボールゼントの最速レビューです。とりあえず買ってみて。
公開から2週間経っても本当にネタバレを踏まなかったから、どれだけインパクトのある映像だったのか、というカラー×サンライズのガンダム作品。
音楽朗読劇「三毛猫ホームズ」東京公演を観劇してきました! 前半は、まだ観劇していない方向けに、後半はネタバレありの感想です。 とっても素敵な朗読劇だったので、たくさんの人に観てほしい……!
Webコミックガンマで連載中の漫画『カタリカ ―語り禍―』1巻 の感想です。
ついに始まった江戸文化にフォーカスを当てた大河ドラマ『べらぼう』の舞台、𠮷原に行ってきました。ドキドキしました笑
冬エメ掲載『世界一初恋』のネタバレ感想です。今回も誰の場合か告知されていませんが、表紙の文章からして……?!
一見するとイロモノっぽく見えがちですが、中身詰まったよい映画でした。
本編終了後もなお、規格外をやってみせてくれるキングオージャーのVS作品。ファンは見逃すわけにはいきませんよ~!
エメラルド春の号掲載『世界一初恋』の感想です。今回は事前に小野寺律の場合&ついに0日と告知がありました。どきどき……!※ネタバレ感想なのでご注意を
4月12日に公開された『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』、早速見てきました! 今回はキッドと服部がメインキャラということで、情報公開時からずっと楽しみにしていました。 新選組が好きなので、土方さんにも期待大……! 薄桜鬼を通ってきた者としては、ちー様が土方さん?!と大変驚きのキャスティングだったのですが、渋くてカッコいいお声なのでお似合いですよね。 ということで、以下ネタバレ感想です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); キッド作品の中では『世紀末の魔術師』に次ぐ傑作 新選組好きとしての感想 その他 キッド作品の中では『世紀…
いろんなものや人(漫画キャラ)が異世界に飛ばされていますが、ついに小林幸子も異世界へ移動したということで、買ってみました。 同時にキャンペーンされているマツケンのほうは未購入。 異世界小林幸子~ラスボス降臨!~【電子単行本】 1 (ボニータ・コミックス) 作者:國立アルバ,猪原賽 秋田書店 Amazon 大筋としては、人間(勇者)に破壊された魔物の世界を「ラスボス」小林幸子が助けていく、という物語。 転生者自身は、記憶喪失になって転生してくるわけですけど、魔物たちとの交流で自身の持ち歌を思い出して自分自身を取り戻していく、ってのが面白いですね。 小林幸子が「ラスボス」と呼ばれる所以は紅白歌合戦…
中野東図書館に徒歩圏内で住める人うらやましいってぐらいすごかった図書館の勢いレビュー
業界再編で注目されてるドラックストア、マツキヨココカラがメンズ向けのPBスキンケア商品シリーズ出したのでいくつか買ってみました
人狼ゲーム×ミステリー×ガンダム というてんこ盛りの漫画の感想です。 ミステリー×ガンダムまではぎりぎり想像できるけど、そこに人狼ゲームも入れてきたのは普通にすげえな、と思います。 しかも安心の宇宙世紀もの。 機動戦士ガンダム ウェアヴォルフ(1) (角川コミックス・エース) 作者:伊藤 亰 KADOKAWA Amazon 以下、ネタバレなしの感想です。 舞台は宇宙戦艦。そこをクローズドサークルにするのにあたってうまいシカケだよなぁと思ったのが、 登場人物がティターンズの特務部隊なので見方からの援軍が期待できず、エゥーゴやアクシズの影響下で漂流している。 という、(ミノフスキー粒子もあるし、や…
14年ぶりの新しい虫よけ・殺虫剤ジャンルの「シン・カトリ」買ってみました!
久しぶりにハードな映画を観たな、という『熱のあとに』
『キングオージャー』ついに終わってしまいましたね。一年間めちゃくちゃ楽しみにさせてもらった作品でした。 書き残しておきたいことたくさんあるのでかなり長文になってしまいましたが、忘れないうちに感想文を投下しておきたいと思います。 「息もつかせぬ面白さ」を毎週保ったのがすごい キャラ立ちがすごかった フリーアドレスな王様戦隊 ネット空間でのムーブメントとキングオージャー 改めてブンブンジャーに期待したいこと 「息もつかせぬ面白さ」を毎週保ったのがすごい 前作、ドンブラザーズも毎週「これ来週はどうなるんだ…?」とこの覗き込んだ穴はどこまで繋がっているか興味津々になる、という感じでしたが、 キングオー…
日常と非日常が交わる小松駅の新しい拠点、Komatsu九(ナイン)に行ってきました。新幹線改札から直結はでかい。
ゲームしないけどゲーミングキーボード買ってみました。ゲーミングPC買おうか迷ったんだけど、結局持ち運びしやすいPCを選んでしまったのよね…
近所の本屋で「1・2巻同時発売!」と平台で展開されていたのを見て、興味をもって手に取ってみました。 魔女のエデン 1 (HARTA COMIX) 作者:ゆめじ KADOKAWA Amazon 秋葉原のCOMIC ZINの店頭ディスプレイにもでっかく掲示されていたので、宣伝も力入ってるなぁという印象。 帯のあおり文「フランス発のファンタジー巨編」とあったので、 作者はフランス出身の方なのかな? と思っていたんですが、そうではなくて、著者のゆめじ先生はフランスの出版社にコミケで見染められて、フランスで21年にデビューしているとのこと。 ichi-up.net いやいや、海外の出版社から漫画を出しち…
自分たちでカラオケに行くのはあんまり好きじゃない夫婦で『カラオケ行こ!』見てきた感想です。(カラオケ好きかどうかは映画と関係ない)
シブい奴らが大暴れするだけの映画。だがそれが好き。
井上敏樹×ガンダムという何が出てくるかわからないギャンブル的作品を楽しむためにオタクとして構えたいことについて語ってます。
アイキャッチですら予測させてくれないVガンダム、3クール目の感想。ウッソ、つよく生きて…
エメラルド冬の号に掲載されている『世界一初恋』のネタバレ感想です。 今回も誰の場合か発表されていないので、ドキドキです…!!
キングオージャーも佳境になってきた年末、まさかの朝5時に第48作品目のスーパー戦隊作品『爆上戦隊ブンブンジャー』が解禁されました。 ◥◣◥◣情報解禁◢◤◢◤2024年のスーパー戦隊シリーズ最新作は【クルマ🚗】✖【つくる🔧】がモチーフのスーパー戦隊👏自分も時代も“バクアゲる”💥クリエイティブなバクアゲヒーロー『#爆上戦隊ブンブンジャー』誕生‼📺2024年3月3日(日)スタート📺毎週日曜 午前 9:30#ブンブンジャー pic.twitter.com/FKlMkLjymi — テレビ朝日宣伝部 (@tv_asahi_PR) December 21, 2023 ファーストインプレッション としては、…